1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. ITプロパートナーズの評判は?リアルな口コミや体験談を公開

ITプロパートナーズの評判は?リアルな口コミや体験談を公開

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。ITプロパートナーズの案件の一例と、案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

目次

ITプロパートナーズの運営会社ってどんな会社?

ITプロパートナーズは、IT起業家やフリーランスを支援する案件紹介サービスです。まずは、その運営会社の基本情報について見ていきましょう。

ITプロパートナーズってどんな会社?基本情報を紹介

運営会社は、東京都渋谷区に本社を置く「株式会社Hajimari」です。ITプロパートナーズをはじめ、人事やファイナンス、マーケティングなど、幅広いジャンルの支援事業を取り扱っています。2022年1月時点で、事業の利用者は「72,000人」、利用企業数も「3,300社」を超えています。

ITプロパートナーズの評判と口コミ

ITプロパートナーズの利用を検討している方は、その評判や口コミが気になることでしょう。そこで、まずはITプロパートナーズの評判や口コミを紹介します。「利用して良かった」とする言葉はもちろん、「残念に思えた」という言葉も合わせて紹介するので、利用検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

ITプロパートナーズの良い評判・口コミ

良い評判・口コミとしては、次の3つのような意見が挙げられます。

面談の質、対応がよかった

面談や対応については、「自分にマッチした案件を丁寧に紹介してもらえた」と満足感を示す口コミが寄せられていました。ワーカーが案件を探す際は、「はやく仕事に就かなくては」と焦りの気持ちが出やすいものです。そのようなとき、案件を丁寧に紹介してもらえると安心感が生まれ、その後の就職活動も落ち着いて進められます。

利用者からの評判が良い

手続き内容や対応スピードについては、「書類や審査は最低限で、スタートアップに丁度良かった」「スピーディーに対応してもらえて満足」と好印象を抱いた方が多いようです。IT起業家などの支援に特化しているとうたっているとおり、特に事業を立ち上げたばかりの方にとって利用しやすいサービスとなっています。

案件の質がよかった

案件の質については、「紹介してくれる案件の種類が多い」「単価も比較的高い」という口コミが多く見られました。募集する職種や働く日数などのバリエーションが豊富な点は、専業・副業問わず、自分に合った案件を探しやすいといえます。なおかつ、単価も高いとなると、非常に魅力的に感じる方も多いでしょう。

ITプロパートナーズの悪い評判・口コミ

一方、悪い評判・口コミとしては、次のような意見が聞かれました。

自分に合った案件がなかった・少なかった

案件数について、「紹介できる案件はないと言われてしまった」という声がいくつか聞かれました。また、「なかなか連絡をもらえなかったが、担当者の違いも関係しているかもしれない」と、エージェントごとに違う対応の仕方に不信感を抱く方もいたようです。

ITプロパートナーズのメリット・デメリット

評判や口コミの中では、「利用して良かった」とする声がある一方で、「上手く活用できなかった」という声も聞かれました。後者のように、利用してみたときにガッカリしないためには、ITプロパートナーズのメリット・デメリットを事前に把握しておくことが大切です。

ITプロパートナーズを利用するメリット

メリットは、次の3つが挙げられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。

60%が週1日~週3日勤務可能な案件

案件の60%は、週1日〜週3日の勤務も可能です。他のサービスよりも、時短勤務ができる案件が多く、柔軟な働き方を希望する方にも応募しやすくなっています。また、リモートはもちろん、ワーカーが働くか休むかを自由に決定できる「フレキシブルタイム」を採用している案件も少なくありません。

週の稼働数が少なくとも高単価・高報酬案件が多い

ITプロパートナーズの案件は、クライアントと直接契約しているものばかりです。仲介会社を挟まない分、案件の単価は高くなっています。それは、週の稼働数が少ない場合も変わりありません。ある程度の経験やスキルを保有していれば、時短勤務でも満足のいく報酬を得られるでしょう。

