1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. サービス紹介
  4. 【2022年10月】ココナラの評判はぶっちゃけどう?サービスの概要、手数料、口コミを徹底解説!

【2022年10月】ココナラの評判はぶっちゃけどう?サービスの概要、手数料、口コミを徹底解説!


はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。フリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

ココナラとは

ココナラは、日本の大手クラウドソーシングサイトのひとつです。

働きたい人がそれぞれもっている

  • 得意なこと
  • 好きなこと
  • 持っているスキル

を、気軽に売り買いできるサービスとなっています。

ココナラの大きな特徴は、「受注者が、発注者からの依頼を待つ」というスタンスであることです。

一般的なクラウドソーシングサイトの場合、受注者が発注者に営業を行います。

その点ココナラは、発注者が得意なことやスキルを提示し、発注者からの依頼を待ちます。

つまりココナラは「依頼される側」という状況が作りやすいため、場合によっては高単価を得られます。

ココナラの概要

この章では、ココナラの具体的な概要や運営企業などの情報、および手数料について詳しく見ていきます。

ココナラの運営企業について

ココナラの運営企業についての情報は、以下のとおりです。

所在地 〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F
市場情報 東証グロース 4176(2021年3月19日上場)
設立年月日 2012年1月4日
資本金 1,148,107,500円
取締役社長 ・代表取締役会長 南章行
・代表取締役社長CEO 鈴木歩
事業内容 ・スキルマーケット「ココナラ」の運営·開発
・弁護士相談サイト「ココナラ法律相談」の運営·開発
・Webサービスの開発・運営

※上記は2022年10月2日、公式サイトで確認した内容です。

ココナラはクラウドソーシング事業の他にも、「ココナラ法律相談」という弁護士相談サイトの運営も行っています。

ココナラではどのようなスキルが売れるのか?

ココナラで売れるスキルは、多岐にわたります。

具体的には、以下のようなスキルが挙げられます。

  • プログラミング
  • Webサイト制作
  • 集客・マーケティング
  • 動画編集
  • 写真撮影・加工
  • Webデザイン
  • イラスト・似顔絵
  • ライティング・SEO
  • 翻訳
  • 行政書士・税理士・弁護士
  • 占い
  • etc

.

中でもココナラでとくに需要の大きいスキルは、

  • Webサイト制作
  • Webデザイン
  • イラスト・似顔絵

が挙げられます。

より売れるデザインを0から生み出せるスキルは、AIにも奪われにくい仕事です。

またイラストや似顔絵は、現代においてブログや動画、プロフィールなどにも使われることもあり、需要は高い傾向にあります。

ただ上記で挙げたものはほんの一部で、この他にもさまざまなジャンルにおけるスキルが売買されています。

さらに各ジャンルのカテゴリーも細かく枝分かれしており、サービスのジャンル数は450種類以上、出品数は50万件以上にものぼります。

ココナラの手数料について

ココナラの手数料は、以下のとおりとなっています。

販売者 20%(税込22%)
購入者 5%(税込5.5%)

※上記は2022年10月2日、公式サイトで確認した内容です。

スキルを提供した人が取られる手数料は、税込みで22%となっています。

たとえば10万円の仕事をした場合、手取りは78,000円となります。

一方で、国内のクラウドソーシングサービスと比較すると、

  • クラウドワークスが最大20%
  • ランサーズが一律16.5%

となっているため、少し割高といえます。

とはいえココナラは、スキルを販売する人が「依頼される側」となります。

そもそもの受注金額が他のサービスよりも高単価になる傾向にあるため、結果的な手取りは大差ないでしょう。

ココナラのランク認定制度について

ココナラは、「ランク認定制度」という制度を導入しています。

この制度は、

  • 販売実績
  • 納品完了率
  • 評価

によって、ユーザーに対してランク認定されるものとなっています。

そのランクは、具体的には以下のように分けられています。

  • ランクなし
  • レギュラーランク
  • ブロンズランク
  • シルバーランク
  • ゴールドランク
  • プラチナランク

最初はランクから始まり、販売数や評価を積み上げることで、段階的にプラチナランクへとランクアップしていく仕組みです。

このランクが上がれば上がるほど信頼度が増すため、仕事の依頼数も増えるようになります。

ココナラの評判は?

