1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. フリーランスの年収事情は?フリーランスの職種別の平均年収・相場と年収アップの方法を徹底解説!

フリーランスの年収事情は?フリーランスの職種別の平均年収・相場と年収アップの方法を徹底解説!

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。エンジニアのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。
以下、案件の例ですが、ぜひ一度案件一覧をご覧ください。

フリーランスの年収事情について

「自分のペースで働ける」「やりたい仕事ができる」など、フリーランスとして働く人が増えています。しかし、気になるのがフリーランスの年収事情です。将来性は大丈夫なのか、独立した方が稼げるのかなどフリーランスについて不安なこともあるでしょう。そこで本記事では、フリーランスの年収事情や職種別の相場、高収入を得るためのポイントについて解説します。

フリーランス全体の平均年収とは

「フリーランス白書2020」によると、フリーランス全体の平均年収は「200万円〜400万円未満」が22.9%と最も多いとされています。

年収 割合
200万円未満 22.5%
200万円~400万円未満 22.9%
400万円~600万円未満 19.9%
600万円~800万円未満 11.6%
800万円~1,000万円未満 10.0%
1,000万円~1,200万円未満 4.4%
1,200万円~1,500万円未満 3.7%
1,500万円以上 3.7%

「200万未満」「400〜600万未満」と続きますが、全体の年収には、パラレルワーカーや副業として働いている人も含まれています。フルタイムフリーランスとして、月の就業時間が140時間以上の場合の年収は、「400万〜600万円」が22.7%、「200〜400万未満」が22.0%という結果です。

会社員との年収の比較

1年を通じて勤務した会社員の平均年収は433万円でした。先述した通り、フルタイムで働いているフリーランスの平均年収が「400万〜600万」なので、会社員と同等もしくはそれ以上に収入を得ていることがわかります。

フリーランスの年収の傾向は上昇志向?

フリーランスの年収は、年々上昇傾向にあります。フリーランスは働く時間を自分で決められるため、就業時間が長いほど年収が上がりやすいと言えるでしょう。

また、インターネットやテクノロジーの進化で仕事のしやすい環境を整えたり、短時間でも成果の出るような仕事方法に変更できたりと、フリーランスならではの働き方ができるのも年収増加につながっていると理由として考えられます。

タイプ別にみるフリーランスの収入目安と相場とは

フリーランスといっても、働き方や週の稼働数によってさまざまな種類に分類されます。どのようにして働くかにより、収入の目安や相場は異なるでしょう。ここでは、タイプ別にみるフリーランスの収入と相場を解説します。

複業系フリーランスの年収目安

1つの会社で働くのではなく、複数の会社と契約して仕事をするパラレルワーカー。本業以外にサブの仕事として働く副業とは違い、どの仕事も同じ熱量で行う働き方が特徴です。

複業系フリーランスの人口は約356万人と増加傾向にあり、平均年収が102.8万円、週の稼働時間が約9.9時間となっています。

副業系フリーランスの年収目安

副業を解禁する企業が徐々に増え、会社に勤務しながらフリーランスとして働く人が年々増加しています。そのため、フリーランスの中でも最も多いのが「副業系フリーランス」と言われている人たちです。

副業系フリーランスの人口は約424万人、平均年収が62.3万円、週の稼働時間が約5.7時間となっています。

自営業・独立オーナーの年収目安

特定の企業に属するのではなく、個人が自らの力で事業を経営する自営業。一般的なフリーランスのイメージが強く、多種多様な業種があります。

自営業・独立オーナーの人口は約500万人、平均年収が297.5万円、週の稼働時間が約27.4時間です。

職種別にみるフリーランスの平均年収・相場

フリーランスといってもエンジニアやライターなど、職種によって年収や相場は大きく異なります。ここでは、職種別にフリーランスの平均年収や相場を解説します。

フリーランスエンジニアの平均年収

フリーランスエンジニアの平均年収は636万円です。「フリーランス白書2020」においても、年収「800万円以上」と多くのエンジニアが回答しており、高い年収を得られることがわかります。

個人のスキルや経験年数によって多少は異なりますが、会社員として働くよりも高収入を目指せる職種でしょう。

フリーランスデザイナーの平均年収

厚生労働省が発表している賃金構造基本統計調査によると、デザイナー全体の平均年収は439.7万円でした。デザイナーにもさまざまな種類があり、グラフィックデザイナーは518万円、webデザイナーは488万円と年収にも差があります。

フリーランスマーケターの平均年収

WebサイトやSNSなどオンラインでのマーケティング需要が急増し、独立して活動する人が増えてきたフリーランスマーケター。仕事の種類やプロジェクトのフェーズによって異なるものの、年収は600万円〜840万円が相場です。

会社員として働いている人の平均年収が540万円という統計もあるため、フリーランスとして働いた方が年収を多く見込めます。

フリーランス編集者・ライターの平均年収

フリーランスライターの平均年収は、300万円です。しかし、200万円未満のフリーランスライターも少なくありません。理由としては、文字単価の安さが考えられます。案件によっては文字単価0.1円レベルの報酬も多々あり、未経験者だと最初から高収入を得ることは難しいでしょう。

しかし、ライターとしての実力がついてくるとライティングの他に編集者としての仕事を並行して行う場合があります。編集も同時にしているフリーランスライターの平均年収は600万円以上得ている人が多く、高収入を目指せます。

