1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. UI/UXデザイナーのフリーランス案件動向と単価相場とは?具体的な案件も合わせて紹介

UI/UXデザイナーのフリーランス案件動向と単価相場とは?具体的な案件も合わせて紹介


はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。UI・UXデザイナーの案件の一例と、案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

はじめに

UI/UXデザインが重視されるWebサイト・プロダクトが増えている現在、フリーランスとして活躍するUI/UXデザイナーには高い需要があります。

本記事では、フリーランスのUI/UXデザイナー案件動向や単価相場、求められるスキル、具体的な案件などを紹介し、UI/UXデザイナーとしてフリーランス活動を考える人や既に活動している人に役立つ情報を提供します。

<この記事を読むとわかること>

  • UI/UXデザイナーとしてフリーランス活動を考える上での重要性
  • フリーランスのUI/UXデザイナーの平均年収や具体的な案件について
  • フリーランスとして活動するUI/UXデザイナーに求められるスキル
  • フリーランスのUI/UXデザイナーになるメリットやデメリット
  • UI/UXデザイナーのフリーランス案件を探す方法

フリーランスのUI/UXデザイナー案件・求人の動向

現在、UI/UXデザインが重視されるWebサイト・プロダクトが増えていることから、UI/UXデザイナーに対する需要が高まっています。特に、以下のような傾向が見られます。

  • ユーザビリティの向上やUXの改善を目的としたWebサイト・プロダクトの増加
  • スマートフォンやタブレットの普及に伴い、モバイルアプリケーションの需要が高まる
  • デザインのみならず、フロントエンド開発まで一貫して担えるUI/UXデザイナーの需要が高まる
  • UXリサーチに基づいた改善やA/Bテストに関するニーズが高まる

UI/UXデザイナーのフリーランス案件は、幅広い案件が存在しています。ただし、競争が激しく、高いスキルや実績が求められる傾向もあることには注意しておきましょう。

前提:UI/UXデザイナーに需要はあるのか

UI/UXデザイナーは現在、需要が非常に高い職種の一つです。

近年のWebプロダクトは、ユーザーにとって使いやすく魅力的なデザインを提供することが求められるため、UI/UXデザイナーの役割はますます重要になっています。

経済産業省のDXレポートでも、DXにおけるUXの必要性が言及されるなど、以前にも増して需要が高まっています。

将来性についても期待されており、幅広い役割を担い、さまざまなスキルが身につけられるため、経験ゼロの状態からでも、比較的簡単にキャリアアップが可能とされています。

ただし、UIデザイナーとUXデザイナーではそれぞれ行う仕事が異なるため、注意が必要です。

ユーザビリティを重視したWebサイト・プロダクトが求められており需要が高い

UI/UXデザイナーは、現代において、ユーザビリティを重視したWebサイトやプロダクトが求められており、その需要が高まっています。

近年、Webサイトやアプリケーションの普及に伴い、ユーザーの利用環境や行動が多様化する中で、ユーザビリティの向上やUXの改善が求められるようになりました。

例えば、ユーザーがサイトやアプリケーションをスムーズに利用できるように、直感的な操作性や分かりやすいデザインを取り入れることが求められます。他にも、ユーザーが快適に利用できるように、情報設計やナビゲーションの最適化、レスポンシブデザインの考案などもUI/UXデザイナーの仕事の範疇に入ります。

UI/UXを一貫して担えるデザイナーの需要は高い

UI/UXを一貫して担えるデザイナーの需要は高まっています。

例えば、スマートフォンアプリ開発においては、アプリのダウンロード数や使用頻度が、従来と比較して段違いに多くなっているため、より使いやすく、魅力的なUI/UXデザインが求められるようになりました。

中でも、ゲーム業界では、UI/UXデザイナーの需要は顕著になっています。

ゲームはユーザーの体験が非常に重要であり、UI/UXデザイナーの役割は非常に大きくなっています。

例えば、モバイルゲームでは、操作性やデザインによってユーザーの満足度が大きく左右されます。そのため、UI/UXデザイナーは、ゲームの開発において重要な役割を担うことが求められています。

