インフラエンジニアの転職方法|転職を成功させるコツをご紹介
はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!
コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。
経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。
エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。インフラエンジニアのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。
目次
はじめに
インフラエンジニアは、デジタルトランスフォーメーション(DX)やクラウドサービスの普及に伴い、企業のIT戦略においてますます重要になっています。
インフラエンジニアとは、情報システムの基盤となるネットワークやサーバーなどの設計、構築、運用を担う専門職です。
本記事では、インフラエンジニアとしての転職を成功させるための具体的な方法やコツ、将来性、そして転職に際して知っておくべき情報を網羅的に解説します。
また、インフラエンジニアの平均年収比較、将来性、最適な転職方法、成功のコツなど、有益な情報もいくつかのデータをもとにご紹介します。
転職またはキャリアアップを考えている方には、必読の情報が満載なのでぜひ最後までお付き合いください。
<この記事を読むとわかること>
- インフラエンジニアの平均年収とフリーランスとしての収入の見込み
- 短期から中長期にわたるインフラエンジニアの将来性
- 転職を成功させるための具体的な方法と活用すべきリソース
- 独立または副業による年収アップの実現方法
他のインフラエンジニアはどのくらい稼いでいるの?
インフラエンジニアとは、企業や組織のITシステムの基盤となる「インフラストラクチャ」の設計、構築、運用、管理を行う専門家です。
近年では、クラウドコンピューティング、仮想化技術、自動化ツールの進化により、インフラエンジニアの役割はさらに複雑かつ重要になっています。
そんな注目のインフラエンジニアですが、具体的にどのくらい稼いでいるのでしょうか。
ここでは、エンジニア全体の平均年収と比較して、フリーランスと会社員の場合のインフラエンジニアの平均年収についてご紹介します。
エンジニア全体の平均年収
求人BOXのデータによると、ITエンジニア全体の平均年収は「約480万円」です。
ITエンジニアの仕事は非常に広範囲に渡るため、平均給与もかなり幅があります。
例えば、システムエンジニアとしての平均年収は「516万円」で、給与幅は「349万円から1,066万円」と非常に幅広いです。
ただし、平均年収に関しては、統計の取り方によって結果に大きな違いが出ることがあります。
加えて、職種や経験、地域などの要素によっても平均年収はかなり変わるため、一つのデータだけで全体像を捉えるのは難しいです。
そのため、本データはあくまでも参考の一つとして捉えてください。
フリーランスのインフラエンジニアの場合
エンジニアスタイルの最新のデータによると、インフラエンジニアのフリーランスとしての月額平均単価は「72万円」でした。
この金額を基に年収を換算すると、フリーランスのインフラエンジニアは年間で「約864万円」を稼げることになります。
これは、ITエンジニア全体の平均年収である約480万円や、システムエンジニアの平均年収516万円と比較しても、非常に高水準といえます。
また、全体のエンジニア職種では「17位」という結果です。
2020年9月から2024年2月までの単価推移を見てみても、一時的な変動はありながらも、比較的高水準の単価が維持され続けており、市場は安定しているといえるでしょう。
言語別の単価ランキングでは、Solidityが100万円と最も高い単価となっています。
そのため、Ethereumブロックチェーン上でスマートコントラクトを開発する案件が増えていることが予想されます。
会社員のインフラエンジニアの場合
求人BOXの最新のデータによると、インフラエンジニアの仕事の平均年収は「約516万円」であり、これは日本の平均年収と比較しても高いです。
月給に換算すると、大体43万円程度となり、業界の初任給が約21万円程度であることを考えると、インフラエンジニアはキャリアを重ねることにより、顕著な給与の向上が見込める職種であるといえます。
