1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. 学習
  4. 【2022年度版】広島のコワーキングスペースおすすめ9選!料金、営業時間、設備情報を徹底解説!

【2022年度版】広島のコワーキングスペースおすすめ9選!料金、営業時間、設備情報を徹底解説!

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

やはり東京のフリーランス案件の方が案件数と単価ともに広島よりも優っています。リモート可能な案件も多いので、案件一覧をぜひ参考にしてみてください。全員フルリモートのフリーランス求人・案件一覧はこちらです。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス案件検索サービスです。エンジニアスタイルのフリーランス案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

コワーキングスペースとは?

フリーランスやノマドワーカーなどが働ける環境を提供している施設を、コワーキングスペースと言います。他には、起業家も利用しているケースが多くあります。また、日本はコワーキングスペースが約400件もあり、関東地方に全体の47%が集中しているデータがあります。首都圏の東京は約140件の施設が集中しているのが現状です。

コワーキングスペースとシェアオフィスの違い

コワーキングスペースは通常の個室のみではなく、図書館のカフェやオープンスペースとして利用されている場合が多いです。一方、シェアオフィスやレンタルオフィスは個室形態となります。ただ、現代では両方とも同義の言葉として使用されています。

コワーキングスペースを利用する6つのメリット

コワーキングスペースを利用するメリットとして、以下の6つが挙げられます。

  • 仕事場を低コストで確保できる
  • 周りの目を気にせずに作業できる
  • 仕事に集中しやすい
  • 新たなビジネスチャンスを作ることができる
  • 打ち合わせや会議の場所を確保できる
  • 仕事のインフラがそろっている

仕事場を低コストで確保できる

コワーキングスペースは、仕事のスペースを安い価格で借りられます。理由としては、自宅で仕事場を別に設ける場合は10万円以上の費用がかかりますが、コワーキングスペースの場合は低コストだからです。具体的に、コワーキングスペースでかかる費用は、選択する場所で大きく異なりますが、自宅に仕事場を設置するよりは格安となります。

周りの目を気にせずに作業できる

コワーキングスペースは、自分の仕事に集中できる環境です。同じ空間を共用しているため、集中しにくいと思われがちです。しかし、仕事をしている人が集まっているので、周囲の目を気にせずに作業が捗ります。

仕事に集中しやすい

コワーキングスペースは仕事に集中しやすい場所です。なぜなら、一人で作業している時は捗らない場合が多いからです。具体的には、 一人で学習するよりは図書館で勉強している方が、作業が捗りやすくなります。 黙々と作業を続ける点は同じですが、ある程度の人がいた方が仕事に集中しやすいメリットがあります。

新たなビジネスチャンスを作ることができる

コワーキングスペースで、新たなビジネスチャンスが作れます。理由は、コワーキングスペースは様々な人たちが、仕事をしている場所だからです。具体的には、コワーキングスペースが主催している交流イベントが、開催されている場合もあります。刺激を求めている場合は、コワーキングスペースで作業をするのが効果的です。

打ち合わせや会議の場所を確保できる

コワーキングスペースは、打ち合わせや会議の場所に最適です。なぜなら、カフェやレストランなどより打ち合わせがしやすいからです。カフェやレストランは騒音や内部の音楽が耳に残る場合があり、打ち合わせの会話に集中しにくいといったデメリットも挙げられます。対して、コワーキングスペースは、仕事を主に行なっている方達が集まっている場所なため、打ち合わせに集中できるメリットがあります。打ち合わせや会議の場所を確保する時には、コワーキングスペースを活用しましょう。

仕事のインフラがそろっている

仕事のインフラが揃っている点が、コワーキングスペースのメリットとして挙げられます。なぜなら、インターネット環境や電源の数は数多く揃っており、仕事の作業がしやすい環境が整備されているからです。また、カフェやレストランなどもインターネット環境を整えている場合もありますが、必ずしも作業スペースが確保できる保証はありません。対して、コワーキングスペースは仕事が快適にできるインフラが整っているので、快適に仕事を進められます。

