1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. Webディレクターの需要と将来性とは

Webディレクターの需要と将来性とは

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。Webディレクターのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

Webディレクターの役割と仕事内容

プロジェクトメンバーのアサイン

Webディレクターは、ウェブサイトやアプリケーションの開発において、プロジェクトをリードし、マネージメントする役割を担うため、プロジェクトメンバーのアサインはWebディレクターの主な仕事の一つです。

主に以下のようなメンバーのアサインを行っていきます。

WEBデザイナー

ウェブサイトやアプリケーションにおけるページのレイアウト、カラースキーム、画像やアイコンなどの素材の選定や制作など、プロジェクトのビジュアルデザインの方向性を決め、その方向性に従ってデザインを作成してもらうWEBデザイナーのアサインを行います。

プログラマー

サーバーサイド・クライアントサイドの開発およびデータベースの設計や実装など、ウェブサイトやアプリケーションの機能や仕組みをプログラムによって実装します。

Webディレクターはプロジェクトの開発スケジュールや仕様を踏まえて、プログラマーにはWebデザイナーが作成したデザインを実装するよう指示したり、機能や仕組みの開発に関する要件を明確に伝えたりします。

マーケター

SEO対策やSNSマーケティング、広告配信などによってウェブサイトやアプリケーションのプロモーションやマーケティングに関する戦略を立て、実行します。

Webディレクターは、プロジェクトのマーケティング戦略を考慮し、マーケターには、ウェブサイトやアプリケーションのコンテンツ戦略や広告戦略を明確に伝え、マーケティングの成果を最大化するように指示を伝えます。

スケジュール設計と管理

Webプロジェクトのスケジュールを設計し、進捗状況を把握して、予算や納期に沿ってプロジェクトを管理することが求められます。

スケジュールには、プロジェクトの各フェーズの開始日と終了日、担当者、必要なリソース、予算、納期などが含まれており、プロジェクトの全体像を把握することで目標を達成するために必要な時間とリソースを把握することができます。

デザインやビジュアルの方向性、その仕組みを実現する実装、認知してもらうための広告配信など適切なスケジュール設計と管理能力が求められます。

メンバーマネジメント

プロジェクトに関わるスタッフや外部のパートナーと協力しながら、プロジェクトを成功に導くために必要なスタッフの募集、採用、配置、教育、評価などのマネジメントを行います。

例えば、デザイナーやエンジニアなどの技術スタッフや、ライターやコンテンツマネージャーなどのクリエイティブスタッフを採用する際には、求人広告の作成や選考プロセスの運営などを行います。

また、プロジェクトに必要なWebデザインやコーディングの外部委託先との契約や進捗管理、品質管理などを担当することもあります。

ベンダーとの折衝

ベンダーとは、ウェブサイトやアプリケーションの開発や運営に必要な機能やサービスを提供する外部の企業や個人のことを指しますが、ウェブサイトやアプリケーションの開発において、このベンダーとの折衝を行うことがあります。

ウェブサイトやアプリケーションを運営するためには、サーバーを用意する必要があり、Webディレクターは、ベンダーとの折衝を通じて適切なホスティングサービスを選定することが必要です。

ベンダーには、複数のホスティングサービスを提供している企業があるため、ウェブサイトやアプリケーションの規模やトラフィック、セキュリティの要件などを考慮して、適切なホスティングサービスを選定するよう指示します。

また、外部ライブラリを提供するベンダーとの折衝を通じて、適切なライブラリを導入する場合もあります。

その場合は、ウェブサイトやアプリケーションの機能や仕組みを考慮して、適切な外部ライブラリを導入するよう指示する必要があります。

要件定義やワイヤーフレーム作成

ウェブサイトのコンセプトやビジネス上の目的を理解し、それに基づいて必要な機能や要件を洗い出し、ドキュメント化します。

また、ワイヤーフレーム作成は、ウェブサイトのデザインやレイアウトを設計する作業で、要件定義で明確にした要件をもとに、どのような機能やコンテンツをどのように配置するかを検討し、ワイヤーフレームとして図解化します。