また、フリーランスのインフラエンジニアと比較すると、約348万円ほど低いという結果になりました。
しかし、会社員としてのインフラエンジニアには、定期的な給与、社会保険、退職金制度、有給休暇など、働きながら得られる安心感があります。
これらの福利厚生は、生活の質と長期的なキャリアプランニングにおいて計り知れない価値を持ちます。
一方で、フリーランスのインフラエンジニアが享受する自由度や柔軟性、そして潜在的に高い収入は、個人のライフスタイルや働き方によっては大きな魅力といえるでしょう。
フリーランスはプロジェクトに応じて収入が変動するため、市場の需要や自身のスキルセットに応じて高単価の案件を選択することができます。
また、働く場所や時間を自由に選べる点も、多くのIT専門家にとって大きなメリットです。
どちらの選択も成功するための有効な手段なので、自身にとって最適な選択をしましょう。
インフラエンジニアの将来性
「オンプレミスの時代は終わったからインフラエンジニアの将来性はない」
近頃ではこんな論調の記事を目にすることもよくあります。
確かに、クラウドコンピューティングの台頭により、オンプレミス(企業が自社で物理的なサーバーやネットワーク機器を所有・管理する方式)の重要性は過去と比較して相対的に低下しています。
しかし、この変化はインフラエンジニアの将来性がないという意味ではありません。
むしろ、インフラエンジニアの役割は進化し、その重要性はこれまで以上に高まっています。
ここでは、インフラエンジニアの将来性について短期的な目線と中長期的な目線の2つの観点で考察していきます。
短期(1年~3年)の将来性
結論からいうと、インフラエンジニアの短期的な将来性は非常に明るいです。
まず、デジタルトランスフォーメーション(DX)を進展させる上でインフラエンジニアは不可欠といえます。
DXを成功させるためには、データの収集、処理、分析を行う強力なITインフラが必要です。
インフラエンジニアは、これらの要求を満たすために必要なサーバー、ストレージ、ネットワークリソースを設計、実装し、ビジネスのデジタル化を支える役割を果たします。
次に、クラウドコンピューティングの普及もインフラエンジニアの需要を後押ししています。
多くの企業がオンプレミスからクラウドへ移行している中で、インフラエンジニアは、この移行をスムーズに行うための知識と技術を持つキーパーソンです。
クラウドインフラの設計、構築、管理に関する専門知識は、今後数年間でさらに価値が高まることが予想されます。
他にも、コロナウイルス感染症の流行によりリモートワークが普及したことは、インフラエンジニアリングの領域に新たな変化をもたらしました。
企業は、従業員がどこからでも安全にアクセスできる環境を整備する必要に迫られており、VPNの設定、クラウドベースのコラボレーションツールの導入、リモートアクセスのセキュリティ強化など、インフラエンジニアのスキルは相対的に価値が上がっています。
以上の理由から、インフラエンジニアは技術的な専門知識と柔軟な対応能力を持つことで、今後のビジネス環境においてますます重要な存在になっていくでしょう。
中長期の将来性
このように、複数の要因によってインフラエンジニアの短期的な将来性は明るいといえますが、中長期的な視点から見るといくつかの懸念点も存在します。
例えば、クラウドコンピューティングや自動化技術の進化は、伝統的なインフラエンジニアリングの役割を脅かす可能性があります。
クラウドサービスの普及により、物理的なインフラの設計や管理が必要な範囲が縮小されることになるでしょう。
また、インフラの構築や管理における自動化ツールの発展は、人手による介入を減らし、エンジニアの必要性を一部代替するかもしれません。
しかし、これらの懸念にも関わらず、インフラエンジニアの中長期的な将来性は依然として極めて有望であると言えます。
確かに、クラウドサービスの普及は止まることを知りませんが、これはオンプレミスの需要が無くなるということを意味しません。
多くの企業では、完全なクラウド移行ではなく、クラウドとオンプレミスのハイブリッド環境が採用されています。
このような環境では、異なるインフラストラクチャ間でのシームレスな統合と運用が求められ、インフラエンジニアの役割はより複雑かつ重要になります。
また、AIなどによる自動化技術においても、そもそもインフラを構築することから始まります。
そのため、中長期的にみてもインフラエンジニアの将来性は非常に明るいといえるでしょう。
インフラエンジニアの転職方法
