1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. ITコンサルタントの年収はどれくらいか。1000万を達成している人の特徴もあわせて紹介

ITコンサルタントの年収はどれくらいか。1000万を達成している人の特徴もあわせて紹介

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。ITコンサルタントのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

ITコンサルタントの年収を左右する3つの条件

ITコンサルタントの年収は、1000万円を超えることも珍しくありませんが、すべての人がそのような水準ではありません。ITコンサルタントの平均年収は、397万円〜1240万円とさまざまです。ITコンサルタントの年収を左右する主な条件を3つまとめました。

企業業績や企業規模

ITコンサルタントの年収に大きく関わるのが、企業の業績や規模です。ITコンサルタントの求人を見てみると、以下のような大企業の割合が多いことがわかります。

  • アクセンチュア
  • 野村総合研究所
  • 日本IBM富士通
  • NEC
  • NTTデータ

大手企業は質の良い顧客を持っており、安定した売り上げが出せます。コンサルティング事業は人件費の割合が大半を占め、そのほかのコストは少ないのが一般的です。そのため、利益が出るほど社員の給料に反映され、高い年収につながります。

業界における知名度

業界における知名度も重要です。仕事を企業に依頼するとき、実績はもちろんのことブランド力も大きくかかわります。有名企業は信用を得やすく、顧客の獲得につながりやすいことが、給料水準が高い理由の1つです。

また、大企業は採用コストが低いことも、理由として挙げられます。知名度が高いと、求人の広告をたくさん出す必要がありません。自社のホームページやほしい人材に特化した求人サイトで募集をかけることにより、採用コストを抑えています。

自分のスキルセットと対応できる範囲

自身が持っているスキルセットや、対応できる業務の範囲も年収に影響します。システム開発や経営戦略など、より高度な知識を持っていれば年収も比例して高くなります。

ITコンサルタントの売り物は頭脳です。高い専門性が求められることから、ITコンサルタントと一言でいっても、SAPやERPなどの分野に分けられます。得意分野を作ることで専門性が高まり、仕事を得やすくなります。

資格はスキルがあるというアピールになりますが、あわせて実績も重要です。そのため、コンサルティングやマネジメントを成功させた経験があると、アピールポイントになるでしょう。

フリーランスのITコンサルタントの平均年収とは。会社員とフリーランス両方で紹介

会社員とフリーランスのITコンサルタントの年収には、どのような違いがあるのでしょうか。両社の年収を比べたので、見てみましょう。将来的に独立したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

会社員の場合:ITコンサルタント全体の平均年収

ITコンサルタントの平均年収は約643万円で、月給で計算すると54万円です。ただ、年収の幅は397~1240万円とさまざまで、勤務先や経験、スキルによって違いが現れやすい職種です。

条件別の給料で見てみると、以下の通りです。

  • サポート:全体比-5%
  • 未経験:全体比-29%
  • 英語:全体比+17%

未経験の場合、給与の面では不利になります。ただ、ITコンサルタントは一般的な給料水準よりも高いので、経験を積むことで高年収を目指すことが可能です。

ITコンサルティングのスキルに加えて、英語ができると外資系企業も視野に入ります。日系企業でも海外に拠点がある場合、英語力を求められることがあるでしょう。

参照:求人ボックス

フリーランスITコンサルタント全体の平均年収

フリーランスITコンサルタントの平均単価や最高単価は、以下の通りです。

  • 平均単価:86万円(1032万円)
  • 最高:170万円(2040万円)

スキルにもよりますが、フリーランスのITコンサルタントの給料は高い水準にあります。単価別の求人数でみると、月単価100万円以上の求人が72件と最多です。そのため、フリーランスになれば、年収が1000万円以上になることは珍しくありません。

使える言語によっても、ITコンサルタントの月単価は異なります。

  1. TypeScriptまたはNodejs:平均単価115万円
  2. JavaScript:平均単価92万円
  3. Java:平均単価88万円

高単価の案件を取りたいのであれば、需要の高い言語を選択することもポイントです。

参照:ITコンサルタントのフリーランス求人・案件(全245 件)

