1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. フリーランスとは?フリーランスにどんな業種や仕事があるかを徹底解説!

フリーランスとは?フリーランスにどんな業種や仕事があるかを徹底解説!

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。エンジニアのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。
以下、案件の例ですが、ぜひ一度案件一覧をご覧ください。

はじめに

私たちが想像している以上に、多種多様な業種があるフリーランスの職種を知っておくことで、フリーランスとして将来的に独立を考えている方などが自身の適正を考えながら業種を選択することが大切です。

今回は「ITエンジニア系」「クリエイティブ系」「ライター系」「接客系」「新しい仕事」のカテゴリに分けて細かく業種について解説します。

フリーランスとして生計を立てたい方、会社に所属しながら自身にあった業種を見つけたい方などは、ぜひ最後までご覧下さい。

ITエンジニア系

「ITエンジニア系」のフリーランスは「技術力が伴うことから仕事が高単価になりやすい」「売り手市場であることから案件を選ぶことが可能になる」「新しい知識などを仕事を通じて学ぶことができる」など、多くのメリットがあります。

また業界未経験でも、プログラミングスクールなどでの学習からスタートし、フリーランスエンジニアとして活躍している例も多いです。

実際に業務を行えるだけの技術力を身に付ける点では、他の仕事よりも大変ですが、実際に仕事ができるようになれば重宝される可能性が高いジャンルでもあり、人気が高い業種と言えるでしょう。

プログラマー

仕様書に準拠しながらプログラミングを行う仕事です。システムエンジニア(SE)が、システム開発全体の要件定義から動作テスト等、システム導入全体に関わる仕事であるのに対して、プログラマーはプログラムを書き上げることがメインの仕事となります。

IT人材が人材不足となっている昨今、プログラムが書ける技術力は多くの企業から重宝され、給与水準も高い傾向にあります。会社員として働いた後に、ITフリーランスとして独立する方も多いことから、おすすめの業種と言えるでしょう。

Webコーダー

Webデザイナーが作成したデザインを、Web上で表示されるようにコーディングを行う仕事です。「クライアントの要望に合わせたページ表示設計」「動きの多いページを実現するコーディングスキル」「表示不具合の修正作業」などを担当します。

「SEOに関連するスキル」「HTMLなどを中心としたWebコーダーに必要な言語スキル」などが求められる業種です。

フロントエンドエンジニア

フロントエンジニアは、実際にWebコーダーによってコーディングされたWebページを「タブレット・スマートフォンにWebサイトを対応させる」などをメインに仕事を行う業種です。

ベースとなるWebサイトに加えて、「どのようなページが見られるか」を常に学び続ける姿勢が必要となり、JavaScriptなどを利用して、動的なWebサイトを作成するスキルもフロントエンジニアには求められます。

インフラエンジニア

ITシステムにおいても、Webサイトを表示させるのにコンピューター・OS・サーバー・ネットワーク機器・通信回線などが組み合わさっています。このようなネットワークの構築・整備・運用に関わる仕事がインフラエンジニアです。

ここ数年は、ITインフラがクラウドサービス上で実現する企業が増加していることから、サーバー構築・運用などを含めて担当することも珍しくありません。インフラ面に限らずに、ITに関連する広い知識と技術が求められます。

ゲームエンジニア

ゲームを制作するエンジニアであり、IT分野の中でも特に高いプログラミングスキルが求められます。

プログラミング言語の理解はもちろんのこと、チームで開発を進めるためのコミュニケーションスキルと、座標計算などの概念を理解する数学的知識も必要です。

プロジェクトに参画し、実績を詰めれば高いスキルを証明できることから、フリーランスとして独立しやすいと言えるでしょう。

クリエイティブ系

「クリエイティブ系」のフリーランスは、初期段階では収入を安定させることは難しいジャンルと言えるでしょう。しかし、一つの仕事だけに固執しなくても良い点はフリーランスとしての強みと言えるので、まずは定期的な収入を得られるクライアントを見つけることが大切です。

