1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. プロジェクトマネージャーに向いてる、やりがいを感じる人の特徴としんどいと感じる人の特徴とは

プロジェクトマネージャーに向いてる、やりがいを感じる人の特徴としんどいと感じる人の特徴とは


はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。プロジェクトマネージャーのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

プロジェクトマネージャーに向いている人の5つの特徴とは

プロジェクトマネージャーに向いている人の5つの特徴は、以下のとおりです。

  • 論理的な判断をすることができる
  • 物事を俯瞰的に見ることが得意な人
  • 優先順位をつけることができる
  • コミュニケーションが得意な人・人を動かすことができる人
  • 問題意識が高く課題設定をすることができる

下記で詳しく解説します。

論理的な判断をすることができる

プロジェクトマネージャーは目先のことだけを考えるだけでなく、常に根拠に基づいた先読みをおこなう必要があります。直感的な指示を出すことは避けるべきであり、論理的思考が求められる立場であることが特徴です。

反対に、プロジェクトマネージャーはチームのリーダー的な役割を担うため、独善的かつ主観的な立ち振舞をする人は向いていないでしょう。プロジェクトマネージャーの業務範囲は幅広いため、チーム内のメンバーから信用を獲得することが重要です。

計画の立案や関係者への説明などの様々な場面において、論理的思考で相手を信用させ納得してもらう必要があります。

物事を俯瞰的に見ることが得意な人

プロジェクトマネージャーは物事を俯瞰的に見る能力も求められます。プロジェクトマネージャーは全体の工程を管理する必要があり、工程を取りこぼさずに計画通りすすめることが重要です。

一点集中で物事を考えてしまう人は全体的な管理ができず、人員や予算不足、計画の遅れなどが発生する可能性があります。

プロジェクト全体を把握し、各工程において的確に指示できることがプロジェクトリーダーにおける大切な要素です。

優先順位をつけることができる

プロジェクトマネージャーはプロジェクトの各タスクや工程において優先順位を細かく設定できることが大切です。

優先順位はシステム部門内の都合だけでなく、会社が考えるニーズやシステム予算などを考慮することが必要になります。他にも、時間や利用可能なリソースなど、あらゆる側面に配慮しながら優先順位をつけることが重要です。

また、優先順位を設定するだけでなく、プロジェクトが計画通りに進まなかった場合に、優先順位が低いタスクを中止するのか、延期するのか、別の対応策でカバーするのかなどを検討する能力も求められます。

コミュニケーションが得意な人・人を動かすことができる人

プロジェクトマネージャーに向いているのは、コミュニケーションが得意な人や人を動かすことができる人です。

システム開発の各工程管理や、保守運用、企画立案など幅広い業務を担うプロジェクトマネージャーは、業務上関わりを持つ人間関係も多い傾向にあります。

たとえば、会社の経営層や各主管部門、協力会社メンバーやベンダーなど、各部門と連携を取りながら、時には部門間の橋渡し的な役割を担う能力が必要です。

また、多くの人と関わりプロジェクト全体をまとめ上げるプロジェクトリーダーには、人を動かすことができる力も求められます。場合によっては繁忙期の部署に対し、主要業務ではないシステムに関するお願いをしにいくこともあるでしょう。

人に動いてもらうためには、プロジェクトマネージャーの信頼度が重要です。「この人からのお願いなら優先して対応しよう」と思ってもらえるような人望を獲得することを目指しましょう。

問題意識が高く課題設定をすることができる

プロジェクトマネージャーは、プロジェクト段階において問題が発生した際に、解決しなければならない立場です。常に最終ゴールや目的を意識し、なにか問題が発生してもそのゴールに向かうための課題解決法を探り、軌道修正ができる人材がプロジェクトマネージャーには向いています。

少しのミスや対人間での認識相違があった場合に「これくらいなら大丈夫」と判断をするのは危険です。システムにおいて、ほんの少しの食い違いが大きな障害に発生する可能性も大きいことを認識しておきましょう。

計画と違うことが発生した段階でその原因を細かく追求できるような問題意識が高い人は、プロジェクトマネージャーとして活躍できる可能性が高いです。

プロジェクトマネージャーはしんどいと感じてしまう向いていない人の特徴とは

プロジェクトマネージャーは業務範囲が広く、責任も大きいことが特徴です。やりがいを感じられれば良いのですが、中にはしんどいと感じてしまう人もいます。

プロジェクトマネージャーに向いていない人には、次の5つの特徴があります。

  • コミュニケーション力が不足している人
  • 協調性に欠ける人
  • 計画性がない人
  • 何事も自分でやろうとする人
  • 主観や直感で判断する傾向にある人

