1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. 女性がインフラエンジニアとして働く5つのメリットとデメリットとは。知っておきたい注意点もあわせて紹介

女性がインフラエンジニアとして働く5つのメリットとデメリットとは。知っておきたい注意点もあわせて紹介


はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。インフラエンジニアのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

目次

女性がインフラエンジニアとして働く5つのメリットとは

現在ITの人材不足問題に直面していることから、インフラエンジニアの需要は上がり続けています。

それに伴い、企業の女性インフラエンジニア採用率も年々増加してきています。

さらに年齢、性別、国籍を問わず社会で活躍できる働き方や在り方を目指すダイバーシティへの取り組みによって、今後さらに企業の女性インフラエンジニア採用率は増加していくと予想されています。

この記事では女性インフラエンジニアとして働くメリットに関して解説していきます。

汎用性の高いスキルが身につき、潰しがきくスキルを身につけることができる

インフラエンジニアの業務には、システムやサーバの監視業務、トラブル対応などの下流工程以外にも、クライアントからのヒアリング、要件定義や設計等のドキュメント作成などの上流工程があります。

これらをステップを踏んで経験を積んでいくことで非常に汎用性が高く潰しが効くスキルを身につけることができます。

たとえインフラエンジニア業務から他業界・他業種に転職をしたとしても、身につけたコミュニケーションスキルや課題解決能力、事務処理能力などを通してどの仕事でも通用するような存在になれます。

実力主義なので、立場関係なく収入も上げやすい

日本の一般平均年収では、男性よりも女性の方が低いという統計結果が出ています。

そのため、女性というだけで評価されにくく昇給しにくい場合もあるようです。

しかし、インフラエンジニアとして活躍できるようになれば、性別関係なくその人個人の実力で判断されるため女性でも収入が上げやすい構造となっています。

特にIT業界においてはベンチャー企業の数も多いため、立場に関係なく自分の実力次第で収入をあげることが可能です。

キャリアパスの選択肢が広い インフラエンジニアは需要に対して人手不足なので転職もしやすい

ITエンジニア自体の人材不足が深刻化しているのに加え、インフラエンジニアは夜勤が発生する可能性があり、転職先として敬遠してしまう人もいるため特に人手不足に陥りやすくなっています。

しかし、インフラエンジニアとしての需要は今後さらに増加する一方のため、転職もしやすく、将来のキャリア形成において様々な選択肢が取れるようになります。

年収が高く安定した収入を得られる

クラウド化によってさらに加速するインフラエンジニアの需要と人材不足との乖離を埋めるため、必然的に平均給与が高く設定される傾向にあります。

さらに、ある程度インフラエンジニアとして経験を積めば上流工程を任されるようになっていきます。

そうすると、単純なインフラの知識や技術だけでなく、マネジメント応力やコミュニケーション能力まで必要となるためIT人材としての付加価値が付くようになり、より高い収入を安定して得られるようにもなります。

需要が高く今後の将来性が明るい

インフラの構築・運用の必要性がなくなる時代はなく、むしろ半永久的に需要は増大していきます。

また日々新しい技術が生み出されているため、インフラエンジニアとしての将来は明るいといえるでしょう。

また、業務内容的にプログラマーのようにAIにとって代わられる可能性も低いためやはり需要の増大が止まることはないと予想されます。

女性がインフラエンジニアとして働く4つのデメリットとは

女性がインフラエンジニアとして働くにはデメリットも存在します。

人間の体の構造上、単純な体力面に関しては男性よりも女性の方が低い傾向にあるため、生活リズムを変えたりと不規則な時間が生まれると身体的な影響も強く受けてしまいます。