例えば、ECサイトの場合、Webディレクターは、商品情報やカート、注文履歴などの機能を必要とすることがわかっているため、それらを要件として定義してワイヤーフレームに落とし込み、それらの配置や操作方法を検討します。

品質管理

ウェブサイトの制作過程で、レビューやテストを定期的に実施し、クオリティの高いウェブサイトを制作するために必要な修正や改善点を洗い出します。

具体的には、コンテンツの正確性や情報の更新状況、文章や画像のクオリティなどを確認し、修正や改善を行う必要があります。

また、ユーザーがウェブサイトを利用する際の利便性や使いやすさについても品質管理を行う必要があり、ウェブサイトのナビゲーションや機能、デザイン、テキストの視認性や読みやすさなどを確認し、必要に応じて修正や改善を行います。

運用管理

Webサイトの企画・設計から運用までの全てのプロセスを管理する役割を担います。

Webサイトに掲載されるコンテンツの更新は、定期的なものから急な修正まで様々な種類があるため、コンテンツ更新のスケジュールを策定し、更新作業の担当者を決定するひつようがあります。

また、更新されたコンテンツが正しく表示されるかどうか、またWebサイトの利用者にとってわかりやすい情報になっているかどうかなどもチェックし、必要に応じて修正を行います。

Webサイトは、ハードウェアやソフトウェアの問題、またはネットワーク上のトラブルなどによってダウンすることがあります。

Webディレクターは、このような問題が発生した際には迅速に対応し、Webサイトの稼働率を高めるようにしつつ、定期的なバックアップやセキュリティ対策なども行い、Webサイトの安全性を確保する必要があります。

Webディレクターの需要と将来性

Webディレクターは、WebサイトやWebアプリケーションの制作・運用・改善などの全体を統括する役割を担いますが、その需要と将来性について解説していきます。

Webディレクターの需要

チーム全体をまとめる役割となるため比較的難易度が高くいため、メンバーに比べ市場における需要は高いと言えます。

Webサイト制作の需要は変わらず高い

近年、AI技術の発達やウェブサイト制作の自動化ツールの普及により、Webディレクターの役割が不要になるという懸念も一部で叫ばれています。

しかし、クオリティの高いウェブサイトを制作することが求められている昨今では、AIや自動化ツールを使ってウェブサイトを制作することはできますが、クオリティの高いものを作るには、人間のセンスや経験が必要となるため、Webディレクターのような存在が必要となります。

そのため、AI技術などが発達しても、それらを利用してより良いものを作り上げるにはWebディレクターが欠かせないため、需要がなくなることはありません。

Webディレクターの将来性は高い

時代が変わってもWebディレクターの役割自体は大きくは変わりません。

チームのタスク・課題やメンバー管理を行なってチームをまとめ上げ、さらにマーケティング戦略の立案や最新ツールを駆使することで最善のパフォーマンスを発揮してくには、これらを統括できるWebディレクターの存在は欠かせません。

マーケティングの知識・スキルがあるWebディレクターは将来性が明るい

近年、デジタルマーケティングの重要性が高まっている傾向にあり、企業が自社の製品やサービスを宣伝するにはネット上での存在感が不可欠となるため、ウェブサイトはその重要な役割を担っています。

例えば、マーケティングの知識があれば、ブログやSNSなどのコンテンツを活用して企業の価値観や商品情報を発信することで、顧客との関係を築くことができ、さらにSEO対策を考慮したコンテンツ作成やリスティング広告の活用など、効果的な集客手法を選定することもできます。

Webディレクターは、企業の戦略に合わせたウェブサイトを制作して効果的なマーケティング戦略を立案することで、企業のブランド価値を高めることができるため、マーケティングの知識を持つディレクターの将来性は明るいと言えます。

AI・IoTなどの先端技術に明るいWebディレクターの需要は高くなる

AIを活用したコンテンツマーケティングは、従来の手法よりも高度なターゲティングが可能となるため効率的な広告運用が可能です。

AIを活用することで、ユーザーの興味関心に基づいた広告配信や、最適なタイミングでの配信が可能になるので、AIを活用したコンテンツマーケティングに精通したWebディレクターは需要が高まることが期待されます。