フリーランスのUI/UXデザイナー案件の種類

フリーランスのUI/UXデザイナーの案件には、大まかにわけて2種類あります。

ここでは、その2種類について詳しく解説します。

  • UI/UXデザインの両方、もしくはどちらかを求められる案件
  • フロントエンド開発まで求められる案件

UI/UXデザインの両方、もしくはどちらかを求められる案件

1つ目は、「UI/UXデザインの両方、もしくはどちらかを求められる案件」です。

この種類の案件は、UIとUXを一貫して担えるデザイナーが求められるため、経験やスキルを幅広く持つことが重要となります。

UIデザインに重点を置いた案件では、Webページやアプリのデザインやレイアウト、アイコンやボタンなどの要素のデザインなどが求められます。一方、UXデザインに重点を置いた案件では、ユーザーのニーズや使い勝手に着目して、サイトやアプリケーションの使い勝手を向上させるためのデザインや機能の提案、ユーザーテストの設計や実施などが求められます。

また、UI/UXデザインの両方が求められる場合は、UIとUXの両方のスキルを活かして、Webページやアプリケーションのデザインを作成するとともに、ユーザビリティの改善などにも取り組む必要があります。これにより、ユーザーの使いやすさや操作性を向上させ、ユーザーの満足度を高めることができます。

フロントエンド開発まで求められる案件

2つ目は、「フロントエンド開発まで求められる案件」です。

この種類の案件では、UI/UXデザインに加えて、フロントエンド開発のスキルが求められます。具体的には、HTML、CSS、JavaScriptを用いて、Webページやアプリケーションのフロントエンド部分の実装を行う必要があります。

ただし、フロントエンド開発には、UI/UXデザインだけでなく、技術的な知識やスキルが求められるため、デザイナーがフロントエンド開発まで一貫して担当することは容易ではありません。

そのため、フロントエンド開発に特化したエンジニアとのコラボレーションや、デザイナーとエンジニアが分担して作業を進めることが求められる場合もあります。

フリーランスのUI/UXデザイナーに求められるスキルとは

フリーランスのUI/UXデザイナーには、どのようなスキルが具体的に求められるのでしょうか。

ここでは、フリーランスのUI/UXデザイナーが求められるスキルについて、6つ厳選してご紹介します。

  • UXデザインの5段階モデルに即した業務遂行
  • UXリサーチ
  • リサーチに応じたA/Bテストおよび分析
  • 質の高いUIデザイン能力
  • ワイヤーフレームの作成
  • フロントエンド開発のスキル・経験

UXデザインの5段階モデルに即した業務遂行

1つ目は、UXデザインの5段階モデルに即した業務遂行スキルです。

UXデザインの5段階モデルとは、製品のユーザーエクスペリエンスを改善するために必要なプロセスを5つの段階に分けたものです。具体的には、Empathize(共感)、Define(定義)、Ideate(アイデア発想)、Prototype(プロトタイプ作成)、Test(テスト)の5つのステップから構成されます。

UXデザインの5段階モデルは、UXデザインの基本的な理論の1つであり、その他のUXデザインに関する知識やスキルを習得する上でも基盤となる知識です。したがって、UI/UXデザイナーにとっては有用なスキルの1つと言えます。

UXリサーチ

2つ目は、UXリサーチのスキルです。

UXリサーチスキルとは、ユーザーが抱える問題やニーズを把握し、それを基に製品やサービスの改善案を提案するための調査・分析を行う能力のことを指します。

UXリサーチスキルを高めることで、クライアントのニーズを正確に把握し、ユーザーにとって本当に必要なデザインを提供することができます。これにより、満足度の高い成果物を生み出すことができ、信頼性の向上やリピート率の向上に繋がります。また、競合の中でも優位に立つことができ、高単価の案件を獲得することができる可能性が上がります。

