1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. 組み込みエンジニアは知っておきたいキャリアパスを考える時の3つのポイントと種類を紹介

組み込みエンジニアは知っておきたいキャリアパスを考える時の3つのポイントと種類を紹介


はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。組み込みエンジニアのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

組み込みエンジニアのキャリアパスを考える上で知っておきたい市場の変化

組み込みエンジニアのキャリアパスを考える上でまず知っておきたいのが、市場の変化による需要予測です。

結論、組み込みエンジニアは将来性のある分野だと言われています。近年のビッグデータ、IoTなどの先端技術の発展により組み込みエンジニアの需要が高まってきており、今後もその需要は加速する予定です。

組み込みエンジニアになるための必要なスキルを身につけるには時間がかかります。また、若い世代はWebやクラウド系のスキルに関心が高い傾向にあるため、特に若い組み込みエンジニアのニーズは高いです。

IT業界に限らず、各業界の企業は高性能なシステムを作るため、革新的なプログラミングスキルを持つ組み込みエンジニアを求めています。このような背景からも、今後も組み込みエンジニアは将来性が期待できる職業といえるでしょう。

組み込みエンジニアがキャリアパスを考えるときに押さえておきたい3つのポイント

組み込みエンジニアがキャリアパスを考えるときに押さえておきたいポイントは次の3つです。

  • 自分のスキルセットを整理
  • ジェネラリストかスペシャリストかを見据える
  • 自分自身のライフプランや将来、キャリアプランから考える

下記で詳しく解説します。

自分のスキルセットを整理

組み込みエンジニアがキャリアパスを目指すにあたって重要なのは、自分の持ち合わせているスキルと、各業界や職種で求められるスキルセットを把握しておくことです。組み込みエンジニアに求められるスキルは、プログラミング技術やソフト・ハードウェアの知識だけではありません。

たとえば、スキルアップする上でかかせないコミュニケーションスキルがあれば強いアピールポイントとなるでしょう。他にも、AIやDX推進に関する知識が求められる場合もあります。

自分が持ち合わせているスキルを整理し、アピールポイントを確立しておくことでキャリアアップに活かせるでしょう。

ジェネラリストかスペシャリストかを見据える

組み込みエンジニアがスキルアップするには、ジェネラリストとして成長するか、特定のジャンルをきわめたスペシャリストとして成長するかを考える必要があります。

複数の部門の橋渡しができ、全体を見渡しながらマネジメントできる能力を持っているなら、ジェネラリストがおすすめです。これまでの経験を活かしながら、全体マネジメントの観点を持って働くことが求められます。ジェネラリストであれば、ニーズの変化が激しいIT業界でも柔軟に対応できるため、今後の職に困ることが比較的少ないでしょう。また、管理職にもつきやすいため、役職のキャリアアップを目指したい方にもおすすめです。

一方で、特定分野の知識やスキルをきわめたい方はスペシャリストとしてスキルアップを目指すことをおすすめします。ただし、ITの急速な需要の変化に対応するためには、一部分だけのスキルをきわめるのではなく、時代の変化にあわせて柔軟に対応できる能力や、ものごとを俯瞰して考えられる姿勢を身に着けておくことが重要です。

自分自身のライフプランや将来、キャリアプランから考える

組み込みエンジニアがキャリアアップを考える際は、自分自身のライフプランやキャリアプランから適切なステップアップの方法を考える必要があります。

たとえば、今後も需要が高いとされる組み込みエンジニアを主体として成長したいのか、それとも他のジャンルのエンジニアとしても挑戦してみたいか、などが挙げられます。

これまでの経歴も重要ですが、IT業界では未来を見越したキャリアプランを考え、自分が成し遂げたいことから逆算して今後の見通しを考えると良いでしょう。

組み込みエンジニアは業界も見ておいた方が良い

組み込みエンジニアがキャリアパスを考えるうえで、他の業界の動向を押さえておくと良いでしょう。

組み込みエンジニアを求めている企業が多い業界

組み込みエンジニアを求めている業界を4つ紹介します。

自動車業界

近年、AIによる自動運転化や、エンジンなどの電子制御技術が注目されていることから、組み込みエンジニアの需要も高まっています。

さらには、国土交通省が推進しているMaasの実現が進められていることもあり、自動車業界全般において組み込みエンジニアの技術が求められています。

上記の需要は今後も発展し続けていくことが予想されているため、自動車業界からの注目度は高まり続けていくでしょう。

家電業界

AI技術やIoTを利用した家電が急成長していることに伴い、組み込みエンジニアの需要が急速に拡大しています。たとえば、お掃除ロボットや、自動で温度を調節する炊飯器、洗剤自動投入が可能な洗濯機など、消費者が身近に感じるAI技術の発展は注目を集めました。

