Azureのセキュリティ対策はどうなっている?仕組みと具体的な機能面も紹介
はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!
コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。
経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。
エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。Microsoft Azureのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。
目次
Azureとは?概要を紹介
Azure(アジュール)は、マイクロソフトが提供するクラウドコンピューティングプラットフォームで、インフラストラクチャやサービスをオンデマンドで利用することができます。
クラウド上で仮想マシン、ストレージ、データベース、アプリケーションサービス、人工知能(AI)、機械学習、ビッグデータ処理などのリソースとサービスを提供しており、昨今多くの企業が利用しているようです。
多くの企業や組織はAzureを使用して、アプリケーションの開発、データの保存と処理、仮想マシンのホスティングなどを行っています。
従来のオンプレミス環境では、企業は自社内にサーバーやネットワークインフラストラクチャを保有し、必要なソフトウェアやハードウェアを管理していました。
しかしAzureを利用すると、これらのリソースをクラウド上で利用できるため、自社のデータセンターの構築や管理にかかる負担を軽減することができます。
まずは簡単にAzureの概要を確認しておきましょう。
クラウドコンピューティングプラットフォーム
Azureはマイクロソフトが提供するクラウドコンピューティングプラットフォームです。
クラウド上で仮想マシン、コンテナ、サーバーレスコンピューティングなどのリソースを提供し、スケーラビリティや柔軟性を備えたアプリケーション開発を実現します。
マネージドサービスの提供
Azureはデータベース、キャッシュ、メッセージングなどのさまざまなマネージドサービスを提供しています。
これにより、開発者は基盤となるインフラストラクチャの管理に時間を費やすことなく、アプリケーションの開発と展開に集中することが可能です。
多様な開発環境のサポート
Azureはさまざまなプログラミング言語やフレームワークをサポートしており、開発者は自分の好みやニーズに合わせてアプリケーションを構築することができます。
また、Azure DevOpsといったツールやサービスも提供されており、CI/CDパイプラインの構築やアプリケーションの監視、デバッグを簡単に行うことができます。
スケーラビリティと可用性の高さ
Azureは大規模なアプリケーションやトラフィックの変動に対応するためのスケーラビリティと可用性の高さを備えています。
仮想マシンのスケールセットやオートスケーリング、グローバル負荷分散などの機能を利用することで、アプリケーションのパフォーマンスと安定性を向上させることが可能です。
AI・機械学習・ビッグデータのサポート
Azureは人工知能(AI)、機械学習、ビッグデータ処理のためのサービスやツールを提供しています。
Azure Machine LearningやAzure Databricksなどのサービスを活用することで、データの分析と予測モデルの構築が可能です。
なお、Azure Machine LearningとはMicrosoft Azure上で提供される機械学習のためのクラウドベースのサービスです。
企業やデータサイエンティストはAzure Machine Learningを使用して、データの前処理、モデルのトレーニング、モデルのデプロイなど、機械学習ワークフロー全体を管理することができます。
また、Azure Databricksは、Apache Sparkを基にしたクラウドベースの分析プラットフォームです。
データエンジニアやデータサイエンティストはAzure Databricksを使用して、大規模なデータセットの処理、データの探索と視覚化、機械学習モデルのトレーニングなどを行うことができます。
セキュリティとコンプライアンス
Azureは、セキュリティとコンプライアンスにも重点を置いています。
データの暗号化、アイデンティティとアクセス管理、セキュリティアラート、DDoS攻撃対策などのセキュリティ機能が提供されており、90種類以上のコンプライアンス認証も取得しているので安心です。