「ココナラは優良サービスに見えるけど、評判はどうなの?」

と気になる方へ向け、この章ではココナラの良い評判と悪い評判、両方を見ていきます。

あくまでネットですので、いい評判もあれば、悪い評判もあって当たり前です。

すべてを真に受けず、あくまで参考程度に見ていただければと思います。

ココナラの良い評判

ココナラのいい評判は、大きく以下のとおりです。

  • 自分の得意なことやスキルを活かして稼げる
  • ランクが上がれば、仕事の件数は大幅に増える
  • 比較的低コストで、高クオリティの仕事を依頼できる

「自分の得意分野やスキルでクライアントに貢献でき、さらに報酬ももらえる」。

この仕組みに喜びを感じるユーザーが多い傾向となっています。

また、ランクが上がると仕事の依頼が大幅に増えることに対し、驚く声も多数ありました。

さらに中には「企業に任せると数十万するような案件でも、ココナラを利用すれば数万円で依頼が行える手軽さも魅力」といった口コミも目立つ結果となりました。

ココナラで商品売れましたー✨✨✨な~んにも宣伝しなかったけど笑 お金になると思って始めた趣味ではないので、こんな形でお金になるってITすごいわ。自分の特技を教えてお金を貰えるなんて、こんな嬉しいことはないですね😆
やったー🌈

ココナラで商品売れましたー✨✨✨

自分の土俵は有利なところで始める。例えばいきなりエベレストに登るのは無理でも富士山なら途中まで車で行けるし意外と初心者でも登れる。
成功者がいる市場でわざわざ戦わなくてもマネタイズできる場所はたくさんあります。その中でも一番ハードルが低く稼ぎやすいのがココナラ。

__引用元:自分の土俵は有利なところで始める

正直ココナラなめてました。本日500,000円の案件を受注です😭しっかりと提案をすれば、高単価で取れるんだなと勉強になりました!

__引用元:正直ココナラなめてました。

ココナラの悪い評判

一方でココナラの悪い評判は、大きく以下のとおりです。

  • 運営側の対応がよくない
  • 手数料が高い
  • 販売者、購入者とともにマナーのない方がいる

運営側の対応についてはあまりいい評判はありませんでした。

また一部では手数料の高さ、および取引相手のマナーを指摘する声もありました。

運営や取引相手については、いい評判もあったため、ユーザーによって当たり外れがあるのかもしれません。

取引相手が難ありな事が多くて参る。だけど、それ以上に運営側が無能で役に立たない。評価について運営に相談したが、誠意ある対応、改善しようという意思は全く感じられなかった。

__引用元:取引相手が難ありな事が多くて参る。

購入者側としての感想になります。運営のサポートはメルカリなどと比較すると安心感があり、アプリの操作性も良いと思います。ただ、肝心の出品者側のサービスの品質に疑問を感じます。すべての方ではないのですが、出品者側のサービス内容が全体的に以前に比べて確実に品質劣化してきているのではないかと個人的には感じます。

__引用元:購入者側としての感想になります。

手数料が高い販売者、購入者ともにマナーのない方がいる
出品者側です。とにかく非常識な購入者が多すぎる。全くシステムを理解していない人、
依頼が曖昧すぎて何を言っているのかわからない人、無理難題を押し付けてくる人、
数えたらキリがありません

