AI開発にオススメなライブラリの概要と選び方を紹介
はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!
コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。
経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。
エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。AIエンジニアのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。
目次
はじめに
AIや機械学習の開発において、適切なライブラリの選択は効率やパフォーマンスに直結する重要なステップです。
この記事では、AI開発でのライブラリの役割と、主要なライブラリの概要から選び方までを徹底的に解説します。
この記事を読めば、ライブラリの選択に迷わないための知識を身につけることができます。5分もあれば読み終わる内容になっているので、ぜひ最後までお付き合いください。
<この記事を読むとわかること>
- 主要なAI・機械学習ライブラリの特徴と利点
- ライブラリとフレームワークの基本的な違い
- ライブラリ選択時の注意点とポイント
- プロジェクトに合ったライブラリの選び方
機械学習・ディープラーニングのライブラリ一覧
近年のAI技術の進展は目覚ましく、多岐にわたる業界での活用が進んでいます。
その背景には、多種多様なライブラリが存在し、それぞれの特徴や用途に応じて選択できるからこそ。
ここでは、機械学習・ディープラーニングの主要なライブラリをピックアップし、その特徴を簡潔にご紹介いたします。
専門家から初心者まで、それぞれのニーズに合ったライブラリ選びの一助となれば幸いです。
scikit-learn
分類 | 機械学習ライブラリ |
言語 | Python |
特徴 | 分類、回帰、クラスタリングなど幅広い機能 |
公式サイト | scikit-learn.org |
scikit-learnは、Pythonで開発されたオープンソースの機械学習ライブラリです。クラシカルな機械学習アルゴリズムを豊富に備えており、データ解析やデータマイニングに適しています。
特徴
scikit-learnの魅力はそのシンプルで直感的なAPIにあります。初心者から研究者まで、幅広いユーザーに支持されています。
また、高い互換性を持つため、NumPyやpandasといったPythonのデータ解析ライブラリとの組み合わせが容易です。
効率的な数値演算をサポートするCythonで実装されている部分もあり、計算速度も期待できます。
主な使用シーン
scikit-learnは、回帰、分類、クラスタリング、次元削減といった様々な機械学習タスクに対応しています。
特に、小から中規模のデータセットでの教師あり学習や教師なし学習を行う際に活躍します。データの前処理や評価のためのツールも充実しており、データ解析の一貫したフローをこのライブラリだけで実行することも可能です。
機械学習の入門や日常的なデータ解析に、ぜひ取り入れてみてください。
Caffe、Caffe2
分類 | ディープラーニングフレームワーク |
言語 | C++, Python |
特徴 | 高速で生産性が高い、モデルの部署に適している |
公式サイト | Caffe |
Caffeは、Berkeley Vision and Learning Center (BVLC)によって開発されたディープラーニングフレームワークです。
高速なコンピュータビジョン向けの計算を目的として設計され、Caffe2はその後続バージョンとしてFacebookによりリリースされました。
特徴
Caffeの最大の特徴は、その計算速度と軽量さです。
特に畳み込みニューラルネットワーク (CNN) の計算においては極めて高速で、GPUのサポートにも優れています。
一方、Caffe2はCaffeの基本的な特性を継承しつつ、モバイル端末や組み込みデバイスへのデプロイに特化しています。
また、モデルの拡張性や柔軟性も向上している点が挙げられます。
主な使用シーン
Caffeは、高速な画像分類や物体検出などのコンピュータビジョンタスクに適しています。特にリアルタイム処理が求められる場面での活用が多いです。
Caffe2は、そのモバイルファーストな設計から、スマートフォンやIoTデバイスでのディープラーニングモデルの実行に利用されることが多いです。
DL4J
分類 | ディープラーニングフレームワーク |
言語 | Java, Scala |
特徴 | JVM上での動作、分散コンピューティング対応 |
公式サイト | DL4J |
DL4Jは、JavaやScalaの環境で動作するディープラーニングフレームワークです。
Javaのエコシステムに組み込まれており、エンタープライズ向けのソリューションとして開発されました。
特徴
DL4Jの主な特徴は、Javaのエコシステムへの統合性にあります。