インフラエンジニアは非常に将来性の高い職業なので、転職を考える人も非常に多いです。
では、インフラエンジニアに転職するには、具体的にどのような方法があるのでしょうか。
ここでは、インフラエンジニアへの転職方法をいくつかご紹介します。
自分で企業に問い合わせる
インフラエンジニアに転職する方法の1つ目は、自分で企業に問い合わせてみることです。
このアプローチの最大のメリットは、自分のキャリアに合った具体的な企業やプロジェクトに直接アクセスできる点にあります。
また、自分から動くことで、モチベーションや情熱を直接伝える効果も期待できます。
IT業界はコミュニケーション能力を非常に重要視される業界なので、自ら積極的に動くことで転職成功の可能性をグッと向上させることができるでしょう。
転職エージェントを利用する
インフラに転職する2つ目の方法は、転職エージェントを利用することです。
転職エージェントの最大のメリットは、専門的なアドバイスやサポートを受けられる点にあります。
エージェントは市場の動向や各企業の内部情報に精通しており、自分のスキルや経験を活かせる職場を紹介してくれます。
また、履歴書の書き方や面接のコツなど、転職活動に関する具体的なアドバイスを受けることができるのも大きな利点です。
加えて、企業に直接アプローチするよりもスムーズに面接の機会を得られるので、費用対効果の面から見ても非常に現実的な選択といえるでしょう。
転職後のフォローアップも行っているエージェントも多いので、インフラエンジニアに転職を考えている方は、まず転職エージェントに登録してみましょう。
転職エージェントについては以下の記事で詳しく紹介しているので、転職エージェント選びに迷ったらぜひ一度チェックしてみてください↓
求人サイトを利用する
インフラエンジニアに転職する3つ目の方法は、求人サイトを利用することです。
求人サイトは転職活動において非常に有用なツールであり、特に多様な選択肢を探求したい場合に最適です。
大手の求人サイトでは、国内外の多数の企業がインフラエンジニアの求人を出しています。そのため、自分の経験やスキルに合った仕事を、広範囲から選ぶことができます。
しかし、求人サイトといっても非常に数が多いので迷ってしまう方も多いでしょう。
「求人サイトに登録しすぎて毎日とんでもない数のメールが届く」
「案件や求人の数が多すぎて情報が整理できない」
こんな失敗を経験したことがある方も多いのではないでしょうか?
そんな時におすすめしたいのが「エンジニアスタイル」です。
エンジニアスタイルは、ITフリーランスに特化した案件検索サイトで、案件数は業界最大級の30万件以上。
案件を検索できるサイトは数あれど、ここまでの案件量を誇るのはエンジニアスタイルだけです。
独自のAIがあなたにピッタリな企業をピックアップしてくれるので、「自分に合う会社を見つけるのがそもそも面倒」という方にもおすすめです。
会員登録は無料なのでこちらのリンクからぜひ一度お試しください。
エンジニア転職するなら知っておきたいこと
エンジニアに転職しようと考えている方にインタビューをすると、
「なんだか思っていたのと違った」
「転職するのが大変すぎて結局諦めてしまった」
という感想を良く聞きます。
確かに、日本のIT業界は世界の中でもかなり特殊な構造を持っていることも多いため、このような感想を抱いてしまう方が多いのも納得できます。
エンジニアへの転職を有意義にするためにも、以下に紹介することは事前に知っておきましょう。
転職活動の流れ
ITエンジニアに転職するには、まず転職活動の流れを一通り把握しておきましょう。
一般的な転職活動の流れは以下の通りです。
①自己分析と市場調査
自分のスキル、経験、強みを理解し、どのような職種や業界が適しているかを分析します。
同時に、市場のニーズや求人状況を調査し、自分のキャリアプランに合った業界や職種を見定めます。
②履歴書・職務経歴書の準備
効果的な履歴書と職務経歴書を作成します。
これらの書類は、自己PRや経験のアピールに非常に重要な役割を果たすので、具体的な成果やプロジェクトの詳細を盛り込むようにしましょう。
また、ITエンジニアの場合はこれに加えて「スキルシート」も準備することになります。
スキルシートの効果的な書き方は、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひあわせてお読みください↓
③求人の検索と応募
オンラインの求人サイト、転職エージェント、自分のネットワークなどを活用して、求人を探し応募します。
