1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. 転職
  4. SIer出身エンジニアが転職を考える4つの理由とは?具体的なキャリアパスも紹介

SIer出身エンジニアが転職を考える4つの理由とは?具体的なキャリアパスも紹介


はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。SIerのフリーランス・副業案件一覧をご覧いただけますのであわせてご確認ください。

エンジニアがSIerから転職を考える4つの理由とは

エンジニアとして働くために、SIer業界に就職する方は多いでしょう。しかし、SIerにはエンジニアにとって不満な点も多く、転職を考える方も少なくありません。

本記事では、Sler出身エンジニアがなぜ転職を考えるのか、具体的に解説していきます。辞めた後のキャリアパスもいくつか紹介しているので、興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

客先常駐したくない・柔軟な働き方を実現したい

SIerでは、プロジェクトによってクライアント先での常駐業務が求められます。この常駐業務は、自分の時間や私生活に制限が生じてしまうことがあり、それが転職を考えるきっかけとなるケースが多いです。

また、柔軟な働き方を実現したいと考えるエンジニアも多い傾向にあります。そのため、リモートワークやフレックスタイム制度を導入している企業に転職を考える方が増えています。

現場で開発スキルを磨きたい

SIerでは、企画や設計、要件定義などの上流工程に携わる機会が多く、開発の現場で自身のスキルを直接磨く機会は限られてしまいます。このような環境で、開発スキルを伸ばすことは非常に難しいです。

そのため、より具体的な開発スキルを深め、自己成長を遂げたいと考えるエンジニアにとって、SIerからの転職は一つの有力な選択肢となり得ます。転職を通じて、より技術的な挑戦が多い現場に移ることができれば、自然と自己成長を遂げる機会が増えます。また、違う業界や異なる企業での経験を積むことで、幅広い知識と経験を得ることも可能です。

残業が多い

SIerにおけるプロジェクトは、納期が厳しく設定されていることが多いです。それに伴って、エンジニアに過度な残業が強いられるケースは珍しくありません。長時間の労働は、仕事とプライベートのバランスが悪くなるため、ストレスや健康への影響が懸念されます。

健康的な生活と仕事のバランスを望む方にとって、残業が多い環境は必然的に転職を考える1つの要因となってしまいます。

バグやエラーの対応に追われる

SIerでは複数のプロジェクトに携わることが多いため、バグやエラーの発生は避けられません。バグの修正やエラー対応に追われることで、本来の開発作業や新しい技術への学習が十分に行えない場合があります。

転職を検討するエンジニアは、バグやエラーに追われることなく、より技術的な成長に集中できる環境を求める傾向にあります。

給料をあげたい

エンジニアがSIerから転職を考える理由として、「給料をあげたい」という動機も一般的です。SIerでは、プロジェクトベースの仕事が多いため、時には長時間労働や休日出勤が求められます。それにも関わらず、給料がその労力に見合わないと感じるエンジニアは少なくありません。

そのため、「給料をあげたい」という理由から転職を考えるエンジニアは多く、自身の技術や経験を評価してくれる職場を求める方は多いです。自身の能力を正当に評価してくれる職場であれば、給料だけでなく仕事のモチベーション増加にも期待できます。

エンジニアがSIerで働くメリットとデメリットを改めて整理

これまでは、エンジニアがSlerで働くデメリットばかり説明してきましたが、一方でメリットも多く存在します。ここでは、Slerで働くメリットとデメリットを紹介していきます。

SIerで働くメリット

技術力の向上

エンジニアがSIerで働くメリットの1つは、「技術力の向上」です。SIerはさまざまなプロジェクトに参加することが多いため、必然的に新しい技術やツールに触れる機会が増えます。これにより、エンジニアは1つの技術領域にとどまらず、幅広い技術スキルを身に付けることが期待できます。

また、他のエンジニアと共同して作業を行うことも多いため、知識の共有が促進されます。これらの経験は、エンジニアの技術力を向上させるうえで大きなプラスとなりえるでしょう。

大規模なプロジェクトへの参加

SIerはクライアントの要望に合わせてITシステムやアプリケーションを構築する必要があるため、大規模なプロジェクトに参加するケースも珍しくありません。規模の大きなプロジェクトに携わることで、チームワークや専門的なスキルの向上につながります。また、クライアントへの評価も高まることが期待できるため、キャリアアップのチャンスが広がっていきます。