__引用元:運営側の対応がよくない

ココナラを利用するメリット

ココナラを利用することによって、さまざまなメリットを得られます。

この章ではココナラのメリットを、サービス出品者側およびサービス購入者側、両方の観点からそれぞれ見ていきます。

サービス出品者

サービスを出品する側から見た、ココナラのメリットについてご紹介します。

誰でも出品が可能

どんな方でも出品が可能な点が、ココナラのメリットとして挙げられます。

人は誰でも、何かしら得意なことやスキル、または「やっていて苦じゃないこと」をそれぞれ持っているものだからです。

またココナラが取り扱うジャンルは幅広いため、自分が得意な分野、また活かせそうなスキルが見つけやすいのも嬉しいポイントです。

「自分の得意を活かすだけでクライアントに頼りにされる」という体験は、ココナラならではの醍醐味ともいえるでしょう。

ココナラが集客サポートをしてくれる

ココナラには運営による集客サポートがあることも、サービス出品者側としてのメリットです。

本来、クライアントからお仕事をいただくときは、0から自分で営業をしたうえで、ホームページやポートフォリオなどをまとめておく必要があります。

その点ココナラでは、自分の実績やポートフォリオを掲載できる枠組みが用意されているため、入力するだけで自分のプロフィールが完成します。

またスキルを購入する側の画面では、おすすめや新着や値段など、細かく並び替えができるようになっています。

そのため、特定のスキルを探す購入者とマッチングしやすいこともメリットです。

販売価格を自由に設定可能

スキルの販売金額を自由に設定できることも、ココナラのサービス出品者のメリットです。

一般的にクラウドソーシングサイトは、仕事を発注する側が報酬単価を決めます。

しかしその点ココナラは、出品者がクライアントからの依頼を待つスタイルなので、販売金額は出品者が自由に決められます。

ココナラは基本的に、出品者が「相談される側」です。

そのスキルのほかに自分なりの付加価値をプラスすれば、より高単価で仕事をすることも十分可能になるでしょう。

在宅・リモートで作業可能

ココナラのサービス出品者側のメリットとして、在宅・リモートでの作業が可能なことも挙げられます。

ココナラで取り扱う仕事のジャンルは、パソコン1台で完結するものが多いからです。

具体的には、以下のようなものが挙げられます。

  • プログラミング
  • Webサイト制作
  • 動画編集
  • 写真撮影・加工
  • Webデザイン
  • ロゴデザイン考案・作成
  • イラスト・似顔絵
  • ライティング・SEO
  • 翻訳

この在宅・フルリモートで働くことを実現するために、ココナラのランクアップに注力するユーザーも少なくありません。

金銭トラブルが不要

金銭トラブルの心配が不要なことも、出品者側におけるメリットです。

ココナラは出品者保護に注力しているため、前払い制度を設けているためです。

前払いとはいえ、ココナラ運営側が一時的に代金を預かる形になります。

そのため出品者がもし「事情によって納品できない」となった場合、代金はココナラ運営から、購入者に返金される仕組みとなっています。

このようにココナラは、金銭トラブルのリスクを最小限に抑えていることから、出品者はもちろん、購入者側にとっても安心して利用できます。

ニッチな内容でも出品可能

ココナラではスキルの内容がニッチでも、出品が可能な点がメリットとなります。

いくら尖ったニーズであっても、そのスキルを欲しているクライアントは一定数存在するからです。

ましてやココナラの会員数は約280万人、累計取引数は約500万件、さらにジャンル数は約450にものぼります。

具体的にニッチな出品内容としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 株のトレードで稼ぐためのサポート
  • 論文のサポート・アドバイス
  • せどりの作業代行
  • お部屋の装飾デザインの相談
  • 結婚相談・アドバイス
  • 占い師

