1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. ブリッジエンジニアの仕事内容は?必要なスキルや将来性について詳しく解説

ブリッジエンジニアの仕事内容は?必要なスキルや将来性について詳しく解説

ブリッジエンジニアの年収
ブリッジエンジニアの年収

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。ブリッジエンジニアのフリーランス・副業案件一覧をご覧いただけますのであわせてご確認ください。

はじめに

グローバル化が進む現代、企業は国内外の技術リソースを効果的に活用するために、オフショア開発やニアショア開発を採用するケースが増えてきました。

これに伴い、ブリッジエンジニアの需要が急速に高まっています。

本記事では、ブリッジエンジニアの役割、必要なスキル、そしてその将来性について詳しく解説します。

<この記事を読むメリット>

  • ブリッジエンジニアの具体的な仕事内容が理解できる
  • オフショア開発とニアショア開発の違いがわかる
  • 必要なスキルと資格の詳細な情報がわかる
  • 将来性や年収に関する最新情報を確認できる
  • ブリッジエンジニアに向いている人の特徴がわかる

最後までお読みいただければ、ブリッジエンジニアとしてのスキルアップやキャリアパスの選択に役立つ情報を得ることができます。

ブリッジエンジニアの役割、オフショア開発、必要なスキル、年収など、知っておくべき情報を網羅しているので、ぜひ最後までご覧ください。

ブリッジ エンジニアとは

近年の日本のIT業界は深刻な人材不足ということもあって、海外の企業や人員を採用するケースも増えてきました。

そこで重要な役割を果たすのが「ブリッジエンジニア」です。

ここではまず、ブリッジエンジニアとはどのような職業なのか簡単に解説します。

プロジェクトを円滑に進めるための橋渡し

ブリッジエンジニアとは、簡単にいえばプロジェクトを円滑に進めるための橋渡し役を担うエンジニアのことです。

主に、日本企業と海外の開発チームとの間でコミュニケーションを取り、プロジェクトの進行をスムーズにするための重要な役割を果たします。

特に言語や文化の違いを超えて、正確な情報伝達と調整を行うことが求められるので、最低限の英語知識が必須になる職業です。

近年ではグローバル化に伴い、日本企業であってもシステム開発を海外の企業に委託するケースも増えてきました。

なお、この委託方法には「オフショア開発」と「ニアショア開発」という2つの手法があります。

この2つの開発手法によって、ブリッジエンジニアに求められるスキルも変わってきます。

オフショア開発

オフショア開発とは、システム開発業務を遠隔地の海外企業に委託する手法です。ここでいう「オフ(off)」とは、物理的に遠く離れていることを意味する英語です。

例えば、インドやベトナムなどのアジア地域、または東欧の国々に開発を委託するケースが多く見られます。

そのため、オフショア開発プロジェクトを担当するブリッジエンジニアには、高度な英語力や文化理解、そして現地の技術者と円滑に連携できるコミュニケーションスキルが求められます。

また、現地の技術者が日本の要求や基準を正しく理解できるように、技術的な指導や品質管理も行わねばなりません。

ニアショア開発

ニアショア開発とは、地理的に近い国や地域の企業にシステム開発を委託する手法です。ここでいう「ニア(near)」とは、物理的に近い位置にあることを示す英語です。

例えば、日本国内の他の地域や韓国、台湾など、地理的に近接した国や地域に開発を委託するケースが該当します。

そのため、ニアショア開発プロジェクトを担当するブリッジエンジニアには、オフショア開発と比べてコミュニケーションの難易度は若干低いものの、依然として高い語学力と異文化理解が求められます。

また、時差の問題が少ないため、リアルタイムでの連絡や調整が比較的容易です。

しかし、依頼先の技術者との信頼関係構築や品質管理は重要な課題となります。

具体的な実装よりも取りまとめ役としての仕事がメイン

ブリッジエンジニアの主な役割は、具体的な実装作業よりも、プロジェクト全体の取りまとめや調整です。

開発チームがスムーズに作業を進められるように、仕様書の翻訳や技術的な説明、進捗管理、品質チェックなど、多岐にわたる業務を行います。

また、問題が発生した場合には迅速に原因を特定し、適切な解決策を提示することも求められます。

そのため、技術的な知識と経験に加えて、高いマネジメントスキルとリーダーシップが必要です。

ブリッジ エンジニアの仕事内容は?