ビジネススキルの習得

SIerに携わるエンジニアは、単にプロジェクトに参加するだけでなく、クライアントとのコミュニケーションや要件定義、プロジェクト管理など、ビジネス側の要素にも関わる機会が多いです。そのため、Slerで経験を積んでいるエンジニアは、自然とビジネススキルが養われていきます。コミュニケーションスキルや、プロジェクトマネジメント力などはSlerでの経験を通じて獲得できる貴重な資産です。技術力に加えて、ビジネスへの理解も深いエンジニアは、より価値のある人材としての成長が期待できます。

多様なキャリアパスを選択することができる

SIerでは、さまざまな業界や技術領域のプロジェクトに関わる機会が豊富に存在します。これにより、エンジニアは多様な経験を積み、新たなキャリアパスを模索するための視野が広がります。

例えば、特定の技術への知識を追求する、専門家としてのキャリアを望むのであれば、セキュリティエンジニアやデータサイエンティストなどの道を選ぶことが可能です。一方、リーダーシップを追求し、プロジェクトリーダーやマネージャーとして活躍する道も存在します。チームを指導し、プロジェクトを成功に導くことで、リーダーシップを発揮します。

SIerで働くことは、エンジニアにとって自身の興味やスキルに合わせて多様なキャリアパスを選択できるための経験や知識を提供してくれます。これらは、エンジニアが自己成長を追求し、キャリアを発展させるための大きな助けとなるでしょう。

雇用が安定している

SIerは、さまざまなクライアントからのプロジェクトを受託する企業であり、多くの場合、長期的な契約が結ばれます。これにより、エンジニアは安定した雇用を享受できます。

また、SIerは多様な業界やビジネスにサービスを提供するため、経済の変動に対しても比較的安定しています。さらに、SIerは複数のプロジェクトを同時に進めていきます。そのため、1つのプロジェクトが終了しても、別のプロジェクトにスムーズに移行できるので、エンジニアは雇用の連続性を確保しやすいです。

SIerで働くデメリット

扱う技術が古いプロジェクトに参画することがある

SIerは契約しているクライアントのニーズに応じたシステム開発や保守を行います。これには、既存のシステムのメンテナンスや、古い技術を使って開発されたプロジェクトへの参加も含まれます。

これらのプロジェクトでは、最新の技術を学ぶ機会は少ないでしょう。また、古い技術を維持・管理することは、エンジニアのスキルセットが時代遅れになるリスクもあります。これは最新技術の習得を通じてキャリアを発展させたいエンジニアにとっては、大きなデメリットとなり得ます。

給料が上がりにくい

SIerでの給与はスキルや経験に応じて変動する場合がありますが、他の産業やテック企業に比べて給与レベルが低い場合も見受けられます。特に、新卒のエンジニアに対しては比較的低い給与が提示されるケースが多いです。

また、SIerは競争が激しく、価格競争によってプロジェクトの予算が抑えられることがあります。これに伴って、エンジニアの給与も上昇しにくい傾向にあります。

これらの要因から、SIerで働くエンジニアの中には、より高い報酬を求めて他のキャリアパスを探す方も多いです。

下流工程の業務が多いケースもある

SIerのプロジェクトにおいては、下流工程の作業が多くなるケースも存在します。これはテスト作業、バグ修正、既存システムの保守・改善など、比較的単純で反復的な作業が中心となることが多いです。

このような環境では、新しい技術を学んだり、創造的な問題解決に取り組んだりする機会が限られてしまいます。これは、技術的な挑戦を求めてエンジニアのキャリアを追求している方にとってはデメリットとなるでしょう。

また、下流工程の作業が多いと、プロジェクト全体のビジョンや目的を見失いやすくなることも多いです。これは、自分の仕事がプロジェクト全体にどのように貢献しているのかを理解し、満足感を得ることを難しくする可能性があります。

自分のキャリアパスは会社のアサインに委ねられるケースも

SIerは複数のクライアントと契約しており、プロジェクトの受注状況や進行具合などによってエンジニアのアサイン先が決まります。そのため、自分のキャリアパスや興味を考慮したプロジェクトにアサインされるとは限りません。

特に、SIerが大規模なプロジェクトに従事している場合、エンジニアはプロジェクトのニーズに合わせて配置されることがほとんどです。

このような状況では、エンジニアは自分のキャリアを自主的に進めることが難しくなります。自分の得意分野や興味を生かしたいと思っても、プロジェクトのアサインに左右されることで、目指しているキャリアパスを追求するのが難しくなる可能性があります。

エンジニアがSIerを辞める際に検討したい職種とは

SIerを辞める際に検討したい職種は、エンジニアが新たなキャリアパスを模索する重要なポイントです。多様な選択肢がある中で、自分の興味やスキルに合った職種を見つけることが大切です。

