TechMania(テックマニア)の初回面談はリモートで行いました。希望によっては出向・来社なども選べるようです。私はコロナの関係でリモートにしましたが、直接お話できた方がより詳しい事が話せるかなとは思っています。経歴やスキルなど簡単に紹介したら、実際にマッチしてそうな案件を紹介してもらうことになります。担当者の方も丁寧で朗らかに話してくれたこともあり、とても楽しく初回面談を終えることができました。
サーバーエンジニアの案件を受注したいと思いTechMania(テックマニア)に登録しました。自分で案件を選ぶこともできますし、担当者の方にマッチしそうな案件を選んでもらうこともできます。自分で選ぶ自信がないという人は、担当者の人におすすめの案件を選んでもらうのも良いかと。自分は紹介してもらって、ピックアップしたものがどうか担当者の方にアドバイスをもらいました。
案件の紹介だけではなくキャリアの相談に関しても担当者の方に乗っていただきました。TechMania(テックマニア)ではキャリアサポートにも力を入れているらしく、まだフリーランス向けのエージェントサービスを利用していないという人は試しに使ってみるのも良いかもしれません。自分もキャリアに関して悩んでいたこともあり、アドバイスを頂けて感謝しています。
TechMania(テックマニア)では、定期的にエンジニア向けの勉強会が開催されていました。勉強会では他のフリーランスエンジニアとのつながりを持つことができます。自分も他の方との交流を得て、技術的な相談やキャリアに関する悩みを吐き出すことができました。今後にかなり役立つ意見をもらえることもあるため、勉強会目当てでサービスに登録した人も多いのではないでしょうか。
TechMania(テックマニア)では、案件参画後も担当者の方が常にコミュニケーションを取り続けてくれます。何かあったらすぐに相談できるまで、抱え込みがちな人にとってはかなりありがたい環境だと思います。実際に私もクライアントとのトラブルや待遇改善をお願いしたい時に、担当者の方にお願いして代理で交渉を行っていただきました。すぐに対応してくれるので、とても信頼できるサービスです。
Webサイト・管理システム再構築PJのアプリ基盤リーダ支援|不動産業のエンジニア求人・案件
【Ruby】HR系WEBサービス開発案件
AWS|経験5年|車両データ分析・システム開発支援|クラウドエンジニア
新着案件や高条件なオススメ求人情報をフリーランス向けに発信。
言語や地域など最新の平均単価情報や、仕事探しに有利な情報をフリーランス向けに発信しています。
見逃せないセミナーやキャンペーン情報をフリーランス向けに発信。
フリーランスエンジニアのためのお役立ちコラム、最新の更新情報を配信しています。