また、IoTを活用することで、ユーザーにとってより快適な体験を提供することができるようになります。

例えば、スマートホームのようなIoT製品では、Webディレクターがユーザーのニーズに合わせたUI/UXを設計することが重要となり、さらにIoTを活用した顧客データの収集・解析にも精通しているWebディレクターは、顧客にとって最適なサービス提供を実現するための戦略を立てることができるため、需要が高まることが期待されます。

DX化を担えるWebディレクターの需要と将来性は高い

DX化においてWebサイトの改善・最適化は欠かせません。

Webディレクターは、ユーザーのニーズに応じたWebサイトの設計・開発・運用に精通しており、ビジネス戦略に合わせたWebサイトの最適化を行うことができます。

例えば、ユーザーの行動データ、Webサイトのアクセス解析やコンバージョン率の改善を収集・分析し、それに基づいたWebサイトの改善提案を行うことができます。

また、AIや機械学習を活用したデータ解析の知識も必要とされるため、DX化を担えるWebディレクターの需要は高まることが期待されます。

Webディレクターの需要が高い業界と注目しておきたいテーマ

Webディレクターが必要とされる業界や注目しておくべきテーマがあるため、ここからはそちらについて解説していきます。

Webディレクターの需要が高い業界

Webディレクターの需要が高い業界として、DX化が促進されている業界やデジタルマーケティングが特に必要な業界が挙げられます。

Web制作会社

多岐にわたるスキルを要するWeb制作において、専門的なディレクションが必要であるWeb制作には、プログラミングやデザイン、コンテンツ制作など、多岐にわたるスキルが必要です。

そのため、ディレクションによって、それらのスキルを持つスタッフの専門性を引き出し、統合していくことが必要となります。

また、Webサイトは企業の顔とも言える存在であり、改善や最適化に対するニーズが年々高まっています。

Webディレクターは、そのようなサイトの改善や最適化のための戦略策定、改善案の検討、施策の実行などのスキルに加え、Webサイトの運用管理やアクセス解析など、Webサイトを運営するための知識も必要となるため需要が高いといえます。

広告代理店

広告代理店は、企業やブランドが広告キャンペーンを立ち上げるために必要な戦略やクリエイティブ、メディアプランニング、デザイン、コピーなどの業務を担当する会社です。

広告代理店の重要な役割は、クライアントの目的やニーズに合わせた最適な広告戦略を立案することであるため、多様なスキルを持ったプロフェッショナルが集まっていることが一般的です。

Webディレクターはそのような広告代理店において、ウェブサイトの企画・設計から制作・運用までを一貫して担当する役割を担っています。

また、企画段階からクライアントとコミュニケーションを取りながら、ウェブサイトのコンセプトや要件を決定し、デザイナーやコーダーと協力してウェブサイトを実現させていくため需要が高くなっています。

DXを推進している業界:金融・製造業界など

DXを推進している業界でもWebディレクターの需要が高まっています。

金融業界においては、近年デジタル化が加速しており、オンラインバンキングやモバイル決済などのサービスが増え、顧客がデジタルで金融サービスを利用する機会が増えています。

Webディレクターは、オンラインバンキングのウェブサイトやアプリの開発、改善に携わることがで、ウェブサイトのナビゲーションやUI/UXの改善、モバイルファーストのデザインなど、顧客の利便性や使いやすさを追求することが求められます。

このように顧客との接点をデジタル化することで、サービスの効率化や顧客体験の向上を目指しています。

また、製造業界ではデジタルマーケティングを展開することが求められており、例えば、製品の販売促進を行うためのWebサイトの制作や、SNSを活用したプロモーションなどが求められます。

そのため、Webディレクターが、デジタルマーケティング戦略の策定を行い、それをWebサイトやSNSなどのコンテンツに反映させることが必要です。

このように、Webディレクターがオンラインストアの構築や運営に必要な戦略策定、Webサイトのデザイン・構築、決済システムの導入などを担当することが必要となるため需要が高いと言えます。

