1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. フリーランスって何?フリーランスの意味、なり方、仕事内容を徹底解説

フリーランスって何?フリーランスの意味、なり方、仕事内容を徹底解説

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。フリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

フリーランスとは

フリーランスとは、企業などに在籍して業務をこなすのではなく、手がける業務ごとに発注主と契約を結ぶ人のことです。

企業に在籍しているサラリーマンのように雇用制ではなく業務委託制になるので、必ず安定した仕事がもらえる保証はなくボーナスや福利厚生も定まっていません。安定して仕事がもらえるように、発注主が期待する特別な資格取得やスキル取得が必要といえます。

企業に在籍して多くの人と仕事を進める業務形態ではなく、自分の実力を頼りにやっていくタイプといえるでしょう。

フリーランスの意味

フリーランスという言葉は直訳すると、「FREE(自由)」「LANCE(槍)」で、「自由な槍」という意味です。なぜ槍なのか、その語源は中世ヨーロッパ時代まで遡ります。

当時の傭兵たちは戦地に出向くとき、王や貴族などの君主と契約を結んで戦うという仕組みでした。この契約には王や貴族に従うという忠誠心もあったのです。

しかし、ある時期からそのような忠誠心や主従関係を無視して、報酬さえ良ければどこの王・貴族とも契約を結ぶ騎士たちがあらわれました。

当時の騎士たちの主な武器は槍です。そんな騎士の象徴である槍から取って、いつしか報酬次第で自由に契約を交わす騎士たちのことは、「フリーランス」という名称が付きました。

このような意味合いから、企業に所属せずに報酬や待遇に納得すればどこの企業・発注主とも仕事をする業務形態、あるいはそのような働き方をしている人のことを、フリーランスと呼ぶようになったのです。

個人事業主とは

個人事業主とは、法人を設立しないで個人で税務署に開業届を提出した人のことです。開業届を出したことによって税務上の区分がされるので、個人事業主になったら確定申告の際に青色申告をしなければいけません。

また、「反復・継続して仕事を行う人」のことも、個人事業主の定義に入っています。

個人事業主とフリーランスは違う?

個人事業主とフリーランスの明確な違いは、以下になります。

個人事業主

  • 税務署に開業届を出した人(確定申告は青色申告)
  • 法的な名称

フリーランス

  • 開業届を出していない人(確定申告は白色申告)
  • 一般的な名称

決定的な違いは「開業届を税務署に提出したか・していないか」という点です。

ただし、どちらも企業に所属せずに独立して仕事をするという共通項があるので、個人事業主であっても自らをフリーランスと名乗る人もいます。

法人と個人事業主は違う?

法人とはいわゆる会社組織で、自分以外の複数の構成員によって構成されている組織です。法人の代表格なのが営利団体で、株式会社・有限会社・合同会社がこれに該当します。営利団体は事業で得た収益を、社員や株主など組織に関わっている構成員に分配する仕組みです。

法人は、個人事業主と比べた場合、個人と複数という点以外には、以下のような違いがあります。

  • 事業開始までの手続き(法人登記)が複雑
  • 個人事業主の開業届が0円なのに対して、費用がかかる(10万円〜)
  • 法人に関する税金が発生する
  • 社会的信用度が高い
  • 賞与や退職金がある

事業拡大をしたい場合、個人事業主から法人へ移行する手段もあります。

フリーランスが活躍している代表的な職種と仕事内容

フリーランスは企業に所属する正社員のように企業が育てるという扱いはなく、即戦力を要求される業務形態です。そのため、通常の正社員よりも突出したスキル・資格を取得することによってできる職種が向いているでしょう。

では、フリーランスの代表的な職種とは何か、その種類と仕事内容について以下よりみてみましょう。

ITエンジニア業務

業種 仕事内容
プログラマー プログラミング言語を駆使してのアプリ・サイト制作
ゲームエンジニア ゲーム制作
フロントエンドエンジニア デザイナー作成のデータをweb上に構築​​
インフラエンジニア ネットやサーバーの構築や運用・管理

