1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. サービス紹介
  4. ココナラはひどいと言われる6つの背景とその実態とは

ココナラはひどいと言われる6つの背景とその実態とは


はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。ココナラでの仕事経験を活かせるフリーランス・副業案件一覧をご覧いただけますのであわせてご確認ください。

ココナラとは?概要を紹介

ココナラは、非常に人気のあるオンラインスキルマーケットです。

個人が自身のスキルや才能を活かして、他の人々に対して様々なサービスを提供することができます。

会員数が300万人を超え、日本最大級のスキルマーケットになります。

最近では、CMや動画配信サービスの広告で目にする人も多くいるでしょう。

スキルマーケットでは、売り手(サービス提供者)と買い手(サービスの受け手)をマッチングします。

売り手は自分のサービスを出品し、買い手はそれを購入することができます。

取引はオンライン上で行われ、ココナラが売り手と買い手の間に入って取引の仲介や決済手続きをサポートしてくれます。

また、ココナラは副業やスキルを活かした収入源として利用されますが、需要のあるサービスを提供することで、専業で活動する人も多く利用しているサービスです。

ココナラは、企業間ではなく、個人間の直接取引を促進するため、気軽にスキルを活かして収入を得たり、必要なサービスを利用することができる便利なサービスとして人気があります。

出品可能なスキルカテゴリ

ココナラでは、複数のスキルカテゴリが存在し、サービス提供が可能です。

以下に一例を挙げます。

  • ウェブデザイン
  • ライティング
  • 翻訳
  • イラスト
  • 音楽制作
  • コンサルティングなど

それぞれのカテゴリにはさらに細分化されたジャンルが存在し、それぞれの専門知識やスキルに合わせて出品することが可能です。

手数料はどれくらい?

ココナラでは、取引金額に応じて手数料が発生します。

2023年6月時点で、基本的な手数料は販売時の手数料20%×消費税10%となり、税込手数料22%です。

売上金額の22%が手数料となるので、売り手が受け取る金額はその残り78%となります。

ただし、一部のカテゴリ(電話相談サービスなど)では手数料率が異なります。詳細な手数料については公式ウェブサイトで確認しましょう。

出品者の評価システムは?

ココナラでは、出品者の評価システムが存在します。

取引が完了した後、買い手は出品者に対して評価とコメントを残すことが可能です。

この評価は、他のユーザーが信頼性や品質を判断するための重要な指標となります。

出品者は評価によってランク付けされ、高評価を獲得することで信頼性を高めることができます。

ココナラはひどい?6つの背景とは

ココナラを利用しようと思って調べてみると、「ココナラ ひどい」という口コミを見かけることがあります。

ココナラは本当にひどいオンラインスキルマーケットなのでしょうか。

ここでは、ココナラがひどいといわれる6つの背景を紹介します。

【公式】売れるまでに時間がかかる

ココナラでは、サービスがすぐに売れるわけではありません。

なぜなら、自分以外にも似たサービスを提供する人が多くいるからです。

特に、競争が激しく、需要が少ないジャンルや新規参入者にとっては売り上げを上げるまでに時間がかかることがあります。

売り上げを増やすためには、出品したサービスを多くの方に見てもらう必要があります。多くの方に見てもらうには、運営におすすめされるのが効果的です。

しかし、始めたばかりの場合は評判や実績がないため、運営からおすすめされません。

そのため、マーケティングや自己PRなどの努力が必要になります。

副業として隙間時間に簡単に稼げると思いココナラを始める人は、ギャップが生じてしまいます。

【公式】価格の相場が低い

ココナラでは、一部のカテゴリにおいて価格の相場が低いと言われています。

なぜなら、似たようなサービスは競争が激しく、他の出品者との価格競争になりがちです。

価格を下げることで受注数を増やす戦略を取る出品者も多いため、価格が相場より低くなってしまいます。

他の出品者に仕事が決まってしまうと焦ってしまう気持ちもありますが、適切な価格設定が重要です。

自身のスキルや経験を適切に評価し、適正な価格で提供することが求められます。

【公式】手数料が高い

売上金額の22%を手数料として徴収されるため、手数料が高いと感じる出品者もいます。

例えば、会員登録や利用料など無料ではありますが、販売手数料が22%という点ということは、10,000円で商品が売れたとしても手元に入ってくる売り上げは7,800円となります。

手数料率はカテゴリによって異なる場合もあるため、詳細な手数料については公式ウェブサイトで確認しましょう。

手数料はサービス提供の便利さやプラットフォームの運営維持にかかる費用として考える必要がありますが、一部の出品者にとっては負担となることもあるかもしれません。

【公式】悪質なユーザーがいる

ココナラには悪質なユーザーの存在があるのも事実です。

例えば、取引中にトラブルに発展する場合や、評価やコメントにおいて悪意のある行為が行われる事例があります。

例えば以下のような行為が確認されています。

  • 競合している出品者から購入し故意に悪質なレビューを書くユーザー
  • 最初の仕事内容から追加要望で価格設定に見合わない仕事の要求
  • レビューの高評価を自作自演で行う