実際にココナラのいい評判でも、自らのスキルでクライアントに貢献できることに驚く声がたくさんありました。

「自分のスキルなんて、なんの需要もない…。」と思う人こそ、臆せずココナラでそのスキルを出品してみる価値があります。

サービス購入者

一方で、サービスを購入する側の観点で、ココナラのメリットをご紹介します。

サービスが豊富

サービスの内容が豊富で幅広いことが、サービス購入者からしたココナラのメリットといえます。

デザインからロゴ作成、似顔絵やイラスト、プログラミングまで、取り扱いジャンルは多岐にわたるためです。

ココナラはその企業規模から、ジャンル数約450種類、累計出品数は約50万件にものぼります。

実際の具体的なサービスの種類として、以下のようなものがあります。

  • イラスト・漫画
  • デザイン
  • Webサイト制作・Webデザイン
  • 動画・アニメーション・撮影
  • マーケティング・Web集客
  • 音楽・ナレーション
  • ライティング・翻訳
  • ビジネス代行・コンサル・士業
  • IT・プログラミング・開発
  • 占い
  • 悩み相談・恋愛相談・話し相手
  • 学習・就職・資格・コーチング
  • 住まい・美容・生活・趣味
  • オンラインレッスン・アドバイス
  • マネー・副業・アフィリエイト
  • 弁護士検索・法律Q&A(法律相談)

これらのジャンルの中で、さらに詳細なジャンルが枝分かれしています。

そのため、もし迷ったらココナラで探せば、求めているサービスが見つかりやすいことが魅力となっています。

コスパが良い

ココナラは比較的コストパフォーマンスに優れていることも、サービス購入者にとってのメリットとして挙げられます。

たとえばWebサイト制作やデザイン制作を一般的な企業に任せた場合、100万円近い金額になることもあります。

そこでココナラを利用すれば、その半額以下でお仕事を依頼できることもあります。

ココナラでスキルを販売する人は、フリーランスや副業の方が多い傾向です。

中には「スキルや実務経験があるものの、独立したてで、実績を積むために格安で販売している」という方もいます。

「一般的な企業にかけられるお金がなかなかない」という方には、うってつけのサービスなのは間違いありません。

ココナラが仲介してくれるので金銭トラブルの心配が不要

金銭トラブルの心配が不要な点も、サービス購入者にとってのメリットになります。

具体的にココナラでは、出品者のスキルを買ったあと「仮払い」という形で、いったんココナラの運営側に代金を支払います。

そして出品者から問題なく納品されたことを確認したあと、初めて運営から出品者に代金が支払われる仕組みとなっています。

もし事情で出品者がキャンセルとなった場合、もちろんその代金は全額、サービス購入者の手元に戻ります。

このようにココナラでは、購入者と出品者の間に、運営が入ります。

そのため金銭トラブルを極限まで減らし、双方が安心して利用できる環境が整っているのです。

相談・占いなどの特徴的なサービスもある

ココナラのサービス購入者側のメリットのひとつとして、相談や占いといった、特徴的なサービスを販売する方もいることが挙げられます。

具体的な相談の例として、以下のようなサービスが挙げられます。

  • Webマーケティング・SEOの相談・アドバイス
  • 株やFXのトレードで稼ぐためのサポート
  • 論文のサポート・アドバイス
  • 部屋の装飾デザインの相談
  • 結婚相談
  • 法律相談
  • 占い

