1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. フリーランスエンジニアは何歳まで活躍できる?年代別に見る実態と対策とは

フリーランスエンジニアは何歳まで活躍できる?年代別に見る実態と対策とは

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。プログラマーのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

プログラマーの具体的なフリーランス・副業案件の一例と、案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

目次

フリーランスエンジニアに年齢の限界はある?

結論、フリーランスエンジニアに年齢の限界はあるでしょう。

フリーランスエンジニアの人は40代、50代の年代で活動している人も多いですが、この辺の年代でも活動して結果を残せるのか不安だと感じる方もいらっしゃいます。

実際に、なぜフリーランスエンジニアに年齢の限界はあるのか、なぜ年齢に限界があるのかを解説していきます。

フリーランスエンジニアに定年はないが年齢の影響はある

フリーランスエンジニアは労働形態が「フリーランス」なので、サラリーマンのように定年で辞める概念がありません。

つまり、仕事と体力がある限りはいつまでも働き続けられるわけですが、やはり年齢を重ねると様々なところで影響が出てきてしまいます。

フリーランスエンジニアはそれなりの知識や能力が求められる仕事であるため、年齢を重ねていくごとに能力が低下してしまい、仕事に影響が出てしまいます。

次は、具体的にどのような影響が出てくるのかを解説していきます。

フリーランスエンジニアは年齢が影響するといわれる5つの理由とは?

年齢の影響を感じる理由は下記の通りです。

  1. 体力の衰え
  2. 案件に年齢制限がある
  3. 新しい技術についていけなくなる
  4. マネージメント能力が求められる
  5. 家族に費やす時間が増える

1つずつ解説していきます。

体力の衰え

1番の影響は体力の衰えだと思われます。

フリーランスエンジニアだけでなく、すべての職業にも通じますが、やはり年齢を重ねるにつれて体力は確実に落ちていきます。

さらに、フリーランスエンジニアは基本的にデスクワーク作業が中心です。年齢を重ねると、デスクワークで腰や背中を痛めてしまって仕事に支障が出る人もいるでしょう。

体だけならまだいいかもしれませんが、大体の人は集中力や生産性も落ちてきます。若いころのように長い時間作業が続けられなかったり、普段起こらないミスをしてしまったりなど、思わぬ躓きが多くなります。

年齢を重ねても活動を続けていたい人は、最低限体に支障が出ないような環境作りが必須になってきます。

案件に年齢制限がある場合がある

受けたい案件の中には年齢制限を設けている仕事もあります。

理由は、フリーランスエンジニアが1番活発に動けて結果を残せるのは20~30代までが多いので、高齢者にはあまり仕事の質を担保しきれないというのが現実です。

企業側で考えても、質が担保できない高齢者に仕事を任せるよりは若い働き盛りのエンジニアに任せたいと思うのは当然です。

いくら実力とやる気があっても年齢制限に引っかかってしまえば仕事を受注できないため、年齢が影響する理由と言われています。

新しい技術についていけなくなる

エンジニア業界は技術が重視される仕事なので、時代が進めば新しい技術が進み、ついていけなくなる可能性が高いです。

今使われているプログラミングコードや言語も、ずっと使われるわけではなく、新しいものが出てきたらその都度覚えなくてはいけません。

若いうちは新しい技術が追加されても覚えられますが、年齢を重ねると次第に厳しくなってくるのが現実です。

新しい技術を覚えられなければ、仕事で成果をあげるのは難しくなるため、年齢の影響を受ける理由になるでしょう。

マネージメント能力が求められる

フリーランスエンジニアは年齢を重ねるとマネージメント能力を求められる可能性も高いです。

会社でいうリーダーやマネージャーの立ち位置です。若いフリーランスエンジニアは個人で活動しているか、チームの一員となって活動している場合が多いですが、年齢を重ねると今度は自分がチームを編成する側に回る場合が多くなります。

そのため、技術だけでなく、チームを管理するマネージメント能力も必要になるのです。

家族に費やす時間が増える為

家族に費やす時間が増えるのはフリーランスならではの影響です。

若いうちは家庭を持っていない方も多く、比較的仕事に集中しやすい環境が整っているかと思います。

しかし年齢を重ねれば、結婚や出産を始めとしたライフイベント、親の介護が必要になるなど、家族に費やす時間が増えてきます。

フリーランスなので働く場所にとらわれないのは強みですが、家庭を持つと仕事一本ではやっていけなくなるのも事実です。

家族に費やす時間が増えれば、仕事の技術を向上させる時間が費やせないため、新しい技術についていけなくなる原因にもなりかねません。

エンジニアスタイルでは、20万件に及ぶフリーランスエージェントの案件をまとめて閲覧することができます。
自分に合った案件を見逃すことなく、じっくり案件を比較することで最適な案件に参画することができるので、ぜひ活用ください。

