JOB STANDの初回面談は、リモートで行われました。基本的に面談で今後どのような案件を紹介するか希望や条件をヒアリングすることになるので、ある程度事前に準備しておく事をおすすめします。担当者の方は男性でしたが、とても丁寧に対応してくれたので質問にも答えやすかったです。キャリアサポートも行なっているようなので、案件に関する調整を終えたら色々聞いてみるのも良いかもしれません。
エンドクライアントから直で請けている案件が多いので、基本的に単価や条件も良かったと思います。エンジニアとして案件を受注したのですが、単価100万円の案件も結構ありました。自分もこれまでは単価60万円ほどのエンジニアでしたが、収入アップできたのでJOB STANDのサービスには満足しています。
JOB STANDを利用して良かったのは、現役のエンジニアの方が担当となってくれることです。エンジニアの方なので技術に関する知見も深く、困ったことがあればいつでも相談することができます。実際にこれまで役に立った情報や、今後どうしていけば良いのかキャリアに関する相談もできるので、これだけでも利用するメリットはあると思います。
JOB STANDの営業は、基本的に電話かメールで行われます。案件を受注していない時は、定期的に紹介メールが送られてくるので、情報収集のために登録するのもアリだと思います。自分は他のサイトを利用して案件を受注していた際に、契約終了直前でJOB STANDからのメールを見て新しく案件を受注することを決めました。
案件を受注してから、担当者の方は定期的にヒアリングをおこなってくれます。困っていることや相談したいことなどがあればすぐに担当者の方に伝えることができるので、基本的に不安や不満など感じることなく業務に取り組むことができました。実際に少しクライアントに待遇を改善したいと思った際に担当者へ相談したところ、交渉を代わりに行ってくれました。結果的に待遇も改善されたので、サービスには非常に満足しています。
【JavaScript(React)】【週4日以上稼働可能な方にぴったり・20代~40代活躍中!】React.js/Node.js フロントエンドエンジニア
【PHP(Laravel)】Webシステム機能追加(週4日以上稼働可能な方にぴったり・20代~40代活躍中!)
【Unity】コンシューマー向けアクションゲーム開発
新着案件や高条件なオススメ求人情報をフリーランス向けに発信。
言語や地域など最新の平均単価情報や、仕事探しに有利な情報をフリーランス向けに発信しています。
見逃せないセミナーやキャンペーン情報をフリーランス向けに発信。
フリーランスエンジニアのためのお役立ちコラム、最新の更新情報を配信しています。