Webディレクターがキャッチアップしておきたいテーマ

AI・機械学習

AI(人工知能)や機械学習は、現代社会においてますます重要性が高まっているテーマであり、WebディレクターにとってもAIや機械学習に関する知識や技術が必要になっています。

AIを活用することで、ユーザーの嗜好を把握することができ、Webサイト上でのユーザーのクリック履歴や購入履歴などを解析することで、ユーザーの嗜好を予測することができます。

Webディレクターは、このようなAIによるユーザー嗜好の把握を活用して、ユーザーのニーズに合ったWebサイトの改善や新しいコンテンツの提供を行うことが求められます。

また、AIサービスを企画する際には、ユーザー体験を考えることが重要です。

WEBディレクターは、過去のWebサイトやアプリケーションの開発経験を通じて、ユーザーにとって使いやすいUI/UXを考えるスキルが求められます。

ブロックチェーン

ブロックチェーンを利用することで、セキュリティの高いオンライン決済システムを構築することができます。

例えば、ビットコインは、ブロックチェーン技術を利用した仮想通貨ですが、Webディレクターは、このようなブロックチェーン技術を活用して、オンライン決済システムのセキュリティを強化することが求められます。

また、著作権管理やデジタルアセットの管理をブロックチェーンで行うことができるため、デジタルコンテンツの管理を効率的に行えるようになります。

セキュリティ

Webサイトやアプリケーションでの情報の送受信は、暗号化された通信で行うことが重要です。

Webディレクターは、SSL/TLSプロトコルによる通信の暗号化の仕組みや導入方法を理解することにより、ユーザーの個人情報やクレジットカード情報などの機密情報を保護し、データ漏洩を防止することができます。

また、Webサイトやアプリケーションに脆弱性があると、ハッカーによる攻撃のリスクが高まるため、セキュリティの知識を有するWebディレクターの存在は重要となります。

ビッグデータ

ビッグデータは、膨大な量のデータを扱うことができる技術や手法のことを指し、これらのデータは、従来のデータ処理ツールやデータベースでは処理しきれないような大量のデータ群となっています。

このようなビッグデータ技術を利用することで、膨大な量のアクセスログやクリックデータを処理し、ウェブサイトのトラフィック分析をより精密に行うことができるようになります。

そのため、より正確なユーザー行動分析が可能となり、ユーザーの行動パターンやニーズを把握できるようになります。

クラウド

クラウドストレージは、インターネット上でデータを保存することができるサービスですが、このクラウドストレージを利用することで、データを保管するための物理的なハードウェアを所有する必要がなくなり、コスト削減が可能となったり、データを共有することが簡単になります。

また、クラウドを利用したクラウドホスティングと呼ばれる技術もあり、Webサイトやアプリケーションをインターネット上のリモートサーバーにホストすることができます。

このクラウドホスティングを利用することで、物理的なサーバーを保有する必要がなくなるためコスト削減やスケーラビリティの改善、トラフィックの急増にも柔軟に対応できるようになります。

Webディレクターはこれらのクラウドに関する具体例を把握しておくことで、ウェブサイトやアプリケーションをクラウドベースで構築し、そのサービスを最適な形で提供する役割も担っています。

大量のデータを扱う場合には、スケーラブルなクラウドサービスを選択する必要がありますし、セキュリティが重要な場合には、より堅牢なセキュリティ機能を持つプラットフォームを選択する必要があります。

さらに、アプリケーションが急激なトラフィックの増加に対応できるようにオートスケーリングを導入することも考える必要があります。

IoT

IoT(Internet of Things)は、ネットワークに接続された様々なデバイスを相互に通信することで、自動化、リモート操作、およびデータの収集と分析を可能にする技術です。

IoT技術を利用した製品として、スマートライトやスマートスピーカー、スマートテレビなどがあります。

Webディレクターは、このようなスマートホームのウェブサイトの改善や開発にIoTを活用することで、アプリケーションの開発を行うことなどに対応できます。

また、IoT技術を活用した健康やフィットネスに関する情報を収集する「フィットネストラッカー」や「心拍数計」のようなウェアラブルデバイスにも対応できるようになります。