また、働き手の都合だけでなく、企業側としてもより長く働いてくれる人材を雇いたいと考えるため、できるだけ退職する理由が少ないような人を選定する場合もあります。

ここではそれらを踏まえてデメリットに関して解説していきたいと思います。

長時間労働になる傾向がある

インフラエンジニアとして働いていく以上長時間業務を強いられてしまう場合もあります。

というのも、システムの監視やサーバの監視だけなら良いのですが、緊急トラブルのための対応も必要になる場合があるからです。

緊急トラブルの場合、いつそのトラブルが解決できるかまでは予想できません。

そのため、長時間労働になってしまう場合があるのです。

休日出勤や夜勤、急な障害対応に迫られるケースもある

先ほど述べた長時間労働以外にも、緊急トラブルによる休日出勤などの可能性もあります。

システム自体は365日・24時間稼働し続けているため平日の日中だけトラブルが発生するなんてことはあり得ません。

また、下流工程に携わっている場合はシフト制の夜勤業務となる場合があるため、不規則な生活になってしまうデメリットがあります。

女性インフラエンジニアがまだ少なく、相談できる相手が少ない

女性インフラエンジニアの数が年々増えてきているとはいっても、圧倒的に男性のインフラエンジニアの数の方が多い状況です。

同姓であれば気軽に相談できる内容でも、異性というだけで中々相談しにくいということはよく起こります。

そのためその人自身の性格にも左右されますが、話すのが苦手な男性が苦手という人にとっては大きなデメリットになってしまうかもしれません。

産休・育休制度が整備されていない職場が比較的多い

大企業であれば育休や産休制度が整えられている場合が多いですが、中小規模のベンチャー企業であれば整備されていない企業が多いのが現状です。

育児も仕事も両立させながら社会で活躍していきたいと考える人にとっては大きなデメリットとなってしまうため、思うように働けないという状況も散見されます。

女性でインフラエンジニアになるなら心得ておきたい4つの注意点とは

基本的に性別の違いによる業務上の注意点というものはあまりないですが、女性がインフラエンジニアとして活躍していくなら心得ておくべきものがあります。

ここでは、それらについて解説していきます。

システムに関する知識や技術のキャッチアップを定期的にできるのか

インフラエンジニアである以上システムに関する知識は持っておかなければなりません。

また、上流工程を担当する場合はなおさらシステムへの理解が求められます。

新しい技術を導入したり、仕様が変わった場合に何がどういうもので、どのように変わるのかを体系的に理解できるような知識を持っておかなければならないため、日々常にシステムに関する情報をインプットしていかなければなりません。

割合的にはやはり男性の方が、業務以外にも趣味という側面から機械をいじったり技術のキャッチアップを日頃から行っている人が多くいます。

しかし昨今は、未経験からインフラエンジニアになる女性が増えていることから、知識や技術のキャッチアップが習慣化していない人も多い状況です。

さらに女性の場合は、男性に比べて結婚後のことも考えておく必要があるかもしれません。

業務外でのプライベート時間を多少なりとも犠牲にできるようにする必要があるため、気力や体力的な面から疲弊する可能性も十分に考えられますので、その辺のバランス等も含め自己分析が必要になってきます。

地道な業務を継続できるのか

インフラエンジニアで高収入を目指すことだけを考えればキラキラしたイメージがあるかもしれませんが、障害対応やドキュメント作成などその裏では実は地道な作業をしている場合が多いです。

業務上常にPCとのにらめっこ作業になりやすく、またリモートの場合であれば顔を合わせて会話する機会すらない場合があります。

働いていて女性として憧れられるような華やかさはあまり感じられないかもしれません。

そのためインパクトのある業務でなくても継続的に遂行できる継続力やモチベーションを保つメンタル面の管理が大切になってきます。

論理的に物事を考え続けることがストレスにならないか

インフラエンジニアはただ単に与えられた業務の作業をこなすのではなく、主体的に・論理的に物事を考えていくことが必要になります。

クライアントとの打ち合わせで認識違いが出ないようにイメージを言語化する能力であったり、読めば誰にでもシステムや環境が理解ができるようなドキュメントを作成できる論理的思考が求められます。

女性の場合は男性に比べて精神的に安定しないことがしばしばあります。

そのような状況でも変わらず常に考えることが必要とされるため、インフラエンジニアとして活躍していくならそれらが自分にとってストレスになるのかならないのかの自己分析をしておく必要があります。

ゆっくりではなく、迅速に業務ができるのか

インフラエンジニアにはある程度の作業効率性が求められます。

現場では常に何かの作業が発生しており、それらがなくなることはありません。

また、急なトラブル対応時などは迅速に対処していくスキルが求められます。

そのため自分のペースでゆっくり働きたいという方にとっては不向きな作業となってしまうため、事前に検討しておく必要があります。

女性のインフラエンジニアが取れるキャリアパスとは

女性が取れるキャリアパスにはどのようなものがあるのでしょうか?

ここではいくつか例を挙げていますので、参考にしてみてください。

インフラエンジニアのスペシャリスト

女性のインフラエンジニアであってもゴリゴリのスペシャリストを目指すことは可能です。

深い専門知識や経験があれば必ず現場で重宝される人材となりますし、急なトラブル対応でも難なく解決できる人材というのはクライアントやリーダーからの信頼性など高く評価されます。