他にも、スマートロックやペットを見守る遠隔監視機能など、モノとインターネットを繋ぐIoT技術も近年では需要が高いです。

AIやIoTが登場する前までは一定の需要を保っていた組み込みエンジニアですが、最新家電の登場により今後も需要は衰えないでしょう。

産業機械業界

家電製品以外にも、産業機械分野において組み込みエンジニアの需要が高まっています。たとえば、自動車を製造する産業ロボットなどの「機械を作るための機械」には、組み込みエンジニアのスキルが必要です。

製品の生産工場でも最新技術やロボットが多く採用されていることから、組み込みエンジニアは産業機械を開発している業界から熱い支持を受けています。

住宅設備業界

住宅設備業界でも組み込みエンジニアの需要が高まりを見せています。近年は住宅設備にIoT技術を合体させた「IoT住宅」なども登場しました。スマホひとつで家電や空調を調節できたり、災害時のための蓄電機能を利用したりするなど、住宅全体がシステム化された技術です。

住宅設備ひとつとっても、ソフトウェアを動かすためのスキルが必要となり、組み込みエンジニアのスキルが欠かせないことがわかります。

組み込みエンジニアのキャリアパスの幅を広げるために必要なスキルとは

組み込みエンジニアのキャリアパスを考える際は、将来の選択肢やキャリアの幅を広げておくことが必要です。準備しておくべきことや、スキルアップに必要な知識やスキルを紹介します。

需要の高いプログラミング言語の習得

組み込みエンジニアがエンジニアとして今後もキャリアアップしたい場合、需要の高いプログラミング言語を習得する必要があります。

IT業界で需要の高いプログラミング言語を紹介するので、自身の目指す分野に合わせてプログラミング言語の習得やスキル向上を目指すと良いでしょう。

C言語

C言語は組み込みエンジニアでよく使用されている言語です。業界の推定値によると、組み込みエンジニアの80%ほどがC言語を使用していると言われています。

組み込みエンジニアの代表的な言語といわれている理由としては、暗黙のコード生成やバックグラウンドで動く処理がないことが大きいです。無駄なコードがなくコンパクトに生成でき、処理速度も文句なしのため、小型MCUのソフトウェア開発に向いています。その他にも、ファームウェアやリアルタイム処理にも優位な言語です。

組み込みエンジニアがC言語を使用する代表的な開発には、家電やロボット製品、産業機械が挙げられます。

また、C言語は汎用性が高いため、もし組み込みエンジニアから他の職種に変更しようと思った場合も習得していると有利に働くでしょう。

C++

C++もC言語と同様に、組み込みエンジニアとしてキャリアアップしたい場合に習得しておくべき言語といえます。

C++は、オブジェクト指向が扱えるのが特徴です。組み込みシステムの開発はもちろん、AIやIoTシステムの開発、機械の制御システムの開発にも使用されているため、組み込みエンジニアが携わるシステム開発で重宝されます。

しかし、複雑で習得が難しい言語としても有名なため、まずはC言語からはじめ、その後にC++を学習する方法であれば習得しやすいでしょう。

アセンブラ

組み込みエンジニアを目指す人にとって、アセンブラを習得しておいて損はありません。C言語と比較すると使用頻度は低い傾向にありますが、現場で使用されていることも多いです。

組み込みエンジニアがアセンブラを使用する理由は、スタートアップ・ルーチンのコーディングに使われる場面が多いことが挙げられます。

他にも、システムのスペックによって、デバッグするにはアセンブラが必須になる場合もあります。これらの理由から、組み込みエンジニアがキャリアパスの幅を広げるためには、アセンブラを習得しておくと良いでしょう。