フリーランスコンサルタントの平均年収

フリーランスコンサルタントの平均年収は610万円です。企業に勤めているコンサルタントの平均年収が510万円のため、フリーランスの方が稼いでいるのが現状です。

特に外資系などのクライアントがいる場合は、1,000万円を超える人もいるため、多くの企業に必要とされる専門スキルや知識、コミュニケーション力が必要になります。

フリーランスが年収1,000万円以上稼ぐために実践すべき5つのポイント

フリーランスの中には年収1,000万円以上稼いでいる人も少なくありません。しかし、高収入を得ている人たちは常に向上意識を持っており、日々努力し続けています。ここでは、1,000万円以上の年収を得るために実践すべき5つのポイントを紹介します。

高度な専門スキルを身に着ける

高度な知識や専門スキルを持っていると、ライバルとの差をつけるだけでなく、自分の市場価値を上げられ、重宝されるフリーランスになれます。

専門分野の知識・経験が求められる難しい仕事ほど、高単価・好条件の案件が多いのが実情です。エンジニアやマーケティング、デザイナーなど、技術の進捗が目まぐるしい職種ほど、最新情報をいち早くキャッチしたり、有益な情報を見極める力を身に付けたりすることが重要です。

イベントやセミナーなどネット以外の情報を収集し、自分の市場価値を上げると収入アップが期待できるでしょう。

一つのクライアントから信頼を獲得し単価をあげてもらう

同じスキルや経験を持っている人であれば、クライアントは信頼できる人や仕事をしやすい人を選びます。納期をしっかり守り、クライアントのニーズをくみ取ることが重要です。

また、同じクライアントと長期に渡り仕事をしており、期待以上の業務を提供すれば、単価が上がりやすい傾向にあります。信頼関係構築のために全力で仕事に取り組み、単価をあげてもらうと収入アップにつながります。

市場規模の大きい業界を選ぶ

どんなに専門知識があったとしても、需要がなければ仕事として成り立ちません。フリーランスを目指し、高収入を得るためには、長期的にニーズがあり、市場規模の大きい業界を選ぶことが重要です。

例えば、年収800万円以上のフリーランスの多くは、経営企画やマーケティング、人事や経理といったビジネス系が当てはまります。他にも人手不足が深刻化しているエンジニアは、高い技術さえ身につければ、今後の仕事に困ることがなく、キャリアパスを明確化できます。このように市場規模の大きい業界を見極め、選択すると1,000万円以上の収入を見込めるでしょう。

幅広い案件に挑戦する

自分の得意な案件だけではなく、さまざまな分野の案件に挑戦するのも収入アップにつながります。幅広い案件に挑戦し、ある程度スキルアップができれば、仕事の幅が広がり、別の仕事を獲得しやすくなるでしょう。

例えば高収入を稼いでいるライターは、ライター業務だけではなく、メディアの編集業務やライター講座の講師、ブログ運営などを並行して行っている人が多数います。ライター以外の案件に挑戦することによって、実績や経験を積み、安定して収入を得られる仕組みを作っています。幅広い案件に挑戦していけば、必然的に高収入へとつながるでしょう。

謙虚な姿勢を忘れない

フリーランスで高収入を得ている人には謙虚な人が多いと言われています。また、現状に満足せず常に知識を増やそうと努力している人が多く、謙虚だからこそ、コミュニケーションも円滑です。信頼が厚いため、仕事に困ることもなく、成果にもつながりやすくなるでしょう。高収入を得るフリーランスになるためには、謙虚な姿勢を忘れずに仕事に取り組むことが大切です。

フリーランスになったら避けては通れないお金回りの事情

フリーランスは会社員と違い、税金や国民健康保険料、年金などの手続きを自分で行わなければなりません。フリーランスとして、長く働いていくためにも重要なことですので、しっかりとチェックしましょう。

フリーランスとして報酬を受け取った際の消費税はどうする?

フリーランスは最低でも年に1回、売上時に預かった消費税から経費などと一緒に支払った消費税をマイナスし、その差額を申告・納税しなくてはいけません。しかし、小規模事業者の負担を軽減するために、開業してからの年数や売上によって消費税が免除されます。

具体的には、売上高が1,000万円未満、もしくは開業から2年間は消費税の納税義務が免除されます。

フリーランスとして切り離せない税金の種類

フリーランスが支払う税金は、所得税、住民税、国民健康保険料、国民年金、個人事業税などがあります。そのため、フリーランスは、経費や所得控除などを利用し、節税すると良いでしょう。フリーランスとして年収を維持したり、アップさせたりしたいのであれば、税金関連の知識を学習することは必須です。

フリーランスとしての貯金

フリーランスの平均貯蓄額は431万円、正社員の平均貯蓄は359万という結果がライフネット生命保険の調査(フリーランス500人・正社員500人が対象)より明確になっています。フリーランスの方が貯蓄額は高いですが、会社員と違い、収入がなくなる可能性があります。また、病気やけがなどで万が一働けない場合などに備えて貯金をすることは大切です。確定申告や保険の支払いなど、毎月の支出管理をしっかり管理し、計画的に貯金すれば、毎月の支出が管理できるでしょう。その結果、無駄な出費が減り年収が維持/アップが見込めます。

まとめ

働き方改革やリモートワークの普及などで、今後ますますフリーランスの需要は高まることが予想されます。フリーランスは自分で働き方を選べたり、自由に働けたりとさまざまなメリットがあります。しかし、収入が不安定、保証がないなどのデメリットも。ライバルとなるフリーランスと差をつけ、高収入を得るために、専門的なスキルや知識を身に付け、市場価値を高めることが重要です。それらを十分に考慮した上で、フリーランスという働き方を選びましょう。

  1. フリーランスの平均年収は200万円〜400万円
  2. フリーランスは頑張った分だけ、収入が得られる
  3. フリーランスで高収入を得るためには、市場価値を上げることが大切
SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。