すべてのユーザーに悪質な行為があるわけではありませんが、ココナラは安全な取引環境を提供するために、評価システムや通報機能を備えています。

悪質なユーザーに遭遇した場合は、適切な対応をするためにココナラの運営チームに報告することが重要です。

販売実績がないと受注しづらい

販売実績がないと受注が難しいという課題があります。

新規の出品者や販売実績が少ない出品者は、他の出品者と比較して信頼性が低く見られる可能性があるからです。

販売実績を積み上げるためには、初めのうちは低価格で提供したり、実績のある出品者とのコラボレーションを行ったりするなどの戦略を取ることが有効でしょう。

また、実績を重視する買い手も多いため、一度でも販売実績を上げることが重要です。

ココナラは「ひどい」という具体的な口コミとは

次にココナラは「ひどい」という具体的な口コミをみてみましょう。

「みん評」によると以下のような口コミがみられます。

  • 客層が悪い

納期を守れない出品者が多いなどのプロ意識が低いと取れるような口コミがみられました。

  • 運営のサポートが悪い

高い手数料を取っているのにサポートが酷すぎる、上から目線で高圧的などの口コミがみられました。

  • 違法商品・詐欺商品を販売している

特定の士業でしか請け負えない作業を一般人が出品している、詐欺っぽい情報商材を出品しているなどの口コミがみられました。

ココナラを活用する6つのメリットとは

ココナラを活用するメリットとはどのようなものでしょうか。

ここではココナラを活用する6つのメリットを紹介します。

【公式】 初心者も始めやすい

ココナラは初心者にとっても始めやすいプラットフォームです。

特別な資格や経験がなくても、ココナラで出品できるサービスは450種類以上もあるため、自身の得意なスキルや才能を活かしてサービスを提供することができます。

誰もがチャンスを得ることができるため、初めてフリーランスとして活動する人や副業として始める人にとって魅力的な選択肢となっています。

【公式】 低価格で取引ができる

ココナラでは、低価格での取引が可能です。

多くのサービスカテゴリにおいて、他のプラットフォームよりも相場が低い場合があります。

ユーザー数が多いココナラでは価格競争が常に行われている状態なためです。

初心者や低予算のクライアントにとって魅力的な選択肢となる一方で、コスパの良いサービスを提供する出品者にとっても需要を獲得しやすくなります。

【公式】 サービスが豊富

さまざまなカテゴリのサービスが豊富に揃っています。

ウェブデザイン、ライティング、翻訳、イラスト、音楽制作、コンサルティングなど、また、話し相手といった幅広い分野で50万件以上のサービスが出品されています。

これにより、出品者は自身の専門分野やスキルに応じたサービスを提供し、幅広い需要に応えることができます。

【公式】 すべてココナラで完結できる

取引のすべてがプラットフォーム上で完結するため、便利な利用が可能です。

サービス全般の相談、見積、提供、受注、支払い、コミュニケーションなど、すべてのプロセスをココナラ内で行うことができます。

これにより、出品者とクライアントは安心して取引を進めることができますし、運営も円滑な取引をサポートすることができます。

運営が集客してくれる

ココナラでは、運営側が集客のサポートを行っています。

プラットフォーム自体が多くのユーザーにアクセスされており、多くの人々がサービスを検索して利用しています。これにより、出品者は自身のサービスを広く露出することができます。

また、ココナラはサービスPR機能があります。

サービスPR機能とは、サービス検索結果の広告枠に出品サービスを掲載できる機能です。

購入者が検索時に指定したカテゴリ・絞り込み条件に応じて、関連する広告が検索結果の広告枠に表示されるため、ニーズがありそうな購入者へ、サービスを見てもらえる機会を増やすことができます。