結婚相談ではビデオや音声での通話で相談や助言や、マッチングアプリのプロフィールについてのアドバイスやサポートが出品されています。

また法律相談の場合、仕事およびプライベートでの困りごとや、トラブル相談やアドバイスを受けられます。

さらに弁護士の場合は、プロの弁護士を都道府県ごとに検索できます。

また特徴的なサービスのひとつに「占い」があります。

ひとえに「占い」とはいえ

  • 電話占い
  • 恋愛
  • 結婚
  • 人生・スピリチュアル
  • 仕事運

など、さまざまなジャンルに分かれています。

中には霊視透視の利用や、相手の潜在意識までを占うような本格的なものが多数出品されています。

占い好きな方や今後が気になる方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

ココナラを利用するデメリット

ココナラの利用はさまざまなメリットを得られる一方で、デメリットもあります。

この章ではそんなココナラのデメリットを、サービス出品者側およびサービス購入者側、両方の観点からそれぞれご紹介します。

サービス出品者

まずはサービスを出品する側から見た、ココナラのデメリットを見ていきます。

ココナラで実績のないとすぐに稼げない場合がある

ココナラではある程度の実績がないと、仕事の受注が困難になります。

そのため、すぐに手っ取り早く稼ぎたいという方には向いていないことがデメリットとなります。

これは、サービス購入者の視点で考えればイメージができると思います。

これまでの実績がまったくない方に、お金を払って仕事を依頼しようとは思わないはずです。

これはココナラに限ったデメリットではなく、クラウドソーシングサイト全般で共通していることです。

とはいえ最初は誰もが、実績ゼロのココナラ初心者です。

実績を0から1にできれば、ある程度、軌道に乗れることは事実です。

しかし実績を0から1にするには、最初ばかりはどうしても、

  • 実績を積むために金額を下げる
  • 受注金額以上のクオリティの仕事をこなす

といった工夫や戦術が必要不可欠となります。

手数料が高め

ココナラは、他のクラウドソーシングサイトと比較すると、手数料が割高に設定されています。

こちらはココナラユーザーから、よくない口コミとして多くあったデメリットでもあります。

国内大手のクラウドソーシングサイトと比較しても、以下のとおりです。

クラウドワークス 最大20%
ランサーズ 一律16.5%
ココナラ 22%

しかしココナラは、スキルをもつ人が「相談を受ける」サービスです。

そのためもともとの受注金額が、他のクラウドソーシングサイトと比較して高くなる傾向です。

その観点で見れば、帳尻が合っていると考えることもできます。

買い手ユーザーの品質が様々

「購入者によって求められる品質がさまざま」である点も、サービス出品者には悩ましいデメリットとなります。

明らかに金額に釣り合っていないクオリティを求めるような、いわゆるモンスタークライアントも、いないとは限りません。

そのため仕事を受注する前に、仕上がりイメージを綿密に共有しておく必要があります。

また、いくら要望どおりのクオリティで納品しても、文章でのやり取りでマナーがなっていないと判断され、よくない評価をされることもあります。

購入者からの評価は、高ければ高いほど受注率や信頼度に直結します。

具体的には食べログの星のようなもので、仕事を受注するためにはとても重要な要素です。

ただ必要最低限のマナーや礼儀をもって、求められているものを納期どおり納品すれば、それほど悪い評価を付けられることはありません。

サービス購入者

続いて、サービスを購入する側から見たココナラのデメリットをご紹介します。

サービスの質が出品者によってムラがある

出品者によってサービスの品質にムラがあることが、サービス購入者から見たデメリットになります。

同じ金額やスキルでも、購入者とのヒアリング内容をどれくらい理解し、落とし込んでくれるかは、出品者によってムラがあることは事実です。

とくにイラストの場合、想像しているイラストのニュアンスが出品者と購入者ではまったく異なるため、その傾向は顕著になります。

対策としては、以下のような出品者を選ぶことです。

  • これまでのポートフォリオをしっかり公開している人
  • 過去の実績が豊富な人
  • 購入者からの評価が高い人

依頼する前に、実績や評価、過去のポートフォリオを見て、「信頼できるかどうか」を見極めることがポイントとなります。

怪しい出品がたまにある

怪しい出品者がいることも、購入者側からすればデメリットとなります。

怪しい出品とは、具体的には以下のようなものです。

  • ポートフォリオをまったく掲載していない
  • ポートフォリオの内容のわりには、過去の経験やスキルをずいぶん盛っている

対策としては、「実績数と、ココナラの購入者からの評価を確認する」ことがベストです。

ココナラの購入者からの評価や実績数は、ユーザーが編集できる部分ではないため、嘘はつけません。

ココナラは「実績+購入者からの評価」で、新規に仕事を依頼する購入者から、安心感や信頼を得ています。

類似の出品が多くあり違いがわかりにくい

ココナラには類似の出品が多く違いがわかりにくいこともあります。

この時に迷いが生じてしまうことも、購入者側からすればデメリットとなります。

ココナラの出品者の間では、特定の条件で検索した時、一番上に表示されるよう競争が繰り広げられています。

そのため、定期的に出品や更新を繰り返す方もいることから、類似の案件が表示される割合が多くなってしまいます。

その対策としては以下のようなことを試してみるのがいいでしょう。

  • 抽象的なワードだけでなく、具体的なワードを含める
  • 並び替え機能を有効活用する

ココナラの実際の出品情報を紹介!