コワーキングスペースを利用する3つのデメリット

コワーキングスペースを利用するデメリットとして、以下3つなどが挙げられます。

  • 周囲の声や話し方が気になる
  • ワークスペースの確保がままならない時がある
  • 情報漏洩のリスクがある

上記の点を考慮して、自分に合ったコワーキングスペースを利用しましょう。

周囲の音や話し声が気になる

ある程度の人が作業している場所で集中できる人はいいですが、人が過密状態になれば、周囲の話し声が気になる人も多くいます。上記のようなケースで、コワーキングスペースで集中しにくいと感じている人は、個別ブースを利用すると集中できます。個別ブースは個別に利用できる空間のため、周囲の状況を気にせずに仕事や作業に集中できます。

ワークスペースの確保がままならない時がある

コワーキングスペースは、ワークスペースの確保がままならない場合があるのがデメリットです。理由は、普段は快適に利用できていても、混雑状況によっては仕事ができる座席が空いていない場合があるからです。具体的な対処法は、アプリやホームページなどを事前にチェックし、予約状況を確認するのがおすすめです。ホームページで事前に混雑状況をチェックしましょう。

情報漏洩のリスクがある

コワーキングスペースは共同で作業する場所のため、情報が漏洩するリスクが高いデメリットがあります。共有スペースになっているため、社内で仕事をする以上、スパイウェアによって個人情報や顧客情報が流出する可能性があるからです。具体的な対処法は、事前に通信環境のセキュリティの安全性をしっかりとチェックした上で、安全なコワーキングスペースを利用するのがおすすめです。

コワーキングスペースを選ぶ5つのポイント

コワーキングスペースを選ぶポイントとして、以下の5つなどが挙げられます。

  • 料金システム
  • 雰囲気・快適さ
  • ドロップインできるか
  • 利用できる設備
  • 立地

上記のポイントを意識して、自分に最適なコワーキングスペースを選びましょう。

料金システムで選ぶ

コワーキングスペースの料金システムは、1日で使用した時間で換算される「ドロップイン」と、月々で定額の料金を支払う「月額制」に分かれます。定期的な利用ではなく時々利用する場合はドロップイン、一定の仕事の場所として利用する場合は月額制をおすすめします。また、週末プランや平日・夜間のみなどの特殊なプランを用意している施設もあります。仕事終わりに仕事を頑張りたい人や、学校帰りで勉強を効率的に進めたい人などはおすすめのプランです。コワーキングスペースのプラン数は各施設によって大きく異なるため、自分が使用しやすい料金システムを採用している施設を利用しましょう。

雰囲気・快適さで選ぶ

コワーキングスペースは仕事を効率的に進められる場所ですが、各施設によって雰囲気や快適さといったコンセプトが異なります。具体的には、起業支援やものづくりに特化したコワーキングスペースが存在しています。対して、職種や目的を問わず多くの方が利用できるコワーキングスペースもあるため、自分に合った雰囲気の施設を選ぶのがおすすめです。

ドロップインできるか

コワーキングスペースにドロップインできるかといった視点も大切です。なぜなら、全ての施設にドロップインサービスがあるとは限らないからです。施設の不定期な利用を検討したい方は、ドロップインが可能かを確認しておきましょう。

利用できる設備で選ぶ

コワーキングスペースで、利用できる施設に目を向けるのも大切です。理由は、コワーキングスペースで作業を進めるだけではなく、場合によっては会議室やキッチンなどを使用するからです。コワーキングスペースによって設置されている施設は異なるため、事前に確認した上で、お気に入りのコワーキングスペースを利用しましょう。

立地で選ぶ

コワーキングスペースの立地状態を確認するのも必要です。なぜなら、毎日のように使用する場所にこだわるのは、快適に仕事を進める上で大切だからです。具体的に確認する項目は、以下のものがあります。

  • 距離
  • 周辺状況
  • 土地に関する情報

距離は自宅からコワーキングスペースまでの距離を指します。普段コワーキングスペースに通う頻度が多い人は、近くに仕事場があると前向きに取り組めるからです。

次の周辺状況に関しては、コワーキングスペースで作業をしている際に昼食が取れる、レストランやリラクゼーション施設などが挙げられます。リラックスした状態で仕事ができる環境作りが大切です。