フリーランスITコンサルタントの具体的な案件

フリーランスのITコンサルタントの仕事内容はどのようなものなのか、具体的な案件を見てみましょう。

案件名 仕事内容 月単価 必要なスキル リンク
DX推進デジタルコンサルタント ・DX化、課題解決案の提示~実行
・専門チーム新設のための募集
170万円〜 ・システム開発経験
・ITコンサルタントの経験
・顧客との交渉、提案経験
・ドキュメント作成経験
https://engineer-style.jp/jobs/detail/223138
自治体DXのプロジェクトマネージャー 自治体のDX戦略プロジェクトの統括 90万円~ ・DXコンサルティング経験
・経営、業務コンサルティング会社での経験
・自治体案件の経験があると尚可
https://engineer-style.jp/jobs/detail/226049
社内システムの改善を進めるためのITコンサルタント 社内システムの新規開発(要件定義、ベンダー選定など) 80万円~ ・ITコンサルタントの実務経験
・IT業界の専門家ではない人とのコミュニケーション能力
・外部ベンダーのディレクション
・製造業の知識があると尚可
https://engineer-style.jp/jobs/detail/258372
DX推進ITコンサルタント ・業務の効率化を目指したDX化
・課題分析~開発まで
40万円~ ・顧客の経営戦略や課題に沿った企画の提案 https://engineer-style.jp/jobs/detail/237648





フリーランスで高単価の案件を狙いたいのであれば、実務経験が必須です。開発経験があるとより強みになりますが、コンサルティング実績のほうが重視される傾向にあります。顧客の課題を分析し、要望に合わせた解決案を考えた経験があると有利です。

企業のデジタル改革が推進される流れから、ITコンサルタントの需要は高く、積極的に募集しているところが多くあります。未経験の場合、まずは会社員のITコンサルタントとして実績を作ってから独立すると、案件を獲得しやすくなるでしょう。

年収1000万を達成しているITコンサルタントの特徴とは

年収1000万円を達成しているITコンサルタントには、どのような特徴があるのでしょうか。その特徴を大きく3つに分けて紹介します。同じような特徴を持つことで、高年収のITコンサルタントになれるでしょう。

自分の専門領域を持っているスペシャリストである

ITコンサルタントとして活躍するには、専門分野を作ることが大切です。ITコンサルタントは各部門の責任者や経営者とも話す機会があり、同じレベルの知識を求められるため、得意分野があると年収を上げやすくなります。ここでは、高年収を狙える分野の例を、4つ解説します。

SAPコンサルタント

SAPコンサルタントは、ドイツのソフトウェア会社である『SAP社』のERPパッケージを専門としています。ERPは経営資源(人材・物・お金・情報)を一括で管理できるシステムのことで、SAPはERPパッケージの一種です。SAPを導入すると、部署の垣根を超えて処理できるようになるため、余計な業務を削減できます。

SAPはどのOSやハードウェアでも利用できるのがメリットです。SAPコンサルタントは主に、SAPの導入や既存システムへのカスタマイズのサポート、稼働後のアフターフォローなどをおこないます。

SAPは2027年に『SAP ERP』のサポートを終了し、『SAP S/4 HANA』へ移行します。これらの問題への対応で、需要が高い領域となっており、ITコンサルタントの中でも年収1000万円を超えやすい分野です。

ERPコンサルタント

ERPコンサルタントは、各ソフトウェア会社が開発したERPパッケージを専門としています。ERPパッケージを販売している会社は、SAPのほかにOracleやIntuitなどがあります。

ERPコンサルタントは、適したERPの提案はもちろんのこと、それぞれの企業システムを考慮して最適化しながら、運用できるようにすることも仕事です。ITの知識だけでなく、コスト管理や税務、法務の知識も要求されます。