フリーランスとして最も需要があるといわれているのが、ITエンジニアです。90年代から台頭してますます発展が進むインターネットに関わる業務なので、ある程度のスキル・実績があれば仕事に困ることはないでしょう。

ただし、インターネット産業は急速に発展を見せているので、絶えず新しい情報をインプットする必要があります。

クリエイティブ業務

業種 仕事内容
デザイナー サイト、紙媒体のデザイン
イラストレーター イラスト制作
音楽制作 音楽制作(web上の機材の使用、楽器を使用した制作など)、歌声の提供など
フォトグラファー 写真撮影・加工
メイクアップアーティスト メアメイク

人より秀でたスキルにより仕事を請け負うという、昔からのフリーランスの代表格なのが、クリエイティブ系です。

メイクアップアーティスト以外は、ネット経由での納品を行うことも多く、リモートワーク型にも対応できます。スキル・知識に加えて独自のセンスも要求される業種です。

文章作成業務

業種 仕事内容
ライター 紙媒体に掲載する文章作成
webライター web上に掲載する文章作成
エディター 紙媒体・webメディアの編集
コピーライター 紙媒体・webメディアのコピー作成

文章作成・編集作業を行うのが文章作成業務です。質の高い文章作成ができれば成り立つ仕事ですが、エディターは複数をまとめるリーダー的な立場になるケースもあります。この場合、コミュニケーション能力も要求されるでしょう。

講師、接客系

業種 仕事内容
インストラクター ホットヨガ、ジムのパーソナルトレーナーなど
占い師 各種占い
コンサルタント 経営、IT、投資などのアドバイスや講師

人にものを教える立場なのが、インストラクターなどの講師・接客系です。人前に立って教える仕事なので、高度なトーク・コミュニケーションスキルも要求されます。

運営関係

業種 仕事内容
投資家 不動産、株、FX投資
ネットショップ運営 各種商品のネット販売を管理
賃貸住宅・シェアハウス運営 住居空間の提供による収益

投資や居住地管理など、大きなお金が動く仕事が、運営系です。几帳面で計画性がある人、あらゆる分野に目を通し世の中の現状を理解するのが得意な人に向いています。

その他

各種配信 YouTube、ライブ配信、各種SNSを通じての収益、
ブログのアフィリエイト収益など

他の業種に比べて、比較的誰でも参入しやすいのが、ネットを利用した収益です。ネットを通じて常に情報収集を怠らない人、根気のある人が向いているでしょう。

また、動画配信などはトークスキル・斬新なアイデアなども要求されます。不特定多数に向けて配信するので、荒らしや炎上などの危険性もないとはいえません。

フリーランスが人気な理由

なぜフリーランスという働き方が人気を集めているのか、その理由を以下よりみてみましょう。

仕事に困らない

フリーランスは突出した技能がなければつとまるのは難しいですが、資格やスキルさえ取得しておけば即戦力を求める企業から仕事をもらえます。企業が要求する実力さえあれば年齢関係なくいくらでも働くことが可能で、仕事に困ることはないでしょう。

面倒な人間関係がない

企業に在籍していた場合、仕事のスキルだけでなく周囲の人間関係も気にかける必要があります。いくら実力があっても人間関係が険悪になると、業務に支障をきたすことも珍しくありません。

フリーランスの立場であれば、任せられた業務をこなすだけでいいので、周囲の人間関係に翻弄される心配は不要です。ただしプロジェクト形式の業務の場合、チームの人間とのコミュニケーションも円滑にしないと、業務が進まないケースもあるので注意が必要です。

自由な働き方ができる

フリーランスの職種のなかには、PCなどネット環境さえあればどこでも仕事ができるリモートワークタイプもあります。そのため、従来の社会人のように電車に乗って出勤という決められた生活をする必要はありません。