そして、土地に関する情報としては、法人登記や住所利用などができるコワーキングスペースを選ぶ必要があります。

広島について

広島は自然や有名な建築物、食文化などが豊富な場所です。また、20種類以上の路面電車や、郊外を移動できるアストラムラインなども便利です。そして、賃貸も約4.5万円と安く、住みやすくなっています。治安に関しても、住み慣れると良いといった評判がネット上では多いです。

広島市はどんなところなのか

広島は広島市を県庁所在地としており、中国山地や瀬戸内海に囲まれた場所です。また、食文化として広島風お好み焼き、広島かき、もみじ饅頭、尾道ラーメンなどがあります。そして、有名な建築物や遺産として、原爆ドームや厳島神社などがあります。自然や食文化、歴史的な建造物などが豊富な都市です。

広島の交通アクセス

広島市は20種類以上の路面電車が通っていて、市内の移動時にとても便利です。また、郊外まで出かける際は路面バスが利用できます。他には、紙屋町駅から広島市郊外の広域公園前までを結ぶアストラムラインなどがあります。数多くの交通手段があるため、快適に過ごせます。

広島市の賃貸

広島市の賃貸における平均的な相場は約4.5万円前後です。中でも広島市安佐北区の賃貸に関しては約3.6万円となっており、他の地区よりは安価で住めます。広島県の竹原市や福山市なども平均相場と同じような価格が多いため、広島市は中心部で住みやすい都市と言えます。

気になる広島周辺の治安は?

広島周辺の治安は、住み慣れた人には良いと評判です。広島は独特な方言があり、県外から来た人は慣れるまでに時間を要します。また、直接的な表現の言葉が多いのも一因かもしれません。実際に慣れると住みやすくなったといった意見がネット上で多く挙がっており、広島周辺の治安は良いと言えます。

広島のコワーキングスペースおすすめ9選

広島のコワーキングスペースおすすめ9選を紹介します。各施設によって特徴や設備が異なりますが、快適に仕事ができる場所を選択するよう意識しましょう。

billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビル

■所在地

広島県広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル 8F

■最寄り駅

広島電鉄「紙屋町東」駅

■特徴

最短1ヵ月から利用可能な柔軟なサービス体系で、契約期間の制限がないので利用しやすいコワーキングスペースです。短期的な利用から長期における利用まで、幅広い人が使用できる施設となります。

■設備

Wi-Fi、複合機、会議室、オープンスペース

■詳細ページ

リージャス 広島駅前ビジネスセンター

■所在地

広島県広島市東区二葉の里3-5-7 GRANODE広島3F

■最寄り駅

JR「広島駅」新幹線口

■特徴

全国の大手企業の支社が集まる、広島駅前エリアにあるコワーキングスペースです。華美な色のインテリアが特徴で、リフレッシュした気持ちで仕事に打ち込めます。コワーキングスペースの中には、セミプライベート施設や完全個室のプライベート施設などが分けられており、快適に作業が進められます。

■設備

Wi-Fi環境、オフィス家具、バーチャルオフィス、プライベート、セミプライベート、コワーキングスペース

■詳細ページ

リージャス 新広島ビルディングビジネスセンター

■所在地

広島県広島市中区幟町13-15 新広島ビルディング 1F-2F

■最寄り駅

広島電鉄「胡町」

■特徴

リージャス新広島ビルディングビジネスセンターは、広島市の中心である八丁堀エリアや相生通りに面した場所にある、コワーキングスペースです。「八丁堀」電停から徒歩2分の立地で、快適な空間で作業ができます。

■設備

プライベートラウンジ、オフィスラウンジ、コワーキングスペース、Wi-Fi環境、オフィス家具

■詳細ページ

コワーキングスペース「シェイクハンズ」広島

■所在地

広島県広島市南区松原町9−1 福屋広島駅前店 11F

■最寄り駅

JR「広島」駅

■特徴

カフェのようなお洒落な雰囲気が楽しめる、コワーキングスペースです。料金体系として通常の月額会員のみではなく、ドロップインの会員制度があり、定期的に自分のスタイルで通える施設となります。