ここでは、SIerを辞める際に検討したい職種をいくつか紹介します。転職を考えているエンジニアの方はぜひ最後までご覧ください。

Web系のエンジニア

Web系のエンジニアとは、Webアプリケーションやウェブサイトの開発に従事する専門家です。Web技術の進化に伴い、Web系のエンジニアの需要は増加しており、多くの企業がWebサービスを展開しているため、求人も豊富です。Slerで培ったプログラミングスキルや、プロジェクト管理の経験を活かすことができる、フロントエンドエンジニアやバックエンドエンジニア、ウェブデザイナーなどのエンジニア職に挑戦してみてはいかがでしょうか。

SIerでの経験を生かしつつ、Web系のエンジニアとして新たなキャリアを築くことで、自身の成長とスキル向上に期待できます。

インフラエンジニア

インフラエンジニアは企業や組織のシステム基盤やインフラストラクチャーの構築・運用・管理を担当する職種です。ネットワーク、サーバー、データベース、クラウド環境など、幅広い技術に関わります。

安定したシステム運用に貢献し、クラウドテクノロジーやセキュリティ対策など、常に進化する技術に対応することで、企業の基盤を支える貴重な存在となるでしょう。

ITコンサルタント

エンジニアがSIerを辞める際に検討したい職種の1つは、「ITコンサルタント」です。ITコンサルタントは企業や組織に対して情報技術を活用した改善策を提案し、業務効率化やシステム導入などのプロジェクトを支援する役割を担います。SIerで培った技術力やプロジェクト経験のほかに、コミュニケーション能力も鍛えられる職種です。

ITコンサルタントは多様な業界やクライアントと関わりながら、キャリアの成長やスキルアップを実現できる魅力的な選択肢の1つです。

Webディレクター

Webディレクターは、Webプロジェクトの企画・立案・運営を指揮し、ウェブサイトやWebサービスの戦略的な方向性を決定する役割を担います。クライアントやチームと連携し、ユーザーのニーズに応えるためのWebコンテンツやデザインの制作を監督します。

Webディレクターは、顧客のニーズを理解し、ユーザーにとって価値あるWeb体験を提供することが求められる職種です。

SIerで培った技術力やプロジェクト管理経験を生かしつつ、クリエイティブな能力を伸ばすことで、Webディレクターとしての活躍が期待できます。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーとは、プロジェクトの目標やスケジュール、コスト、品質などを管理し、チームやクライアントとコミュニケーションをとりながら、プロジェクトを成功に導く職種です。

プロジェクトマネージャーはエンジニアとしての技術力だけでなく、コミュニケーション能力やマネジメントスキルなどのビジネススキルも重要です。常に責任感が付きまとう職種ですが、そのぶんやりがいや達成感も感じやすいです。また、プロジェクトの成功に貢献するリーダーとしての能力が向上するため、キャリアアップにもつながりやすい職種の1つと言えるでしょう。

営業

営業は、企業や製品・サービスを顧客に提案し、新規顧客の獲得や既存顧客のフォローアップを行う役割を担います。SIerで得たコミュニケーションスキルや技術知識を生かして、顧客との信頼関係を築きながら営業活動を展開します。新しいチャレンジや人との関わりを求める方にとって、営業は自己成長やキャリアの多様性を追求できる魅力的な選択肢となります。

社内SE

社内SEとは、企業内部で情報システムの運用・管理・サポートを担当する専門家であり、社内のITインフラやシステムの構築・運用・改善を行います。

SIerと異なり、社内SEは一つの企業に所属するため、その企業の事業や業務プロセスに特化した知識を深めることが可能です。また、社内の利用者と直接コミュニケーションを取りながら、システムのニーズや課題を把握することで、最適なITソリューションの提供が期待できます。SIerから社内SEに転職することで、専門性を高めながら、一つの組織に貢献する喜びと安定感を得ることができるでしょう。

フリーランスエンジニア

フリーランスエンジニアとは、自営業としてプロジェクトごとに契約を結びながら、クライアントに対して開発や技術サービスを提供する仕事のスタイルを指します。

フリーランスエンジニアは柔軟な働き方や、スキル向上に期待できる一方で、安定した収入や福利厚生が保証されないため、自己管理や顧客獲得の能力が求められます。また、プロジェクトが進行中の時期には、忙しい時期と暇な時期が交互に訪れることもあるため、収入の安定性を確保するためには適切なマネジメント力が必要です。

