初回面談は担当者の方の質問に答える形式でした。リモートで約30分程度行いましたが、概ね他のフリーランス向けエージェントサービスと変わらない内容です。案件に関する希望や条件、これまでの経歴・スキルが提出したスキルシートと変わりないか確認するだけでした。もう少し他のトピックに関しても話してくれると、こちらからも色々相談しやすいなとは感じました。
フロントエンジニアとして案件を受注するためにサービスに登録しました。基本的に今のところは不満はありません、案件受注に関しても担当者の方が精力的にサポートしてくれたので、特に困ることはありませんでした。基本的にエンジニアファーストで動いてくれるので、フリーランスエンジニアであればとりあえず登録をして面談してみるのも良いと思います。
FRESTAの営業は、基本的にメールもしくは電話で行われました。ただ緊急性の高い案件や、クライアントとの面談が行われる直前にはリモートで対策を行ってくれるなどサポートは充実しています。案件を受注してから一度担当者の方が交代するということもありましたが、事前に情報を共有してくれたようで特に不便な点はありませんでした。
FRESTAはフリーランス向けのサポートがかなり整っていました。セミナーや勉強会など随時開催されており、スキルアップや情報交換の場として利用することができます。特にフリーランスエンジニアはなかなか横のつながりがないので、人脈を作るための場所としても活用することができるのはかなり良い点だと思います。
FRESTAでは、案件参画中にも担当者の方にサポートをしてもらえます。定期的に就業先の様子や人間関係の悩みなどをヒアリングしてくれるので、何かあったらいつでも相談できる環境です。また万が一待遇改善して欲しい場合でも、担当者の方が代理となってクライアントへと伝えてくれます。私の場合は単価交渉を担当者の方にお願いしました。実際に次回の契約更新で単価が上がることとなったので、担当者の方には感謝しています。
【常駐/C++/Python】Unreal Engine_コンシューマゲーム開発のサポートを担うテクニカルアーティスト
データ利活用基盤PoC推進|保険のエンジニア求人・案件
【Salesforce】ソリューション環境開発案件
新着案件や高条件なオススメ求人情報をフリーランス向けに発信。
言語や地域など最新の平均単価情報や、仕事探しに有利な情報をフリーランス向けに発信しています。
見逃せないセミナーやキャンペーン情報をフリーランス向けに発信。
フリーランスエンジニアのためのお役立ちコラム、最新の更新情報を配信しています。