■設備

ウォーターサーバー、複合機、スマホ充電器、Wi-Fi環境、コワーキングスペース、シェアオフィス

■詳細ページ

いいオフィス 広島

■所在地

広島県広島市中区東千田町1-1-61

hitoto広島ナレッジスクエア1F

■最寄り駅

「日赤病院前」

■特徴

忙しい都心部から離れて、ゆったり仕事ができるコワーキングスペースです。施設は公園の中にあり、緑が豊かな点も特徴です。くつろぎリラックスしながら仕事ができます。

■設備

Wi-Fi環境、フリードリンク、文具貸し出し、ディスプレイ貸出、キッチン利用可能

■詳細ページ

port.inc 広島

■所在地

広島県広島市中区本川町3-1-5 シーアイマンション2F

■最寄り駅

広島電鉄「寺町」電停

■特徴

施設内に数多くの本があり、必要なスキルを本から吸収できます。知的好奇心が旺盛な人は刺激となります。また、窓から見える緑で、仕事のオンオフの切り替えをしやすいコワーキングスペースです。

■設備

冷蔵庫、複合機、Wi-Fi環境

■詳細ページ

アントレプラット広島

■所在地

広島県広島市中区本通7-29 アイビービル7F

■最寄り駅

広島電鉄市内線「本通」駅

■特徴

施設の周辺にATMや銀行、ドラッグストア、スーパー、コンビニ、宅配便営業所、百貨店、などの利便性の高い施設が数多く並んでいる、コワーキングスペースです。仕事中の昼食や夕食などにも不自由しません。また、疲れた際に利用できる仮眠室も用意されており、手軽にリフレッシュできます。

■設備

大型ディスプレイ、ビデオレコーダー、プロジェクター、スキャナScanSnap SV600、動画撮影用カメラ、マイクスピーカーシステム、LED 照明

■詳細ページ

ソアラビジネスポート広島

■所在地

広島市中区広瀬北町3-11 和光広瀬ビル ソアラ ビジネスポート 4階

■最寄り駅

広島電鉄横川線「別院前」または「寺町」

■特徴

10人程度との会談や商談等のミーティングルームと、お客様との商談で使用する VIP roomが用意されているコワーキングスペースです。利用目的や利用人数に合わせて、最適な空間を演出できます。仕事でのパソコン作業のみではなく、幅広いビジネスの場として利用するにはおすすめです。

■設備

オープンブース、フレックスデスク、セミナールーム、VIP ルーム

■詳細ページ

hajimari-no-mado 広島

■所在地

広島市中区大手町2丁目2-9 ビル博丈大手町2階

■最寄り駅

広島電鉄「本通」駅

■特徴

通常のコワーキングスペースや会議室だけではなく、ドリンクサービスやコピープリンターなど豊富な設備が整っているのが特徴です。また、通信環境も高速 Wi-Fiとなっており、ストレスなく快適にインターネットが利用できます。通常の使い方だけではなく、豊富な設備が整っている場所を選びたい人には最適です。

■設備

会議室、ドリンクサービス、コピープリンター、FAX、Wi-Fi環境、ロッカー、リラックスルーム

■詳細ページ

まとめ

今回はコワーキングスペースの概要、コワーキングスペースを利用するメリット・デメリット、コワーキングスペースを選ぶ際のポイント、広島のコワーキングスペースおすすめ9選について解説しました。

近年は働き方が多様化しており、コワーキングスペースの重要性も高まっています。また、出張の際にコワーキングスペースが必要な場合も、最適な施設や環境を選ぶ必要があります。本記事で紹介したポイントを参考にして、自分が快適に仕事ができるコワーキングスペースを選びましょう。

  1. コワーキングスペースは、利用目的によって多くのメリットが得られる
  2. コワーキングスペースを選ぶ際は、料金システムや施設の雰囲気、快適さ、ドロップイン利用の有無、設置されている設備などを基準として選ぶのが大切である
  3. 広島は自然、地形、交通の便などに恵まれている為、大変住みやすい都市であり、優良なコワーキングスペースが多く、快適に仕事ができる環境である
SNSシェア
CATEGORY
学習
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。