職種や業界、勤務地、給与などの条件に注目し、自分に合った求人を見つけましょう。
④面接の準備と実施
企業からの面接の機会を得たら、会社研究と自己紹介の準備を行います。
面接では、自分の経験やスキル、その職場でのビジョンを具体的に説明することが重要です。
「面接は準備で全てが決まる」ともいわれているので、できるだけ綿密に準備しておきましょう。
⑤内定と条件交渉
内定を受けたら、給与や働き方の条件について交渉することも可能です。
日本ではあまり一般的ではない風習ですが、特にIT業界では一般的になりつつあります。
転職後のミスマッチを防ぐためにも、条件交渉はしておくことをおすすめします。
条件に納得したら内定を受諾し、入社日などの詳細を決めましょう。
⑥退職手続きと新生活の準備
現在の職場を円滑に退職するためには、適切な退職手続きを行い、引継ぎを丁寧に行うことが大切です。
自分が築いてきた人脈を無駄にしないためにも、なるべく円満な退職を心がけましょう。
転職までにかかる時間は3〜6ヶ月が目安
転職活動にかかる時間は人によって違いがありますが、一般的に3〜6ヶ月が目安とされています。
その中でも最も時間を要するのが、適切な求人を見つけることと、複数の企業との面接プロセスです。
求人を探す際は、自分のスキルや経験に合致する仕事を見つけるために幅広い企業のリサーチが必要です。
また、求人サイトや転職エージェントを利用する場合、多くの案件から選択する過程で時間がかかることがあります。
面接の準備と実施も、転職活動において重要な時間を占める部分です。
各企業の面接プロセスは異なるため、1社あたり数週間から数ヶ月かかることもあります。
特に技術職の場合、複数回の技術面接や課題の提出が求められることが一般的です。
そのため、3〜6ヶ月という期間を目安に、計画的な転職活動を行うことを心がけて、なるべくストレスのない転職活動を目指しましょう。
年齢によって求められるスキルは変わる
「エンジニアになるなら⚪︎⚪︎を勉強しよう!」
エンジニアに関する転職サイトやメディアには、このような文言が非常に多いです。
確かに、特定のスキルが役立つことはあります。
例えば、Javaはその汎用性と普及率から必ずといっていいほど候補にあがるスキルですし、Web業界のエンジニアを目指すのならJava ScriptやPHPのスキルもよく候補にあがります。
しかし、これはあくまで大多数をターゲットにしたものであり、必ずしも全ての人に当てはまるわけではありません。
特に、エンジニアは年齢や経験によって求められるスキルも変化していきます。
例えば、若手エンジニアの場合、最新のプログラミング言語や技術トレンドに精通していることは前提スキルとして求められます。
一方、ミドルエイジのエンジニアには、プロジェクト管理やチームリーダーシップなどのソフトスキルや、長年の経験からくる深い専門知識が求められることが多いです。
シニアエンジニアともなると、業界知識やビジネスセンス、チームや部門を牽引するリーダーシップ能力がより重要視されます。
したがって、エンジニアとして転職を考える際は、年齢やキャリア段階に合わせて、どのスキルを磨くべきかを考慮することが重要です。
エンジニアが転職を成功させるコツ
エンジニアが転職を成功させるには一種の「コツ」のようなものがあります。
以下に紹介することは、上級エンジニアであれば必ず意識していることなので、ぜひ実践していきましょう。
実績を定量的に伝える
1つ目のコツは、実績をなるべく定量的に伝えることです。
エンジニアとしての転職活動において、過去の経験や成果を具体的な数字で表現することは非常に重要です。
例えば、プロジェクトでの成果を伝える際には、「売上を〇〇%向上させた」「処理速度を〇〇%改善した」などのように、自分の貢献を数字で示します。
これにより、面接官はあなたの実力を具体的かつ明確に理解することができます。
また、コーディングやシステム開発に関わるプロジェクトでは、「コードの最適化により処理速度を〇〇%短縮した」や「バグ発見率を〇〇%向上させた」といった成果も、数値で表現すると効果的です。
このように、自分の実績を定量的に表現することで、面接官に対して自己の実力と貢献度を明確にアピールすることができ、転職活動を有意に進めていくことができます。
キャリアアップの方向性を固めておく
2つ目のコツは、キャリアアップの方向性、またはキャリアプランを事前に固めておくことです。
エンジニアとして次のステップに進むためには、自分がどのような分野でスキルを伸ばし、どのようなポジションを目指すのか、明確な目標を持つことが重要です。