Apache KafkaやApache Hadoopといったビッグデータ処理のツールとの連携が容易です。また、スケーラブルなデータ処理が可能であり、分散コンピューティング環境にも適応します。
GPUを利用した高速な計算もサポートしています。
主な使用シーン
DL4Jは、大量のデータを扱うエンタープライズ環境でのディープラーニングの実装に適しています。
特に、ビッグデータを活用した推薦システムや異常検知、センチメント分析などのビジネス応用シーンでの利用が顕著です。
Open CV
分類 | コンピュータビジョンライブラリ |
言語 | C++, Python, Java |
特徴 | 画像・動画処理、顔認識、物体検出など |
公式サイト | OpenCV |
Open CV (Open Source Computer Vision Library) は、コンピュータビジョン関連の機能を豊富に提供するオープンソースのライブラリです。
2000年に初めて公開され、以来、業界や学界で広く採用されています。
特徴
Open CVは、画像処理やビデオ解析、物体検出、顔認識など、コンピュータビジョンに関連する多彩な機能をサポートしています。
C++, Python, Javaなど、複数のプログラミング言語での利用が可能なのも大きな魅力です。また、高度なアルゴリズムをシンプルなAPIで提供しているため、初心者からプロフェッショナルまで手軽に利用できます。
主な使用シーン
Open CVは、ロボティクスや自動運転車、セキュリティカメラなどの実世界のアプリケーションから、画像解析や機械学習の研究まで幅広く活用されています。
特に、リアルタイムでの画像処理が求められる場面でその性能を発揮します。
MXNet
分類 | ディープラーニングフレームワーク |
言語 | Python, Scala, C++, Julia |
特徴 | 軽量で高速、AWSでのサポートが強い |
公式サイト | MXNet |
MXNetは、スケーラブルなディープラーニングフレームワークとして知られています。
Apache Software Foundationがバックアップしており、高効率と柔軟性を兼ね備えています。
特徴
MXNetは、多言語サポートが際立つ特徴として挙げられます。
Python, Scala, R, Juliaなど、様々なプログラミング言語からアクセス可能です。
また、データ並列やモデル並列といった複数のGPUを効率的に使用するための独自の戦略を採用しています。
主な使用シーン
MXNetは、大規模なディープラーニングモデルのトレーニングや、クラウド上での分散学習の際に特に優れています。
また、Amazon Web Services (AWS) もMXNetを推奨するディープラーニングフレームワークとして位置づけていることから、クラウドベースのAIサービスの実装にも頻繁に利用されています。
Keras
分類 | ディープラーニングAPI |
言語 | Python |
特徴 | ユーザーフレンドリー、柔軟性が高い |
公式サイト | Keras |
KerasはPythonで記述された、オープンソースのニューラルネットワークライブラリです。
TensorFlowやTheanoといった下位レベルのディープラーニングフレームワークの上で動作し、使いやすいAPIを提供していることでも有名です。
特徴
Kerasの特徴はそのシンプルさと柔軟性です。
初心者にも扱いやすいインターフェースを持ちながら、研究者が新しいアイディアを試すのにも十分な柔軟性を持っています。複雑なモデルも短いコードで実装できるので、迅速なプロトタイピングが可能です。
また、TensorFlow 2.0以降では、Kerasが中核的なAPIとして採用されています。
主な使用シーン
Kerasは多岐にわたるディープラーニングのタスクに使用されます。
画像分類、テキスト処理、時系列予測など、様々なアプリケーションでの実装が簡潔に行えます。
また、新しい研究のアイディアを迅速に実装・試したい研究者にも人気があります。
Chainer
分類 | ディープラーニングフレームワーク |
言語 | Python |
特徴 | 動的計算グラフ、柔軟性が高い |
公式サイト | Chainer |
Chainerは、日本のスタートアップであるPreferred Networksが開発したPythonベースのディープラーニングフレームワークです。
動的な計算グラフを特徴とし、柔軟なネットワーク設計が行えます。
特徴
Chainerの一番の特色は、定義しながら実行する「Define-by-Run」スキームを採用している点です。
これにより、プログラムの実行と同時に動的に計算グラフが構築されるため、様々なネットワーク構造の試行が簡単に行えます。
また、Pythonの標準的な文法で直感的にモデルを記述できるのも大きな利点です。
主な使用シーン
Chainerは、ディープラーニングの研究や新しいネットワークアーキテクチャの開発において特に力を発揮します。
動的計算グラフのため、条件分岐やループを多用するような複雑なモデルの実装も容易です。そのため、新しいアイディアの検証や研究には最適なツールといえるでしょう。
Torch
分類 | ディープラーニングフレームワーク |