SCMコンサルタント

SCMとは、Supply Chain Managementの略で、材料の仕入れから出荷、販売までの流れを指します。SCMコンサルタントは、商品製造の流れにおけるコストの削減や経営課題の解決が仕事です。

たとえば、システムの効果の予想や提案、導入、運用までのコンサルティングをおこないます。SCMコンサルタントには、物流や購買、市場予測などの知識が必要です。年収は600~800万円が相場ですが、スキルや経験によって1000万円を超えることも多くあります。

CRMコンサルタント

CRMとはCustomer Relationship Managementの略です。CRMコンサルタントは、企業の顧客に関する戦略を専門とし、顧客管理システムまたはツールの導入・管理をおこないます。

CRMコンサルタントは、ECやSNSの広がりから、顧客との関係構築やコミュニケーションを一括管理できるシステムが必要になったことで生まれた領域です。CRMで得た情報は社内で共有され、マーケティングや見込み顧客へのアプローチ、営業に使われます。

大手企業・外資系企業に所属している

大手企業や外資系企業に所属していることで、年収1000万円を達成しやすくなります。

日系大手の場合、高い信用力で案件を獲得できることが強みです。日系の歴史あるコンサルティングファームは財閥系も多く、グループの企業を顧客とした案件を取れます。良い案件を継続的に取ることができ、安定した利益を生みやすい仕組みが特徴です。

そのほか、シンクタンク系のファームでは、官公庁から依頼を受け、調査や政策立案、提言などをおこなうことがあります。官公庁の案件は民間の案件よりも高単価なことが多く、その分を給料に反映しやすいことも、高年収になる理由の1つです。

外資系の場合、基本的に実力主義で、成果に応じて基本給のほかにインセンティブがもらえるため、高い給与を得やすい仕組みになっています。年齢にかかわらず成果を出すほど給料が上がるため、若手でも高年収を目指せることがメリットです。

加えて外資系は年俸制で、給料について交渉ができる点も特徴です。実績をアピールし、相手が納得すれば希望する給料をもらえるので、高年収になります。

コンサルティングファームに所属して役職を持っている

コンサルティングファームは役職を持っていると、年収が上がっていきます。役職が上がると求められる経験やスキルも高度になるため、自身の実力に応じてステップアップを目指すと良いでしょう。ここでは、コンサルティングファームのそれぞれの役職について、紹介します。

コンサルタント

コンサルタントは新卒や若手、未経験がメインの層です。実務経験が少なく、給料はITコンサルタントの中では少なめなので、実績作りが必要です。ただ、給料が少ないとはいえ、平均的な企業より給料水準は高く、400万~900万円が相場となっています。

加えて今後の伸びしろに期待して採用してもらえる確率が上がるため、転職をしやすいことがメリットです。

マネージャー

マネージャーは、コンサルティングを2年ほど経験したあたりから目指せる役職です。プロジェクト全体をまとめ、進行の責任を負う立場になります。プロジェクトの全体像を見渡す必要があるため、求められるスキルレベルも上がります。

中途採用の場合、大きなプロジェクトの管理を務めた経験があると有利です。マネージャーになると、年収1000万円を超えることも珍しくありません。

シニアマネージャー

シニアマネージャーになると、大規模なプロジェクトの先頭に立ち、組織をリードする立場になります。ITコンサルタントとして、5年以上の経験を積むことで視野に入る役職です。

プロジェクト管理だけでなく、顧客との関係をマネジメントする役割もあり、顧客と良い関係を築き、新規ビジネスの開拓につなげることも求められるようになります。

パートナー

パートナーはコンサルティングファームの役員にあたり、共同経営者のポジションです。通常の役員は企業の損失に対して、責任を負う必要はありません。その一方で、パートナーはファーム経営に関して責任が発生し、利益を出したらその分も配当されます。コンサルティングファーム経営では、今後の経営計画や成長戦略の立案などをおこないます。

