1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. 学習
  4. 【2022年度版】有楽町線沿線でおすすめなコワーキングスペースまとめ!料金、営業時間、設備情報を徹底解説!

【2022年度版】有楽町線沿線でおすすめなコワーキングスペースまとめ!料金、営業時間、設備情報を徹底解説!

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

また、有楽町沿線でフリーランスを募集している企業が多く、池袋エリアのフリーランス案件飯田橋エリアのフリーランス案件、一覧もご覧ください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス案件検索サービスです。エンジニアスタイルのフリーランス案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

はじめに

近年、日本人の働き方が多様化しつつあります。その結果、テレワークに対応した、個人のタスクに没頭できる新しい空間として、コワーキングスペースが世間の注目を集めています。

今回の記事では、コワーキングスペースの特徴をプラス面だけでなく、マイナス面も踏まえて紹介。

有楽町線沿線の治安や賃貸の状況を紹介しつつ、駅別でおすすめのコワーキングスペースの料金、営業時間、設備情報なども徹底解説します。

有楽町線沿線でおすすめのコワーキングスペースを探している方は、参考にしてみてください。

近年話題のコワーキングスペースとは?

コワーキングスペースとは、個人が定額制で活用できる共同の作業空間のことです。それぞれがやりたいタスクを共同空間に持ち込んで、業務に打ち込みます。

最近では、フリーランスやテレワークなどの在宅ワークの需要増で、個人のタスクに没頭できる共同オフィスとして脚光を浴びています。

また、法人登記の住所として利用可能なので、起業をする際のオフィスとして住所を置く個人事業主も多いです。

コワーキングスペースとシェアオフィスの違い

コワーキングスペースとシェアオフィスには明確な違いはありません。

ただし、一般的に、コワーキングスペースは「他者との交流や出会いを提供する場所」という意味合いが強いです。

開けた空間の中で、それぞれが意見交換をしながらタスクをこなし、ビジネスのアイディアを高めていくタイプの空間が多い印象となっています。

その一方で、シェアオフィスは、一つの場所を「仕事空間」として、個人個人がオフィスとして活用していくイメージです。

どちらにせよ、「大人数で一つの空間を共有しながらタスクをこなす」という点では違いはありません。

コワーキングスペースを使う具体的な6つのメリット

コワーキングスペースを使うと、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?

この章では、コワーキングスペースを生活に導入することによる、具体的な6つのメリットを紹介します。コワーキングスペースの導入を迷っている方は、参考にしてみてください。

仕事に集中できる空間を比較的低コストで確保できる

コワーキングスペースを利用する大きなメリットは、比較的低コストで仕事の空間を確保できる点です。電気光熱費や通信費、ドリンク代や軽食代などは運営会社が全て負担することになります。

具体的な相場感としては、フリースペースであれば約1万円で、個別空間の場合であれば約5万円となっています。

一般的なオフィスを借りるとなると、安くても10万円ほど掛かる上に、電気・水道・ガス・光熱費などが経費に上乗せされるので高くなりがちです。

しかし、コワーキングスペースを仕事場として生活に導入すれば、比較的安価で、快適な空間が手に入れられるのです。

周囲の視線をあまり気にせずに仕事できる

コワーキングスペースを利用する人は、何らかのタスクをこなす目的で、わざわざ定額料金を払っています。

つまり、利用者全員が自分のタスクに集中する目的で契約しているので、他人のタスクに注意を向ける人は少ないのです。

その結果、資格勉強をしていようと、プログラミングのフリーランスとしての仕事をしていようと、他人から干渉されることはありません。

このように、周りの環境を気にせずに作業できるのが大きなメリットです。

なぜなら、カフェやファミレスなどで勉強をする人も多いですが、周りの音や視線で気が散ってしまって、うまく集中できないケースも多いためです。

仕事に集中しやすい

コワーキングスペースは、周りの視線が気にならないことに加え、雑音が少ないので、自分のタスクに集中しやすい環境だといえます。

在宅ワークをしていると、家で過ごす機会が多くなりますが、自宅にはタスクへの集中を妨げるような誘惑が多いです。結果として、自室のベッドやソファーで横になってしまい、結局タスクが思うように進まないケースも考えられます。