リサーチに応じたA/Bテストおよび分析

3つ目は、リサーチに応じたA/Bテストおよび分析のスキルです。

端的にいえば、ユーザーの反応を調査し、デザインの改善点を明確にするために行われるA/Bテストの計画、実施、分析、改善までの一連のプロセスを支援するスキルのことです。

例えば、Webサイトのデザインを改善する場合、特定の要素を変更した2つのバージョンを作成し、それぞれのバージョンをランダムに表示して、どちらがより良い結果をもたらすかを比較するテストを実施します。このテストのデータを分析し、結果に基づいて改善点を見つけ出すことができます。

このスキルを持つことで、データに基づいた意思決定を行い、改善点を改善するための具体的なアクションプランを策定することができます。

質の高いUIデザイン能力

4つ目は、質の高いUIデザイン能力です。

これは、見た目の美しさや使いやすさに加え、ユーザーが欲しい情報や機能を正しく伝えることができるデザインを作り上げる能力のことです。例えば、ボタンやアイコンの配置、色の使い方、フォントの種類やサイズ、画像や動画の使い方などが含まれます。

また、UIデザインはWebページやアプリケーションなど、多くの場合、画面の中に情報を配置する作業です。そのため、レスポンシブデザインの考慮やグリッドシステムの理解、配色の理解などのデザイン的な技術も必要です。

これらの要素をバランスよく設計することで、ユーザーの利便性とブランドイメージの向上に貢献します。

ワイヤーフレームの作成

5つ目は、ワイヤーフレームの作成スキルです。

ワイヤーフレームとは、Webサイトやアプリのページのレイアウトや構成、要素の配置、ナビゲーションの仕方などを、簡易的な図面で表現したもので、UI/UXデザインの基本とも言えます。

例えば、ECサイトの場合、ホームページや商品ページのレイアウト、ボタンやメニューの配置、カテゴリーの分類などを、ワイヤーフレームを用いて設計します。この作業を通じて、UI/UXデザインの方向性を検討し、スムーズなページ遷移や優れたユーザー体験を実現することが可能になります。

フロントエンド開発のスキル・経験

6つ目は、フロントエンドの開発スキルとその経験です。これは、必須とまでは言えませんが、あると市場で優位にたてるスキルといえます。

フロントエンド開発では、HTML、CSS、JavaScriptなどの言語を使って、デザインカンプから実際のWebページを作成することが求められます。そのため、UI/UXデザインと開発の両方の知識を持っていることが重要です。

例えば、UI/UXデザイナーが作成したワイヤーフレームやデザインカンプを元に、HTMLとCSSを使って実際のWebページを構築することがあります。また、JavaScriptを使用して、ユーザーとのインタラクションを実現することもあります。

フロントエンド開発のスキルを持つことで、デザインのアイデアを実際のWebページに反映させることができるため、UIの実装において効率的かつ柔軟に対応できることが可能になります。

UI/UXデザイナーのフリーランス単価相場と具体的な案件を紹介

ここまで、フリーランスのUI/UXデザイナーの需要と必要となるスキルについて詳しく解説しました。ですが、実際のフリーランスのUI/UIXデザイナーの単価相場と、具体的な案件にはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、フリーランスのUI/UXデザイナーの平均年収と具体的な案件について、詳しく解説します。

フリーランスのUI/UXデザイナーの平均年収

2023年3月時点でのUI・UXデザイナーのフリーランス案件・求人の月額平均単価は58万円であり、最高単価は160万円、最低単価は10万円となっています。

年収換算にすると「696万円」になります。

また、月額単価が単価60万円〜単価70万円のフリーランス案件・求人数が最も多く、その他の単価帯でも多くの求人があることがわかります。

ただし、フリーランスの場合は案件や仕事の状況によって収入が大きく変動するため、この単価帯で働いている全てのUI/UXデザイナーがこの収入を得ているわけではないことには注意してください。