この章では、実際の出品情報をご紹介します。

出品情報1

以下は、似顔絵を作成してくれる方の出品情報になります。

この他にもゆるキャラ風や、ふんわりとしたニュアンスで似顔絵を書いてくれる出品者もいるので、お気に入りのものを探してみてはいかがでしょうか。

名刺やHP、アイコンに!デジタル似顔絵お描きします

名刺やHP、アイコンなどビジネスで使える似顔絵をお描きします。
もらって笑顔になる似顔絵をデジタルでお描きします。

【似顔絵料金について】※データでのお渡しになります
1名様 6,000円
2名様 7,500円  (基本 6,000円 + 追加 1名様 1,500円)
3名様   9,000円  (基本 6,000円 + 追加 2名様 3,000円)
4名様  10,500円  (基本 6,000円 + 追加 3名様 4,500円)
5名様  12,000円  (基本 6,000円 + 追加 4名様 6,000円)
*追加1名様につき+1,500円
・ペット1匹=1名様 
・衣装変更:無料
・乗り物/建物/風景 +2,500円

引用:ココナラ

出品情報2

以下は、Webサイト制作を行ってくれる方の出品情報です。

以下はWordPressですが、ノーコードツールの「ペライチ」や「Wix」での制作を請け負う出品者もいます。

ワードプレスでWebサイトを作成します

【WordPress(ワードプレス)を使った今っぽいおしゃれなWebサイトを作成します】

●初めてHPを作る方も丁寧にご説明するのでご安心ください!
●素早い対応で、短納期で完成します。
●文章はプロライターにより適切な表現を盛り込みますが、基本的な内容の文章はご用意ください。
●プロ仕様のハイクオリティなWordpressテーマをプロがカスタマイズします。

◎サービス内容一覧(不要なサービスはお知らせください)
 - ドメイン、レンタルサーバー取得方法の解説
 - WordPressのサーバー設定
 - WordPressのインストール、基本設定
  : 一般設定(URL、タイトル、説明など)
  : 投稿設定(投稿ページの設定)
  : パーマリンク設定(URLのユーザビリティ向上)
  : ディスカッション設定(コメント、ピンバックに関する設定)
  : メディア設定(画像サイズなど)
 - テーマ、外見カスタマイズの設定
  : スマホ表示(レスポンシブ)に対応したテーマを使用します。
    ※ご希望のテーマがある場合はお知らせください
 - SSL化の設定
 - WordPressの基本操作の解説
  ・基本的な操作方法についてはしっかりとお教えいたしますのでご安心ください。

こちらも料金内です!
・ヘッダー画像作成(1枚)
・バナー画像作成(1枚)
・スパム対策
・ブログ記事の更新方法のご案内
・アフターフォロー(1ヶ月間)

引用:ココナラ

出品情報3

以下はWebマーケティング相談についての出品情報になります。

これまでの実績を活かし、SNSやWebサイトにおける数字の向上のアドバイスを出品している方の例となります。

ネット集客・WEBマーケティングのアドバイスします

・ホームページを作ったけど新規問い合わせがこない
・日々ブログを書いているが問い合わせにつながらない
・TwitterやInstagramを運用しているが反響が得られない
・ネット集客、WEBマーケティングに取り組みたいが何をしたらよいかわからない。
・デジタルマーケティングって言葉は聞くけど何から取り組めばいいのかわからない
そのようなお悩みに全てお答えします。