では、ブリッジエンジニアは具体的にどのような仕事を担当することになるのでしょうか?

ここからは、ブリッジエンジニアの仕事内容についてみていきましょう。

業務委託先へプロジェクトの説明をする

ブリッジエンジニアの最初の重要な仕事は、業務委託先にプロジェクトの全体像や具体的な要求を説明することです。

プロジェクトの目的、スコープ、タイムライン、期待される成果物など、詳細な説明を行います。

この説明が正確でわかりやすいものでなければ、開発がスムーズに進まなくなる可能性があります。

具体的には、以下のような点を説明するのが一般的です。

  • プロジェクトの目的: なぜこのプロジェクトが必要なのか、最終的な目標は何か
  • プロジェクトの概要: プロジェクトの範囲、何が含まれるのか、何が除外されるのか
  • タイムライン: 各フェーズのスケジュール、重要なマイルストーン、デッドライン
  • 期待される成果物: 納品物の種類と内容、それらの品質基準

設計書の作成や翻訳をする

次に、ブリッジエンジニアはプロジェクトの設計書を作成し、それを必要に応じて翻訳します。

設計書には、システムの構造や機能、インターフェース、データフローなどが詳細に記述されています。

これを正確に作成し、翻訳することで、開発チームが必要な情報を適切に理解し、実装に移すことができます。

設計書の翻訳では、以下の点が重要です。

  • 正確な技術用語の使用: 技術的な用語や表現を正確に翻訳することで誤解を防ぐ
  • 文化的な違いへの配慮: 国や文化によって理解が異なる場合があるため、適切な補足説明を加える
  • 一貫性の維持: 設計書全体で一貫した表現を使用し、分かりやすくする​

ミーティングをセッティングする

プロジェクトの進行中には、定期的なミーティングをセッティングすることもブリッジエンジニアの役割です。

ミーティングを通じて、プロジェクトチーム全体のコミュニケーションを円滑にし、共同作業を促進します。

ミーティングのセッティングでは、以下の点が重要です。

  • 適切な時間の設定: 時差を考慮し、全員が参加しやすい時間を選ぶ
  • アジェンダの作成: 会議の目的と議題を事前に明確にし、全員が効率的に準備できるようにする
  • フォローアップ: 会議の後に議事録を共有し、決定事項や次のステップを明確にする

納品物の品質チェックやフィードバックを行う

納品物の品質チェックとフィードバックもブリッジエンジニアの役割の一つです。

この段階では、開発が完了した成果物が仕様書通りに作成されているか、バグやエラーがないかを詳細に確認します。

この段階で問題が見つかった場合は、修正を依頼し、再度チェックを行うことになります。

品質チェックのプロセスは以下の通りです。

  • 検証: 納品物が要求された機能を正しく実装しているかをテスト
  • コードレビュー: コードの品質やメンテナンス性を確認(※開発チーム内外のエンジニアと一緒に行うことが多い)
  • ユーザーインターフェースの確認: UIがユーザーにとって使いやすいか、デザインが仕様通りかを確認

プロジェクトの進捗管理を行う

ブリッジエンジニアは、プロジェクト全体の進捗管理も担当します。

これは、プロジェクトがスケジュール通りに進んでいるかを監視し、問題が発生した場合には迅速に対応するための重要な役割です。

進捗管理を行うことで、プロジェクトが予定通りに完了し、品質の高い成果物を納品することができます。

進捗管理のプロセスは以下の通りです。

  • 進捗報告の収集: 各チームから定期的に進捗報告を受け取り、プロジェクト全体の進行状況を把握
  • リスク管理: 発生し得るリスクを予測し、それに対する対応策を事前に準備
  • コミュニケーションの促進: チーム間の情報共有を円滑にし、問題が発生した場合には迅速に解決策を見つける