キャリアプランを固める際には、自分の興味や情熱を追求することはもちろん、市場の需要や将来性も考慮する必要があります。
例えば、クラウドコンピューティング、AI、データサイエンスなど、現在と将来を見据えた技術のトレンドを把握し、それらの分野でのスキルアップを目指すのも一つの方法です。
また、キャリアアップを目指す上で、技術だけでなく、プロジェクトマネジメントやチームリーダーとしての経験も重要になります。
これらのスキルは、より高いポジションで求められることが多く、キャリアの幅を広げる上で役立ちます。
自分のキャリアプランを固めたら、それを実現するために必要なスキルや経験をリストアップし、学ぶべきこと、経験すべきプロジェクトなどを明確にしましょう。
これは、採用側にとっても自社でその候補者をどのように成長させていくかのビジョンを描きやすくするため、非常に重要なポイントになります。
社外とのコネクションを作る
3つ目のコツは、社外とのコネクションを作ることです。いわゆる「人脈づくり」がエンジニアの転職には非常に有効です。
ITエンジニアというと専門職のイメージが強く、実力第一主義のようなイメージを持つ人も多いかと思いますが、IT業界は意外にも「横のつながり」が非常に強いです。
ITエンジニア専門メディア「レバテック」が実施した調査によると、IT業界では知人や友人からの紹介、いわゆるリファラル採用が非常に多い傾向にあります。
もちろん、一般的な求人メディアや転職エージェントによる紹介の比率が全体の約半分を占めてはいますが、リファラルの割合は全体の「14.8%」と、非常に高い数値を記録しています。
このことからも、エンジニアとしての転職を成功させるためには、社外とのコネクションが重要であることがわかります。
そのため、先述したように退職時にはできるだけ円満な退社を心がけることも非常に重要です。
今の時代は転職するより独立した方が安定する?
2010年代中盤から、日本でも「働き方改革」が積極的に導入され、昔よりもかなり柔軟に働けるようになってきました。
特にフリーランスとして独立して働く人は増えており、2020年以降は右肩上がりで増え続け、過去最高を更新し続けています。
つまり、昔であれば職場環境を変える手段は「転職」が一般的でしたが、現在では「独立」も十分に選択肢になっているということです。
ではなぜ、ここまでフリーランスとして独立する方が増えているのでしょうか。
以下に、その背景と理由についてご紹介します。
実は実務経験が2.3年あれば十分独立できる
フリーランスとして独立するためには、実務経験が2〜3年あれば意外と十分なことが多いです。
日本のIT業界では2〜3年程度の経験を持つ者を「経験者」と捉える傾向が高いです。
最近ではこの傾向は薄れつつありますが、いまだに根強い固定観念として存在しています。
そのため、この期間を目安にスキルアップと実務経験を積むことは、フリーランスとして成功するための重要なステップといえるでしょう。
では、実務経験2〜3年で応募できる案件にはどのような案件があるのでしょうか。
以下で、具体的な案件についてみていきましょう。
案件例①大手テック企業の顧客連携基盤システムの開発
この案件は、最先端のAI技術を活用し、顧客連携基盤システムの開発を行う案件です。
募集しているのは、マザーズ上場企業のグループ企業に属するテックカンパニーで、この企業はグループ全体のテクノロジー部門を担当しています。
サービス範囲は広く、AI導入支援のパッケージサービスや上場企業向けのコンサルティングサービスなど、多岐にわたります。
本案件では、グループ全体のシステム設計から構築、さらには最新の研究動向を取り入れたAI技術を用いた企画提案やソリューション開発まで、幅広い業務を担当することになります。
応募にあたっては、AWSを用いたインフラ構築や運用管理の3年以上の実務経験が必須です。
また、Cloudformationを使ったIaC経験、Dockerコンテナ技術利用経験、CI/CD環境構築の自動化経験などが必要とされていることから、開発の効率化、自動化、そして標準化を最優先に捉えていることが推測されます。
報酬は単価90万円からとなっており、インフラエンジニアとしては、中〜高水準の報酬帯といえるでしょう。
最先端の開発環境で成長したいインフラエンジニアにとっては、非常に魅力的な案件です。
案件例②統合運用管理システムのハードウェアリプレース