言語 | Lua |
特徴 | GPU最適化、拡張性が高い |
公式サイト | Torch |
Torchは、機械学習と科学計算のための強力なライブラリとして知られています。
Luaというスクリプト言語をベースとしており、ニューラルネットワークの設計やトレーニングに特化しています。
特徴
Torchは、柔軟性と効率性を備えているのが特徴です。
LuaJITは、一流のスクリプト言語コンパイラの恩恵を受けており、高速な実行を実現しています。また、GPUのサポートが充実しているため、ディープラーニングの計算に必要な高速な行列演算も効率よく行えるのも評価が高いポイントです。
主な使用シーン
Torchは、研究機関や大学での先進的な機械学習プロジェクトに広く利用されています。
特に、深いニューラルネットワークのモデルの設計や学習において、その柔軟性と計算速度が高く評価されています。
PaddlePaddle
分類 | ディープラーニングフレームワーク |
言語 | Python, C++ |
特徴 | Baiduが開発、産業向けの機能が豊富 |
公式サイト | PaddlePaddle |
PaddlePaddle(PArallel Distributed Deep LEarning)は、Baiduが開発したディープラーニングフレームワークです。
分散型の学習を重視しており、大規模データセットに対する効率的なトレーニングを可能にしています。
特徴
PaddlePaddleは、柔軟なアーキテクチャと高効率な分散トレーニングが特徴です。
APIは直感的で、Pythonをはじめとする複数のプログラミング言語での利用が可能です。
また、ハードウェア加速のための最適化も行われており、GPUやFPGAの利用時に高い性能を発揮します。
主な使用シーン
PaddlePaddleは、Baiduの多くの商用プロダクトやサービスでのAIタスクに採用されています。
さらに、広告推薦から自然言語処理、画像認識まで、多岐にわたるアプリケーションでの利用が拡がっている注目のライブラリです。
TensorFlow
分類 | ディープラーニングフレームワーク |
言語 | Python, C++, Java |
特徴 | Googleが開発、Eager Execution, TensorFlow Lite等の機能 |
公式サイト | TensorFlow |
TensorFlowは、Googleが開発したオープンソースの機械学習フレームワークです。
研究から商用利用まで、幅広いニーズに対応するためのツールを提供しています。
特徴
TensorFlowの大きな魅力は、計算グラフの柔軟性でしょう。計算の過程をグラフとして表現することで、効率的な最適化が可能となります。
また、TensorBoardという可視化ツールも提供しており、学習の進行を直感的に確認できます。
加えて、多様なプラットフォームへの対応、TFLiteを用いたモバイルデバイスでの動作、そして強力なGPUサポートが特徴として挙げられます。
主な使用シーン
TensorFlowは、画像認識、自然言語処理、音声認識などの多岐にわたる領域でのディープラーニングアプリケーションに利用されています。
研究から産業界まで、多くの開発者や企業がTensorFlowを選択していることからもその有用性がうかがえます。
Pytorch
分類 | ディープラーニングフレームワーク |
言語 | Python |
特徴 | 動的計算グラフ、Facebookが開発 |
公式サイト | PyTorch |
PyTorchはFacebookのAIリサーチグループによって開発されたディープラーニングライブラリで、Pythonの柔軟性を活かした開発が可能です。
近年、その取り扱いの容易さと高機能さで多くの研究者から支持を集めています。
特徴
PyTorchの最大の特長は、動的計算グラフを用いることで、実行時にネットワークの構造を変更することができる点にあります。この柔軟性は、特に新しいアイディアや手法を試す際に非常に役立ちます。
さらに、Pythonicな設計がされているため、Pythonユーザーには直感的に使いやすいインターフェースとなっています。
また、PyTorchは効率的なGPUのサポートも兼ね備えており、大規模なデータの処理もスムーズに行えることでも有名です。
主な使用シーン
PyTorchは、先端の研究から商用アプリケーションまで幅広いシーンで活躍しています。
特に研究者の間で人気があり、新しいアルゴリズムやモデルの開発・評価に多く用いられています。
また、その高い柔軟性と拡張性は、カスタムネットワークの構築や、新しい技術の実装において非常に重宝されてきました。
Microsoft Cognitive Toolkit
分類 | ディープラーニングフレームワーク |
言語 | Python, C++ |
特徴 | Microsoftが開発、高性能 |
公式サイト | CNTK |
Microsoft Cognitive Toolkit(略称CNTK)は、Microsoftが開発したディープラーニングライブラリです。
高速なニューラルネットワークのトレーニングを特長としており、商用から学術研究まで幅広く対応しています。