フリーランスエンジニアとしての仕事は自由度が高く、成果を自らの力で直接収めることができる反面、経験やスキル、自己マネジメント能力が求められる職種です。

SIerのエンジニアが転職を成功させるために取り組みたいこと

SIerのエンジニアが転職を成功させるためには、さまざまなアプローチが必要です。ここからは転職を成功させるための取り組みをいくつか紹介していきます。Slerからの転職を検討している方にとって有益になる情報を載せていますので、ぜひ参考にしてみてください。

そもそも転職をする目的やキャリアプランを考える

SIerのエンジニアが転職を成功させるためには、まず転職の目的と自身のキャリアプランを明確にすることが重要です。転職を考える動機や目標を明確にすることで、企業選びの見極めが容易になります。

転職する目的を明確にしたら、次に自身のキャリアプランを考えましょう。キャリアプランを考える際には、自身の強みや興味を把握し、長期的な目標を設定することが大切です。転職を通じてどのような成長を遂げたいのか、将来のビジョンやキャリアの方向性を明確にすることで、自分に合った転職先を見つける指針となります。転職する目的やキャリアプランを明確にするために、自分自身と向き合い、考えることが転職を成功させる第一歩となるでしょう。

ポートフォリオを作成する

転職を成功させるための取り組みとして、ポートフォリオの作成をオススメします。ポートフォリオには、自身が参画したプロジェクトの詳細や担当した役割、開発した成果物などを詳細に記載することで、自分の技術力や実績を具体的にアピールできます。

転職先の企業に対して、自身の能力を効果的に伝えるために、見やすくわかりやすいポートフォリオを作成することが重要です。

友人や他社エンジニアの話を聞く・イベントに参加する

転職においては、他のエンジニアや業界の人々との交流が非常に重要です。例えば、他社のエンジニアの経験談を聞くことで、自分の知らない企業や業界の情報などを把握できます。また、イベントに参加することで、最新の技術トレンドや求められるスキル、求人情報などを直接知れる可能性が高いです。このような情報収集は、転職市場における自己位置付けを理解し、次のステップを考えるための重要な活動となります。

エージェントや転職サイトを活用して具体的な転職先を参照する

エージェントや転職サイトは、転職活動を支援するプロフェッショナルなサービスであり、求人情報を提供するだけでなく、キャリアアドバイスや面接対策などのサポートも行っています。

これらのサービスを活用することで、自分のスキルや経験にマッチする転職先を具体的に探すことが可能です。エージェントや転職サイトを利用する際には、自分のキャリアや希望をしっかり伝え、専門家のアドバイスを受けながら転職活動を進めると良いでしょう。

SIerのエンジニアから転職に関してよくある質問とは

SIerのエンジニアが転職を考える際には、多くの疑問や不安が浮かびます。ここでは、SIerのエンジニアから寄せられる転職に関する質問とその解答を紹介していきます。これらの情報が、あなたの転職活動をよりスムーズに進めるための参考になれば幸いです。

SIerとSESはどちらがオススメか

SIerとSESは、それぞれ働き方や仕事内容が異なるため、個人のキャリアやライフスタイルに合った選択が重要です。

SIerは、主に大規模なシステム開発や導入プロジェクトに携わるケースが多いです。1つのプロジェクトに長期間従事することが多く、プロジェクトの進捗や顧客との折衝が求められることもあります。

一方、SESは、複数のプロジェクトに短期間で参画し、さまざまなクライアントの要望に応えることが主な仕事です。自分のスキルを幅広く生かすことができる反面、プロジェクトの変動性や不確定要素も多いです。

どちらがオススメかは、個人の嗜好やキャリア目標によります。安定した環境で1つのプロジェクトに長く携わりたい場合はSIerが適しているかもしれません。一方で、多様な経験を積みたい、柔軟な働き方を重視したい場合はSESがオススメの選択肢となるでしょう。

転職を検討する際には、自分のキャリアプランやライフスタイルをよく考慮し、SIerとSESのそれぞれの特徴を理解した上で選択することが重要です。

SIer出身者の転職活動がうまくいかない理由

よくある質問として、「SIer出身者の転職活動がうまくいかない理由」が挙げられます。転職活動がうまくいかない理由としては、以下のような要因が考えられます。

1.目的が不明瞭:転職の目的やキャリアプランを明確にせずに活動を始めると、適切な転職先を見つけることが難しくなります。

2.スキル不足:SIerでの業務に特化しているため、他の業界や職種で求められるスキルが不足している場合があります。

これらの理由によって、Sler出身者の転職活動がうまくいかないことがありますが、それを克服する方法としては以下のような対策が考えられます。

1.目的の明確化:あらかじめ自分が転職する目的やキャリアプランをしっかり考えておくと、自分の希望条件に合った転職先を見極めやすくなります。

2.スキルのアップデート:他の業界や職種で求められるスキルを習得するために、自己学習や専門的な資格取得などに取り組むことが大切です。

SIer出身者が転職活動を成功させるためには、自己分析やスキルの向上、転職先のリサーチなど、積極的なアプローチと準備が必要です。自分に合った理想の転職先を見つけるために、頑張っていきましょう。