また、これから紹介する業種でのスキルを掛け合わせることで、多くの仕事を得ることも可能となります。

Webデザイナー

「Illustrator」「Photoshop」などのグラフィックソフトを利用して、企業・個人に向けて「Webサイトの操作性」「斬新なデザイン」などを考慮しながら、提案します。

文字フォント・背景色・配置などページ全体のバランスを加味しながら、様々な部分にこだわる必要があることから、根気が必要な業種です。

Webデザインの提案の他に、実際にプログラミングなどのスキルも持ち合わせていると、より多くの仕事を得られる可能性が高いです。

グラフィックデザイナー

主に雑誌や新聞などに掲載されている広告、商品パッケージや看板の他にも、チラシなどの印刷物をデザインする仕事です。

基本的には広告代理店などから仕事の依頼を受けて、デザインのコンセプトなどを詰めた後に、イラストレーターの方などと協力しながら納品物を作成していきます。

実際に仕事を獲得するまでに「実績」が必要であることから、会社員としてデザインの仕事に関わり、独立をするのが一般的なルートと言えるでしょう。

イラストレーター

書店などで扱っている雑誌などの紙媒体やWebメディア、ソーシャルゲームなどで利用されているイラストを描くことに携わる人を主に指します。クライアントの依頼に応じてイラストを作成し、提供することがメインの仕事です。

基本的には制作会社などに就職し、イラストレーターとして会社内で実績と経験を積んだ

後に、フリーランスとして独立するルートが一般的と言えるでしょう。

音楽家

主に音楽に関連するレッスン・コンサートの演奏料金・コンクール審査員などで収入を得るのがフリーランスの音楽家です。

近年では、YouTubeなどの発信媒体を通じて自身の演奏などを多くの方に見て貰えることも可能となり、セルフブランディングへの知識も求められます。

基本的には、音楽大学を卒業した方などが有名な楽団などに所属することで実績を積み、フリーランスになる場合が多いです。

Webライター

クライアントからの記事執筆依頼に対して、要望に合わせた記事を作成して提供するのがWebライターです。具体的なスキルとして、文章を執筆する上での最低限の文法の知識と、Webサイトで上位表示を実現するための「SEO」に関連する知識が求められます。

執筆案件は、クラウドソーシングなどの登録型サイトでも仕事の募集が行われていることから、誰でも簡単に始められる点が利点と言えるでしょう。

編集者

書籍・雑誌において、「どのようなテーマで作成するか」というコンセプト決め、どのような企画を打ち出すかの立案、計画した企画に合わせてどのような記事・写真を提供して貰うかを考えたりする仕事です。

書籍や雑誌の全体をプロデュースする仕事であり、会社員として編集者の仕事を行っていた方が、実績を積んだ後にフリーランスになる場合が多いと言えるでしょう。

コピーライター

広告を打ち出す上でのメッセージの作成から、メッセージを軸とした企業と発信したい相手を考えたコミュニケーションをトータルでサポートする仕事です。

基本的には広告代理店で働くことで、「コンセプト作成」「マーケティング」「ブランディング」などを学ぶことが可能であり、経験を積んだ後にフリーランスになる場合が殆どと言えるでしょう。

新聞記者

新聞記者におけるフリーランスとは、「どこの新聞社にも所属していない記者」という形を指す場合が多いです。

個人でいくつかの週刊誌や雑誌等と契約を行うことで仕事を貰うことが基本線ですが、新聞社に所属して、ある程度の仕事をこなし信頼を得ることが出来てフリーになる道が一般的と言えるでしょう。

ブロガー

ブロガーにおける収入の核となるのが、商品購入などサービスを利用した場合の紹介料に該当する「アフィリエイト」がメインです。自身のWebメディアを作成・運営を行っていきながらページアクセスを集めていきます。

主にWebメディア上に広告を配置し、商品購入などのアクションが行われた場合に、報酬に繋がる仕組みです。

安定して収益を得られるWebメディア作成は地道な努力が必要ですが、作成したWebメディアは24時間365日稼働をし続けるため、収益発生に時間を選ばない点は大きなメリットと言えるでしょう。