福利厚生のITPRO Total Supportが充実している

サービス利用者は「ITPRO Total Support」というサポートが受けられる点も、大きなメリットです。サポートによっては有料となりますが、確定申告の代行や損害保険などの相談など、フリーランスが煩わしく感じやすい部分の支援が充実しています。「面倒な手続きはプロに任せて、仕事に集中したい」という方にとって、非常に魅力的なサポートといえるでしょう。

ITプロパートナーズを利用するデメリット

デメリットは、大きく分けると次の2つです。メリットとよく見比べて、自分にも利用できそうか検討してみてください。

地方案件が少ない

案件のほとんどは、東京や大阪などの都市部に集中しています。フルリモートが可能な案件も少ないため、地方在住の方にとっては大きなデメリットに感じるでしょう。それでも地方案件やフルリモート案件を獲得したい場合は、こまめに応募し続けることをおすすめします。

公開案件には2日3日勤務の案件が少ない

ITプロパートナーズの案件は、稼働数が週1日〜週3日というものも多いと紹介しました。しかし、そのような案件は専業・副業問わず人気が高い反面、取り扱う数が少ないことから、非公開案件として取り扱っているケースが多いようです。ただし、最近では柔軟な働き方が浸透し、時短勤務が可能な企業が増えたことに伴って、ITプロパートナーズでの公開数も多くなっています。週の稼働数が少ない案件については、こまめに求人情報をチェックしたり、担当者に優先して紹介してもらうよう相談してみると良いでしょう。

ITプロパートナーズに掲載されている案件の傾向と特徴を紹介

では実際に、どのような案件があるのか、月額単価相場や職種別・言語別のデータを見ていきましょう。同程度の案件数を取り扱っている、他のエージェントとの比較データも、ぜひ参考にしてみてください。

ITプロパートナーズのフリーランス求人・案件 / 月額単価相場は?

月額単価相場は、平均で「58万円」であり、最低が「10万円」、最高が「100万円」となっています。案件数として最も多いのは「50〜60万円」であり、2022年2月時点で「994件」もの案件が掲載されています。一方、他のエージェントの月額単価相場は、平均で「73万円」。ITプロパートナーズの方が安い単価となっているのは、リモート・時短勤務が可能な案件が多いことが影響していると考えられます。

ITプロパートナーズのフリーランス求人・案件 / 職種別の単価は?

職種別に見ると、テクニカルサポートの単価が最も高く、「72万円」です。次いで、ゲームデバッカーが「70万円」、ITコンサルタントが「68万円」となっています。4位以降の単価もすべて60万円代となっているため、職種による単価の差はあまり大きくありません。他のエージェントで上位を占める職種は、ITコンサルタントのみが共通しており、2位以降はプロジェクトマネージャーやWebエンジニアなどです。募集職種の違いも、月額単価相場に影響していることが分かります。

ITプロパートナーズのフリーランス求人・案件 / 言語別の単価は?

言語別に見ると、最も単価が高いのは「Bash(82万円)」です。第2位以降は大きく単価が下がり、「ActionScript(70万円)」や「Hach(69万円)」となっています。一方、他のエージェントでは、Bashが3位に下り、「CoffeeScript(99万円)」がトップです。同じ言語でも、サービスによって単価ランキングが異なるという、興味深い結果となっています。

ITプロパートナーズのフリーランス求人・案件 / 職種別の件数は?

職種別の案件数は、フロントエンジニアが最も多く、「1,184件」です。次いで、スマホアプリエンジニアが「606件」、サーバーエンジニアが「531件」となっています。他のエージェントもトップ3の職種は共通しており、ニーズの高い職種はサービス問わず似通っているといえるでしょう。

ITプロパートナーズのフリーランス求人・案件 / 言語別の件数は?