自由な働き方で仕事ができる

ココナラを活用することで、自由な働き方で仕事をすることができます。

出品者は自身のスケジュールに合わせてサービス提供や受注を行うことができます。場所や時間に制約されずに、自宅や好きな場所で仕事をすることができます。

また、ココナラではオンラインでのサービス提供が主流ですので、地理的な制約も少なく、クライアントとのコミュニケーションや取引もスムーズに行えます。

ココナラの利用をやめたほうがいい人の特徴

次にココナラの利用を辞めた方がいい人の特徴を紹介します。

最初から多く稼ぎたい人

初めての出品者や販売実績の少ない出品者にとって、最初から多額の収益を得ることは難しい場合があります。

需要を獲得し実績を積み上げるには時間がかかることが一般的です。

もし最初から大きな収益を得ることを目指す場合は、ココナラよりも他のプラットフォームや方法を検討することが適しているかもしれません。

すぐに案件を受注したい人

最初の段階では販売実績がないため、他の出品者と比較して需要が低いことがあります。

新規出品者は実績を上げるために時間がかかることが一般的であり、すぐに多くの案件を受注することは難しいかもしれません。

もしすぐに案件を受注して収益を得たい場合は、既に需要がある他のプラットフォームを検討することが適しているかもしれません。

プラットフォームのルールを守れない人

ココナラは、出品者やクライアントが安全に取引を行うためにルールやガイドラインを設けています。

しかし、プラットフォームのルールを守れない人にとっては利用が難しい場合があります。

例えば、違法なコンテンツの提供やルール違反の取引行為、不正な評価の操作などはココナラで許容されません。

ココナラを利用する場合は、公式のルールとマナーをきちんと確認してください。

もしルールやガイドラインを守ることが難しいと感じる場合は、他の方法やプラットフォームを検討することが適しているかもしれません。

ココナラの利用をオススメできる人の特徴

では、どんな人だったらココナラの利用をオススメできるでしょうか。

ココナラの利用をオススメできる人の特徴を紹介します。

IT・Web系のスキルがある

IT・Web関連のスキルを持っている人にとって特にオススメです。

ウェブデザイン、プログラミング、SEO対策、ホームページ作成など、IT・Web分野でのサービス提供が盛んに行われています。

自身のスキルを活かして需要のあるサービスを提供することができるため、ココナラはスキルを活かした収益源となることが期待できます。

イラスト・占いなど自分の特技がある

イラスト制作や占いなど、個人の特技や特殊なスキルを活かしたサービスも人気があります。

自分の得意な分野や特技を活かしてクリエイティブなサービスを提供することができます。

また、需要のあるカテゴリにおいては他のプラットフォームよりも相場が高い場合もあります。自身の特技を活かして収益を得たい人にとって、ココナラは魅力的なプラットフォームとなるでしょう。

他のクラウドソーシングサービスなどと併用したい人

他のクラウドソーシングサービスやフリーランスプラットフォームと併用することができるため、多角的な収益源を確保したい人にとってオススメです。

自身のスキルやサービスを異なるプラットフォームで展開することで、さまざまなクライアントや需要にアプローチすることができます。

ココナラの利用は、他のプラットフォームとの併用により、幅広い仕事のチャンスを生み出すことができるでしょう。

他のクラウドソーシングとして以下に2社紹介します。

クラウドワークス

国内最大級のクラウドソーシングです。ココナラと比べて案件数が多く、幅広い仕事の中から自分に合う仕事を探しやすい特徴があります。

ランサーズ

運営実績が長く、ココナラと比べてフリーランスに対するサポートが手厚いのが特徴です。例えばフリーランス向けの保険や融資、コミュニティがあります。

このように他のクラウドソーシングサービスなどと併用することで多角的な収益源を確保できるでしょう。

ココナラをうまく活用するために知っておきたいこと

ココナラを利用するなら上手に活用したいですね。

ココナラをうまく活用するために知っておきたいことを紹介します。

【公式】取引相手のプロフィールを確認する

ココナラを活用する際には、取引相手のプロフィールを確認することが重要です。

相手の評価やレビュー、過去の取引実績などをチェックし、信頼性や実績を確認しましょう。

プロフィールには出品者やクライアントの自己紹介やスキル、得意分野などが記載されている場合があります。

相手のプロフィールをしっかりと確認し、安心して取引を進めるための参考情報として活用しましょう。

【公式】出品サービスや提案内容を細かく記載する

ココナラでは、出品サービスや提案内容を詳細に記載することが重要です。

クライアントが正確にサービス内容や提案内容を理解し、期待する成果を得るためには、情報の詳細さが求められます。

具体的なサービスの範囲、納品物の形式や数量、作業の期間やスケジュールなど、クライアントが抱える問題やニーズに対して具体的な解決策や提案を記載しましょう。

また、公式機能として「購入前の見積もり・カスタマイズ相談を必須にする」にチェックしておくことで事前にメッセージを受け取るように設定をしておくことをおすすめします。

詳細な情報の提供は、信頼性を高め、クライアントとの円滑なコミュニケーションを促進します。お互いの認識のずれがないかを細かくやりとりしておくことで気持ちのよい取引に繋がるのでお互いのメリットになります。

ココナラのルールを遵守する

ココナラを活用する上で、公式のルールを遵守することは非常に重要です。

ココナラは利用規約やガイドラインを設けており、これらのルールを守ることで安全で信頼性の高い取引環境を提供しています。

例えば、禁止されているコンテンツの提供や違反行為、評価の操作、不正行為などは避けるべきです。ココナラのルールを守ることで、自身の評判や信頼性を高め、持続的な取引の機会を得ることができます。

まとめ

ココナラは多様なスキルやサービスを提供するプラットフォームであり、成功するためにはいくつかのポイントを押さえる必要があります。

自身のサービスを特化させ、差別化することが重要です。ニッチな分野や独自の専門性を持つことで需要を集め、競合と差別化することができます。

また、常に質の高いサービスを提供し、顧客満足度を追求しましょう。クライアントのニーズに真摯に向き合い、高品質な成果物を提供することで信頼を築きます。

最後に、ココナラでの成功は時間と努力を要することを忘れずないようにしましょう。

自身のスキルやサービスに自信を持ち、継続的に努力を重ねることで成果を上げることができます。

成功への道は人それぞれ異なりますが、上記を参考にしてココナラでの活動を楽しみましょう。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。