まずは副業からスタートしてスキルを磨く方も増えています。

接客系

自身の好きなことや、興味を持っていることを誰かにサービスとして提供する「接客系」のフリーランスも増加傾向にあります。スキルと実力次第で名前が売れることで業務単価を上げることも可能です。

ヨガインストラクター

「個人でのヨガ教室運営」「出張ヨガインストラクター」「ヨガスタジオ・フィットネスクラブとの業務委託」などの方法で、フリーランスの方は生計を立てていることが殆どです。

視覚的に自身の実力を示すことができるヨガに関連する資格などを取っておくと、大きな仕事も決まりやすいと言えるでしょう。

スポーツトレーナー

スポーツトレーナーは、スポーツ選手が競技で最大限のパフォーマンスを発揮できるように、ケガの防止からストレッチ、能力向上を目的とするトレーニングなどのメニューを作成し指導する人を指します。

多くのスポーツ選手に帯同し、実績を重ねていくことももちろん大切ですが、「鍼灸師」「理学療法士」「柔道整復師」などの資格を取得しておくことで、サポート範囲が増加し、多くの仕事を得られるきっかけにもなるでしょう。

メイクアップアーティスト

テレビ・舞台・映画などで活躍する俳優・タレント・モデルの方に対して、メイクを施す職業です。芸能関連の仕事以外にもブライダルなどの仕事もあり、幅広く求められるスキルと言えるでしょう。

フリーランスの方は、ヘアメイク専門のプロダクションに所属する場合が多いです。目の前にある小さな仕事に期待以上の成果を出し続けることで、多くの仕事が貰えることに繋がります。

コンサルタント

実際に商品を売るのではなく、業務プロセスや戦略を見直し、改善提案やアドバイスを行うのがコンサルタントの仕事です。クライアントは「社内の常識に縛られないノウハウ」を期待していることから、相当な専門知識と経験がこの仕事の生命線と言えるでしょう。

「経験」と「実績」が物を言う仕事であるため、まずは会社内でしっかりと力を付けてから、独立を検討するのがおすすめです。

占い師

占う相手の将来・心の変化・過去の出来事から今後についてアドバイスを行うのが占い師です。スピリチュアルなジャンルであることから定量的な評価が難しいため、メディアへの露出などで自身の実力をいかにアピールできるかで収入が大きく変化します。

また、固定のお客様を少しずつ口コミなどで増やしていくなどで生計を立てることも可能です。しかし、的を射たアドバイスが行えることが前提であることから、占い師だけで生計を立てている方はごく少数と言えるでしょう。

新しい仕事

近年は、インターネットで多くの人が繋がりを得たことで、新たな仕事も生まれています。若い世代を中心にトレンドとなりつつある「SNS」「発信」を利用して、生計を立てている方も珍しくありません。

インスタグラマー

多くの方が利用しているSNS「Instagram」において、多くのフォロワーを抱えたことで影響力を持っている方を指します。SNSの利用者増加によって、企業も宣伝・商品アピールなどの広告塔として「インスタグラマー」にプロモーションを依頼する機会が増加しました。

写真投稿における収入も期待できる他、自身が有名になることで、芸能界にデビューするなども珍しくありません。

ティックトッカー

ティックトッカーは、若者に絶大な人気を誇るSNS「TikTok」を利用して多くのファンを集めている方を指します。2021年1月からライブ配信における投げ銭機能が追加されたことで、発信者が収入を確保できる仕組みが整いました。

その他にも、若者に対しての絶大な知名度を武器に、企業からのオファーを収入に繋げる場合もあります。

ユーチューバー

動画配信サイト「YouTube」にチャンネルを開設し、定期的に動画を投稿することで収入を得る配信者が増加しました。主に「チャンネル登録者数」「チャンネルの総再生時間」などが評価対象となり、収益が決定します。