言語別の案件数は、JavaScriptが「1,426件」と最も多く、PHPの「874件」とSQLの「844件」が後を追う形です。他のエージェントも職種別と同様、上位の言語は共通していますが、第1位のみ「その他の言語」となっています。メインとなる言語に絞って案件を獲得したい場合はITプロパートナーズ、幅広い言語を扱いたい場合は他のエージェントを利用する、といった使い分けもできるのではないでしょうか。

ITプロパートナーズの具体的な案件について

主な職種をピックアップして紹介するので、それぞれの単価を見比べてみましょう。

テクニカルサポートの案件

月額単価相場1位のテクニカルサポートは、2022年2月時点で「40〜90万円」の案件が10件ほど掲載されています。仕事内容としては、WebマーケティングやECサイトのシステム構築などが多いようです。

ゲームデバッカーの案件

月額単価相場2位のゲームデバッカーは、2022年2月時点で「70万円」の案件が1件掲載されています。主にスマホのゲームアプリに関わる業務であり、デバッグ経験が2年以上ある方を求めています。

ITコンサルタントの案件

月額単価相場3位のITコンサルタントは、2022年2月時点で「20〜100万円」の案件が18件掲載されています。単価が低い案件は、週1日からなど単純に稼働数が少ないだけのようです。また、単価が高い案件は、大手企業の担当や、データ分析など求められるスキルが幅広いものなどが挙げられます。

プロジェクトマネージャーの案件

月額単価相場4位のプロジェクトマネージャーは、2022年2月時点で「30〜100万円」の案件が71件掲載されています。業務内容はアプリ開発やECサイト構築、Webサイトのリニューアルなどです。

システムエンジニアの案件

月額単価相場5位のシステムエンジニアは、2022年2月時点で「30 〜100万円」の案件が18件掲載されています。大手企業の案件や、医療・保育分野の案件も比較的多いようです。

ITプロパートナーズはどんな人が利用すべき?

ITプロパートナーズは、週の稼働数が少ない案件の豊富さや、サポート体制の万全さから、専業・副業問わず利用したくなるサービスとなっています。ただし、有効活用できる方はやや限られているのも現実です。逆に、次に挙げるような方であれば、好条件の案件を獲得しやすいでしょう。

ある程度のエンジニア経験とスキルを持っている方

週1日〜週3日の案件は、エンジニアの資格を取ったばかりの方にとって、非常に取り組みやすい条件です。しかし、ITプロパートナーズの案件は、「経験年数〇年以上」など、ある程度の経験やスキルの保有が応募条件となっていることが少なくありません。そのため、企業などでのエンジニア経験を活かして、フリーランスに転向する方が利用しやすいサービスとなっています。

エンジニアのことを理解しているエージェントを求めている方

エンジニアへの理解がある専属のエージェントが、案件紹介から手続きの代行など、トータルサポートしてくれます。そのため、「面倒なやり取りは任せて、自分の仕事に集中したい」という方におすすめです。

上流工程・マネジメント能力の強化をしたい

ITコンサルタントをはじめ、上流工程を担う職種の案件も多く掲載されています。上流工程のエンジニア職に就きたい方、案件を通してマネジメント能力を向上させたい方にもおすすめなサービスです。

新しいスキルの習得

高単価の案件の中には、幅広いスキルが求められるものも多々あります。特定の分野に特化したスペシャリストはもちろん、多様なスキルに精通したジェネラリストを目指す方も、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

ITプロパートナーズを利用すべきでは無い人は?

逆に、あまり利用をおすすめできないのは、次のような方です。

まだ実務経験の少ない方

先程紹介したように、未経験や経験が浅い方が受注できる案件はほとんどありません。実務経験が少ない方は他のサービスから利用を開始し、経験を積んでから再挑戦しましょう。

副業を探している方

週の稼働数が少ない案件も多いため、一見すると副業の方も応募しやすいように見えます。しかし、1日の勤務時間は専業と同程度となることが多く、「1日2〜3時間だけ働きたい」という方が担当できる案件は少ないようです。そのような方は、休日など、まとまった時間が取れる日に働けるような案件を探すか、副業に特化した他のサービスを利用するか、いずれかを検討してみてください。