この案件は、統合運用管理システムのハードウェアリプレースを主軸に据えたプロジェクトです。
具体的には、現行のハードウェアを最新のものに置き換えるとともに、VMware上で稼働するWindowsおよびLinuxのゲストオペレーティングシステムの設計構築やOSバージョンアップに対応させます。
また、本プロジェクトでは基盤自動化ソリューションTERASOLNA IAとGitLabを使用したCI/CD環境の構築およびテストを行い、ハードウェアのリプレースに伴う運用変更をスムーズに実施するための各種手順書や仕様書の作成も担当します。
したがって、技術的な自動化の推進、運用変更への適応能力、技術的な多様性への対応力、そして詳細な文書化能力が特に重要となるでしょう。
報酬は80万円からと設定されており、難易度から考えると一般的な水準といえます。
大企業のIT基盤を支える重要な役割を担うことになるので、自身の技術力をさらに伸ばし、より高度なインフラ構築の経験を積みたいと考えているインフラエンジニアには、この案件は非常に魅力的な選択肢といえるでしょう。
案件例③AWSを使用したデータベースリプレイス
この案件は、AWSを使用したデータベースリプレイスを中心とした業務を行うプロジェクトです。
具体的には、アプリケーションのインフラストラクチャーにおいて、設計構築から開発、保守、エラー監視までの一連の工程を担当します。
さらに、利用データの集計やサポート対応、クラウドを活用したサービスの企画や開発にも関わることも可能です。
AWS上でのデータベースリプレイス作業なので、AWSの各種サービス(例えばAmazon RDS、Amazon DynamoDBなど)の知識と経験が必須になるはずです。
また、利用データの集計や分析も行うことになるので、データベースクエリ言語(SQLなど)に加え、データ分析ツールやプラットフォームの使用経験も必要になってくるでしょう。
報酬は単価80万円からとなっており、難易度から考えると一般的な水準といえます。
本案件では、技術的なスキルだけでなく、クリエイティブなサービス企画や開発にも携わることができるため、技術とビジネスの両面で成長を望む方には特におすすめです。
仕事に拘束される時間が減りインプットする時間を増やせる
今の時代、独立して仕事をすることの最大の魅力の一つは、仕事に拘束される時間が減り、自分自身の成長や学びに充てるインプットの時間を増やせる点にあります。
従来の雇用形態では、定時での勤務が基本であり、多くの時間をオフィスで過ごすことが求められていました。
しかし、フリーランスや独立した働き方では、自分の働く時間や場所を自由に選ぶことができ、効率的に仕事を進めることが可能です。
この柔軟性は、新しい技術や知識の習得、創造的なアイデアを思いつくためのインプットの時間を増やすことに直結します。
例えば、新しいプログラミング言語を学ぶ、最新のマーケティング戦略について研究する、あるいは自己啓発のための書籍を読む時間を確保することができます。
このようにして、自身のスキルや知識を常にアップデートし続けることで、市場価値を高め、より良い仕事の機会を引き寄せることができます。
仕事に拘束される時間が減り、自分のためにインプットする時間を増やせることは、独立の最大のメリットの一つといえるでしょう。
年収が大幅にアップする
独立してフリーランスとして働くことのもう一つの大きな魅力は、年収が大幅にアップする可能性があることです。
フリーランス協会が公表したデータによると、2020年度のフリーランス全体の平均収入では、年収400万円以上が54.6%という結果でした。
しかし、2023年度の最新の調査では、エンジニアや技術開発系のフリーランスに限定すると、約8割が年収400万円以上を達成していると報告されています。
このデータから、特に技術分野でのフリーランスは収入事情が良い傾向になりつつあることがわかります。
また、フリーランスとして働く場合、自分のスキルや経験、専門性を活かして直接クライアントと契約を結び、プロジェクト単位で仕事を受注します。
これにより、雇用される場合に比べて、実際の労働時間に対する報酬率が高くなる傾向があります。
加えて、複数のクライアントから同時にプロジェクトを受注することで収入源を多様化し、収入をアップさせることも可能です。
これらの理由から、今の時代においては、特に技術分野でのフリーランスとして独立することが、経済的な安定性を得る上で有効な手段の一つとなっています。
それでも独立するのが怖い人は副業で年収アップ!
