1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. 副業
  4. Javaの副業で気をつけるべきポイント

Javaの副業で気をつけるべきポイント

はじめに

政府主導で進められている「成長戦略」のポータルサイト(※1)において、「新しい働き方の定着」記事の冒頭で、次のように述べられています。

「兼業・副業やフリーランスなど、新しい働き方を定着させ、リモートワークにより地方創生を推進し、DXを進めることで、分散型居住を可能とする社会を実現します(※2)」

こちらの記載から政府が「兼業・副業やフリーランス」の働き方を積極的に後押ししていることが伺えます。

※1)参考:成長戦略ポータルサイト

※2)出典:新しい働き方の定着|成長戦略ポータルサイト

「成長戦略」と「Javaの副業」の深い関連性

上記の記事で注目すべきキーワードは、「リモートワーク」と「DX」の2点です。業種や職種によって、リモートワークの可否やDXの進捗度に差がありますが、日本政府の基本方針としては、この2点を積極的に推進することが謳われています。

「Javaの副業」は、「リモートワーク」と「DX」の両方に深く関連しています。具体的には、「リモートワーク」の普及によって、Java等のプログラミングの副業がしやすい環境が整ってきました。また様々な産業界において「DX」のビジネス的な取り組みが進展することで、企業の基幹システムがJava等の言語によるシステム更改のプロジェクトが増加することになります。

つまり政府の「成長戦略」に根ざした「Javaの副業」は、今後とも安定的に案件が供給され続ける可能性が高く、ITエンジニアにとっては狙いやすい副業といえます。

Javaの副業における利点

単なる副業としての利点だけではなく、Javaのスキルを活かした副業ならではの利点があります。

▶身に付けたい「Javaのスキル」を習得できる

本業の場合は、会社の方針や業種、業務都合等により、必ずしも自身が望むような「Javaのスキル」を身に付けられる訳ではありません。特に特定の業種の場合(例:ECサイト等)は、それに特化したJavaのスキルは高まっていきますが、業務上関係ない機能を開発する機会がないためスキル習得に行き詰まることがあります。

例えば、JavaによるWebSocket等の「ネットワーク処理」のプログラミングスキルを習得したいと考えていても、本業ではフロントサイドからのリクエストを処理するAPIの実装だけといったケースが考えられます。

Javaの副業では案件を自由に選択することができるので、案件の内容をよく精査し、自分が身に付けたいスキルの習得を目指していきましょう。

▶本業との相乗効果(シナジー)がある

本業がJavaプログラマーの場合に、Javaのプログラミング案件を副業で受託することで、本業との相乗効果(シナジー)が期待できます。

例えば、本業ではECサイトの「買い物かご」や「売上管理」等の内部機能をJavaで開発している場合に、外部のID決済処理事業者(AmazonPay、楽天ペイ等)とのAPI連携機能を副業案件として受託するケース等が考えられます。

つまり、それまでECサイト内の内部向けの機能の開発だけでは分からなかった商品販売後の決済処理の流れが、インターネット全体に渡って理解できるようになります。

副業で案件を検索する際には、現行業務と類似の案件を探しがちです。

しかし、現行業務と大きく異なるものは難しいところですが、ある程度関連する案件内容で、自分のスキルを拡大できる案件は積極的に受託を目指してみましょう。

▶「フリーランス」を目指す上での「予行練習」になる

現状、すぐにフリーランスを目指そうという方でなくても、Javaの副業案件をフリーランスの「予行演習」として受託することができます。

案件をこなしていく中で、自分がフリーランスに向いているのか、現行の本業をこのまま続ける方が良いのか、といった見極めができるようになります。

Javaの副業で気をつけるべきポイント

Javaの副業ならではの利点がある一方で、やはり気をつけるべきポイントがあります。

ここでは、一般的な副業を行う上での注意点に加えて、Javaを副業とする場合ならではの注意点についてもご紹介します。

▶副業は解禁されているか?

副業の解禁が進んではいますが、就業規則等で実質的に禁止している企業は少なくありません。

ただし、上述した「働き方改革」での「副業推進」は2018年に公布されているため、副業は徐々に浸透していくことで解禁される方向に向かうことが考えられます。

とはいえそれまでは、就業規則等で副業に関する規程を確認し、受託予定の案件がこの規程に抵触しないかは必ず確認するようにしましょう。

▶本業に影響しないように配慮しているか?

副業を始めることで、本業に影響することは避けなければなりません。副業によってどの程度の時間や体力が消費されるかを事前に見積もり、本業と両立することが可能であるかを見極めておくことが大切です。

またリモートワーク中に副業に従事してしまうことで、「職務専念義務」に抵触してしまい解雇のリスクが発生することも頭に入れておく必要があります。

▶情報漏えいのリスクに配慮してるか?

本業と副業とでは、当然のことながらそれぞれの機密情報を交互に流通させることはできません。

しかし、実際に自宅で作業するPCは1台の場合が大半であるため、これらの情報を厳密に分離して管理する仕組みをローカル環境で構築する必要があります。

またZoomやCharWork等のリモートワークでよく利用する各種「情報交換ツール」では、副業へ送付する情報を間違って本業に送付することだけは絶対に避けなければなりません。

▶副業で20万円以上の収入があるか?

本業以外で年間20万円以上の副収入がある場合は、原則として確定申告が必要になります。

クラウドソーシングサイトで案件を受注していると、報酬の支払い時に源泉徴収される場合もありますが、基本的に住民税の支払いは必要になるので確定申告の準備をしておきましょう。

▶「VDT症候群」症状は出ていないか?

本業でJavaプログラミングに携わり、副業でもJavaプログラミングとなると、特定の姿勢の状態でいる時間が必然的に長くなります。

例えば、本業のみの場合は、PCでの作業時間が長くても1日8時間程度だったのが、副業を始めることで1日13~15時間となるケースが考えられます。

同種の体勢でのPC作業が長時間化するため、それまでは問題なかった症状、例えば、眼精疲労、腱鞘炎、腰痛、肩こり等のいわゆる「VDT症候群(※3)」が重症化するリスクが高まります。

副業を行う上で、労働時間が長時間化することは避けられないので、できるだけ一定時間作業したら休憩を必ず挟むように注意しましょう。

※3)参考:VDT症候群 – 目の病気百科|参天製薬

エンジニアスタイルでJavaのオススメ案件を探す

Javaのフリーランス求人・案件 | エンジニアスタイル

まとめ

ここまで、Javaの副業で気をつけるべきポイントについてご紹介してきました。

最後に本記事のまとめを確認して、Javaの副業案件を探す際の参考にしてみてはいかがでしょうか?

  1. 政府が「兼業・副業やフリーランス」の働き方を積極的に後押ししている
  2. Javaの副業における利点として、「身に付けたいスキルの習得」、「本業との相乗効果」、「フリーランスに向けた予行演習」がある
  3. Javaの副業で気をつけるポイントとして、「副業の解禁」、「本業への影響」、「情報漏えいリスク」、「確定申告」、「VDT症候群」がある
SNSシェア
CATEGORY
副業
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


エンジニアスタイルでJavaの案件を見る

おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。