ブリッジ エンジニアに求められるスキル

ここまで解説したように、ブリッジエンジニアはエンジニアの中でもかなりコミュニケーションを重視する職業です。

とはいっても、ブリッジエンジニアに求められるのはコミュニケーションスキルだけではありません。

ここでは、ブリッジエンジニアに求められるスキルをご紹介します。

語学力

ブリッジエンジニアにとって最も重要なスキルの一つが語学力です。

日本企業と海外の開発チームとの間でコミュニケーションを円滑に行うため、英語や委託先の言語を理解し、話せなければなりません。

言語の壁があると、正確な情報伝達や迅速な問題解決が難しくなります。

プロジェクトの成功には、細かい仕様の説明や技術的なディスカッションが不可欠であり、これを言語の違いを超えて行うために高い語学力が必要です。

具体的には、日常会話だけでなく技術的な内容を正確に理解し、説明できる専門的な語学力が求められます。

また、異なる文化背景を持つ相手とのコミュニケーションでは、適切な表現やニュアンスの理解も重要です。

コミュニケーションスキル

ブリッジエンジニアには、優れたコミュニケーションスキルが欠かせません。

コミュニケーションとはいっても、これは単に「話すのが上手い」とか「空気を読むのが上手い」という意味合いではありません。

ここでいうコミュニケーションスキルとは、口頭および書面での明確な説明能力や、相手の意図を正確に汲み取るリスニングスキルのことです。

プロジェクトの進行中には、さまざまな問題が発生します。

その際、迅速かつ正確なコミュニケーションができなければ、問題解決が遅れ、プロジェクト全体に悪影響を与える可能性があります。

また、異なる文化やバックグラウンドを持つチームメンバー間の誤解を防ぐためにも、優れたコミュニケーションスキルが必要です。

マネジメントスキル

プロジェクトの成功には、スケジュール管理やリスク管理、リソースの最適化が不可欠です。これらを効率的に行うためには、マネジメントスキルが必要です。

特に、複数のチームやステークホルダーが関わるプロジェクトでは、全体を見渡し、調整する能力が重要となります。

具体的には、プロジェクトの計画立案、進捗報告の管理、リスク評価とその対応策の立案、チーム間のコミュニケーションの調整などが該当します。

また、問題が発生した際には迅速に対応し、適切な解決策を見つけるためのリーダーシップも重要です。

システム開発のスキル

ブリッジエンジニアは、コミュニケーションスキルさえあればいいと思ってしまうかもしれませんが、エンジニアである以上、最低限のシステム開発スキルは必ず必要です。

システム開発のスキルがなければ、設計書の作成やレビュー、バグの検出と修正などの技術的な業務を適切に行うことができません。

また、技術的な問題が発生した際に、迅速に対応し解決する能力が求められます。

そのため、ブリッジエンジニアは技術的なバックグラウンドを持つことで、開発チームとの信頼関係を築きやすくなります。

なお、システム開発スキルはブリッジエンジニアがどの分野のプロジェクトに従事するかで種類も変わってきます。

開発系のエンジニア並のスキルは求められはしませんが、上流から下流まで一通り経験しておいた方が後のキャリア構築に有利です。

異なる国の文化やビジネスマナーの違いへの理解

ブリッジエンジニアに必要なスキルで最も抽象的な部分が、異なる国の文化やビジネスマナーの違いへの理解です。

特に、近年ではオフショア開発の需要もかなり上がってきており、日本とは全く違う文化の国と連携する場面も増えてきました。

そのため、こういった外国文化への理解が非常に重要になりつつあります。

異文化理解が不足していると、コミュニケーションの中で無意識に相手を不快にさせたり、誤解を招いたりするリスクがあります。

また、ビジネスマナーの違いを理解し尊重することで、より円滑な協力関係を築くことができます。

なかなか言語化しづらいスキルではありますが、プロジェクトの進行をスムーズにするためにもこういった異文化への理解は重要です。

ブリッジ エンジニアに向いている人は?

一般的なエンジニア職と違って、ブリッジエンジニアはかなり特殊なスキルが求められます。

では、どういった人がブリッジエンジニアに向いているのでしょうか?