しかし、コワーキングスペースには他の利用者もいるので、寝転んだり、誘惑に負けて動画を見て怠けてしまうことを回避できるのです。

新たなビジネスチャンスを作ることができる

コワーキングスペースでは、自然に人と出会う機会が多く、イベントなどを通じてビジネスが発展する可能性も。

自宅で在宅ワークをしていたら出会えなかったであろう、自分の仕事の幅が広げられるようなチャンスに巡り会えることもあります。

他人との交流の中で、自分が考えもしなかったアイディアやビジネスの改善点が見つかり、現状が好転していく可能性もあるのです。

このように、ビジネスアイディアを発掘する場所として、魅力的な空間である点もプラスの側面として挙げられます。

他者との打ち合わせやミーティングの場所が併設

コワーキングスペースには、共同空間や個人空間の他に、会議やテレビ電話などに使えるフリーの空間が備わっているのが一般的です。

自分が起業して空間をオフィスとして使用するとなると、「会社」として他の企業の人やビジネスパートナーと出会う機会も出てきます。

会議室やミーティングに使える部屋を契約すれば、このような応接やミーティングなどの需要にも幅広く対応できます。

このように、ビジネスにおける多様なオフィス需要に応えられる仕様になっているのも大きな魅力の1つです。

仕事に必要不可欠な設備がそろっている

コワーキングスペースの大きなメリットの1つとして挙げられるのが、電気・水道・ガス・光熱費が定額料金に含まれている点です。

また、コピー機や外付けモニターなどのパソコン周辺機器に加え、キッチンやドリンクバーが完備されている場所も珍しくありません。

それに加え、高速Wifiも完備しているのが一般的なので、仕事に必要不可欠な環境は全て整っています。

コワーキングスペースを使う具体的3つのデメリット

コワーキングスペースを生活に導入するにあたっては、具体的なデメリットもおさえておく必要があります。

この章では、コワーキングスペースを利用する際の3つのデメリットを紹介します。コワーキングスペースの利用を決める前に、デメリットについても知っておきましょう。

周りの音や小さな話し声が気になる

コワーキングスペースで作業をする場合は、他人と同じ空間を共有することになります。

そのため、周囲の人が発する音や話し声が気になって、タスクに集中しにくい場面も想定されます。

どうしても周囲の音が気になってしまうようなら、遮音性の高い耳栓やイヤフォンで対策するのも有効な対策です。

自分の場所の確保がままならない時も

コワーキングスペースの立地は駅前など、利便性が高く、人が密集しやすい場所にあることが多いです。そのため、場所によっては人が過密になって、自分の場所が思うように取れずにストレスを感じてしまうこともあります。

とりわけ、都会で混雑する駅の目の前にある立地は人気が高いので、場所取り競争が激しくなる可能性も高いです。

利用したい時間帯の混み具合などと鑑みて、利用する場所を検討したいところです。

意図しない情報漏洩の危険性がある

コワーキングスペースで作業をしていると、どうしても他人と同じ空間で自分のタスクや勉強を行うことになります。

そうすると、偶然に自分の個人情報を見られたり、意図的に個人情報が盗まれたりする危険性が全くないとは言い切れません。

自分では完璧に情報管理をしているつもりでも、仕事中や離席中に個人情報を盗まれる可能性もあります。

このように、不意の個人情報の漏洩の危険性については、事前にしっかりとおさえておくことが重要です。

コワーキングスペースを選ぶ4つのポイント

近年はテレワーク需要の高まりから、色々なコワーキングスペースの選択肢が増え続けています。選べる選択肢が増えることはいい事ですが、その一方で、自分に合ったコワーキングスペースを選ぶことが難しくなりつつあります。