下記で詳しく解説します。

コミュニケーション力が不足している人

プロジェクトマネージャーに向いていない人の特徴のひとつに、コミュニケーション力が不足している人が挙げられます。

社内・社外双方において多くの人と関係性を築き上げる必要があるプロジェクトマネージャーには、コミュニケーション能力が必要不可欠です。

どんなにシステムやITに関する知識やスキルを持ち合わせていたとしても、多くの人とコミュニケーションを取りながら仕事を進めるのが苦手な方には、プロジェクトマネージャーは向いていないでしょう。

協調性に欠ける人

プロジェクトマネージャーに向いていない人の2つ目の特徴は、協調性に欠ける人です。プロジェクトマネージャーの業務は一人でおこなうものは少なく、業務の大半はチームや組織などの人たちと協力して進めることになります。

プロジェクトのリーダー的ポジションだからといって、メンバーと協力せずに独壇場で物事をすすめる人はプロジェクトマネージャーには向いていません。

協調性がありながらも的確な指示やアドバイスをしながらチームをまとめ上げる力が必要です。

計画性がない人

プロジェクトマネージャーは、計画性がない人も向いていないと言えます。プロジェクトマネージャーの業務は、システム全般における計画の立案や人員の配置、工数やスケジュール管理などさまざまです。

これらの業務には事前の計画立てが重要となり、計画性がない人には向かない作業になります。また、曖昧な計画を立ててしまうと、スケジュールの大幅な遅れや、時間がない中での激務によるミスの多発などにつながります。

各工程において明確な業務を定め、タスクや作業ごとに細かくスケジュールを設定できる計画性がない人は、プロジェクトリーダーは避けたほうが良いでしょう。

何事も自分でやろうとする人

何事も自分でやろうとする人も、プロジェクトリーダーには向きません。プロジェクトマネージャーの仕事は個人で業務を担うことではなく、各担当者に作業を割り振り全体進捗を管理することです。

得意な分野や作業だからといってなんでも自分で進めようとすると、かえって周囲の人たちは「自分は信頼されていない」と誤解し、関係に亀裂が入る可能性もあります。

また、プロジェクトマネージャー自身がタスクを担ってしまうことで、自分の担当分野に集中してしまい全体のプロジェクトの進捗具合が管理できないこともあるでしょう。

「人に任せることや仕事を割り振るのが苦手」「自分で業務を担って集中したい」という人は、プロジェクトマネージャーは避けたほうが良いです。

主観や直感で判断する傾向にある人

プロジェクトマネージャーに向かない人の特徴5つ目は、主観や直感で判断する傾向にある人です。

プロジェクトを進めるにあたり、プロジェクトメンバーや主管部署、ベンダーなどと目指すべきゴールは一致している必要があります。

もしメンバーとの認識統一を図らず自らの主観や直感だけで物事をすすめてしまうと、プロジェクトを成功させるのは難しいでしょう。

判断は必ず根拠や周囲の意見に基づき、独断で判断しないようにすることが大切です。

プロジェクトマネージャーのやりがいはどんなところにあるのか

プロジェクトマネージャーのやりがいには、主に次の4つが挙げられます。

  • さまざまなステークホルダーとコミュニケーションを取ることができ、繋がりができる
  • システム開発全体を見渡すディレクション能力が身に付く
  • 大きな責任と権限が与えられ、年収も良い
  • 自分が開発したアウトプット・システムが世に出て行くのを見届けることができる

下記で詳しく解説します。

さまざまなステークホルダーとコミュニケーションを取ることができ、繋がりができる

プロジェクトマネージャーは自部門のみならず他部門や経営層、ベンダーなど幅広い人材とコミュニケーションをとらなければならないため、自然と繋がりが広がる特徴があります。

システム部門以外の人とも関わりが深くなるため、多種多様な意見を取り入れられ、考え方に対する新たな発見も生まれるでしょう。

「こんな考え方もあるんだ」と前向きに捉えられるのであれば、世界が広がり大きなやりがいも得られるでしょう。

システム開発全体を見渡すディレクション能力が身に付く

プロジェクトマネージャーのやりがいには、システム開発全体を見渡すディレクション能力が身につくことも挙げられます。

プロジェクトマネージャーは幅広い視野が求められ、部門の垣根を超えて多くの人と関係性を持ちながら業務を進めることが特徴です。必然的にシステム開発全体を見渡す能力が身につき、各従業員やベンダーに指示を出しながらプロジェクトを管理するディレクション能力も育まれるため、やりがいに繋がるでしょう。

大きな責任と権限が与えられ、年収も良い

プロジェクトマネージャーは、大きな責任と権限が与えられ、年収も良いことがやりがいに繋がります。

業務の幅が広く、負う責任も大きいプロジェクトマネージャーは、それだけ自己成長できる環境が整っており、大変な反面で年収が高いことが特徴です。

また、大きな責任を背負いながら業務を遂行することで、無事にプロジェクトが完了した際には達成感も大きいです。業務量に見合った報酬は期待できるため、さらなるモチベーションに繋がることでしょう。