ここからは、ブリッジエンジニアに向いている人の特徴を解説します。

語学が得意な人

そもそもの話にはなってしまいますが、語学が得意でなければブリッジエンジニアにはなれません。

ブリッジエンジニアは、日本企業と海外の開発チームとの間でコミュニケーションを取るため、高い語学力が必須です。

特に、技術的な内容を正確に伝えるためには、日常会話以上の専門的な語彙や表現力が求められます。

語学力がなければ、プロジェクトの説明や技術的な問題の解決がスムーズに進まなくなります。

誤解や情報の伝達ミスが発生すると、プロジェクトの遅延や品質低下の原因となる可能性が高いです。

そのため、語学力が高いことはブリッジエンジニアにとって不可欠な条件といえるでしょう。

異文化に興味がある人

先述したように、ブリッジエンジニアは一つの国だけでなく、さまざまな国の人とコミュニケーションを取らないといけません。

そのため、異文化への興味がなければ務まる仕事ではありません。

異文化に対する興味がある人は、他国の文化や習慣を理解し、適応することができます。

これにより、コミュニケーションが円滑になり、相手との信頼関係を築きやすくなります。

また、異文化理解が深まることで、プロジェクトの進行におけるトラブルを未然に防ぐことも可能です。

IT系のプロジェクトというのは、些細な人間関係のトラブルがプロジェクト自体を炎上させることも少なくありません。

日本人同士でもこういったトラブルは絶えないですが、それが外国人相手となるとさらに繊細な対応が必要です。

したがって、前提として異文化への理解をする気持ちがない人は、ブリッジエンジニアには向いていないといえるでしょう。

人との交流が好きな人

ブリッジエンジニアは、一般的なエンジニア職よりもかなり頻繁に人と交流することになります。

そのため、「人と話すのが苦手…。」という人は向いていないです。

日常的に多くのミーティングやディスカッションを行い、チームメンバーやステークホルダーと連携を取る必要があります。

人との交流を楽しむ人は、自然と良好なコミュニケーションを築くことができます。

これにより、プロジェクトの進行がスムーズになり、チーム全体の士気も高まります。

さらに、信頼関係を築くことで、問題発生時にも迅速かつ協力的に対応できるようになります。

雑談が多い組織ほど生産性が高いというデータもあるほどなので、ブリッジエンジニアにはこういった「雑談力」めいたものも必要です。

ブリッジ エンジニアに役立つ資格

近年ではブリッジエンジニアの需要が高まりつつあることもあり、求められるスキルレベルもそれに応じて高くなりつつあります。

とはいっても、先述したようにブリッジエンジニアに必要なスキルはかなり抽象的なものも多いです。

そのため、資格を取得しておくことでスキルに説得力を持たせることができます。

そこでここでは、ブリッジエンジニアが取得しておくと役立つ資格を3つ厳選してご紹介します。

TOEIC

TOEIC(Test of English for International Communication)は、英語のコミュニケーション能力を評価するための国際的な試験です。

主にリスニングとリーディングのセクションから構成され、ビジネスシーンでの英語運用能力を測定します。

スコアは10点から990点の範囲で評価され、高得点ほど英語力が高いとみなされます。

ブリッジエンジニアは、日本企業と海外の開発チームとの間でコミュニケーションを取るのが主な仕事です。

高い英語力が求められるため、TOEICのスコアはその能力を証明する重要な指標となります。

特に、技術的な内容を正確に伝える能力が必要なため、TOEICの学習を通じて専門的な語彙や表現力を身につけることができます。

応用情報技術者試験

応用情報技術者試験(AP)は、IPA(情報処理推進機構)が実施する国家資格で、IT技術者としての高度なスキルと知識を証明するための試験です。

試験は、午前と午後の2部構成で、IT技術全般にわたる知識やシステム開発の具体的な問題解決能力が問われます。

基本情報技術者試験の上位版のような資格で、難易度はそれに応じて高くなっています。

ブリッジエンジニアは、システム開発に関する深い知識と技術力が必要です。

応用情報技術者試験に合格することで、システム設計やプログラミング、ネットワーク、セキュリティなど幅広いITスキルを証明できます。

また、プロジェクト管理やリスク管理の知識も学べるため、プロジェクトの成功に貢献することができます。

プロジェクトマネージャ試験

プロジェクトマネージャ試験(PM)は、情報処理推進機構(IPA)が実施する国家資格で、プロジェクトマネジメントの知識とスキルを評価するための試験です。

試験は多肢選択式、記述式、論述式の3つの形式で行われ、プロジェクトの計画、実行、監視、制御、終了に関する知識とスキルが問われます。

ブリッジエンジニアは、日本企業と海外の開発チームとの間でプロジェクトを円滑に進めるために、優れたプロジェクト管理スキルが必要です。

プロジェクトマネージャ試験に合格することで、プロジェクトの計画作成、リスク管理、進捗管理などのスキルを証明できます。

また、ステークホルダーとの効果的なコミュニケーションや協力関係の構築も学べるため、プロジェクトの成功確率を向上させることができます。

ブリッジエンジニアの将来性は?