Azureは、これらの特徴を活用して、クラウド上でのアプリケーション開発、データ処理、AI・機械学習の実現、セキュリティの確保などを支援しています。
Azureについて簡単に分かりましたが、セキュリティ面に不安を持つ方もいるかもしれません。
次はそちらも確認してみましょう。
Azure自体のセキュリティは大丈夫?どのような対策がされているのか
Azureはセキュリティに重点を置いたクラウドプラットフォームであり、多層防御、ゼロトラスト、共同責任モデルなどのセキュリティ対策を実施しています。
Azureはセキュリティに非常に高い注意を払っており、多層的なセキュリティ対策が実施されているので、詳しく見てみましょう。
Azureは90種類以上のコンプライアンス認証を持つクラウドプラットフォーム
Azureは、様々な業界や地域の規制やコンプライアンス要件を満たすために、90種類以上のコンプライアンス認証を取得しています。
たとえば、ISO 27001、HIPAA、GDPRなどがあるので、それらについても説明しておきます。
ISO 27001
ISO 27001(国際標準化機構 第27001号標準)は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際的な基準です。
この基準は情報資産の保護、リスク管理、セキュリティ対策の実施、継続的な監視と改善など、情報セキュリティに関する環境を提供しています。
ISO 27001の認証を取得することで、組織は情報セキュリティの高いレベルを維持し、顧客や利害関係者への信頼性をアピールできます。
HIPAA
HIPAA(ヒッパー:米国医療情報技術の健康保険移行および責任法)は、米国の医療情報の保護に関する法律です。
この法律は個人の健康情報を電子的に保存、送信、処理する健康関連組織やサービスプロバイダーに対し、個人情報のプライバシーとセキュリティを保護するための基準と規制を設定しています。
HIPAAの適合性を確保することで、医療機関や保険会社などは個人情報の適切な取り扱いとセキュリティ対策を実施し、患者のプライバシーを保護することが可能です。
GDPR
GDPR(一般データ保護規則)は、欧州連合(EU)のデータプライバシーと個人情報の保護に関する法律です。
この規則は、EU内の個人データの収集、処理、保管、転送に関するルールと規制を設けています。
GDPRでは個人データの適切な取り扱い、同意の取得、データ主体の権利の保護、データ漏洩への対応などが求められます。
GDPRの遵守は、EU内で事業を行う企業やEU市民のデータを取り扱う企業にとって必要な要件となるでしょう。
国別の規格やガイドラインにも準拠している
Azureは、各国の規格やセキュリティガイドラインに準拠しています。
たとえば、アメリカのFedRAMP、イギリスのG-Cloud、日本のマイナンバーシステムなどがそれにあたるので、こちらについても見ておきましょう。
FedRAMP
アメリカのFedRAMP(Federal Risk and Authorization Management Program)は、アメリカ合衆国連邦政府がクラウドサービスプロバイダー(CSP)のセキュリティとプライバシーの要件を評価し、承認するためのプログラムです。
このプログラムは、連邦政府がクラウドサービスを利用する際のリスク管理とセキュリティ基準を確保することを目的としています。
FedRAMPの認証を取得することで、クラウドサービスプロバイダーは連邦政府機関に対してサービスを提供することが可能です。
G-Cloud
イギリスのG-Cloudは、イギリス政府が公共部門のためにクラウドサービスを調達するためのフレームワークです。
G-Cloudは、クラウドサービスプロバイダーが政府機関に対してクラウドサービスを提供するための契約手続きと認定プロセスです。
このフレームワークに参加することで、クラウドサービスプロバイダーはイギリス政府機関に対して簡単にサービスを提供することができます。
マイナンバーシステム
マイナンバーシステムは、日本政府が導入した個人番号制度(マイナンバー制度)を管理するためのシステムです。
マイナンバーは国民一人ひとりに対して割り当てられる一意の番号であり、個人の身元確認や行政手続きに使用されます。
マイナンバーシステムではマイナンバーの管理と保護、セキュリティ対策の実施、アクセス制御などをしています。
このシステムは、個人情報のプライバシーとセキュリティを確保するために重要です。
Azureの具体的なセキュリティ対策とは?