参考:UI・UXデザイナーのフリーランス求人・案件 / 月額単価相場|エンジニアスタイル

フリーランスのUI/UXデザイナーの具体的案件

現在募集されている案件には、どのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、具体的な案件をいくつか厳選してご紹介します。

  • 案件①:Figma UI/UXデザイナー案件
  • 案件②:【UI/UXデザイン】某大手不動産情報サイト/デザイン案件

案件①:Figma UI/UXデザイナー案件


この案件では、UI/UXデザイナーとして、新規サービスのUX設計、IA設計およびUIデザイン、モックアップおよびプロトタイピング、サイト解析、トラッキング解析などの各種データ分析を担当することになります。

制作環境にはAdobe CC、Figma、Git、SVN、Search Console、Kibana、GA、Slack、Zoomが使用されるようです。

求められるスキルとしては、WebサービスまたはソフトウェアのUIデザイン経験、業務システムのデザイン経験、UIデザインツール(Figmaなど)の実務使用経験が必要とされています。

この仕事に向いている人としては、WebサービスやソフトウェアのUIデザイン経験がある方や、業務システムのデザイン経験がある方、データ分析に興味がある方、UIデザインツールの使用経験が豊富な方が挙げられます。また、コミュニケーション能力やチームワークが求められるため、コミュニケーション能力が高く、柔軟に対応できる方が向いているといえます。

案件②:【UI/UXデザイン】某大手不動産情報サイト/デザイン案件


この案件では、某大手不動産ポータルサイトのデザイン案件に携わっていただくことになります。担当範囲は、スキルや経験および進捗状況によって変動するとのことです。

求められるスキルとしては、Photoshop、Illustrator、XDの実務経験、UI/UXデザインの実務経験、グラフィック制作の実務経験が必要とされています。

この仕事に向いている人としては、Photoshop、Illustrator、XDの実務経験がある方や、UI/UXデザインの実務経験がある方、スマートフォンアプリのデザイン実務経験やアニメーション制作の実務経験などの特定の実務経験を持っている方が挙げられます。

担当範囲が広く、様々なことにチャレンジできる案件であることから、多様な経験を持つ方や新しいことに積極的に取り組める方が向いているかもしれません。

フリーランスのUI/UXデザイナーになるメリットとデメリットとは

フリーランスのUI/UXデザイナーは、多くのメリットがありますが、同時にデメリットもあることには注意しておかねばなりません。

ここでは、フリーランスのUI/UXデザイナーになるメリットとデメリットについて、それぞれ詳しく解説します。

フリーランスのUI/UXデザイナーになるメリット

フリーランスのUI/UXデザイナーになるメリットは、多くありますが、基本的には以下の4つです。

  • 需要も高く報酬相場も高いため、稼ぐことができる
  • 多種多様な案件を担うことで成長スピードが上がる
  • 上流の工程からプロジェクトに参加できる
  • UI/UXデザイナーとしてスキルアップし、希少性を高めることができる

下記に、それぞれ詳しく解説します。

需要も高く報酬相場も高いため、稼ぐことができる

フリーランスのUI/UXデザイナーは、需要も高く報酬相場も高いため、稼ぎやすい点は非常に魅力的なメリットです。これは、先述したように、現代においてUI/UXデザインが非常に重要な役割を果たすようになってきたためです。

UI/UXデザインが重要なのは、ユーザーにとって使いやすく、魅力的であることが製品の成功に繋がるためです。また、競合他社との差別化もUI/UXデザインによって行われます。そのため、企業はUI/UXデザインに注力し、需要が高まっていると言えます。

一方で、UI/UXデザインは専門的な知識や技術が必要であり、企業側での採用や社員の教育コストを削減するため、外部のフリーランスUI/UXデザイナーを活用するケースも増えています。そのため、需要が高まり、フリーランスのUI/UXデザイナーに対する報酬相場も高くなってきています。