この章では、コワーキングスペースを選ぶ際の具体的な3つのポイントを解説します。

「コワーキングスペースの候補をなかなか一つに絞れない」という方は、参考にしてみてください。

料金システムで選ぶ

コワーキングスペースによって、料金システムはかなり異なります。また、利用するプランによる料金の違いもあります。

そのため、自分の予算と要望に合ったコワーキングスペースから契約を検討することで、失敗しにくい場所を選んでいくのがおすすめです。

雰囲気・快適さで選ぶ

コワーキングスペースは立地や設備によって、マッチする利用者を選びます。

例えば、同じ系列の似た設備のコワーキングスペースであっても、感覚的に自分に合う施設と合わない施設が出てくるのが普通です。

せっかくコワーキングスペースに登録したのに、自分のタスクに集中できなければ、登録をした意味がなくなってしまいます。

そのため、一日体験(ドロップイン)などを利用しながら、感覚的に自分に合ったコワーキングスペースを見つけていく過程が重要です。

利用できる設備で選ぶ

コワーキングスペースに備わっている設備は店舗によって様々です。自分が仕事場に求める設備や機能を満たしている場所を選びましょう。

立地で選ぶ

コワーキングプレイスを選ぶなら、自分の生活圏にある場所を選ぶのが合理的です。生活圏から離れた場所を選ぶと、後々通うのが億劫になってしまいます。

自分の自宅や仕事場から近い、生活と密接な場所にあるコワーキングプレイスの中から、自分に合った場所を見つけてみましょう。

有楽町線沿線について

コワーキングプレイスが集中している地域として有名なのが、有楽町線沿線の地域です。この章では、有楽町線沿線の利便性や治安・賃貸情報をまとめていきます。

有楽町線沿線の交通利便性

東京メトロ有楽町線は、埼玉県の和光市から池袋・有楽町・新木場などの都心を結ぶ地下鉄です。そのため、交通の利便性は非常に高くなっています。

有楽町線沿線の賃貸情報

有楽町線沿線には多数の賃貸情報があり、「賃貸物件が無くて困る」といったケースは回避できます。

家賃が安い埼玉県寄りの地域から一等地のある都心に至るまで、選べる家賃の幅が広いのもポイントです。

気になる有楽町線沿線の治安は?

有楽町線沿線の範囲は広く、小竹向原駅や成増駅、和光市駅などは治安の良いベッドタウンとしても有名です。治安の安定した地域が多い点が魅力です。

有楽町線沿線でおすすめのコワーキングスペース

有楽町線沿線でおすすめのコワーキングスペースはどこでしょうか?この章では、有楽町線沿線の駅の中で、おすすめのコワーキングスペースを紹介します。

要町駅のコワーキングスペース

BIZcomfort池袋西口

BIZcomfort池袋西口の特徴は、365日24時間使える利便性と池袋駅へのアクセス性の良さです。また、受付ではコンシェルジュがユーザーの満足できるサービスを提供します。また、貸しオフィスやカフェスペースなど、多様なニーズに合わせたコワーキングスペースとなっています。

■所在地 

東京都豊島区池袋2-36-1

■最寄り駅 
  • 東京メトロ副都心線・有楽町線・丸の内線「池袋駅」西口より徒歩3分
■特徴 

24時間365日使用可能なコワーキングスペース

■料金システム 
個室プラン 月額47,300円 
全日プラン 月額17,600円
土日祝プラン 月額6,600円
ライトプラン 月額2,200円
固定席プラン 月額33,000円
全拠点プラン 月額19,800円
ドロップイン 1時間550円/1日2,200円
■設備 

プリンター・ロッカー・ポスト・会議室・郵便サービス・ドリンクバー

■詳細ページ 

https://bizcomfort.jp/tokyo/ikebukuronishiguchi.html

LeaF(リーフ) 池袋自習室

LeaF池袋自習室は、自習環境に特化したコワーキングスペース、勉強スペースです。長時間の作業でも疲れない椅子や他人の振動が伝わらない机など、自分の作業に没頭できる環境を提供しています。

■所在地 

東京都豊島区池袋2-10-7 ビルディングK 7F

■最寄り駅 
  • JR・東武線・西武線 池袋駅 西口・北口より徒歩4分
■特徴 

自習に特化したデスクと独立した休憩ルーム

■料金システム
ドロップイン 1時間500円
2時間1,000円
3時間1,300円
6時間1,600円
1日2,000円
自由席料金 利用時間によって月額7,800円から14,800円
指定席料金 スタンダード18,400円/プレミア21,600円
■設備 

プリンター・ライブラリ・共用PC・ドリンクバー

■詳細ページ 

https://www.leaf-j.com/ikebukuro/

パセラのコワーク サテライト池袋店

パセラのコワーク サテライト池袋店は、カラオケのパセラが2014年に始めたコワーキングスペースです。30種類以上のフリードリンクに加え、作業に集中したい人向けのエリアが用意されています。また、会話や電話もOKなフリースペースが併設されているのが特徴です。