ITプロパートナーズの利用手順

ここまで紹介した内容を踏まえて利用を決心した方は、次のような流れで準備していきましょう。

ITプロパートナーズへ無料登録

まずは公式サイトから、会員登録します(無料)。

カウンセリング

電話や面談予約ののち、エージェントと面談します。希望の条件や経験などを聞かれるため、事前にある程度まとめておきましょう。

案件申し込みと商談

専属エージェントが、希望条件に即した案件を紹介してくれます。単価や稼働数などの条件が満足のいくものであったら、企業との面談にのぞみましょう。

商談成立と契約

勤務条件などをすり合わせし、商談が成立したら、契約に進みます。

参画中の継続フォロー

業務開始後も、専属エージェントが定期的にフォロー・サポートしてくれます。必要時は、福利厚生の「ITPRO Total Support」の利用を検討してみてください。

フリーランスエージェントを利用する際に注意すべき3つのポイント

ITプロパートナーズのようなエージェントは、次のようなポイントに注意しながら利用しましょう。

経歴・スキルを偽る

案件を獲得したいからといって、専属エージェントとの面談時はもちろん、企業との商談時などで経歴やスキルを偽ってはいけません。偽っていたことが明るみに出ると、相手からの信頼を失い、途中で契約が終了するだけでなく、最悪の場合は訴訟問題にまで発展する恐れもあります。

複数のエージェントから同じ求人に応募する

フリーランスとして案件を獲得するためには、より多くのエージェントに登録して、案件を厳選する方法も有効的です。しかし、同じ求人に対して、複数のエージェントから応募することは控えてください。応募を受けた相手にしてみれば、「同じ人なのに、なぜ…?」と不審がられ、商談に進みにくくなる原因になります。

推薦文の丸投げ

専属エージェントは非常に頼りになりますが、推薦文は丸投げせず、共同で作成していきましょう。企業から志望動機や強みを聞かれた際に、自分の言葉でしっかりと伝えられるようにしておくためです。

フリーランスエージェントを上手に活用する2つのポイント

「エージェントの利用は初めてで不安だ」という方は、次の2つのポイントを意識してみてください。

まずはフリーランスエージェントに4、5社ほど登録し、面談

案件の種類や数などは、エージェントによってさまざまです。より良い案件を見つけたい方は、複数のエージェントに登録し、面談を受けてみてください。そうすることで、紹介される案件の内容はもちろん、担当者との相性なども伺い知ることができます。

相性の良い、優秀な担当者を見つける

たとえ好条件の案件がそろっていても、担当者との相性が悪い、あるいは担当者が積極的に案件を紹介してくれない場合は、なかなか仕事につけません。気持ちよくコミュニケーションでき、かつスムーズに案件を獲得するためには、次の2点に注目して担当者を選んでいきましょう。

レスのスピード

連絡のスピードは、「相手をどれだけ気にかけているか」を知るヒントにもなります。真剣に向き合ってくれる担当者であれば、レスのスピードは速く、トントン拍子で事が進みます。

面談の質

実際に面談を受けてみると、「あまり真剣に取り合ってもらえていない」「エンジニアに対する理解が不十分」と感じることもあります。そのような担当者には、自分にマッチした案件を紹介してくれることを期待できません。担当者を変えてもらうか、他のサービスを利用するようにしましょう。

エンジニアスタイルでITプロパートナーズの案件を探す

まとめ

ITプロパートナーズは、IT起業家やフリーランスを支援する案件紹介サービスです。「週の稼働数が少ないながらも、高単価の案件を獲得したい」という方は、ぜひ利用を検討してみてください。

  1. ITプロパートナーズでは、週1日~週3日の時短勤務やリモートが可能な案件も豊富
  2. 特に、テクニカルサポートやゲームデバッカー、ITコンサルタントの単価が高い
  3. ある程度の経験やスキルがあり、上流工程を担う職種を目指す方におすすめ
SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。