この手の働き方であれば、地方に移住しても仕事に支障をきたす心配も不要で、通勤時間・タイムカードに縛られない生活が実現します。

また、通勤する業務形態であっても、フリーランスはフレックス制度が適用されていることが多いので、時間に縛らない仕事の進め方が可能です。

ただし、スケジュール管理などはすべて自分で行わなくてはいけません。

正社員より収入アップが期待できる

フリーランスは企業に所属している社員と違って、自分から能動的に仕事獲得のための営業をしなくてはいけません。その分、仕事を受注した分はすべて自分の収入になるので、やる気さえあればいくらでも仕事を増やして、その分収入アップが見込めるでしょう。

ただし、必ず安定した仕事がもらえる保証がない、正社員のようにボーナスがないという点もあります。

フリーランスになる前後にやっておいたほうがいいこと

ひとつの組織に縛られない自由な働き方として人気を集めているフリーランスですが、フリーランスになったからといって、必ず順調に仕事があるとは限りません。

企業に在籍していた時と違って何も保証がないので、正社員時代のほうがよかったという意見も、決して少なくないのです。

そのような失敗をしないためにも、フリーランスに転身する前にいくつかの注意事項を覚えておくことが大事です。では、フリーランスになる前にやるべきこととは何か、以下より説明しましょう。

クレジットカード、ローンについて

クレジットカード・各種ローンが今後必要な場合は、フリーランスになる前の企業に在籍している時代に契約を済ませておきましょう。

クレジットカード・ローン会社が契約において重要視するのは、契約希望者の返済能力です。フリーランスになりたてで収入が安定していない人物の場合、返済の滞納・延滞が続く可能性があると判断されて、審査が通過できないケースもあります。

また、クレジットカードを所有していないと社会的な信用度が得られない場合もあるので、フリーランスになる前にクレジットカード・ローンの契約は済ませておきましょう。

健康保険と年金の切り替え

フリーランスになったら企業在籍時代の社会保険がなくなるので、それまで給料から引かれていた保険証・年金の支払いもなくなります。

保険証の所有・年金の支払いを継続するためにも、役所に行って国民健康保険・国民年金の手続きを済ませましょう。

開業届と青色申告承認申請を準備する

フリーランスが開業届を出して個人事業主になることは、必須ではありません。しかし開業届を出すと確定申告の際に青色申告になって、次のようなメリットが起きます。

  • 事業所得の控除が最大65万円までできる
  • 家族がいる場合、家族への給与を経費扱いにできる
  • 赤字の3年繰越が可能
  • 開業届を出していないフリーランスよりも社会的信用が得られる

個人事業主になる場合は、開業届と青色申告承認申請をしっかりと準備しておきましょう。

仕事に必要なものをそろえる

フリーランスになってから準備を始めると円滑なスタートが送れません。また、フリーランスとしての仕事を始めてから必要なものが足りなかったと気づき、業務に支障をきたすこともあるでしょう。

事前に必要なものを把握して、しっかりと揃えておきましょう。フリーランスとして必要なものは職種によって異なりますが、以下のものが主に必要といわれています。

  • 名刺
  • 専用口座
  • 在宅仕事の場合は機材や専用の家具など
  • 収益や経費を記録する帳簿
  • 専用窓口(携帯やメールアドレス)

フリーランスの仕事を開始してから慌てないように、事前に用意しましょう。

ポートフォリオを整理する

フリーランスとしての名刺・自己紹介代わりになるのが、フリーランス以前にやっていた仕事をわかりやすく閲覧できるポートフォリオです。

ポートフォリオは、書類やweb上と職種によってまとめる方法は異なりますが、クライアントが見やすいようにシンプルにまとめておきましょう。

自分磨きを行う

フリーランスとしてより高収入を目指したい場合、スキルアップなどの自分磨きも重要です。資格取得や情報収入およびインプットなど、学習を怠らないようにしましょう。

資格取得の場合、特別な知識・スキルを持っているという証明にもなるので、案件獲得がよりスムーズになります。

フリーランスが仕事を獲得するための方法3選

フリーランスは必ず仕事がもらえる保証はありません。では、フリーランス業務を開始した人がスムーズに案件を獲得するためのポイントとは何か、次よりその秘訣を紹介しましょう。

