1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. テストエンジニアが「きつい」と言われている7つの背景と向いている人の特徴とは

テストエンジニアが「きつい」と言われている7つの背景と向いている人の特徴とは

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。テストエンジニアのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

テストエンジニアは「きつい」と言われている7つの背景とは

テストエンジニアが「きつい」と言われている7つの背景について説明します。テストエンジニアを目指す上でここはしっかりと抑えといた方が良いでしょう。しっかりと認識した上でなるのと知らないでなるのでは、その後の活躍にも影響してきます。

単純作業が多く長時間労働になる傾向

ソフトウェアのテストは時間のかかる作業であり、テストエンジニアはソフトウェアが可能な限り高い品質であることを保証するために長時間労働になることがよくあります。さらに、作業の多くは、精神的な集中力と細部への注意を必要とする単純作業に集中することもあります。このような長時間労働と退屈な作業の組み合わせにより、テストエンジニアは「きつい」というイメージを持たれることがあります。

年収が低い

テストエンジニアは、ソフトウェア業界で最も高い給料をもらっているわけではないことが多いです。テストプロセスに関する知識と経験が求められる一方で、業界で最も高給なプロフェッショナルであるとは限りません。そのため、テストエンジニアは過小評価され、過重労働を強いられていると感じることがあります。

他の工程・チームメンバーとの関わりが薄い

テストエンジニアは、開発プロセスや他のチームメンバーとのコラボレーションにほとんど関与せず、孤立して仕事をすることを期待されることがよくあります。このような孤独な仕事は、アイデアを出し合ったり、問題が発生したときに助けてくれる人がいないことが多く、精神的に疲弊してしまいます。

トラブルが多く精神的に疲れる

ソフトウェアのテストは、複雑で難しいプロセスです。プロセスのどの時点でも問題が発生する可能性があり、テストエンジニアはトラブルシューティングを行い、問題を解決することが期待されます。そのため、テストエンジニアは精神的に疲弊し、過労や過小評価を感じることがあります。

自己裁量権が小さい

テストエンジニアは、テストプロセスに関する決定権がなく、他のメンバーの意見や意見に左右されることが多いようです。このような自己裁量権のなさは、自分が必要だと思う意思決定を率先して行うことができず、不満に感じることもあるようです。

立場が低くなってしまう傾向にある

テストエンジニアは、その仕事の性質上、比較的給与が低いことが多いため、組織の中で低いポジションに置かれることが多い。そのため、自分の仕事が評価されているとは思えず、不満がたまることもあります。

開発側と対立するケースがあること

テストエンジニアは開発側と密接に仕事をしなければならないことが多いですが、それが原因で対立することがあります。開発チームは、テストにかかる時間やテストプロセスの結果に満足しないことがあります。これが両者の確執につながり、結果的にテストエンジニアの仕事を難しくしていることもあります。

テストエンジニアに必要なスキルと資格とは

続いてテストエンジニアになるのに必要なスキルと資格について説明します。テストエンジニアを目指す上で避けては通れない道となります。

テストエンジニアに必要なスキル

テストエンジニアには、潜在的なエラーを特定し、迅速かつ効率的にデバッグするスキルが必要です。そのためには、テスト対象のシステムを十分に理解し、批判的かつ創造的な思考をする能力が必要です。さらに、テストエンジニアには、他のチームメンバーと効果的にコミュニケーションをとり、テストに関連するコストやリスクを理解する能力も必要です。具体的にどのようなスキルが必要か見ていきましょう。

テスト工程・テスト技法に関する知識・経験

テストエンジニアは、アジャイルプロセスやウォーターフォールプロセスなど、様々なテストプロセスや手法を理解していることが必要です。また、ユニットテスト、インテグレーションテスト、ユーザーアクセプタンステストなど、様々な種類のテストに精通している必要があります。また、これらのテストを実施した経験があり、結果やフィードバックを提供できることも必要です。

テスト実施におけるコスト・リスクを把握する力

これはテスト作業を実施する上で非常に重要な能力です。この能力は、テスト作業の規模、コスト、リスクに基づいてテスト計画を立て、効率的なテスト作業を実施するために不可欠です。

テスト実施におけるコスト・リスクを把握するには、次のような手法があります。

システムの規模と複雑さの評価

システムの規模、複雑さ、テスト対象となる機能に基づいて、テスト作業の規模を決定すること。

テスト計画の作成

テスト作業の規模、コスト、リスクに基づいてテスト計画を作成すること。

リソースの割り当て

テスト作業に必要なリソース(人員、時間、費用)を割り当てること。

テスト実施のモニタリング

テスト作業の進捗状況、コスト、リスクを定期的にモニタリングすること。

リスクマネジメント

テスト作業中に発生したリスクに対応するための戦略を立て、適切な対応をすること。

テストエンジニアはコスト・リスクを把握することで、効率的なテスト作業を実施することができ、システムの信頼性、品質、安全性を保証することができます。

テスト対象システムの機能・仕様を素早く理解する力

テスト対象システムの機能・仕様を素早く理解することは、テストエンジニアにとって非常に重要な能力です。この能力は、テスト計画、テストデザイン、そしてテスト実施において不可欠であり、効率的なテスト作業の実施に向けた重要な前提条件を提供します。