種類別SIerの悩み

外資系SIer

外資系Slerに関しては、以下のような悩みを抱えている方が多いです。

1.言語や文化の壁:外資系Slerでは英語を使用することが多いです。そのため、英語力や国際的なコミュニケーションスキルに対して不安を感じる方が多いです。

2.プロジェクトのスケール:外資系Slerのプロジェクトは国際的で大規模なものが多いため、プレッシャーやスケジュールの厳しさに悩むことがあります。

3.キャリアパスの不透明さ:外資系Slerではグローバルなキャリアパスが存在するため、転勤や異動があることも考慮しなければなりません。

これらの悩みに対しては、以下のような対策が考えられます。

1.英語力の向上:外資系Slerでの活躍には英語力が不可欠です。英会話の習得やビジネス英語のスキルアップを行うことが大切です。

2.ストレス管理:大規模なプロジェクトや厳しいスケジュールを求められることが多い外資系Slerにおいて、ストレス管理やプロジェクト管理のスキルを向上させ、忙しいスケジュールにも対応できるよう努力することが重要です。

3.キャリアプランの明確化:将来のキャリアパスを明確にし、自分の希望や目標に合ったプロジェクトや職務を選択することで、不透明さを解消できます。

ユーザー系SIer

ユーザー系Slerについての悩みは以下のような点が挙げられます。

1.業務の専門性:ユーザー系Slerでは、特定の業界や業種に特化したシステム開発やサポート業務が主な仕事となります。そのため、他の業界への転職が難しいと感じることがあります。

2.スキルの多様性:ユーザー系Slerでは、特定の業務に特化するため、幅広いスキルや知識を生かせないと感じることがあります。

これらの悩みに対しては、以下のような対策を講じると良いでしょう。

1.スキルの幅広化:他の業界や職種で求められるスキルを積極的に磨き、自己のスキルセットを広げることで、転職先の選択肢を広げることが可能です。

2.転職エージェントの利用:専門の転職エージェントを利用して、自分のスキルや知識が生かせる転職先を探してみましょう。

独立系SIer

独立系Slerに関しては、以下のような悩みが多いです。

1.事業の安定性:独立系Slerは規模が小さい所が多く、一部のクライアントに依存しているケースも珍しくありません。そのため、事業の安定性に不安を感じることがあります。

2.スキルの幅広さ:独立系Slerではプロジェクトごとに多様な技術や業務が求められることがあり、対応に苦慮することがあります。

これらの悩みに対しては、以下のような対策が考えられます。

1.リサーチと情報収集:独立系Slerの業績やクライアントの多様性、長期的なビジネス展望などをあらかじめリサーチして、事業の安定性を判断しておきましょう。

2.スキルの充実:幅広いスキルや知識を持つことで、プロジェクトの柔軟な対応が可能になります。自己学習に取り組んでスキルを向上させましょう。

メーカー系SIer

メーカー系Slerについての悩みは以下のような点が挙げられます。

1.業界の固定制:メーカー系Slerは特定の製造業や産業に特化していることが多く、他の業界への転職が難しいと感じる。

2.キャリアパスの限定:メーカー系Slerは、自社の製品やサービスに関連したプロジェクトが主となるため、キャリアパスが限定的になることがあります。

これらの悩みに対しては、以下のような対策がオススメです。

1.スキルの多様化:自社製品に特化せず、他の技術や業界にも興味を持ち、スキルの幅広化を図ることで、転職先の選択肢が広げられます。

2.キャリアプランの見直し:自社の製品やサービスに関連しないプロジェクトにも参加し、キャリアの幅を広げることで、成長の機会を増やすことが可能です。

まとめ

SIerのエンジニアが転職を考える際には、目的やキャリアプランを明確にし、自身のスキルを向上させることが重要です。SIerでの経験を生かし、他の職種や業界にも挑戦することで、新たな可能性が広がります。

また、転職を成功させるためには、柔軟なアプローチや情報収集、転職エージェントの利用が効果的です。自己の成長とキャリアの展望を重視し、適切な準備と対応を行うことが、転職を成功させる近道となります。自分自身の目指す将来像をしっかりと描き、その実現に向けて行動していきましょう。

SNSシェア
CATEGORY
転職
TAGS
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。