エージェントサービスを利用する

エージェントサービスとは仕事の発注者と受注希望者を仲介するサービスです。フリーランスとしての実績・人脈がない人は利用するといいでしょう。

サービスに登録すれば、案件の紹介だけでなく、案件獲得のためのアドバイスなども受けられます。以下のサービスが、代表的なエージェントサービスです。

レバテックフリーランス

フリーランスエージェントとして業界トップランクの地位を占めているのが、レバテックフリーランスです。

15年以上にわたる実績、取引企業4.000社のため、どんなニーズにも対応する豊富な案件を紹介してくれます。

​​

公式サイト:https://freelance.levtech.jp/

ミッドワークス

業界でフリーランスエンジニアの顧客満足度が常にトップなのが、ミッドワークスです。特に在宅仕事が可能なリモート案件が豊富なので、在宅仕事、場所を選ばずに働きたい人におすすめです。

公式サイト:https://mid-works.com/​​

ITプロパートナーズ

週2日からの短期案件も受け付けているのが、ITプロパートナーズです。フリーランスを目標にまずは副業として始めたい方、自分のペースで働きたい方におすすめといえます。

クライアントは若い企業が多いので、最新のトレンドに関わりたい人にも向いているといえるでしょう。

公式サイト:​​https://itpropartners.com/​​

人脈を活用する

フリーランス開始以前に築いた人脈を利用して、仕事を紹介してもらう手段もあります。

フリーランス開始直後の人脈の種類は、以下のものが代表格です。

  • かつての職場の人間
  • 企業在籍時の取引先の知り合い
  • プライベートで同じ職種、近い業界の友人・知り合い

フリーランスを開始した直後は、挨拶も兼ねてあらゆる知り合いにフリーランス名義の名刺を持参して挨拶回りをするといいでしょう。仕事を回してくれる人がいるかもしれません。

SNSで発信する

Twitter・Instagram・FacebookといったSNSを使って仕事を探すのも有効な手段です。フリーランスの人のなかにはSNSアカウントを自分の窓口にして、フリーランスとしての情報を発信している人もいます。

また、検索機能を使えば、人材を募集しているクライアント・案件も見つけやすいです。

エンジニアスタイルでフリーランス案件を探す

フリーランスのエンジニアとしてキャリアをスタートさせた人・案件を探している方におすすめなのが、案件紹介ポータルサイトの「エンジニアスタイル」です。

大量の業種別求人情報、業界の最新ニュース、セミナーなどのイベント情報が多数掲載されています。エンジニアのためのお役立ちコラムも充実しているので、読み物も楽しめます。

エンジニアスタイル公式サイトURL https://engineer-style.jp/jobs

まとめ

リモートの定着で、今よりも自由な働き方として注目されているのが、フリーランスです。余計な人間関係・通勤時間が一切不要というメリットばかり注目されているフリーランスですが、正社員以上に成功するとは決していえません。

フリーランスとして成功するには、事前にさまざまなポイントを押さえておく必要があります。今回は、フリーランスのキャリア開始で重要な、以下の点について解説しました。

  1. フリーランスの定義・言葉の意味
  2. フリーランスと個人事業主・法人の違い
  3. フリーランスの代表的な職種
  4. フリーランスのメリット
  5. フリーランスを始める前の注意点

フリーランスとしてのデビューを検討している人は、今回の記事を参考にして円滑なスタートを切ってもらえたら幸いです。今回紹介したエンジニアスタイルも、ぜひ有効活用してください。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。