テスト対象システムの理解には、次のような手法があります。

ドキュメンテーションの確認

開発者によって提供される仕様書、設計書などのドキュメンテーションを読み、システムの機能と仕様を確認すること。

コードの確認

ソースコードを読み、システムの機能と仕様を確認すること。

開発者とのコミュニケーション

開発者に直接質問をすることで、システムの機能と仕様に関する疑問を解決すること。

システムの使用

システムを実際に使用して、システムの機能と仕様を理解すること。

これらの手法を組み合わせて使用することで、効率的にシステムの機能・仕様を理解することができます。また、効率的なテスト実施に向けた前準備として、システムの機能・仕様を正確に把握することが大切です。

品質管理への知識・理解

テストエンジニアの品質管理への知識・理解は、ソフトウェア開発プロジェクトにおいて不可欠です。品質管理は、ソフトウェア製品の品質を保証するためのプロセスであり、テストエンジニアがこのプロセスを理解し、適切に実施することが重要です。

品質管理に必要な知識・理解には次のようなものがあります。

品質管理の方法論

ISO 9001などの品質管理の方法論に基づいて、品質管理プロセスを適切に実施すること。

品質管理ツール

品質管理のためのツール(テスト管理ツール、バグトラッキングツール、レビュー・アセスメントツールなど)の知識・理解。

品質評価指標

品質評価指標(カバレッジ、バグ密度、リリース品質など)の知識・理解。

品質管理のベストプラクティス

品質管理のベストプラクティス(テスト計画、テスト設計、テスト実施、テスト報告など)の知識・理解。

テストエンジニアが品質管理への知識・理解を有していることによって、品質管理のプロセスを適切に実施することができ、高品質のソフトウェアを世に提供できます。

品質改善提案を行うための資料作成能力・プレゼンテーションスキル

テストエンジニアの品質改善提案を行うための資料作成能力・プレゼンテーションスキルは、ソフトウェア開発プロジェクトにおいて重要な能力です。テストエンジニアは、テスト実施過程で見つかった問題や改善提案を正確に記述し、わかりやすい形で他のステークホルダーに伝えることが求められます。また、この能力に付随して課題を分析する力なども求められています。

テストツールを理解・実施する能力

テストツールを利用することで、効率的かつ正確なテスト実施が可能になります。これらを利用できるのもまたテストエンジニアに必要なスキルの一つです。

テストツールを理解・実施する能力には次のようなものがあります。

テストツールの理解

テストツールの機能や使い方を理解していること。

テストツールのセットアップ・構築能力

テストツールをセットアップして利用可能な環境を構築することができる能力。

テストスクリプト作成能力

テストツールを使ってテストスクリプトを作成して実行することができる能力。

テストデータ管理能力

テストツールを使ってテストデータを管理し、テストスクリプト実行時に使用することができる能力。

テスト結果分析能力

テストツールを使って得られたテスト結果を分析し、改善点を把握することができる能力。

テストツールをうまく活用できるテストエンジニアは、効率的かつ正確なテスト実施を行い、より良いソフトウェア開発のサポートを行うことができます。

テストエンジニアに必要な資格

続いてテストエンジニアに必要な資格について説明します。テストエンジニアを目指す以上、これらの資格の取得は避けられないでしょう。

JSTQB認定テスト技術者資格

JSTQB認定テスト技術者資格(Japanese Software Testing Qualification Board)は、日本においてソフトウェアテスト技術者の資質を認定する資格制度です。JSTQBは、国際ソフトウェアテスト資格委員会(ISTQB)の日本支部として、国内外で認められたソフトウェアテストに関する知識とスキルを有することを評価することを目的としています。

JSTQB認定テスト技術者資格は、主に次の2つのレベルがあります。

  • 基礎級(Foundation Level)

ソフトウェアテストに関する基本的な知識とスキルを有することを評価するもの。

  • 上級級(Advanced Level)

ソフトウェアテストに関する技術的な知識とスキルを有することを評価するもの。

JSTQB認定テスト技術者資格の認定試験は、試験内容に基づき出題される複数の選択式の試験問題からなります。合格するためには、ソフトウェアテストに関する知識とスキルを有することが必要です。JSTQB認定テスト技術者資格は、ソフトウェアテスト技術者としての地位の向上やキャリアアップに役立ち、周囲からの信頼を得ることができます。(JSTQB認定テスト

