案件参画後はどのようなサポートを行っているのでしょうか?
質問日:2022/03/21HiPro Tech(ハイプロテック)では、定期的に担当者から連絡をすることで不安や悩みを解消しています。また稼働直前には契約延長の交渉や、次回案件の提案なども行なっています。
忙しくて時間が取れないのですが、オンラインなので初回の面談をすることはできますか?
質問日:2022/03/21できます。忙しいエンジニアの方に向けて、初回面談を電話やオンラインで対応しています。そのため現在稼働の案件が忙しい人でも、希望の案件を伝えておいて、後から紹介してもらうということも可能です。
在宅でできるリモート案件は取り扱っていますか?
質問日:2022/03/21取り扱っています。HiPro Tech(ハイプロテック)で取り扱っている案件の約7割は、リモート可能の案件となっています。そのため場所や時間に縛られることなく、希望する案件を選ぶことが可能です。
どのような企業との取引実績がありますか?
質問日:2022/03/21HiPro Tech(ハイプロテック)では、メガベンチャーやスタートアップ、誰もが知っている大手企業など様々な企業との取引実績があります。
どのくらいの経験があれば、案件を受注することができるのでしょうか?
質問日:2022/03/21HiPro Tech(ハイプロテック)を利用している人の多くは、約3年から5年程度の実務経験があるエンジニアが多いです。言語や開発環境に関係なく、3年から5年程度の経験があれば高単価案件も受注することが可能です。
どのような案件を中心に取り扱っていますか?
質問日:2022/03/21エンジニアに関する案件が中心です。ほかにもPM、PMO、AI開発、データサイエンティスト、ITコンサルタントに関する案件も豊富に取り扱っています。
大規模なプロジェクトに参加したいのですが、可能でしょうか?
質問日:2022/03/21可能です。メガベンチャーや大手企業など、幅広い企業の大規模プロジェクトを取り扱っています。これまでの経歴や実績に応じて、案件を紹介することができます。
取り扱っている案件は、2次・3次のものではありませんか?
質問日:2022/03/21基本的に商流が浅い案件を取り扱っています。エンド直・直受けが多いため、案件に参画する際にも報酬や待遇面で心配はありません。
まだ独立したてなのですが、案件以外のことについて相談できますか。
質問日:2022/03/21できます。HiPro Tech(ハイプロテック)では、まだ独立したてのフリーランスに向けて独立相談会を定期的に開催しています。案件を受注するためのポイントから業務に関する疑問まで、独立したてのフリーランスならではの悩みを相談することが可能です。
できるだけ案件と案件の間に空白があかないようにしたいのですが、可能でしょうか?
質問日:2022/03/21可能です。専属のキャリアアドバイザーが、案件参加中にも随時コミュニケーションをとっています。案件終了直前には、次の案件の相談ができるので、仕事がない期間を作らないようにすることができます。
【フルスタック/英語】大手通信キャリア様向けQA(品質保証)に関する自動化業務(東新宿)
【社内SE】プライム上場グループ企業での情報システム立上げ支援(一部リモートあり)
【神戸出社必須】【WEBコーダー/デザイン】BtoB ECサイトの運用支援
【JavaScript(React)】タレントマネジメントシステムおよび関連ツールの開発業務
【Ruby on rails/リモート併用】不動産DX関連のプロダクト開発の案件・求人
【Python(機械学習・AI系)】医療機関向け基幹システム_データサイエンス(週4日以上稼働可能な方にぴったり・20代~40代活躍中!)
新着案件や高条件なオススメ求人情報をフリーランス向けに発信。
言語や地域など最新の平均単価情報や、仕事探しに有利な情報をフリーランス向けに発信しています。
見逃せないセミナーやキャンペーン情報をフリーランス向けに発信。
フリーランスエンジニアのためのお役立ちコラム、最新の更新情報を配信しています。