具体的なセキュリティ対策を4つご紹介します。
セキュリティアラート機能
Azureには異常なアクティビティや脅威に対して、リアルタイムでアラートを提供するセキュリティアラート機能があります。
これにより、セキュリティインシデントや侵入の早期検知と対応が可能となります。
たとえば、異常なアクティビティの検出や、コンプライアンス違反を検出可能です。
セキュリティアラートは、Azure Security CenterやAzure Sentinelなどのセキュリティツールを使用して監視され、適切な管理者やセキュリティチームに通知されます。
これにより、早期の対応や調査が可能となり、セキュリティインシデントに対して迅速に対応できます。
ストレージアカウントの保護
Azureでは、ストレージアカウントの保護にさまざまなセキュリティ機能が組み込まれています。
これにはアクセス制御ポリシーの設定、ストレージアカウントへのアクセス制御、暗号化、ストレージアカウントの監視と脆弱性管理などが含まれます。
また、Azureではデータの耐久性と可用性を確保するために、ストレージアカウント内のデータを自動的に複製します。
これにより、ハードウェア障害や地理的な障害が発生した場合でも、データの損失やサービスの停止を最小限に抑えることが可能です。
これらの対策により、Azureストレージアカウントの保護が強化され、データの機密性、完全性、可用性が確保されます。
ただし、セキュリティに関する最善の実践を適用するためには、適切なアクセス制御や暗号化の設定、モニタリングの実施、定期的なセキュリティの評価などが必要です。
保存・転送時のデータ暗号化機能搭載
Azureでは保存や転送時にデータを暗号化するための機能があります。
データの暗号化は、データの保護を強化し、機密情報の漏洩や不正アクセスからのデータ保護を確保するのに重要です。
Azureでは自己暗号化ストレージ(SSE)やAzure Disk Encryptionなどの暗号化機能を利用することができます。
また、データストレージサービスによって、データは静的に暗号化され、暗号化キーはAzureによって管理されます。
さらにデータベースサービスによって、データベース内のデータが自動的に暗号化されるので安心です。
マルウェア対策
Azureではマルウェアや悪意のあるソフトウェアから保護するためのさまざまなセキュリティ対策があります。
これは、Azure Security Centerによるマルウェア対策の監視と検出、脅威インテリジェンスの活用、定義済みのセキュリティポリシーの適用などです。
また、Azure Defenderなどの高度なセキュリティ機能を使用することで、エンドポイントや仮想マシンの保護も強化することができます。
これらのセキュリティ対策は、Azureのセキュリティを向上させ、データやアプリケーションの保護を確保するための重要な手段です。
ただし、セキュリティは絶えず進化する脅威に対応するため、Azureは継続的にセキュリティの改善と新しい機能の導入に取り組んでいます。
Azureはセキュリティ面で安心できるようですが、主な3つの概念を次から見てみましょう。
Azureにおけるセキュリティ対策の3つの概念
Azureにおけるセキュリティ対策の3つの概念は「多層某業」、「ゼロトラスト」、「共同責任モデル」です。
多層防御
多層防御は、Azureにおけるセキュリティのアプローチの一つで、複数のセキュリティ対策を重ねることで、攻撃や脅威からの保護を強化する考え方です。
単一のセキュリティ対策では不十分な場合でも、異なるレベルや層でのセキュリティ対策を組み合わせることで、より強力な防御を実現します。
Azureではネットワークセキュリティ、アプリケーションセキュリティ、データセキュリティ、アイデンティティとアクセス管理など、さまざまなレベルでのセキュリティ対策がなされています。
これにより、複数の防御層が組み合わさることで、攻撃の成功確率を低下させることが可能です。
ゼロトラスト
ゼロトラストは信頼できないネットワーク環境を前提とし、すべてのアクセス要求を継続的に検証するセキュリティフレームワークです。
従来のネットワークセキュリティのモデルでは、ネットワーク内のリソースへのアクセスは信頼されたものとして扱われていました。
しかし、現代の複雑なセキュリティ脅威に対応するためには、より厳密なセキュリティの仕組みが求められます。
Azureのゼロトラストアプローチでは、アイデンティティとアクセス管理、コンテキストに基づいたアクセス制御、エンドポイントの保護などの機能を活用して、ユーザーやデバイスの認証とアクセス制御を厳格に行います。
これにより、ネットワーク内のリソースへの不正なアクセスを防止し、セキュリティを確保します。
共同責任モデル
