1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. 学習
  4. ITストラテジストにオススメしたい5つの資格とは?

ITストラテジストにオススメしたい5つの資格とは?

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。ITストラテジストのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

はじめに

ITを活用して経営戦略を実現するITストラテジストですが、企業職において同じような役割を担う方もいらっしゃるのではないでしょうか。周りからも資格の取得を勧められ、そろそろITストラテジスト資格を取ろうかなと悩んでいませんか?

本記事では、資格の取得を考えた時に役立つ情報をまとめています。ぜひITストラテジスト資格取得へ役立ててください。

そもそもITストラテジストとは?

ITストラテジストとは、企業の経営層とともに事業戦略に必要なシステム開発やIT戦略の立案と実行を期待されるポジションです。

事業に対して調査や分析を行い、経営戦略の実現のための課題を抽出します。

戦略のためのアーキテクチャや中長期の計画を作り、業務の分析や業務モデルを作成してプロジェクト全体の評価や運用推進を行う役割です。

ITストラテジストに資格は必要ないが取るメリットがある

結論としてITストラテジストと同等の職務を遂行するためには資格は必要ありません。資格はあくまでも知識を証明するためのものです。

しかし資格を保持することでクライアントや社内のメンバーに提案するときに、相手に一目置かれる存在として他者に対して圧倒的に説得力が上がるでしょう。合格のための勉強が業務に役立ち体系的に学ぶ機会にもなるので、実務経験を一通り経験した後に挑戦することがオススメです。

また、資格を取得することで収入面にもプラスになります。収入を上げたいとお考えでしたら資格取得を検討しましょう。

ITストラテジストが資格を獲得する4つのメリット

ここではITストラテジストが資格を獲得する4つのメリットをそれぞれ解説していきます。

高度なスキルの証明になる

独立行政法人IPAが主催する情報処理技術者試験の一つとして高度なスキルを有すると証明する国家資格です。

非常に高難易度で弁護士や税理士といった士業に並ぶ認定資格とも言われ、情報処理技術者試験における最上位のレベル4に分類され、専門家としてのスキルを証明できます。

資格手当が出る

ITストラテジストの資格を取得すると、平均で2万円〜3万円の資格手当が支給されます。

中には15万円支給する企業もあります。

資格取得時の報奨金も出るようで、8万円〜100万円支給する企業もあります。

(データ引用:https://www.geekly.co.jp/column/cat-preparation/allowance-market-price/

        https://galaxy.jp/challenge/

市場価値を高めて転職の際に有利になる

エンジニア業界で、上流工程の仕事に携わることができます。

企業の事業戦略やIT戦略を立案する役割であり、市場価値の非常に高い職種です。

将来的に企業経営に関わりたいという方がキャリアアップの一つとして考えています。

年収アップにつながる

ITストラテジスト資格保持者の平均年収は約650万円です。

システムエンジニアの平均年収550万円より約100万円多くなっています。

転職エージェント求人で提示されるITストラテジストの年収は1,000万以上を提示している企業も少なくありません。

(データ引用:https://shikakutimes.jp/tech/1180 https://axxis.co.jp/magazine/31743

ITストラテジストにオススメしたいベース資格

ITストラテジストを目指す際に、オススメしたいベース資格を紹介します。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験とは、高度IT人材を目指すための基本的な知識と技術を身につけたことを証明する試験です。難易度はレベル2に設定されています。

(公式HP:IPA情報処理技術者試験https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

資格の特徴と概要

システムエンジニアやプログラマーなどのITエンジニアが持つべき基礎教養が詰まっている国家資格です。

上位者の指導を受けながらであれば業務を担当することができるレベルとなっています。

学生や若手社会人の受験も多く人気のある試験ですが、合格率は約25%と難易度は高めです。

取得する価値・メリット

基本情報技術者試験に合格すると、企業からの評価も高まります。

取得者に対して報奨金を支給したり、推奨資格として採用する起業も多いです。

取得後はさらに上位の資格へとステップアップすることもできます。

資格を取得した社員に対して、平均5,000円の手当が支給されるケースが多いです。

応用情報技術者試験

応用技術者試験とは、高度IT人材を目指すための基本的な知識と技術を身につけたことを証明する試験です。難易度はレベル3に設定されています。

(公式HP:IPA応用情報技術者試験https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

資格の特徴と概要

ITエンジニアとして応用的な知識や技能を証明する国家資格です。

応用情報技術者試験では、業務経験を積んだIT技術や企業活動に関する知識が必要となります。

業務経験5〜6年程度の中堅層を対象としており、合格率は約24%です。

取得する価値・メリット

応用情報技術者試験を取得することで、ワンランク上のITエンジニアとして証明することができます。

社内や資格の難易度を知っている相手からは信頼度が上がり、プロジェクトの中核として必要な知識や技能を有していると認められるでしょう。

ITパスポート

ITパスポートとは、IT人材を目指すための基本的な知識と技術を身につけたことを証明する試験です。難易度はレベル1に設定されています。

IT化が進んだ現代社会に必要な基礎的な能力を保持していると認めてくれる国家試験です。

(公式HP:IPA ITパスポート試験https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ip.html

資格の特徴と概要

ITエンジニアとして情報技術に関する基礎知識があると証明する国家資格です。

ITパスポートでは、業務経験を積んだIT技術や企業活動に関する知識が必要となります。

技術系の社会人や学生を対象として取得を推奨していて、合格率は約50%でそこまで難しくはありません。

取得する価値・メリット

ITパスポートの試験を通じて幅広い分野の基礎知識を習得することができます。ITだけではなく、企業活動や経営戦略、会計や法務などITを活用する上で前提となる知識をバランスよく学ぶことが可能です。