特徴
CNTKは、高度な数学モデルを効率的に処理する能力を持っています。
特に再帰型ニューラルネットワークや畳み込みニューラルネットワークの計算において、高いパフォーマンスを発揮します。
また、分散コンピューティング環境におけるスケーラビリティも高く評価されており、大規模なデータセットに対しても迅速なトレーニングが可能です。
主な使用シーン
CNTKは、音声認識や画像処理の分野での応用が多く見られます。
特に、Microsoftの製品やサービスに組み込まれる形での利用が進められており、Bingの検索アルゴリズムの最適化や、Skypeの翻訳機能の向上にも寄与しています。
Edward
分類 | 確率的プログラミング言語 |
言語 | Python |
特徴 | ベイズ的手法の実装や研究に適している |
公式サイト | Edward |
Edwardは確率的なプログラミング言語を利用した機械学習ライブラリで、特に確率的なモデルや変分推論を用いたディープラーニングに適しています。
TensorFlowをベースとして開発され、高い拡張性と効率性を兼ね備えた比較的新しいライブラリです。
特徴
Edwardは確率的なモデリングを中心とした設計がなされており、ベイズ的な推論を効率的に行うことができます。
また、TensorFlow上で動作するため、GPUの利用や分散処理の恩恵を受けることが可能です。
変分推論の手法やモンテカルロ法を用いたサンプリング技術にも対応しており、柔軟なモデル構築が可能です。
主な使用シーン
Edwardは主に統計的なモデリングやベイジアンな分析が求められる研究やプロジェクトで利用されます。
医療や生物学の研究、金融のリスク分析、推薦システムの構築など、確率的なアプローチが必要とされる多岐にわたる分野での応用が顕著です。
そもそもライブラリとは?概要を紹介
ここまで、代表的な機械学習ライブラリの紹介をしましたが、そもそもライブラリについてよくわかっていない人も多いと思います。
ライブラリは、特定の機能や手続きをまとめたもので、開発者が新たにプログラムを作る際の時間を大幅に短縮する役割があります。簡単に言うと、あらかじめ用意されたツールのセットのようなものです。
ここでは、そのライブラリの基本的な概念や、AI・機械学習分野での重要性について掘り下げてみましょう。
ライブラリとは
ライブラリは、プログラミングの世界において非常に便利なツールとして広く認識されています。
コンピュータプログラムの一部で、特定の機能や手続きを集約して再利用可能な形にしたものです。
開発者が新たに何かを開発する際、ライブラリの力を借りることで、必要な機能をゼロからコーディングする手間を省き、効率的に開発を進めることができます。
例えば、数学的な計算を行うプログラムを考えたとき、基本的な算術操作や複雑な数式の計算を手間なく実行するためのライブラリが存在します。
同様に、グラフィックス関連やデータベース操作、ネットワーク通信といった幅広い分野で、専用のライブラリが提供されているのです。
ライブラリは、単に機能を提供するだけではなく、より安全なコードの実行やパフォーマンスの最適化も図ることが多いです。
そのため、プロの開発者であれば、自分のニーズに合わせて最適なライブラリを選択し、効果的に活用するスキルが求められます。
AIや機械学習の分野でも、ライブラリの存在は重要です。
複雑な計算やアルゴリズムを容易に扱えるようにするためのライブラリが多数存在し、その選択や活用方法が研究や開発の成果に大きく影響することもあります。
用途によって活用するライブラリは異なる
ライブラリ選びは、ソフトウェア開発や研究活動の質と効率に直接的な影響を与えます。したがって、その選択は綿密な検討と慎重な判断が必要とされるタスクの一つです。
何を重視し、どのライブラリを選ぶかは、以下のポイントを参考にすると良いでしょう。
目的用途
最も大切なのは、どのような目的でライブラリを活用するかという視点です。
データ解析、画像認識、自然言語処理など、目的に応じて特化したライブラリが存在します。要件を明確にし、それに適したライブラリを選定することが成功への第一歩です。
自分の興味関心
技術的な側面だけでなく、個人の興味や関心も選択の要因となり得ます。
新しい技術やアルゴリズムに関心がある場合、その分野で注目されているライブラリを探るのも一つの方法です。
使いやすさ・汎用性
独特な文法や構造を持つライブラリもあれば、使いやすく幅広い用途に応用できるものもあります。
初心者には使いやすさを、経験者には柔軟な拡張性を求める場合も多いでしょう。
パフォーマンス
処理速度やメモリ効率は、特に大規模なデータを扱う場合やリアルタイム性が求められる場合に重要となります。
実際のユースケースを想定し、性能を十分に考慮する必要があります。
サポート・コミュニティ
アクティブなコミュニティや充実したドキュメントは、学習やトラブルシューティングを助けてくれます。
大きなコミュニティを持つライブラリは、情報共有やサポートが活発であるため、安心して利用できることが多いです。
ライブラリとフレームワークの違いとは