フリーランスエンジニアとして限界を感じる時

どの業界でも共通することで、長年働いていると自分の技術や体力に限界を感じる時があります。

そこで、具体的に限界を感じている理由が何なのかを解説します。

理由を知ることで解決方法を見いだせる可能性もあります。

また、今は若いから働けるけど、将来もずっと働き続けられるだろうか?と、不安に感じている若いフリーランスエンジニアの人も参考になると思います。

限界を感じる主な理由は下記のとおりです

  • 収入が減少してきた
  • 仕事のやりがいが低下してきた
  • 新しい技術を学ぶ意欲がない
  • エンジニアの市場動向がよくわからない

1つずつ解説していきます。

収入が減少してきた

フリーランスエンジニアは企業に属しているエンジニアと違うため、収入がすべて自分の成果で決まります。

そして、年齢を重ねれば重ねるほど案件も少なくなり、クライアントとの契約も終了していきます。

結果的に収入が減ってしまい、自分に限界を感じてしまう原因になります。

家庭を持っているなら、なおさら収入を安定させないといけないので、不安と焦りが出てきて精神的にも限界に近づきます。

仕事のやりがいが低下してきた

どの職業にも共通することだと思いますが、同じ仕事を日々こなしているとやりがいを感じなくなるときがあります。

エンジニアはひたすらデスクワークなので、代わり映えのない仕事を憂鬱に感じてしまい、限界を感じる人も少なくはありません。

時には業務を広げて新しい挑戦をしてみるのも大事になってくるでしょう。

新しい技術を学ぶ意欲が湧かない 

年齢を重ねれば新しい技術を学ぶ意欲が湧かないのは当然です。

若いエンジニアはスキルを高めるために勉強熱心になりますが、同じ業界に長く浸かると現状維持をしやすくなります。

これは体力的な問題や、新しい技術に自分の頭が追い付かなくなって諦めてしまう場合が多いでしょう。

しかし、新しい技術を学ばなければ収入に直結する世界なので、自分の限界と葛藤をしてしまう原因になってしまいます。

エンジニアの市場動向が良く分からない

エンジニアの市場動向はトレンドや時間に左右されるのでわかりにくいです。

最近は人工知能やロボティクスなどの分野が話題で需要は高まりつつありますが、エンジニアは市場の流れを早く追う必要があります。

それに、話題の分野が市場に流れて案件につながるまで時間がかかります。

そのため、市場動向がよくわからなくなり、自分の仕事につながらなくて限界を感じてしまうときがあるでしょう。

フリーランスエンジニアが多い年代は?

実際はどの年代のフリーランスエンジニアが1番多いのか、疑問を解決します。

結論からいうと、半数以上が40代~50代であると、フリーランス白書から2018で発表されています。

なので、今40代~50代で不安に感じている人がいても、意外と不安になる必要はないのです。

次に、独立しやすい年代と活躍しやすい年代に分けて解説をしていきます。

独立しやすい年齢は20代、30代

独立しやすい年齢は、やはり20代~30代が最適です。

なぜなら、若いと体力もあり、技術を覚えるまでの時間が早いので、スキルアップがしやすいからです。

エンジニアとして技術がある人は、企業から雇用されるより自分で仕事を選べるフリーランスになりたいと思う人が多く、独立がしやすいです。

また、若いので独立するリスクも少なく、独立しやすい環境にいる点が大きいでしょう。

家庭を持つと、独立して失敗した時のリスクが大きいので、思うように身動きが取れません。

活躍している半数以上は40代、50代

フリーランスエンジニアとして活躍している年代は40代~50代が半数以上と、先ほど解説しました。

ある程度業界で働いているので、技術や人脈、実績が豊富です。

そのため、仕事で成果を上げやすく、活躍している人が多いです。

一方で、エンジニアに必要なスキルは揃っているけど、体力が持たないデメリットもあるので、リスクヘッジが必要になります。

エンジニアスタイルでは、20万件に及ぶフリーランスエージェントの案件をまとめて閲覧することができます。
自分に合った案件を見逃すことなく、じっくり案件を比較することで最適な案件に参画することができるので、ぜひ活用ください。

完全未経験からフリーランスエンジニアを目指せる年齢の限界は?