ソフトウェア品質技術者資格認定

ソフトウェア品質技術者資格認定は、ソフトウェアテスト技術者の能力と知識を認定する資格制度のことです。この認定制度は、ソフトウェア開発者やテストエンジニアに対して、品質管理に関する知識と実践的なスキルを有することを評価することを目的としています。

ソフトウェア品質技術者資格認定は、主に次の2つのレベルがあります。

  • 基礎級(Foundation Level)

ソフトウェアテストに関する基本的な知識とスキルを有することを評価するもの。

  • 上級級(Advanced Level)

ソフトウェアテストに関する技術的な知識とスキルを有することを評価するもの。

ソフトウェア品質技術者資格認定の認定試験は、試験内容に基づき出題される複数の選択式の試験問題からなります。合格するためには、JSTQB認定テスト技術者資格と同様にソフトウェアテストに関する知識とスキルを有することが必要です。ソフトウェア品質技術者資格認定は、JSTQB認定テスト技術者資格と同様にキャリアアップや周囲からの評価につながるでしょう。(ソフトウェア品質技術者資格認定

IT検証技術者認定試験

IT検証技術者認定試験は、情報技術に関連するシステムやソフトウェアのテスト技術者の能力と知識を認定する試験のことです。この認定試験は、ソフトウェアテストエンジニアや開発者、品質管理者などに対して、IT業界でのテスト技術に関する知識と実践的なスキルを有することを評価することを目的としています。

IT検証技術者認定試験は、主に次のような内容からなります。

  • ソフトウェアテストと品質管理に関する知識
  • テスト計画、テスト実施、テストレポート作成などのテストプロセス
  • テスト自動化、テストツール、テスト環境などのテクノロジー

IT検証技術者認定試験は、複数の選択式の試験問題からなります。合格するためには、テスト技術に関連する知識と実践的なスキルを有することが必要です。この資格の取得は他の2つの資格と同様に、テストエンジニアとしてのキャリアや周囲からの評価に繋がってきます。(IT検証技術者認定試験

テストエンジニアに向いている人の特徴

テストエンジニアは向き不向きがあるのも確かな職種です。代表的な例を挙げますので、自分に当てはまるか考えながら見ていきましょう。

コツコツした作業が得意で細かい点にもこだわることができる人

テストエンジニアは、ソフトウェアやシステムの機能や仕様を素早く理解し、正確なテスト計画を立て、テスト実施、データの分析などの作業を行うことが求められます。このため、細心な作業スタイル、注意力の集中力、技術的な知識やスキルなどが必要です。さらに、テスト実施においては、細かい点にもこだわり、問題点を発見することが求められますので、こだわりのある方が向いています。

繰り返しのルーティン作業が得意・好きな人

テストエンジニアは、ソフトウェアやシステムの機能や仕様を確認するために、同じテストを繰り返し行うことがあります。また、複数のテストケースを実施し、データを収集・分析することも求められます。このため、繰り返しの作業に対する耐久性や忍耐力が要求されます。さらに、繰り返しのテスト作業においても正確性を保つことが求められるため、繰り返しの作業が得意・好きな人が向いています。

テストエンジニアの平均年収って?会社員とフリーランスどちらも紹介

会社員のテストエンジニアの場合

企業に努めるテストエンジニアの年収は500万円程度と言われています。

将来性のある仕事なので、今後上がっていく可能性も十分あるでしょう。

フリーランスのテストエンジニアの場合

フリーランスのネットワークエンジニアの場合はどうでしょうか。

具体的な案件数と単価から考えていきましょう。

テストエンジニアの案件数:947件

テストエンジニアの案件数は947件とWebエンジニアの1130件に見劣りしないくらいたくさんあります。持っているスキルの市場価値の高さが伺えます。

テストエンジニアの平均年収

フリーランスのテストエンジニアの平均単価は61万円でした。単純計算の12倍で年収を計算すると年収732万円でした。

ストエンジニアの平均年収

テストエンジニアの具体的案件


こちらはテストフェーズでのPMO支援の案件になります。シニアコンサルタント以上なのでかなり経験重視のようです。その分単価も110万円と高めです。


こちらは車載ECUソフトのテストが中心の案件になります。車載ソフトのテスト経験が求められています。業務内容はマネジメント等のスキルが求められない分単価は44万円と低めです。


こちらはインフラ環境をAzureへ移行する案件になります。移行後に行うシステムテストがあらかじめ指定されている案件になり、単価は50万円です。

まとめ

本記事ではテストエンジニアについて説明してきました。高品質な物を提供するには必要不可欠な存在である反面、繰り返しの作業が多く向き不向きが分かれる職種でもあります。自分が向いていると思う方はテストエンジニアになることを考えてみるのもいいかもしれません。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。