このように、現在では独立するという選択肢も以前と比較すると格段に現実的になってきています。
しかし、やはり独立というと「失敗した時のリスクが怖い」というイメージは払拭しきれないでしょう。
このような人におすすめなのが「副業」という働き方です。
副業というと、終身雇用神話の強い日本では敬遠されがちでしたが、昨今では積極的に副業を支援する企業も増えてきました。
大手企業であっても、最近では副業を解禁する企業も増えてきており、独立するのが怖い人には非常におすすめの働き方です。
中でも、IT業界は人手不足が深刻ということもあり、副業ワーカーを積極的にプロジェクトに採用しています。
例えば、以下のような案件でも副業として始められるので、「独立するのは怖いけど収入は増やしたい!」という人は、ぜひ一度検討してみてください。
案件例:営業用Web会議システム開発
この案件は、”訪問しない営業”、すなわちインサイドセールスを実現するために特化した営業用Web会議システムの開発を行うプロジェクトです。
本システムは、インストールやログインを必要としないユーザーフレンドリーな設計が特徴で、現在はその機能改善や拡張に向けた開発業務がメインとなります。
求められるスキルとしては、PHPやCakePHPを用いた開発スキル、HTML5/CSS3、JavaScript/jQueryに関する深い知識と実務経験が必要です。
また、Linuxサーバーの管理に関する知識も不可欠です。
デザインスキル自体は必要とされませんが、Photoshopを使った基本的な画像加工スキル(スライスなど)などもあると良いでしょう。
記載されてはいませんが、営業経験やクライアントとの折衝経験があれば、UXの効果的な改善を行えるので、ある場合はそういった経験もPRすると通過率がグッと上がるはずです。
副業案件なので単価自体は40万円からと低めに設定されていますが、週3日程度の稼働日数でOKなので、ワークライフバランスを重視する方にはおすすめの案件です。
まとめ
本記事では、インフラエンジニアの転職市場における現状、平均年収、将来性、そして転職を成功させるための具体的な方法やコツを網羅的に解説しました。
インフラエンジニアリングの分野は、テクノロジーが進化するにつれてその重要性が増し続けています。
クラウドコンピューティング、自動化、サイバーセキュリティの強化など、企業のデジタル化を支える基盤技術の発展に伴い、インフラエンジニアの役割はより複雑かつ専門化しています。
そのため、今後はインフラエンジニアとしてのキャリアを追求する上で、技術の迅速な習得、業界トレンドの理解、そして柔軟なキャリアプランの立案が求められるでしょう。
本記事が、インフラエンジニアがこれからの転職市場で成功を収めるための指南書となり、キャリアの可能性を広げる一助となることを願っています。
エンジニアスタイルマガジンでは、今後もこういったエンジニアに役立つ情報をどこよりも詳しくお届けします。
それでは、また別の記事でお会いしましょう。今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
- CATEGORY
- 転職
- TAGS
-
-
-
-
-
-
-
【サーバー(Linux系)】某金融機関様向け/マルチクラウド化対応の 求人・案件
- 800,000 円/月〜
-
その他
-
【Python(データ分析系)】AWS/GCP/ビッグデータ分析基盤のSREエンジニア/インフラエンジニアの 求人・案件
- 700,000 円/月〜
-
五反田・大崎・目黒
- Python
-
【クラウドエンジニア(AWS)】Unreal Engine PaaSの開発の 求人・案件
- 650,000 円/月〜
-
品川・お台場
-
【サーバー(Linux系)】インフラエンジニアの 求人・案件
- 1,000,000 円/月〜
-
その他
- Bash
-
【クラウドエンジニア(AWS)】インフラエンジニアの 求人・案件
- 1,300,000 円/月〜
-
品川・お台場
- SQL
-
【サーバー(Linux系)】金融機関様向けの各種インフラ設計業務の 求人・案件
- 650,000 円/月〜
-
その他
-
【サーバー(Linux系)】インフラエンジニア(基盤改善チーム)の 求人・案件
- 1,200,000 円/月〜
-
その他
- SQL
-
【クラウドエンジニア(AWS)】アパレル企業におけるインフラ設計構築支援(インフラエンジニア)の 求人・案件
- 900,000 円/月〜
-
その他
- SQL
-
【クラウドエンジニア(AWS)】インフラエンジニアの 求人・案件
- 800,000 円/月〜
-
その他
-
【クラウドエンジニア(AWS)】小売/配送システム大規模改修(インフラエンジニア)の 求人・案件