「好きなことを仕事に」など、若い世代を惹きつけるキャッチーなメッセージの他、自身が得意なジャンルを動画コンテンツとして発信することで、収入を得られることから若い世代が特に注目している仕事と言えるでしょう。

ライバー

ライブ配信アプリを利用して、自身の得意なことを発信しながら収益を得る人を指します。スマホ1台で始められ、YouTubeのような有名人が多くないことからチャンスが多い仕事と言えるでしょう。

お金の稼ぎ方は、ライブ配信中の投げ銭がメインとなり、編集もないことから作業負担が圧倒的に少ない点もポイントとなります。

副業から手軽にスタートできる点もおすすめです。

ウーバーイーツの配達パートナー

デリバリーサービス「UberEats」に配達パートナーとして登録を行うことで、実際に料理を配達すると収入を得られる仕事です。「好きなスケジュールで自由に仕事ができる」「採用面接などなく、登録すれば誰でも稼働できる」などのメリットがあります。

週1、週2など副業のような感覚でもスタートできることから、自身に合っているかを擦り合わせてみるのもおすすめです。

フリーランスとして働きやすい3つのオススメ業種

ここまで紹介した多様な業種の中から、フリーランスとして働きやすい3つのオススメ業種を説明します。

ITエンジニア

ITスキルを有している人材が少なくなっている状況の中、ITに関連する案件は年々増加の一途を辿っています。フリーランスでありがちの「仕事がない」という部分が、ITエンジニアとしてスキルなどを身に付けていれば、高単価の案件を獲得できるチャンスは十分にあるでしょう。

フルリモートでの案件もあり、家族との時間を持てる業務形態を実現することも十分に可能です。仕事以外にもプライベートも充実させたい方にはITエンジニアはおすすめの業種となります。

ライター

ライターをおすすめする理由の一つに「費用が掛からない」ことにあります。Webライターであれば執筆もパソコン1台あれば可能であるため、利益率が高い点が強みと言えるでしょう。

また、クラウドソーシングなどを利用すると多くの執筆案件の募集があり、初心者からでも十分にスタートできる点もメリットです。

将来的には、自身がライターを育成し、高単価の案件をチームで行うことが出来れば、より多くの収入を得ることも可能となります。

デザイナー

結婚・出産・子育てなどのライフステージの変化によって仕事を辞めざるおえない女性なども、Webデザイナーはスキルとパソコンがあれば自宅でも作業が可能です。

この利点から、多くの女性がWebデザイナーとして仕事をし始めたことで、仕事を依頼する企業側も女性活躍に対して理解ある企業も増加してきました。

仕事も自身の家族のことも諦めたくない女性の方にとっては、魅力の大きな業種と言えるでしょう。

フリーランスの税金は業種によって異なる?

フリーランスの税金は、どの業種でも共通に支払い義務が発生する「所得税」「住民税」「消費税」「固定資産税」などがあります。

しかし、個人事業主に課せられる「個人事業税」においては、業種によって税率が変わるため、気をつけましょう。

例えば、「マッサージまたは指圧」に関連する事業が税率3%に対して、「広告業」であれば5%の事業税が課される場合もあります。

自身が関わる業種によって、税率も変化するため、内容をしっかりと抑えておくことが大切です。

フリーランスの方は、こちらの記事もオススメです。

まとめ

一概にフリーランスという言葉でまとめられますが、蓋を開けると多くの業種でフリーランスとして活動している方は多いです。

会社の後ろ盾がなくなることで、自身の実力だけで収入を確保しなければならない難しさはありますが、会社に縛られない自由度と実力次第では会社員時代では叶えられなかった収入を実現することも夢ではありません。

最後に今回の内容を3つにまとめます。

  1. フリーランスと一言で表現されるが、実際には多種多様な業種が存在する
  2. 多くの職種では、会社員時代の経験を生かしてフリーランスになる場合が多い
  3. ITエンジニア・ライター・デザイナーなどは未経験でもスキルを身につけることができるのでおすすめ

自身のキャリアプランを見据えながら、フリーランスとして活動するかどうかを含めて、情報収集を行っておくことが大切です。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。