Python

組み込みエンジニアからAIエンジニアにキャリアアップしたいと考えている場合は、Pythonを習得することをおすすめします。

Pythonは、機械学習や人工知能、データ分析などの分野で多く使用されている言語です。特にAIに関連した開発では代表的な言語として注目されています。今後はAI技術と組み込みシステムをあわせた開発も増えていくことが予想されているため、習得しておくべき言語だといえるでしょう。

読み書きの習得も比較的容易な言語なので、今から新しい言語を取得したいと考えている場合にはPythonからはじめるのもひとつの手です。

Java

Javaは組み込みエンジニアでも多く使用されている言語です。汎用的かつインターネットのアプリケーションで広く使用されています。

組み込みシステムの開発例としては、携帯電話やBlu-ray機器があります。Javaはセキュリティーに強いことも強みであり、近年性能が上がってきている言語として注目されているため、今後も需要は拡大する予想です。

組み込み以外のエンジニアを目指す場合でも優位に働くことの多い言語なので、習得しておいて損はないでしょう。

ソフトウェアの知識と経験

組み込みエンジニアとしてキャリアパスを目指すのであれば、ソフトウェアの知識と経験が欠かせません。

特に、次の代表的な組み込み系OSのうち、いずれか1つはプログラミング言語とあわせて習得しておきたいスキルです。

  • TRON
  • T-Kernel
  • VxWorks
  • OSEK
  • Rt-Linux

スペシャリストを目指すのであればソフトウェアの知識は網羅しておきたいところですが、どれか1つを習得しておけば他のOSを開発する場合も知識を応用して対応できます。

ハードウェアの知識と経験

組み込みエンジニアは、ソフトウェアとともにハードウェアの知識と経験も欠かせません。習得しておくべきハードウェアの知識は以下のとおりです。

  • CPU
  • 回路図
  • 電子デバイス

組み込み系エンジニアは、ハードウェアの回路図面だけを参考にしながら設計や機能見当をおこないます。回路図面を読めるレベルまで習得しておくことが必要です。

ヒューマンスキル

キャリアパスには、組み込みエンジニアとしての知識やスキルだけでなく、ヒューマンスキルも重要な要素になります。主に次のスキルは習得しておくべきです。

  • プロジェクトマネジメント
  • マネジメントスキル

プロジェクトマネジメント

組み込みエンジニアからキャリアアップしたいのであれば、プロジェクトマネジメントスキルが必要です。特に、プロジェクトマネージャーを目指す場合は必須項目となりますので、スケジュール管理や適切な目標設定スキルを身に着けておきましょう。

マネジメントスキル

将来、組み込みエンジニアから管理職につきたいと考えている場合は、マネジメント能力が必須です。チーム内のマネジメントだけではなく、社内全体や外部会社の人との関わりも大切にし、広い視点をもって取り組む姿勢が重要となります。

組み込みエンジニアが選択できるキャリアパス

最後に、組み込みエンジニアが選択できるキャリアパスを、スペシャリストとジェネラリストそれぞれの観点から紹介します。

スペシャリストの場合

スペシャリストを目指す場合、主に次の4つのキャリアパスが選択できます。

  • ソフトウエアエンジニア
  • Webエンジニア
  • IoTエンジニア
  • AIエンジニア

ひとつずつ解説します。

ソフトウエアエンジニア

ソフトウェアの知識をきわめたい場合は、ソフトウェアエンジニアがおすすめです。主に、スマホやPC、タブレットなどの端末にインストールして使用するソフトウェアの開発をおこないます。

要件定義に沿った設計・開発を担当し、組み込みエンジニアの中核ともいえる制御機能に関する開発もあります。組み込みエンジニアで培ったソフトウェアやプログラミングの知識が活かせるのが強みです。

Webエンジニア

Webサイトなどのブラウザ上で表示されるページ作成に興味がある場合は、Webエンジニアの選択がおすすめです。Webエンジニアでよく使用されているJavaやPythonは、組み込みエンジニアでも使用されていることが多いです。