またどちらかと言えば成果型とも言える業務のため、女性であっても成果を生み出すことができれば現場が変わっても評価の対象としてみられやすくなります。

とことん技術や専門知識を深めていきたい女性にとってはおすすめのキャリアパスです。

インフラエンジニアのマネージャー

マネージャーは自分の組織したチームを率いてプロジェクトを遂行する業務となります。

インフラエンジニアの仕事内容はプロジェクト内容によっても多岐にわたるため、各分野で専門性の高いメンバーが集まるチームを率いることもあります。

そのため、インフラエンジニアのマネージャーはそれらのメンバーを束ねてチームリーダーとしてプロジェクトをうまくやり遂げる責任を負う立場にある業務内容となります。

プロジェクトのチーム内において、年齢や性別は関係なく10、20歳年上のエンジニアをメンバーとして率いることもよくあります。

女性リーダーとして男性エンジニアを束ねてプロジェクトを成功に導く手腕を発揮できる立場としておすすめのキャリアです。

プロジェクトマネージャー

PMはインフラエンジニアや開発エンジニアなど、各分野のエンジニアの先頭に立ってプロジェクトを成功に導くスキルが求められるキャリアです。

そのプロジェクトにおいては最も責任のある立場であるため、あらゆるトラブルを想定したリスクヘッジやメンバーのマネジメント能力なども必要不可欠となってきます。

また、見積もりを通した予算の決定や交渉など経験が求められる業務がメインのため難易度の高い業務内容となっています。

統計的には平均年収が男性より女性は低いとされていますが、PMを目指すことで女性でも高収入が実現可能なキャリアとなります。

セキュリティコンサルタント

セキュリティコンサルタントは、最新のセキュリティ技術を踏まえながら、クライアント企業の経営戦略に最適なIT環境を提供する仕事となります。

また、特に企業にとって大切な「情報」を守る職種であるため、現代社会においては年々その需要が拡大しています。

女性も例外ではなく男性と同じようにその需要は増大しており、需要の高いセキュリティコンサルタントは女性であっても安定した高い収入を得ることができます。

セキュリティの専門的な知識を交えながら企業の経営戦略にも企画・立案できる業務に携わりたいと思う女性にとってはおすすめのキャリアです。

システムエンジニア

インフラエンジニアからのシステムエンジニアへの転向もおすすめです。

IT人材が不足する中、インフラの知見がある人がシステムエンジニアとして活躍するならばどの企業においても欲しい人材です。

また、現在ではフルスタックエンジニアとして活躍できれば高収入も期待できるため、開発の知識とインフラの知識の両方を勉強している人も増えています。

システムエンジニアは男性の割合が非常に高くなっているため、女性のシステムエンジニアは貴重な存在な分、丁寧に育成してもらえる可能性が高いです。

そのため個人のスキルを高め、市場価値を高めていきたい女性にとってはおすすめのキャリアと言えます。

フリーランスのインフラエンジニア

昨今はフリーのエンジニアとして活躍する人も増えてきています。

会社に依存するのではなく、個人の力をつけることで市場価値を高めて活躍していくという考え方が広まりつつあるため、あらゆる現場で活躍できるようになりたいと思う人にとってはおすすめのキャリアです。

そしてフリーとして活躍できるようになれば自ら技術や知識を発信していくことも可能になります。

特にフリーランスとしてネット上でも活動する上では、男性の発信情報よりも女性の発信情報の方が多くの人にみられる可能性が高いです。

そのため女性のフリーランスエンジニアは個人のスキルだけでなく、あらゆる方面でもメリットが受けやすいといえるでしょう。

インフラエンジニア案件に強いフリーランス・副業エージェント一覧

それではここからはエンジニアの案件に強いエージェントをご紹介していきます。

エージェントを複数利用することで精神的な余裕も生まれるため、気になるエージェントがあればチェックしてみましょう。

ITプロパートナーズ

最大の特徴は週2日から稼働できる案件を多数掲載していることです。リモートワークなども含めてより柔軟な働き方を実現したい方におすすめです。

エンド直の案件がたくさんあるため高単価案件が多く、週2〜3日の稼働でも十分な報酬を得られます。

また最新トレンドの案件もあるため新しい技術に触れたい方にも向いています。

Midworks

Web系の案件を多数保有しておりWeb系に強いエージェントです。報酬保障や民間保険料の半額負担など福利厚生面が手厚く、独立したての方にも安心です。

目先の案件のことだけでなく今後のキャリアの相談などにも乗ってくれるため、将来的なキャリアパスに悩んでいる方にもおすすめです。

テックビズフリーランス

独立経験のある専属コンサルタントによるサポートを受けることができるため、これから独立を考えている方やフリーランスになりたての方に特におすすめのエージェントです。

税務関連のサポートなども無料で受けられる他、平日夜遅くの時間や土日などでも対応可能なため忙しい方にも便利です。

また都心だけでなく全国の優良案件を多数保有しているため、地方にお住まいの方やリモートで稼働したい方にもおすすめです。

フリーランスポート(Freelance Port)

案件紹介だけでなく、フリーランスエンジニアのブランディングやコミュニティへの参加など総合的なプロデュースのサポートを受けられることが特徴です。

フリーランス・顧客企業共に審査性で需要と共有バランスを適正に調整しているため成果を出せれば再指名などの継続受注も発生します。

フリーランスとして今後働く幅を広げたい方におすすめのエージェントです。

TechStock

2次請けよりも深い案件は基本的にないため、高単価・高報酬案件を多数掲載しています。

17年間の実績があるため他社にはない非公開案件も多くあり、独立直後のサポート体制も充実しています。

また他エージェントと比べて最大の特徴として、報酬が月末締め翌15日払いに対応していることが挙げられます。

報酬の支払いサイトが短いため、報酬を比較的すぐに受け取れることができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

体力的な面でデメリットがある場合があるかもしれませんが、今後の将来を考えていくとインフラエンジニアは女性視点からみても魅力の多い仕事だと思われます。

また、さらに加速するインフラエンジニアの需要の波に早い段階で飛び込むことで、個人としての市場価値を上げていくことは自身にとっても良い影響を与えるのかもしれません。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


エンジニアスタイルでインフラエンジニアの案件を見る

おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。