DX

DXとは、Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)の略語であり、デジタル技術を活用することでビジネスプロセスを最適化し、顧客体験を向上させることを指します。

Webディレクターがキャッチアップしておきたい点としては、ソーシャルメディア、SEO、SEM、コンテンツマーケティング、インフルエンサーマーケティングなどのデジタルマーケティング手法を理解することです。

また、WEBディレクターは、企業のDX化を推進するためにウェブサイトやアプリケーションの開発や改善を行い、ビジネスプロセスをより効率的かつ効果的にすることが求められます。

例えば、企業の受注システムをウェブアプリケーション化することで、従来のFAXやメールでのやりとりを省き、受注プロセスを自動化することができます。

WEBディレクターは、このようなビジネスプロセスのデジタル化を支援する役割を担う重要な役割となるため、理解しておきたいテーマと言えます。

案件で見るWebディレクターの需要と将来性

ここからはWebディレクターの実際の案件を見ながら需要と将来性について解説していきます。

会社員のWebディレクターの場合

Webディレクターの年収

Webディレクターの仕事の平均年収は約503万円となっています。

日本の平均収入は1人あたり461万円であることから、日本の平均年収よりは比較的高い傾向にあるといえます。

フリーランスのWebディレクターの場合

次にフリーランスのWebディレクターの場合の平均年収について見ていきます。

フリーランスのWebディレクターの平均年収

Webディレクターのフリーランスエンジニア向け案件・求人の月額単価は30万円〜100万円以上と幅が大きく推移していますが、月額平均単価は63万円となっています。

そのため、平均年収は750万円程度となり、フリーランスのWebディレクターとして活躍できれば高収入が見込めます。

フリーランスのWebディレクターの具体的案件

①【Webディレクター】【業務委託(準委任)】PdM急成長中!物流マッチングプラットフォームのWebアプリディレクション


・概要:物流Techベンチャーの最先端事業であるWeb/アプリサービスのプロダクトマネジメント

・仕事内容:主に荷物を送りたい荷主とドライバーパートナーをマッチングするプラットフォーム型サービスのWeb側(発注する側)、アプリ側(ドライバーパートナー)のUI改善の企画立案。

・必要なスキル:

Webサービス、アプリのディレクション経験

ワイヤーフレームの作成経験

マッチングサービスや類似サービスのディレクション経験

・単価

70万円〜

②【PM/ディレクター】Web制作案件のPM/ディレクター業務


・概要:Web制作案件のPM/ディレクター業務

・仕事内容:Webサイト制作、CMSを利用したサイト制作等におけるディレクション業務

・必要なスキル:

受託制作/開発会社でのWebディレクター/プロデューサー経験

HTML・CSS・Javascriptの基礎理解

git/github等を利用してバージョン管理をしながら案件を進めたご経験

・単価

69万円〜

③【制作ディレクション・UI/UXディレクター/経験5年以上】WEBサービスのグロース支援|100万|基本リモート


・概要:Webサービスの開発案件や運用案件でのグロース支援

・仕事内容:Webサービスのグロース支援、受託案件で、UI/UXディレクターとしての制作ディレクション業務

・必要なスキル:

WebディレクターとしてWeb制作に携わった実務経験3年以上

ワイヤーフレームや要件定義書の作成経験

Webサイトのグロースハック経験

・単価

100万円〜

まとめ

いかがでしたでしょうか?

Webディレクターは固有の業務があるという訳ではなく、手元作業から管理マネジメントまで包括的な幅広い範囲での業務が必要となります。

そのため必要な知識やスキルは多くなりますが、その分AIに取って替わられるリスクは少なくなり、市場価値としても高いといえるでしょう。

Webディレクターには、IT技術の進歩とともに常に新しい知識を吸収し、実務作業に活用していく柔軟性が大切です。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


エンジニアスタイルでWebディレクターの案件を見る

おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。