【本サービスで聞けること】
・新規問い合わせがとれるホームページについて
・現在直面している課題の解決方法
・SNSの正しい使い方
・明日からあなたがやるべきネット集客・WEB・デジタルマーケティングについて

【コンサル実績】
僕自身ネットを使ったマーケティングやSNSマーケティングを使って
・弁護士事務所で月商200万円を広告を活用して構築。
・塩の製造会社のEC通販の売上を5倍!
・士業事務所にて0から半年で売上200万円の事業構築。
・お客様が顧客数が3倍に!
・ホームページ集客数(お問い合わせ数)が従来の4倍。

などなどの実績があります。

今回はビデオチャットとなっており緊張される方もいらっしゃると思いますがお気軽にお申し込みください。

引用:ココナラ

ココナラに向いている人の特徴

「ココナラの概要や特徴はわかったけど、自分が向いているのかどうかわからない。」

という方も多いのではないでしょうか。

そのような方に向け、この章ではココナラに向いている人の特徴を、サービス出品者および購入者、双方の観点でご紹介します。

サービス出品者

サービス出品者としてココナラの利用が向いている人の特徴は、以下のとおりです。

  • 得意分野や好きなことがある人
  • ひとつの専門性をより磨いていきたい人
  • 営業が苦手で、声をかけてもらいたい人

なにか得意分野や好きなことがある人なら、ココナラを利用しない手はありません。

ココナラで取り扱っているジャンルは多岐にわたるため、自分が思っている以上に、そのスキルを求めているクライアントはいるものです。

またココナラは、複数のスキルを掛け合わせるより、特定のスキルをとことん磨きたい人との相性がいいサービスといえます。

またココナラの大きな特徴は、出品者はクライアントへの営業が不要である点です。

本来のように自分から積極的にクライアントへアピールするのではなく、スキルを必要としているクライアントから声がかかる形式だからです。

ココナラは営業や自己アピールが苦手な方の、強い見方となってくれます。

サービス購入者

一方、サービス購入者としてココナラの利用が向いている人の特徴として以下が挙げられます。

  • 特定のスキルを安価で購入したい人
  • 「その分野が得意な人」をピンポイントで探したい人

一般的に、Webサイト制作や、イラスト・ロゴ作成を企業に依頼した場合、100万円を超えるような金額がかかってしまうことは珍しくありません。

しかしココナラを利用する層は、フリーランスや副業を行う方が多いため、出品者によっては企業に依頼するときの半額以下で依頼できることもあります。

出品者の中には「スキルや実務経験は数年分あるが、独立したばかりで実績を積むため、格安で販売している」ような、優秀な方もたくさんいます。

また、「特定の分野が得意な人」をピンポイントで探せることも、ココナラならではメリットです。

たとえば通常のクラウドソーシングにて、イラストの仕事を募集したとします。

すると「とくにイラストが得意でもない人」からばかり、応募が殺到するケースも珍しくありません。

実際にスキルを出品している人を吟味して、「得意そうな人」を選んで依頼ができるのは、他のクラウドソーシングにはないココナラならではのサービスといえます。

ココナラに向いていない人の特徴

ココナラの利用が向いている方がいる一方で、向いていない方も存在します。

この章では、ココナラの利用が向いていない人の特徴を、出品者、購入者の観点からそれぞれ解説します。

サービス出品者

ココナラの利用が向いていないサービス出品者の特徴としては、以下のような方が挙げられます。

  • システム手数料を抑えたい人
  • 実績もポートフォリオも用意していない人

ココナラの手数料は他のクラウドソーシングサイトと比較すると、少し割高に設定されていることがデメリットとなります。

そのため働いた分の報酬を100%欲しい方や、少しでも手数料を抑えたい方は、

  • 他のクラウドソーシングサイトを利用する
  • フリーランスエージェントを利用する
  • 企業からの直受注を狙う

などの対策をする方がいいでしょう。