2021年末に生成AI(Generative AI)のChatGPTがリリースされて以降、IT業界を取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。

生成AIは簡単なコーディングや翻訳を非常に高精度でこなすことができるため、エンジニアだけでなく、ブリッジエンジニアでも危機感を感じている人が多いです。

こういった状況の中で、ブリッジエンジニアは果たして将来性のある職業だといえるのでしょうか?

結論からいうと、ブリッジエンジニアの将来性は、特に日本においては非常に明るいです。

生成AIは、確かに誰にでも簡単に扱えるツールであり、いくつかの人間の仕事を代替する可能性は高いです。

しかしながら、ブリッジエンジニアが担当するような細かなコミュニケーションや、文化的背景を考慮した繊細な翻訳はできません。

加えて、生成AIはLLM(大規模言語モデル)を利用して言語情報をトレーニングしていますが、現状では日本語メインでトレーニングされたモデルは一般的ではありません。

そのため、日本語テキストにかなりの不整合性がみられる場面も多いです。

今後、日本語モデルの生成AIが開発されれば若干話は変わってくるかもしれませんが、それでもなお、経験をしっかり積んだブリッジエンジニアの仕事を代替するのは不可能に近いです。

したがって、グローバル化を重視する日本において、ブリッジエンジニアの需要は今後も堅調に伸びていくことになるでしょう。

ブリッジエンジニアの年収

ブリッジエンジニアの年収

2024年7月度のエンジニアスタイルのデータによると、オフショア開発を担当するブリッジエンジニア月額平均単価は「約70万円」です。

年収換算にすると「約840万円」になります。

2020年9月から2024年4月までの推移をみてみても、特に大きな変動はなく常に高い需要を維持しており、「約0.41%」ほど上振れています。

職種別の単価ランキングでは、フロントエンジニアと同率で「10位」という結果でした。

ここ3年間の案件数の平均掲載数は「約79件」と、その他の人気エンジニア職と比較すると少ないですが、多い月では「291件」も掲載数があり、大型プロジェクトの有無によってかなり変化しています。

そのため、ブリッジエンジニアは業界の大型プロジェクトの動向に常に目を光らせておきましょう。

フリーランスエンジニアの仕事探しはエンジニアスタイルがおすすめ

ブリッジエンジニアは海外拠点とのオンライン会議なども多いため、フリーランスになって柔軟な働き方を実現できる職業でもあります。

しかし、「フリーランスになっても自分1人で仕事を見つけられる気がしない…。」と考えてなかなか最初の一歩が踏み出せない方も多いでしょう。

そんな時はぜひエンジニアスタイルをご利用ください!

エンジニアスタイルは、数あるフリーランスサイトの中でも業界最大級の30万件以上の求人掲載数を誇ります。

また、リモートでの作業やテレワーク可能な案件を絞って検索することもできるので、きっと希望に沿った案件が見つかるはずです。

契約前のサポートはもちろん契約後もアフターサポートが充実しているので初心者でも安心なのも嬉しいポイント。

登録は無料なので、この機会にぜひエンジニアスタイルのご利用を検討してみてください!

まとめ

本記事では、ブリッジエンジニアの基本的な役割や仕事内容、必要なスキル、さらには将来性について詳しく解説しました。

ブリッジエンジニアは、オフショア開発やニアショア開発の現場で、日本企業と海外の開発チームを繋ぐ重要な橋渡し役を担う職業です。

高度な語学力、コミュニケーションスキル、マネジメントスキルが求められ、具体的な実装よりも取りまとめ役としての業務が中心です。

グローバル化の進展とオフショア開発の需要拡大により、ブリッジエンジニアの重要性は今後ますます高まると予想されます。

企業がコスト削減と人材確保を目指す中で、異文化間のコミュニケーションとプロジェクト管理を円滑に行うブリッジエンジニアは今後も安泰といえるでしょう。

「エンジニアスタイルマガジン」では、今後もこういったフリーランスエンジニアにとって役立つ最新情報を随時お届けいたします。

それでは、また別の記事でお会いしましょう。今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。