未経験からフリーランスエンジニアを目指すには、遅くても30代前半までが限界だと思われます。

30代後半から40代の未経験の人が目指そうとすると、体力の低下や技術の呑み込みの早さで支障がでます。

それに、未経験の場合は早く始めないと応募できる案件も少なくなるので、40代になるまでには案件を抱えている状態にしておくと安心です。

年代別フリーランスエンジニアの強みと弱み

各年代の強みと弱みを解説します。

自分の年代の強み弱みを認識することで、今の自分は何を活かすべきなのか、何が弱みとして存在するのかを把握できます。

把握したうえで、自分に必要なものを取り入れていきましょう。

20代、30代の強みと弱み

強み

  • 技術を身に着けやすく、スキルアップしやすい
  • 体力があり、独立しやすい環境

弱み

  • 人脈があまりない
  • 単価が低い

技術や身軽さを持っている一方で、単価や人脈など、収益につながる部分が少しかけているのが20代~30代です。

40代、50代の強みと弱み

強み

  • 人脈がある
  • 単価が高い

弱み

  • 体力が低下する
  • リスクを取りづらい

収益の面では安定してくるものの、体力の低下やリスクが取れなくて現状維持をしてしまう場合が多くなる弱みがあります。

年代別フリーランスエンジニアの戦略

強みと弱みを把握したうえで、どう戦略を立ててフリーランスエンジニアの道を開拓していくかを解説します。

あくまで1つの戦略なので、正解がないことはご了承ください。

20代、30代のフリーランス戦略

若い年代は吸収力が高く、身動きがとりやすいので、積極的に収入につながるスキルアップを積んでいく戦略を取ります。

時にはある程度のリスクを負って様々な挑戦をしていくのも良い経験になり、40代~50代になってから響いてくるでしょう。

また、将来を考えたときに継続的に稼げる仕組みを作っておいた方が良いです。

エンジニアの仕事の幅を広げたり、エンジニアの知識を活用したオンライン系のビジネスを展開したりなどを頭の片隅に入れておくことも重要です。

40代、50代のフリーランス戦略

40代、50代になるとある程度信頼や実績がついてくるので、単価の高い案件を複数抱えておきつつ、案件が尽きたときのリスク対策も行いましょう。

経験値が溜まっているため、フリーランスエンジニアとして活躍の幅を広げられるはずです。

活躍できるうちに将来の貯金を始めたり、細く長く稼げる仕組みを徐々に作ったりすると、安全な戦略になります。

年代別フリーランスエンジニアの平均単価

年代別フリーランスエンジニアの平均単価を紹介します。

単価や年収を知っておくと、将来リタイアするさいの逆算ができて将来設計ができるようになります。

20代、30代の平均単価

20代、30代の平均単価は言語や職種によって異なりますが、平均すると月に60万~70万が平均になります。

年収にすると、約700万~900万が平均です。会社員のエンジニアとして働くよりずっと高く、単価の高さも十分です。

参考URL:フリーランスエンジニア100人に聞いた年収調査【相場グラフつき】 (value-ark.com)

フリーランスエンジニアの単価相場!エージェント利用で単価を上げる | テクフリ (techcareer.jp)

40代、50代の平均単価

40代、50代になると、少し単価が上がり、年収は800~1000万円も目指せる範囲になります。

参考URL:フリーランスエンジニア100人に聞いた年収調査【相場グラフつき】 (value-ark.com)