- 800,000 円/月〜
-
その他
-
【AWS3年以上/リモート併用/週5稼働/20~40代活躍中】AWS基盤の設計/構築案件の案件・求人の 求人・案件
- 750,000 円/月〜
-
その他
-
【副業/TypeScript(Next.js/React)】位置情報系Webアプリケーション開発の 求人・案件
- 600,000 円/月〜
-
その他
- JavaScript TypeScript
-
【コンサル/PM】新規システム業務支援案件の 求人・案件
- 850,000 円/月〜
-
その他
- Shell PowerShell
-
【Lunix/Solaris/一部リモート】レンタリースシステム老朽更新システム移行案件の 求人・案件
- 650,000 円/月〜
-
その他
- Shell
-
【AWS】モバイル向けブラウザゲームのインフラ構築保守の 求人・案件
- 670,000 円/月〜
-
その他
- PHP Shell
-
【GCP/フルリモート】自社商談解析SaaSのインフラエンジニア/週5日の 求人・案件
- 650,000 円/月〜
-
渋谷
-
【クラウドエンジニア(AWS)】インフラエンジニアの 求人・案件
- 800,000 円/月〜
-
その他
-
【クラウドエンジニア(AWS)】小売/配送システム大規模改修(インフラエンジニア)の 求人・案件
- 800,000 円/月〜
-
その他
-
【PHP(その他FW)】病院内システムの運用管理・ヘルプデスク業務の 求人・案件
- 700,000 円/月〜
-
その他
- PHP その他
-
【PHP(その他FW)】ウエディング・バンケットの運営事業者向け/開発案件の 求人・案件
- 800,000 円/月〜
-
大阪府
- PHP その他 JavaScript
-
【PHP(その他FW)】シニアサーバーエンジニアの 求人・案件
- 1,200,000 円/月〜
-
その他
- PHP その他
-
【Java(Spring Boot)】某企業向け 次世代サービス基盤構築プロジェクトの 求人・案件
- 800,000 円/月〜
-
その他
- Java SQL
-
【iOS(Swift)】iOSアプリ開発エンジニア・プログラマの 求人・案件
- 900,000 円/月〜
-
その他
- Swift Objective-C
-
【Python(データ分析系)】ライフログデータ分析、分析に関する企画・提案業務の 求人・案件
- 1,000,000 円/月〜
-
その他
- Python
-
【Python(データ分析系)】IoTサービス向け/プラットフォーム開発の 求人・案件
- 650,000 円/月〜
-
その他
- Python
-
【Python(データ分析系)】ゲーム事業におけるデータ分析業務の 求人・案件
- 1,200,000 円/月〜
-
六本木・広尾・麻布十番
- Python SQL
-
【JavaScript(React)】ソフトウェアエンジニア/ソリューション案件の 求人・案件
- 1,000,000 円/月〜
-
番町・麹町・永田町
- JavaScript
-
【JavaScript(React)】シェアードサービス化推進 kintoneシステム開発の 求人・案件
- 750,000 円/月〜
-
五反田・大崎・目黒
- JavaScript HTML
-
【ヘルプデスク/社内SE/一部リモート】食品会社向けヘルプデスク案件の 求人・案件
- 500,000 円/月〜
-
その他
-
【Java】自動車関連クラウドサービス開発案件の 求人・案件
- 730,000 円/月〜
-
その他
- Java
-
【TypeScript/Node.js】エンタメ系ライブ配信サービス開発案件の 求人・案件
- 850,000 円/月〜
-
新宿
- JavaScript TypeScript Nodejs SQL
-
【PHP】物流事業者向けデータ連携システム保守開発案件の 求人・案件
- 700,000 円/月〜
-
その他
- PHP
-
【Java】小売業向けポイント管理パッケージ開発リーダー案件の 求人・案件
- 700,000 円/月〜
-
その他
- Java
-
【PM】流通小売向け会員認証基盤開発推進案件の 求人・案件
- 1,100,000 円/月〜
-
五反田・大崎・目黒
- Java C#
-
【COBOL】生保向けシステムマイグレーション開発案件の 求人・案件
- 600,000 円/月〜
-
その他
- COBOL
-
【リモート/Python/GCP/AWS】技術本部/R&D部AIリードエンジニア(LLM)の 求人・案件
- 1,000,000 円/月〜
-
その他
- Python SQL JavaScript TypeScript Nodejs