そのほか、新規顧客を獲得するための活動も仕事の1つです。顧客の経営陣に対して、社会の流れに合わせた経営戦略を提案します。加えて、書籍やセミナーの開催などで、人脈を広げることもあります。

ITコンサルタントの最終目標といえるポジションですが、パートナーになる基準はとても厳しいものです。その代わりに、企業の業績が良ければ、それに見合う報酬が支払われるため、高年収が期待できます。

ITコンサルの年収・給与

参照:ITコンサルの年収・給与は?年齢や役職、ファームの種類別に解説

ITコンサルタントが年収を上げるために必要なスキルや経験とは

ここまで、ITコンサルタントの年収や高年収を狙いやすい条件などについて、解説しました。いずれの場合も高年収になるには、豊富な知識と経験が求められます。ITコンサルタントが年収を上げるために、具体的にどのようなスキルや経験が必要になるのでしょうか。6つの項目に分けて、紹介します。

前提:コンサルタント業務に置いては「ロジカルシンキング」の練度が高い必要がある

まずITコンサルタントは、事実をベースに最適な結論を出さなければいけないため、高いロジカルシンキング能力が必要です。ITコンサルタントの選考では、特定の例を用いたケース面接があり、ロジカルシンキング能力の高さを見られます。

ロジカルシンキングで大切な考え方は、以下の通りです。

  • クリティカルシンキング:課題を客観的に分析し、解決案を策定する
  • MECE:情報に漏れがなく、重複もない状態
  • ロジックツリー:問題点を構成する要素をツリー状に繋げて、原因や解決策を導き出す方法
  • 仮説思考:得た情報を元に仮の結論を出し、情報収集をおこなう。仮説の実行と適宜修正をすること
  • 問題解決思考:現状と目標とした状態のギャップを埋めること

ITコンサルタントになるには、これらの能力が必要になるため、トレーニングを日ごろからおこなうと良いでしょう。ITコンサルティングファームのケース面接の過去問を使って、対策するのもおすすめです。

ITコンサルタントとしての実績を積み上げる:マネージャー以上のクラスを目指す

ITコンサルタントは、マネージャークラスから年収1000万円を超えることが増えます。マネージャーは、ITコンサルタントを2年ほど経験した時期から目指せる職種です。未経験の場合、まずはマネージャーのポジションを目標にするのがおすすめです。

マネージャー以上のクラスになると、年収1000万円を超える案件が多いため、それぞれのやりたいことや価値観に応じて、仕事を選ぶと良いでしょう。

AI・IoT・ロボティクスといった最先端テクノロジーの知見・プロジェクト経験がある

最新技術を活用することで、時代の流れに対応した提案が可能です。そのため、ITコンサルタントは、最先端のテクノロジーに対するアンテナを、常に張っている必要があります。最近では、AIやIoT、ロボティクスが注目されているので、このような技術を中心に情報を集めましょう。

技術 特徴 活用例
AI 人のように考え判断し、学習ができる技術 シフトの組み合わせ、需要予測など
IoT 物とインターネットを繋ぐ技術 家電とスマホの連携、荷物の受け取りなど
ロボティクス ロボットの設計や製作、制御をおこなう分野 AI自動接客ロボット、生産ラインの監視など

これらの分野は今後もさらに活用範囲が拡大するので、知識をつけておくと、ITコンサルタントとして付加価値がつきます。加えて知識を蓄積しておけば、難題に直面したときも、解決の糸口を見つけやすくなるでしょう。

DX・システム開発に関するスキルや知見・実績

デジタル改革で企業を成長させようとする動きは、今後も活発になるため、DXやシステム開発に関するスキルや知見、実績も重要です。

DXの成功例では、アプリのウォレット機能でタクシーの支払いを便利にした例や、ARの活用で自動車の購入に新しい体験を提供した例などが挙げられます。

また、ITコンサルタントはどのようなシステムを作るか考える必要があり、ベンダー選定をおこなうこともあります。このことから、システム開発をした実績があると、経験を活かした業務が可能です。