自分が開発したアウトプット・システムが世に出て行くのを見届けることができる

プロジェクトマネージャーは、自分が開発に携わったシステムが世に出ていくのを見届けることにやりがいを感じられます。

今まで苦労して開発してきたシステムがリリースされて多くの人に使用される瞬間は、大きな達成感を感じられるでしょう。

使用されるシステムは社内の各主管部門で使用されるほか、会社全体やお客さまが使用するシステムへの接点も多いです。

会社がコストをかけてシステムを開発するにはそれなりの使用者や利益が望まれていることが多いため、会社へ貢献しているという達成感も得られるでしょう。

プロジェクトマネージャーに求められる5つのスキルとは

プロジェクトマネージャーに求められるスキルは次の5つです。

  • 包括的な管理能力・マネジメント能力
  • 課題解決能力
  • 各所へのコミュニケーション能力および調整力。実行メンバーへのサポート力
  • ステークホルダーの理解
  • 業界の理解

下記で詳しく解説します。

包括的な管理能力・マネジメント能力

プロジェクトマネージャーに求められるスキルのひとつに、包括的な管理能力・マネジメント能力が挙げられます。

プロジェクトマネージャーが担当する範囲には、コストや人的リソース、工程管理、品質管理など多岐にわたります。

他にも、チーム全体を管理するスキルは必要不可欠です。例えば、各メンバーにおける責任の割り振り、人事評価、業務指導、チーム間の連携向上やスキルアップなどが挙げられます。

全体を俯瞰しながら管理できるスキルは、プロジェクトマネージャーにとって必須スキルといえるでしょう。

課題解決能力

プロジェクトマネージャーに求められるスキルには、課題解決能力もあります。問題を解決する能力が高ければ、課題解決へ遠回りすることなくコスパの良い対応が可能となり、課題が発生しても無駄な時間がなく計画の遅延を防止することも可能です。

主な課題解決能力には、細やかに気配りし冷静に判断していく能力が挙げられます。小さな課題に対しても真摯に向き合い、他に影響を及ぼす範囲がないかどうかを冷静に調べることが重要です。

各所へのコミュニケーション能力および調整力。実行メンバーへのサポート力

プロジェクトマネージャーに求められるスキルの4つ目は、各所へのコミュニケーション能力および調整力、実行メンバーへのサポート力です。

システムに関わる多くの人とやりとりするプロジェクトマネージャーには、誰とでも分け隔てなくコミュニケーションできる能力が求められます。

また、ただ全体の進捗管理をおこなうだけでなく、メンバーひとりひとりのサポートも必要不可欠です。

定期的に1on1をおこなったり、悩みを聞く場を設けたりするなど、全員が働きやすい環境作りをおこなうことも重要となります。

ステークホルダーの理解

プロジェクトマネージャーには、ステークホルダーの理解力も求められます。マーケティングのプロジェクトならばマーケティングの知見と理解、エンジニアとのプロジェクトならば技術理解など、幅広い知識と理解力が必要です。

システム開発には、そのシステムがどのように使用され、どのような思いがあって開発に至るのか、よく主観部門とすり合わせすることも大切になります。

どの業務を担当することになっても、多くの人や部門と関わりを持つのがプロジェクトマネージャーの特徴です。どんな仕事でも、かかわるステークホルダーに対して理解しようとする姿勢を見せることが必要となるでしょう。

業界の理解

プロジェクトマネージャーには、業界の理解も必要です。

プロジェクトを円滑に進行する上で、業界に関する専門的な知識が非常に重要です。プロジェクトマネージャーは、推進者の立場として各担当者に指示を出す役割があります。

プロジェクトの全体を管理しながら各担当者へ指示を出すには、業界の専門知識を身に着けておかないと厳しいでしょう。

プロジェクトマネージャーは、チームのメンバー以外にも、ITリテラシーの低い各主管部門へ説明をおこなうことも多いです。専門的な知識を深く理解することで、システムに詳しくない人に対しても噛み砕いた表現でわかりやすく説明できるでしょう。

まとめ

今回は、プロジェクトマネージャーに向いている人・向いていない人の特徴や、やりがい、求められるスキルについて解説しました。

プロジェクトマネージャーは幅広い業務や対人関係を担うため、それをやりがいと感じられる人には向いていますが、反対に辛いと感じる人には難しい職業でしょう。

プロジェクトマネージャーは責任の大きい仕事であるため、向いている人の特徴や求められるスキルを保持している人におすすめです。よく特徴を理解し、自分はプロジェクトマネージャーに向いているかを判断しましょう。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


エンジニアスタイルでプロジェクトマネージャーの案件を見る

おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。