とはいえ他のクラウドソーシングサイトは、ココナラに比べると、そもそもの受注金額が低い傾向にあります。

そのため、最終的にもらえる金額は大差ない、という結果にもなり得ます。

また、実績やポートフォリオといった自己アピールの材料がまったくない方は、ココナラの利用は向いてない場合があります。

ココナラは自らのスキルを出品し、依頼を待つスタイルなので、自己アピールが消極的だと購入者からはなかなか声がかかりません。

そのためココナラは、他のサイトと比較し「不慣れでも受注できるチャンス」は少ないサービスともいえます。

経験や実績が浅いときは、それ以外の点で自己アピールできるよう、良質なポートフォリオなどを用意して出品するといいでしょう。

サービス購入者

一方、ココナラの利用が向いていないサービス購入者の特徴として、以下のような人が挙げられます。

  • 高いお金を払ってでも、企業に任せたい人
  • 緊急時に電話のサポートを受けたい人

ココナラは出品者によって、クオリティが異なる場合があります。

そのようなことが気になる方であれば、しっかりとお金を払って専門の企業に任せるほうが賢明でしょう。

ただココナラは、必ずしも出品者のクオリティが低いとは限りませんし、加えて企業に任せるよりも圧倒的に安い金額で依頼できます。

どちらも一長一短なので、しっかり検討して決めることをおすすめします。

またココナラはトラブル時、電話サポートは受けられません。

万が一のことがあった際、音声で対応してもらいたいという方は、他のサービスを利用したほうがいいでしょう。

ただ現代では、ココナラに限らずどの分野のサービスでも「電話窓口」というサービスは消滅しつつあります。

このような世の中の流れを考慮すると、仕方ないこととも考えられます。

ココナラビジネスとは?

ココナラビジネスとは、ココナラが2021年の8月に新しくリリースした、「ビジネス用途に特化した“購入者専門”のプラットフォーム」のことを指します。

噛み砕いていうと、「法人として、ココナラで何かしらのスキルを買いたい」に応えたサービスともいえます。

ココナラビジネスなら、通常のココナラにはない以下のような機能が使えるようになります。

  • 他メンバーの招待・管理
  • 購入時の請求書払い(Paid)や源泉徴収機能
  • プロジェクト管理機能
  • メンバーアサインの管理
  • トークルームチーム閲覧機能
  • 専門スタッフによるビジネス利用サポート

取り扱っているジャンルについては、通常のココナラと大きく変わらず、また基本的な使い方もココナラと同様です。

ココナラビジネスならではの、ビジネス用途に特化した機能が追加されている形となります。

ココナラビジネスを利用することで、より安価で効率的なビジネス運用が可能になるというメリットが得られます。

これまでも「企業ぐるみで、ココナラで頻繁にスキルを購入していた」という企業様や個人事業主の方であれば、新たにココナラビジネスを検討してみるのもいいかもしれません。

まとめ

以上、ココナラの概要や評判、メリット・デメリットなどを、出品者および購入者それぞれの観点で紹介してきました。

ココナラは自らの「好き」や「得意」を存分に活かし、クライアントに貢献できるサービスです。

また購入者としても、本当にスキルや才能がありそうな人にピンポイントで依頼できるため、従来のクラウドソーシングのように応募者を選定する手間も不要で、効率よく依頼できます。

自分のスキルでスキマ時間を活用したい人や、リモートで働きたい人、またお仕事をなるべく安価で依頼できる人を探している人などは、ぜひココナラを上手に活用してみてはいかがでしょうか。

  1. ココナラは営業不要で依頼を待つスタイルのクラウドソーシングサイト
  2. ジャンルは450種類以上、出品数は50万件以上。出品者・購入者のニーズがマッチしやすい
  3. ココナラ運営による金銭トラブルへのサポートも万全で、出品者・購入者、双方が安心して利用できる
SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。