■所在地 

東京都豊島区西池袋1-21-9

■最寄り駅 
  • 池袋駅C6出口より徒歩15秒
■特徴 

「パセラ」が提供するリゾート空間のコワーキングスペース

■料金システム 
月額利用料 10,000円
ドロップイン 3時間1,000円/1日1,500円
■設備 

プリンター・PC周辺機器・ホワイトボード・筆記用具

■詳細ページ 

https://www.pasela.co.jp/coworking/

池袋駅のコワーキングスペース

リージャス池袋ビジネスセンター

リージャス池袋ビジネスセンターは、コワーキングスペースに加えて、種類豊富なレンタルオフィスでもあります。窓付きやインテリア、会議室付きなど、事業規模に合わせたあなたにピッタリな仕事環境を確保できます。

■所在地 

171-0022東京, 東京都豊島区南池袋1-16-15ダイヤゲート池袋 5F

■最寄り駅 
  • 西武池袋線「池袋」駅 西武南口から徒歩1分
  • JR・東武東上線・東京メトロ副都心線、有楽町線、丸ノ内線「池袋」駅 東口徒歩3分
■特徴 

貸し会議室からコワーキングスペース、レンタルオフィスまで幅広いサービス

■料金システム 

要相談

■設備 

プリンター、カフェ、郵便物受付

■詳細ページ 

https://www.regus.co.jp/office-space/japan/東京/東京都/池袋?utm_source=yext_places_gmb&utm_medium=places&utm_campaign=yext_traffic&utm_content=5045

Basis Point(ベーシスポイント) 池袋店

Basis Point池袋店は、池袋駅から徒歩1分という利便性の高さ、カフェのようなおしゃれな作業空間が特徴のコワーキングスペースです。会議室や半個室などといった作業スタイルに合わせた柔軟な使い方ができる点が魅力だといえます。

■所在地 

東京都豊島区南池袋1-24-6 深野ビル4F

■最寄り駅 
  • JR 池袋駅 東口より徒歩1分/丸の内線池袋駅より徒歩1分
■特徴  

池袋駅から徒歩1分の利便性の高い立地が魅力的

■料金システム 
All dayプラン 月額21,780円
Weekdayプラン 月額17,380円
Holodayプラン 月額11,880円
■設備 

PC周辺機器・プリンター・ドリンクバー・ロッカー・筆記用具

■詳細ページ 

https://basispoint.tokyo/store/coworking/ikebukuro/

Open Office FOREST(フォレスト)

■所在地 

東京都豊島区東池袋3-7-9 ASONE東池袋ビル3階

■最寄り駅 
  • 池袋駅東口 徒歩7分
■特徴 

女性1人で入りやすく、快適に作業できる空間を提供している

■料金システム
ドロップイン 1時間450円
2時間900円
3時間1,350円
1日1,800円
レギュラー会員 月額1,1900円
プレミアム会員 月額38,000円
マンスリー会員 月額15,000円
ナイト&ホリデイ会員 月額10,000円
■設備 プリンター・ドリンクバー・会議室・高速WIFI
■詳細ページ 

https://co-forest.com

銀座一丁目駅のコワーキングスペース

Basis Point(ベーシスポイント) 新橋店

Basis Point(ベーシスポイント)新橋店は、コミュニケーションの取りやすい開けた雰囲気のあるコワーキングスペースです。会議室だけでなく、半個室などの業務体系に合わせた柔軟な利用環境が特徴だといえます。

■所在地

東京都港区新橋2-19-3

カシケイビル2F

■最寄り駅
  • JR 新橋駅 銀座口より徒歩1分
  • 東京メトロ銀座線・都営浅草線 新橋駅2番出口より徒歩1分
  • ゆりかもめ 新橋駅より徒歩1分
■特徴

幅広い人間との広い交流ができるのが魅力のコワーキングスペース

■料金システム
ドロップイン 最初の30分220円
延長15分毎に220円
1日最大2,640円
モーニングプラン 月額7,480円
ナイト&ホリデイプラン 月額18,480円
ビジネスプラン 月額15,180円
ウィークデイプラン 月額20,680円
オールデイプラン 月額26,180円
■設備

会議室・PC周辺機器・プリンター・筆記用具・ドリンクバー

■詳細ページ 

https://basispoint.tokyo/store/coworking/shimbashi/

LEAGUE GINZA(リーグ銀座)

LEAGUE GINZAは、目的や気分に合わせたビジネスプランが選択できるコワーキングスペースです。半個室や個室、会議室に加え、イベントルームも使えます。仕事だけでなく、セミナーや料理教室など、使える用途が幅広いのが魅力です。