開発者や研究者の間で頻繁に取り上げられるテーマとして、ライブラリとフレームワークの違いが挙げられます。両者は似ているようでありながら、基本的な概念や役割に大きな違いがあります。
ライブラリは、特定の機能や手続きをまとめた再利用可能なコードの集まりと考えられます。
開発者はライブラリ内の関数やクラスを自由に呼び出し、独自のアプリケーションやシステムに組み込むことができます。
主導権は開発者にあり、必要な部分を取り入れるスタイルです。
一方、フレームワークはアプリケーションの基本的な構造やルールを提供するものとなります。
フレームワークを利用することで、設計やアーキテクチャがある程度定まり、開発者はその中でのビジネスロジックや機能の実装に集中できるようになります。
主導権はフレームワークにあり、開発者はそのルールに従ってコードを書くことになります。
要するに、ライブラリは道具箱のようなもので、使用したい道具を選び取るのは開発者の自由です。
フレームワークは設計図のようなもので、その中での作業を進める際には設計図に従う必要があります。
両者の適切な選択と活用が、開発効率や品質を向上させる鍵となります。
まとめ
本記事では、AI開発における多種多様なライブラリの概要からその選び方に至るまでを詳細に解説しました。
機械学習やディープラーニングの進展に伴い、適切なライブラリの選択は開発の成功を大きく左右する要素となります。
AIや機械学習のフィールドは日々進化しており、新しいライブラリや更新版が登場する可能性も高まっています。
そのため、最新のトレンドを継続的にキャッチアップし、自身のプロジェクトに合致したライブラリを選定することが求められます。
この記事の知見を、あなたのAI開発の効率化や最適化の一助として活用していただければ幸いです。
ライブラリの選択や活用法は、今後も変わり続けるでしょう。その変化に柔軟に対応し、より質の高いAI開発を目指しましょう。
- CATEGORY
- 学習
- TAGS
-
-
-
-
-
-
-
【サーバー(Linux系)】組込Linux 機器開発の 求人・案件
- 800,000 円/月〜
-
その他
- Python C言語
-
【iOS(Swift)】腕時計連携アプリ開発の 求人・案件
- 650,000 円/月〜
-
その他
- Swift Dart Kotlin
-
【Python(データ分析系)】ゲーム事業におけるデータ分析業務の 求人・案件
- 1,200,000 円/月〜
-
六本木・広尾・麻布十番
- Python SQL
-
【Python(データ分析系)】自動車メーカ 生産系システムの企画・開発支援の 求人・案件
- 550,000 円/月〜
-
その他
- Python
-
【Python(データ分析系)】【Python(データ分析系)】【業務委託(準委任)】ファイナンシャルプランナーマッチングサービス開発の 求人・案件
- 700,000 円/月〜
-
その他
- Python SQL Go言語
-
【Python(データ分析系)】toB向けSaas開発支援(データクレンジング)の 求人・案件
- 400,000 円/月〜
-
その他
- Python Scala SQL JavaScript TypeScript
-
【JavaScript】新規HRサービス/Webアプリケーション開発の 求人・案件
- 550,000 円/月〜
-
その他
- JavaScript
-
【クラウドエンジニア(AWS)】大手不動産ECサイトマイクロサービス化の 求人・案件
- 1,000,000 円/月〜
-
その他
-
【PHP】小売会社ユーザー向けシステム開発案件の 求人・案件
- 700,000 円/月〜
-
その他
- PHP
-
【Webデザイン】アパレル企業向けECサイト用画像加工案件の 求人・案件
- 400,000 円/月〜
-
その他
-
【Flutter】ファン向けスマホアプリ開発保守案件の 求人・案件
- 750,000 円/月〜
-
五反田・大崎・目黒
-
【新規開発中ゲーム】背景モデリング案件の 求人・案件
- 600,000 円/月〜
-
その他
-
【PHP】建設企業系基幹システム入替案件の 求人・案件
- 550,000 円/月〜
-
その他
- PHP
-
【コンサル】介護業界向けIoTサービス支援案件の 求人・案件
- 1,850,000 円/月〜
-
秋葉原・神田
-
【フルリモート/Golang】バックエンドエンジニアの 求人・案件
- 900,000 円/月〜
-
その他
- Go言語 Swift Kotlin SQL
-
【Java(Spring Boot)】【業務委託(準委任)】物流系/大規模Webシステム開発の 求人・案件
- 500,000 円/月〜
-
その他
- Java SQL JavaScript
-
【Java(Spring Boot)】大手マンガアプリのバックエンド開発の 求人・案件
- 900,000 円/月〜
-
その他
- Java Perl
-
【Python(データ分析系)】スポーツ記録システム統合エンジニア募集の 求人・案件
- 600,000 円/月〜
-
新橋・汐留
- Python Go言語 SQL その他