しかし、50代後半になってくるとできる案件が減ってきたり、体力の低下があったりで収益が少しずつ減少してきます。

案件がなくなった時のために別の収益口を自分で開拓しておくのが安全です。

フリーランスエンジニアとして年齢を重ねても活躍する為に

フリーランスエンジニアは年齢によって働き方や収益が変わるため、年齢を重ねても活躍できるように対策をしておく必要があります。

具体的な対策は下記のとおりです。

  • クライアントと長期的な信頼関係を築く
  • エンジニアを横展開した仕事を作る
  • 業務をする側ではなく、マネージメント側にまわる

1つずつ解説していきます。

クライアントと長期的な信頼関係を築く

クライアントと長期的な信頼関係を築いておけば、万が一案件がなくなったときに仕事を打診できます。

人脈作りと似ていますが、信頼関係を築くメリットの大きさは計り知れないほど大きいです。

また、長期的な信頼関係を築いておけば、案件を継続して受注してもらえる確率もアップでき、収入が途絶える不安を解消できます。

フリーランスは信頼関係が大事な働き方なので、意識しましょう。

エンジニアを横展開した仕事を作る

エンジニアを横展開する方法もフリーランスとして長く活動する方法でおすすめです。

具体的には、フリーランスエンジニア向けのセミナーを開くことや、自身でエンジニアの知識と経験を活用したサービスや商品の開発が該当します。

自身のサービスなどを持っていれば、年齢を重ねてエンジニアとして成果が出しづらくなった時でも別の切り口でエンジニア活動ができます。

単純に収入も増えるのでおすすめです。

業務をする側ではなく、マネージメント側にまわる

エンジニアのチームを編成してマネージメント側に回る方法を長く活動するうえでは経験しておいた方が良いでしょう。

年齢を重ねると信頼関係がある程度築けるため、クライアントからマネージメント側を頼まれる機会も増えてきます。

実際に業務メインで活動する側ではなく、成果物をまとめてクライアントに提供するマネージメント側になると収入が増えるチャンスにもなり、よりスキルアップできて活動の幅を広げられます。

その分責任は重たいですが、経験しておくと将来に活きるでしょう。

フリーランスエージェントを活用する

フリーランスエンジニアにおすすめのエージェントサイトを紹介します。

活用することで、案件を獲得できたり、人脈を広げられたりなど、活用するデメリットはありません。

紹介するサービスは下記のとおりです。

  • ITPRO PARTNERS
  • テクフリ
  • フリエン
  • Midworks

1つずつ解説していきます。

ITPRO PARTNERS

ITPRO PARTNERSは、フリーランスエンジニアの案件が豊富なエージェントサイトです。

週2、3日の稼働でOKな案件が多く、自由な働き方を求めている人にはピッタリのサイトだと思います。

そのうえ、直接契約の案件が多いので、手数料などを取られて損をする心配がありません。

フリーランスエンジニアとしてある程度経験を積んでおり、高単価の案件に挑戦してみたい人は登録してみましょう。

ITプロパートナーズ|「週2日から」働ける。IT起業家・フリーランスの自立を支えるお仕事紹介サービス

テクフリ

テクフリは、ベンチャー企業から大企業まで、様々なエンジニア向けの案件が掲載されているエージェントサイトです。

「フリーランス協会」のサービスが受けられるので福利厚生が厚く、フリーランスに役立つサービスが充実しているのが特徴です。

ただ、ほとんどの案件が関東近辺のため、地方在住の人は案件を獲得できません。

在宅ではなく常駐が多いので、関東近辺の人しか活用できないのがデメリットでしょう。

フリーランスエンジニアのIT案件・求人サイト | テクフリ

フリエン

フリエンはフリーランスエンジニア専門のエージェントサイトです。

紹介数が現時点で1万件を超えていて、フリーランスエンジニアのエージェントサイトでは最多になり、案件が見つけやすいです。

案件数が多ければ自分に合った案件の数も多く、案件にモチベーションが左右されません。

しかしデメリットもあり、週5日稼働がマストの案件が多いです。

週5日も働けない人は別のエージェントサイトの活用を推奨します。

フリーランスITエンジニア向け案件・求人サイト – フリエン

Midworks

Midworksはフリーランスエンジニアとデザイナー専門のエージェントサイトです。

フリーランスエンジニア専門というだけあり、案件が探しやすいです。

また、福利厚生が充実しており、給与保障制度や生命保険料の半額負担など、フリーランスにはありがたいサービスが充実しています。

リモート案件が少ないのがデメリットですが、収入が安定していないフリーランスエンジニアの方におすすめできるサービスです。

フリーランス・ITエンジニアの求人・案件サイト【Midworks】

まとめ

今回はフリーランスエンジニアと年齢の関係性を解説しました。

  • フリーランスエンジニアは年齢を重ねると心身や技術と衰えの面で限界がある
  • フリーランスエンジニアで最も多い年代は40代~50代
  • 年齢を重ねて収入が減った時のために複数の収入源を用意しておく

フリーランスエンジニアが年齢に限界がある理由は下記のとおりです。

  1. 体力の衰え
  2. 案件に年齢制限がある
  3. 新しい技術についていけなくなる
  4. マネージメント能力が求められる
  5. 家族に費やす時間が増える

フリーランスエンジニアに定年はないですが、年齢の影響が少しずつ仕事にあらわれてくるのは事実です。

収入が減ってフリーランス生活が不安定になった時のために、今回紹介した対策などを取り入れておきましょう。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。