■所在地

東京都中央区銀座3丁目11-3

■最寄り駅
  • 東京メトロ銀座駅A12出口より徒歩5分
  • 都営浅草線東銀座駅A7またはA8出口より徒歩2分
■特徴

ビジネスプランのアイディアを生み出すための共同空間

■料金システム

基本的に月額20,000円(プラスでオプションあり)

■設備

プリンター・ミニキッチン・会議室・ドリンクバー

■詳細ページ 

https://league-brands.jp/location/ginza/

WeWork 銀座シックス(GINZA SIX)

WeWork 銀座シックスは、テレワークに向けた働き方の指導や集中しやすい共用スペースを提供しているコワーキングスペースです。銀座駅のショッピングセンターが併設されているので、利便性が高いのが特徴といえます。

■所在地

東京都中央区銀座 6-10-1

■最寄り駅
  • 東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩2分
  • 東京都営浅草線 東銀座駅 徒歩3分
  • 山手線 有楽町駅 徒歩10分
■特徴

銀座の高級ショッピングモールが併設された利便性の高いコワーキングスペース

■料金システム

ホットデスク月額88,000円から

■設備

会議室・キッチンスペース・プリンター

■詳細ページ 

https://www.wework.com/ja-JP/buildings/ginza-six–tokyo

飯田橋駅のコワーキングスペース

勉強カフェ 飯田橋スタジオ

勉強カフェ飯田橋スタジオは、受験生プランが特徴的なコワーキングスペースです。

また、オプションでノマドパスに加入すれば、日本国内全ての勉強カフェを利用可能になる点、フレンドバスで同伴の人に割引が適用される点など、ユニークなオプションが多いのも特徴だといえます。

■所在地

東京都千代田区飯田橋4-4-6 SJビル2F

■最寄り駅
  • 東京メトロ東西線「飯田橋」駅A4出口から徒歩3分
  • 都営地下鉄大江戸線・東京メトロ有楽町線・南北線「飯田橋」駅A4出口から徒歩4分
  • JR中央・総武線「飯田橋」駅東口から徒歩5分
■特徴

仕事から受験勉強まで集中できる作業空間がコンセプト

■料金システム
受験生会員 1日5時間まで月額9,900円
フルタイム 月額18,128円
レギュラー 月額11,968円
ウィークデイ 月額11,528円
ホリデイ 月額10,428円
ナイト 月額9,768円
デイタイム 月額8,778円
ドロップイン 1時間550円
1日2,750円
■設備

会議室・ロッカー・プリンター・ドリンクバー・PC周辺機器

■詳細ページ 

https://www.benkyo-cafe.net/studio/iidabashi/

TOKI CAFE(トキカフェ)

TOKI CAFEは、1階にカフェ兼打ち合わせスペース、2階に作業スペースやリクライニングスペースが併設されているコワーキングスペースです。会議や食事、個別の作業に至るまで、全てが完結する利便性が魅力だといえます。

■所在地

東京都新宿区神楽坂2-12

■最寄り駅
  • 東京メトロ飯田橋駅【B3出口】から徒歩2分
■特徴

カフェとコワーキングスペース、仮眠スペースが一体となっているのが魅力

■料金システム
全日プラン 月額22,000円
平日プラン 月額14,000円
ナイトプラン 月額10,000円
■設備 

カフェスペース・リクライニングスペース・プリンター・ドリンクバー・ライブラリー

■詳細ページ 

https://www.tokicafe.net

まとめ

この記事では、コワーキングスペースのメリットやデメリットを解説し、近年増加中のコワーキングスペースの魅力について解説しました。

また、有楽町線沿線にあるおすすめのコワーキングスペースについても、それぞれの駅ごとにいくつか紹介しました。

有楽町線沿線は乗降客数が多く、利便性が高い駅が多いので、利便性が高く居心地の良いコワーキングスペースが数多くあります。

コワーキングスペースの具体的な場所選びをする際には、月額利用料金や使える設備、最寄り駅からの距離や居心地の良さから検討するのがおすすめです。

自分にピッタリのコワーキングスペースを選んで、日々の勉強やタスクを快適にこなしていきましょう。

  1. コワーキングスペースはタスクに集中できる点と人との出会いがメリット
  2. 自分自身が快適に感じるコワーキングスペースを選ばないと意味がない
  3. 有楽町線沿線のコワーキングスペースは利便性や治安の面で魅力的である
SNSシェア
CATEGORY
学習
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。