多種多様な案件を担うことで成長スピードが上がる

フリーランスのUI/UXデザイナーは、単一の企業やプロダクトに拘束されることなく、様々なクライアントから様々な案件を受けることができます。これにより、幅広い業界や分野のプロジェクトに携わることができ、多様なスキルや知識を身につけることができます。

また、一つのプロジェクトに長期間取り組むことは少なく、プロジェクトごとに異なる要求や課題に直面することになります。そのため、短期間で多くのプロジェクトに取り組み、多くの経験を積むことができ、成長スピードが上がると言われています。

このように、フリーランスのUI/UXデザイナーは、多様な案件を担うことで成長スピードを上げることがメリットの一つです。

上流の工程からプロジェクトに参加できる

企業勤めのUI/UXデザイナーは、プロジェクトの中盤以降の工程に参加することが一般的です。しかし、フリーランスのUI/UXデザイナーは、上流の工程からプロジェクトに参加することができます。

つまり、クライアントが新規にサービスを立ち上げる場合や、改善案を考える場合など、プロジェクトの初期段階からUI/UXデザインに関わることができます。こうした上流の工程では、企画や戦略に携わることができるため、UI/UXデザイナーとしての視点を発揮することができます。

その結果、プロジェクトにおいてUI/UXデザインが重要な役割を担うことができ、クライアントからの信頼や評価を高めることができるでしょう。また、上流の工程に参加することで、より多くの情報や洞察を得ることができ、自らのスキルアップにもつながることは大きなメリットといえます。

UI/UXデザイナーとしてスキルアップし、希少性を高めることができる

フリーランスのUI/UXデザイナーは、常に新しいプロジェクトに取り組むことで、多岐にわたるスキルを身につけることができます。また、さまざまな業界のクライアントからの依頼を受けることができるため、幅広いジャンルに対応できるスキルを身につけることができます。

このようなスキルアップは、単一の業界や企業に所属しているデザイナーに比べて、多角的な経験を積むことができるため、非常に貴重なものとなります。また、自身のスキルアップに伴って、他のUI/UXデザイナーに比べて高い報酬を得ることができます。つまり、スキルアップをすることで希少性が高まり、より高い報酬を得ることは、大きなメリットです。

フリーランスのUI/UXデザイナーになるデメリット

フリーランスのUI/UXデザイナーになるデメリットは、基本的には以下の2つです。

  • 収入が不安定になるリスクがある
  • 今まで会社が担っていた案件探しやお金の管理、保険や年金などの対応をする必要がある

下記に、それぞれ詳しく解説します。

収入が不安定になるリスクがある

フリーランスのUI/UXデザイナーは、案件ごとに報酬が異なり、また案件が途切れることもあります。そのため、収入が不安定になるリスクがあります。

特に、新しい案件を獲得するまでの期間が長く、収入が途切れることがあるため、収入を安定させるための手段や、収入が途切れた場合の対処法を考えておく必要があります。また、クライアントの支払い遅延や、案件のキャンセルなども収入不安定の要因となるため、これらに対するリスクマネジメントも必要です。

今まで会社が担っていた案件探しやお金の管理、保険や年金などの対応をする必要がある

フリーランスのUI/UXデザイナーは、会社員と異なり、自身で案件を獲得する必要があります。

なので、プロジェクト探しや営業活動に時間を割かなければならず、安定した収入が得られるまでに時間がかかる場合があります。また、収入の管理や税金の計算、社会保険や年金などの手続きも、自身で行わなければならず、面倒な手続きが多くなります。そのため、これらのことを理解し、時間や労力を割く必要があることは、デメリットの一つなのは注意しておいてください。

