トレンド案件が非常に多いと聞いたことから、初めてフリーランス向けのサービスに登録しました。これまでは自分の人脈を通じて案件を受注してきたのですが、担当者の方から大幅な収入アップを狙えると意見を聞くことができたのは良かったです。実際にこれまでは単価60万円程度だったのですが、単価100万円を超える案件を受注することができて満足しています。今後もおそらく継続して利用していきたいと思っていますが、もう少し担当者の人が連絡を早くしてくれるとありがたいです。他のサービスに関しては概ね満足しています。
初めてフリーランス向けのサービスに登録しました。登録の際にはスキルシートを提出するように求められます。提出したものを前提として面談を行うので、希望や条件などあれば追記しておくといいかもしれません。自分は家族の介護のためリモートワークにしか参加できませんと伝えておいたら、担当者の方もそれを考慮してリモートワークだけを紹介してくれました。エンジニアファーストで案件を紹介してくれるので、良いサービスだと思います。
トレンドのスマホアプリ案件が多いと聞いたので、FreeSt(フリスト)に登録をしました。他にも人工知能に関する案件を複数抱えていたり、案件の多様性はかなりあるサービスだと思います。実際に自分が希望したスマホアプリに関する案件は、紹介して欲しいと頼んだら約10件程の紹介がいただけました。比較検討をしながら案件を選べるので、慎重に仕事を選択したいという人にはおすすめのサービスです。今は継続案件を受注することができたので、かなり満足しています。
FreeSt(フリスト)を利用してから約8年ほど経つ者です。8年間様々な会社と契約を結んだのですが、その間に案件が途切れたことはありませんでした。基本的に担当者の方とは継続的にコミュニケーションを取ることになるため、案件終了前には必ず次はどうするか確認をしてくれます。継続契約の際には必ず単価交渉をしてくれますし、新規案件を受注する際にはこれまでの仕事を通じて得たスキルを考慮して単価アップを狙ってくれます。エンジニアのことを考えて動いてくれる会社なので、今後もエンジニアとして働く限りは利用したいと思えるサービスです。
これまでフリーランス向けのサービスを利用した事がありませんでした。エンジニアとして登録後、実際にサービスを利用してみると、自分の希望や条件に合致した複数案件の紹介を受けることができました。案件を受注するまでの事務作業や契約に関する交渉。業務開始してからのアフターフォローなど、エンジニアが働きやすい環境が整っていると思います。基本的にエンジニアは案件を受注して業務を行えば良い形になっているので、他のわずらわしい事務手続きに追われたくないと考えているフリーランスエンジニアにはおすすめです。
GCP/BigQuery|経験5年|副業可!テックベンチャーにおける社内データ活用支援|データエンジニア
【コンサル】ServiceNow導入支援案件
【20代~40代/週5稼働可能な方歓迎】生保向けAWS運用支援とスキルトランスファープロジェクト【クラウドエンジニア(AWS)】
新着案件や高条件なオススメ求人情報をフリーランス向けに発信。
言語や地域など最新の平均単価情報や、仕事探しに有利な情報をフリーランス向けに発信しています。
見逃せないセミナーやキャンペーン情報をフリーランス向けに発信。
フリーランスエンジニアのためのお役立ちコラム、最新の更新情報を配信しています。