経営スキル(経営戦略や業務改善)

経営スキルの中でも、経営戦略や業務改善のスキルは欠かせません。ITコンサルタントは経営課題を解決するので、経営陣と話し合う機会があります。プランを提案する際は、その経営陣が納得できる説明をする必要があるため、同じレベルの知識が必要です。加えて経営戦略の知識があれば、それぞれの業種に合わせた解決案を提示できるようになります。

また、ITコンサルタントとして提案するには、業務についてしっかりと理解していることが必要です。そのために、生産管理や人事、経理などの知識が求められます。

ビジネスコミュニケーション能力

ビジネスコミュニケーション能力は、仕事を進めるうえで必須です。顧客の悩みをしっかり聞かなければ、良いシステムは作れません。顧客と良好な関係を築くことで、継続した仕事につながることもあるでしょう。

また、上司や部下と良好な関係を作ることで、プロジェクトもスムーズに進むため、ビジネスコミュニケーション能力は欠かせないスキルです。

ITコンサルタントの年収を上げることに役立つ資格とは

ITコンサルタントは実績が重視される業界ですが、スキルをアピールする手段として、資格の取得も有効です。ITコンサルタントとして高年収を目指すために役立つ資格を3つ紹介します。

ITストラテジスト

ITストラテジストは、IT戦略を決定し、実行するための能力があるとアピールできる資格です。組み込み系またはIoTを活用したシステムの企画・開発のまとめ役を担うこともあります。新たな価値を実現するための計画を練り、実行することが求められる人材です。

資格の難易度はスキルレベル4と高く、試験ではコンピューターやシステムへの理解のほか、マネジメントや戦略の知識を問われます。たとえば、業種ごとの事業特性を理解しているかどうかや、それに合わせた戦略の策定についての問題が出題されます。

参照:ITストラテジスト

プロジェクトマネージャ(P2M)

プロジェクトマネージャ(P2M)は、プロジェクト&プログラムマネジメント標準ガイドブックをベースとして、以下の4段階の試験に分かれています。

  • PMC(プロジェクトマネジメント・コーディネーター)資格試験
  • PMS(プロジェクトマネジメント・スペシャリスト)プログラム試験
  • PMS(プロジェクトマネジメント・スペシャリスト)資格試験
  • PMR(プログラムマネジャー・レジスタード)資格試験

PMCは学歴や年齢の制限はなく、24時間以上の規定のセミナーを受けることで、受験資格が得られるので、比較的受験しやすい試験です。

参照:プロジェクトマネージャ(P2M)

応用情報技術者

応用情報技術者は国家資格で、スキルレベル3にあたります。より高度な知識と技術を持ったIT人材であることをアピールでき、プロジェクトマネージャーとともに、工程や品質の管理をおこなう立場の人たちに向けた資格です。

IT戦略を立てることや、信頼性のある効率的なシステムの構築を一人でできることが求められるようになり、キャリアアップに有利です。

参照:応用情報技術者

下記の記事では、ITコンサルタントが資格を取るメリットやおすすめの資格について解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

参照:【2023年最新】ITコンサルタントが資格を取得するメリットとオススメな資格一覧

    

まとめ

この記事では、働き方別のITコンサルタントの年収や、年収1000万円を超える人の特徴などを紹介しました。ITコンサルタントは実績やスキルに応じて、収入も上がることが多いため、未経験であってもコツコツ経験を積めば、高年収が期待できる職種です。さらに年収を上げたい場合は、最新技術への理解や役職付きかどうかも、大きく関わってきます。

また、十分なスキルと経験があれば、会社員よりもフリーランスの方が、年収を上げられる可能性があります。エンジニアスタイルでは、高単価のITコンサルタント案件を多く掲載しているので、独立を目指したい方はぜひチェックしてみてください。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


エンジニアスタイルでITコンサルタントの案件を見る

おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。