UI/UXデザイナーのフリーランス案件の探し方とは

フリーランスのUI/UXデザイナーは、定期的に案件に携わり続けることが重要です。

ここでは、UI/UXデザイナーのフリーランス案件の探し方として、4つ厳選したものをご紹介します。

  • フリーランスエージェントを活用する
  • 友人や過去に所属していた企業や取引先からのリファラル
  • SNSを活用して案件募集・営業する
  • フリーランス案件一括比較サイト「エンジニアスタイル東京」を活用する

フリーランスエージェントを活用する

フリーランスのUI/UXデザイナーの場合、自分自身で案件を探すことが難しい場合があります。そんな時は、フリーランスエージェントを活用するのも一つの手です。

ただし、エージェントを利用する際は、しっかりと自分の要望と条件を伝えておきましょう。エージェントによっては、不当に低い報酬の案件を紹介したり、手数料が非常に高額な場合もあるようです。そのため、事前にエージェントと綿密に話し合うことが必要です。

下記にUI/UXデザイナーにおすすめのエージェントを3つ厳選してご紹介しますので、案件をお探しの際は、是非ともお役立てください。

上記のエージェントであれば、UI/UXデザイナーの案件も時期を問わず、幅広く取り揃えています。

友人や過去に所属していた企業や取引先からのリファラル

リファラルを活用することも大事です。

リファラルとは、紹介者からの推薦や紹介を受けて、自分が応募する職場や仕事について知り、進めることを指します。例えば、友人や知人が自分に合いそうな仕事を知っている場合、その人からの推薦や紹介を受けて、その案件に応募することができます。

リファラルは、自分自身のスキルや経験だけでは知り得ない情報や、内部情報を得ることができるため、就職や転職において非常に有用な手段の一つとされています。

また、自分の信頼できる人からの紹介であるため、仕事の信頼性が高くなることや、新規の案件を獲得できることが挙げられます。さらに、エージェントなどの手数料を支払う必要がないため、自分の収入が高くなる可能性があります。

SNSを活用して案件募集・営業する

SNSを活用して、UI/UXデザイナーとしての実績やスキルをアピールし、案件を募集する方法もあります。SNSを活用した営業は、今やフリーランスにとって一般的な手段の一つとなっています。

この方法のメリットとしては、自分自身の実績やスキルを広くアピールすることができ、新規案件の獲得やクライアントとのコミュニケーションが円滑になることが挙げられます。また、SNSを通じて業界のトレンドや最新技術について情報を得ることができるため、スキルアップにもつながります。

ただし、SNS上でのコミュニケーションはリアルタイムに行われるため、返信や対応に時間がかかることがあります。返信が遅れると、その時点で信用してもらえなくなる可能性があるので注意が必要です。

フリーランス案件一括比較サイト「エンジニアスタイル東京」を活用する

エンジニアスタイルというフリーランス案件一括比較サイトは、フリーランスのUI/UXデザイナーは一度は確認しておいた方がいいかもしれません。

エンジニアスタイル東京は、高単価案件を多数掲載しており、幅広い業界や企業からの案件が豊富にあります。また、案件掲載数や単価帯、エリア、スキルなどの検索条件を細かく設定して絞り込むことができるので、自分にあった案件を効率的に探すことができます。

さらに、エージェントによるマッチングサポートもあるため、案件に応募する前に相談ができるという安心感もあります。

フリーランス案件を探す際は、ぜひ一度ご利用してみてください。

まとめ

今回の記事では、フリーランスのUI/UXデザイナーになるメリットとデメリット、フリーランス案件を探す方法について紹介しました。

フリーランスのUI/UXデザイナーは、デジタル化が進む現代社会においてますます重要な存在となっています。需要も高く、報酬も魅力的であるため、今後ますますその数が増えることが予想されます。

また、技術の進歩や新しいサービスの登場によって、常に新しいスキルや知識を身につける必要があるため、自己成長にもつながる魅力的な職業といえます。

フリーランスのUI/UXデザイナーにとって、適切な案件を見つけることが成功の鍵となります。自分に合った案件を選んで、充実したフリーランスライフを送りましょう。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。