社会人としてITリテラシーに関する幅広い知識を身につけていると証明できます。

ITストラテジストにオススメしたい2つの資格

ITストラテジストにオススメしたい2つの資格をご紹介します。

データベーススペシャリスト試験

データベーススペシャリスト試験は、情報システムにおけるデータベースの企画や開発、運用や保守などの専門家としての能力を証明する国家資格です。

特定のデータベースベンダーに依存しないデータベースを構築する専門家の要請を目的としています。

固有技術のスペシャリストとして情報システム運用を包括的に行い、技術支援を行う能力を習得することが可能です。

(公式HP:IPAデータベーススペシャリスト試験https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/db.html

システムアーキテクト試験

システムアーキテクト試験とは、旧試験制度のアプリケーションエンジニア試験の後継の国家資格です。

求められる情報システムに対する長期にわたるグランドデザインを設計できる能力が求められます。

ITストラテジストからの提案を受け、総合的なシステムの開発に必要な全てを決めて実現させるアーキテクチャの設計や開発を主導する力を習得可能です。

(公式HP:IPAシステムアーキテクト試験https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sa.html

ITストラテジストとして差別化できるスキル

ITストラテジストには幅広い専門的な知識が必要です。実務レベルはもちろん、企業の経営戦略を実現する重要な決断にも関わることから、マネジメントやコミュニケーションスキルが求められます。

そして、ITストラテジストは専門性が高いことから人材不足が続いています。今後の転職やキャリアパスに役立てる、ITストラテジストとして差別化できるスキルは次の5つがあります。

ITに関する深い知識

企業の事業計画の段階からプロジェクトに参加するため、企業にとってどのようなシステムが最適かを見極められるITに関する深い知識が求められます。

企業が置かれている環境に対してどう活用すれば企業活動と経営を改善させられるかという知識が必要です。

IT分野だけに活かすのではなく、経営陣にフィードバックできる経営者目線での深い経営知識も同様に必要です。

技術的な能力・思考力

ITストラテジストは直接プログラミングやシステム構築は行いませんが、最適なシステムを実現するために具体的な実務を考え実現していく能力が求められます。

IT関連業種を経験したのちにITストラテジストにキャリアアップする方が多いですが、データベース管理やシステム設計などの業務に関わった技術的な能力があれば重宝されます。

また、その技術力を活かした解決策の導入をスピーディに進めることも重要な業務です。

コンサルティング能力

総合的なシステムを開発する上で、企業に対してコンサルティングをする必要があります。

企業が抱える課題をヒアリングで導き出し、戦略を策定していくマネジメントに関する知識も必要不可欠です。

事業会社の業務担当者レベルでは、業務分析やシステムの最適化、提案依頼書の作成スキルがない場合もあります。

その際ITストラテジストがコンサルティング能力を有することで、他のIT専門家に差をつけることが可能です。

コミュニケーション・プレゼンテーション能力

ITストラテジストはただ課題解決を考案するだけではなく、顧客やプロジェクトメンバーに対して説得力のあるプレゼンテーション能力が重要です。

さらには、顧客の経営層から経営戦略について必要な情報を十分に引き出す必要があります。

したがって、高いヒューマンスキルを持つことで計画通りにシステム開発を進めることが可能です。

マネジメントや上流工程の経験

ITストラテジストにマネジメントや上流工程の経験があることで、さらに差別化につなげることができます。

システムの設計や開発のフェーズで、システムエンジニアやプログラマーに対して、システム開発全体のスケジュール管理やトラブル解決のマネジメント業務に活かせるからです。

情報システムに関する全般的な知識に加え、企業の経営指標を読み解く会計知識や能力があると良いでしょう。

ITストラテジストのキャリアパス

ITストラテジストになった後のキャリアパスについて紹介します。

CIO(Chief Information Officer)

ITストラテジストのキャリアパスとしてCIOが挙げられます。

情報最高責任者や情報統括役員と訳され、経営陣に入りIT戦略を推進する最高責任者のポジションです。

情報技術と経営戦略の両方に深い知識が求められ、さらに高い視座から企業戦略に携わることができます。

ITコンサルタント

企業のIT戦略の策定からシステムの最適な提案まで担うITコンサルタントもキャリアパスの一つと考えられます。

Slerやコンサルティングファームに属しクライアントの経営課題を見つけ、複雑な問題に対して解決案を提示することはITストラテジストのリソースを最大限に活用できる専門職です。

ITコンサルタントフリーランス

ITコンサルタントとしてのノウハウや人脈が蓄積されたらフリーランスとして働くこともキャリアパスの一つです。

企業に属しているITコンサルタントと違い、自分の得意分野を強みとして働けることが強みとなります。

企業に属さずに実力を試すことや自由な働き方を選ぶことが可能です。

まとめ

ITストラテジストを取得することで、専門家としてのスキルや知識の証明になり、自らの市場価値を上げることができます。

また、資格を保有することで取引企業からの信用を得ることもでき、円滑な業務進行にも役立つでしょう。

あくまでも知識を証明するためのものではありますが、キャリアパスの選択肢を広げる上でも取得を検討したい資格です。

SNSシェア
CATEGORY
学習
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


エンジニアスタイルでITストラテジストの案件を見る

おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。