初回の面談は、新型コロナウイルス感染拡大もありリモートで行われました。事前に提出した経歴書をもとにヒアリングを行うので、しっかり記載しておけば有益な時間を過ごせると思います。スキルや実績に関しても全て事前に伝えておくことができるので、希望や条件など学んで詳しく伝えることができるのではないでしょうか。実際に面談で取り扱っている案件を紹介してもらいながら、どのようなものが適していそうか選ぶと良いかもしれません。初回面談を置いてから紹介してもらった案件はほとんどミスマッチがなかったので、しっかりと対策をしていけば案件受注までの時間を節約できるかと思います。
案件の取り扱っている幅が広いことから。フリーランスキューブ(FREELANCE CUBE)に登録をしました。他のフリーランスエージェントと並行して利用していたのですが、最終的にはこちらで案件を受注することになりました。やはり複数の選択肢の中から案件を選ぶことができるのは、自分の希望や条件を満たした仕事をするための必須条件かと。担当者の方も積極的に色々提案してくれるので、基本的に案件選びで困ることはないかと思います。
他のフリーランスエージェントではなかったのですが、フリーランスキューブ(FREELANCE CUBE)では案件を受注してからも担当の方がサポートしてくれます。担当の方は現役エンジニアだったので、技術に関する知見も深く基本的に何でも相談することができました。特にクライアントに言いづらい参加の調整や契約に関する交渉はすべて任せることができるので、クライアントとの交渉ごとが苦手という人にとってはかなり助かるサービスだと思います。事務手続きなども全て行なってくれるので、自分は業務以外ほとんどやることはありませんでした。
フロントエンドエンジニアとして案件を探しました。フリーランスキューブ(FREELANCE CUBE)に登録した後は、複数の案件を紹介してもらえたので、自分の希望や条件と一致するものを選ぶことができます。ただ平均単価が高めに設定されているため、経歴やスキルがない人だと案件を受注できない可能性もあると思います。ただ担当者の方がうまく調整をしてくれるため、経験がない人なども単価が低めのものであれば受注できるのではないでしょうか?自分はエンジニア経験4年程度で単価約80万円の案件を受注することができました。
他のフリーランスエージェントでは、実際に業務が始まってからはサポートを受けることは出来ませんでした。しかしフリーランスキューブ(FREELANCE CUBE)では、担当者の方が丁寧にサポートしてくれるので、案件を通じて感じた疑問や不安など気軽に相談することができます。またクライアントとの交渉も全て代わりに行ってくれるので、単価アップなど、話しにくいことがあっても担当者の方に任せることができるのは良い点だと思います。
【クラウドエンジニア(AWS)】自社サービスを中心としたマイクロサービス群の運用・保守業務のインフラ案件
【20代~40代/週5稼働可能な方歓迎】大手医療機器メーカーの会計全面稼働PJ準備支援【SAP系(ABAP・BASIS)】
【Swift/リモート併用】iOS向けネイティブアプリケーション開発の案件・求人
新着案件や高条件なオススメ求人情報をフリーランス向けに発信。
言語や地域など最新の平均単価情報や、仕事探しに有利な情報をフリーランス向けに発信しています。
見逃せないセミナーやキャンペーン情報をフリーランス向けに発信。
フリーランスエンジニアのためのお役立ちコラム、最新の更新情報を配信しています。