特にJavaはWebエンジニア、組み込みエンジニアともによく使われる言語であるため、習得している場合は転職活動でアピールポイントになります。

IoTエンジニア

IoTデバイスや、それに繋がるインターネット、制御装置などを開発するエンジニアを目指したい場合は、IoTエンジニアがおすすめです。

IoT開発には組み込みの知識が必要となり、これまで培ってきたC言語の知識や組み込みOSのスキルを活かせることが強みになります。

組み込みエンジニアの経験が活かせる職種であるとともに、将来性や需要が高いことから人気も高いです。

インターネットを利用するためのセキュリティの知識や、AIに関する知識も必要となるため、幅広い知識を身に着けたい場合は検討してみると良いでしょう。

AIエンジニア

スペシャリストの場合は、AIエンジニアをきわめることもおすすめです。IoTと同じく、将来性や需要があり注目を集めている分野になります。

主に、人工知能の開発と、データ分析の業務にわかれています。AI開発でよく使用されるPythonは、組み込みエンジニアにも使用されているため、就活時に強みとなるでしょう。また、組み込み技術とAIの融合は近年でも注目が高まってきているため、将来性もある分野としてもおすすめです。

ジェネラリストの場合

ジェネラリストとしてキャリアパスを目指す場合、主に次の4つの選択肢があります。

  • フルスタックエンジニア
  • システムエンジニア
  • システムアーキテクト
  • プロジェクトマネージャー

ひとつずつ解説します。

フルスタックエンジニア

ジェネラリスト志望におすすめなキャリアパスのひとつに、フルスタックエンジニアがあります。

フルスタックエンジニアとは、ひとりで設計から開発・保守・運用などの幅広い業務を担当する、まさにジェネラリストといえる職種です。

フルスタックエンジニアはIT全般に関する知識を習得する必要があるため、組み込みエンジニアで培った知識やスキルも活かせます。組み込みエンジニアのスキルは習得が難しいといわれているため、もともとスキルとして身についていることは転職活動時にも有利に働くでしょう。

しかし、フルスタックエンジニアは膨大な知識や広範囲に渡るスキルが習得できる反面、残業が多く大変という声もあります。システム開発の全知識をきわめたいという方にはおすすめといえるでしょう。

システムエンジニア

ジェネラリストのキャリアパスには、システムエンジニアの道もあります。システムエンジニアはプログラミングを担うことは少なく、要件定義やテスト、保守・運用などの上流工程に携わることが多いです。

主にクライアントからの要望を聞き入れ、要件定義や仕様書の作成などを担当します。組み込みエンジニアで培ったプログラミング経験があれば、要件定義の段階で実装に関する知識を活かした良い提案ができるでしょう。

クライアントとのやりとりも多くなるため、コミュニケーションを取りながら上流工程に関わりたい方にもおすすめです。

システムアーキテクト

システム設計に興味がある場合は、システムアーキテクトを選択すると良いでしょう。主にICTシステム設計を担当します。

ソフトウェアの製造に関する要件定義や、プロジェクトによってはソフトウェア部品の製造を任されることもあります。組み込みエンジニアに欠かせないソフトウェアの知識を活かせるでしょう。

クライアントとコミュニケーションをとりながらシステム設計やプロジェクト管理をおこないたい場合にもおすすめです。

プロジェクトマネージャー

マネジメント管理に興味がある場合は、プロジェクトマネージャーの道もあります。クライアントとの関係性や、チーム内での人員管理、スケジュール管理などあらゆる側面に気を配りながら進める業務です。

組み込みエンジニアのときよりも、より広い視野をもって全体マネジメントに取り組む必要があります。

まとめ

本記事では、組み込みエンジニアがキャリアパスを考えるうえで重要な市場の変化や押さえておきたいポイント、具体的なキャリアパス例を紹介しました。

キャリアパスを考えるうえで、今から習得しておくべきスキルを知っておくことが重要です。また、自分のキャリアプランから、スペシャリストを目指すのか、ジェネラリスを目指すのかによってもキャリアパスの選択肢は大きく変わります。

組み込みエンジニアとして成長したいのか、他の職種に挑戦するのかなど、過去の経験と将来のプランを考慮しながら慎重に検討しましょう。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。