Azureでは顧客とMicrosoftとの間で共同責任モデルが適用されます。
これはMicrosoftとAzureの顧客との間でのセキュリティ責任を明確に分担するためのモデルです。
このモデルにより、MicrosoftはAzureのインフラストラクチャとプラットフォームのセキュリティを管理し、顧客は自身のデータとアプリケーションのセキュリティを管理する責任を負います。
つまり、セキュリティとコンプライアンスの責任は顧客とMicrosoftとで共有されるという考え方です。
MicrosoftはAzureインフラストラクチャのセキュリティを担当し、物理的なセキュリティやネットワークセキュリティを保護します。
一方、顧客は自身のデータやアプリケーションのセキュリティを担当し、アクセス管理やデータの保護などを適切に実施する責任があります。
共同責任モデルは、顧客とMicrosoftが協力してセキュリティを確保することを促し、より安全なクラウド環境を実現できていることでしょう。
これらの概念は、Azureのセキュリティアプローチの重要な要素であり、セキュリティリスクを最小限に抑えながら信頼性の高いクラウド環境を提供するために取り組まれています。
初心者の方でも理解しやすいように、複数の対策レベル、アクセス制御の厳格化、責任の共有といった考え方でセキュリティを確保しています。
既存のデータなど、Azureを活用するとよりセキュリティを強固にすることができるので、その方法は次から確認してください。
Azureを活用してセキュリティを強固にする方法とは
Azureを活用してセキュリティを強固にする方法を「データ」、「IDとアクセス」、「ネットワーク」に分けて見てみます。
データ
セキュリティを強固にしたいものとしてまず思いつくのは、データではないでしょうか?
機密データの保護、コンプライアンスの遵守、セキュリティ攻撃の防止などの観点から、データにあってはセキュリティを強固にする必要があります。
詳しく見てみましょう。
Azure Key Vaultでパスワード、証明書を管理
Azure Key Vaultは、機密情報や証明書、パスワードなどの管理に使用されるサービスです。
キーの保管、アクセス制御、ローテーションなどを効果的に行うことができます。
Azure Information Protection
Azure Information Protectionは、データの分類、ラベリング、暗号化、アクセス制御などを行うためのサービスです。
機密データの保護とセキュリティポリシーの適用を簡単にします。
IDとアクセス
データの機密性とプライバシーの保護、インサイダー脅威の防止、データの改ざんや不正使用の防止、ユーザーエクスペリエンスの向上などの観点から、IDとアクセスもセキュリティが大切です。
SSO(Single Sign On :シングルサインオン)
SSOを使用することで、ユーザーは一度の認証で複数のアプリケーションにアクセスすることができます。
Azure Active Directoryを使用してSSOを実現することができます。
多要素認証
多要素認証は、パスワードに加えて追加の要素(SMSコード、指紋認証など)を使用してユーザーの身元を確認するセキュリティ手法です。
Azure Active Directoryを利用して多要素認証を実装することができます。
ネットワーク
Azure Firewall
Azure Firewallは、ネットワークトラフィックのフィルタリングとセキュリティポリシーの適用を行うためのサービスです。
外部からの不正アクセスやマルウェアなどの脅威を防御します。
これらの方法を活用することにより、Azureを使用したセキュリティ対策を強固にすることができます。
重要なデータの保護、アクセス制御、ネットワークのセキュリティなどに焦点を当て、総合的なセキュリティ戦略を構築してください。
まとめ
今回の記事のまとめです。
- Azureは90種類以上のコンプライアンス認証を持ち、国別の規格やガイドラインにも準拠している
- セキュリティ対策は数多くなされている
- Azureを活用して、データ、IDとアクセス、ネットワークのセキュリティを強固なものにできる
Azureはセキュリティ面で優れています。
その仕組みと機能面を理解できたと思うので、あなたもぜひ習得を目指してみてください。
- CATEGORY
- 学習
- TAGS
-
-
-
-
-
-
-
【Java(Spring)】OSK-22014 ガス・電力会社向けシステムの保守の 求人・案件
- 650,000 円/月〜
-
大阪府
- Java SQL
-
【Java(Spring)】AWS/Git/ 法人のお客様向けのWebアプリ基盤改善の 求人・案件
- 950,000 円/月〜
-
その他
- Java SQL
-
【PHP(Laravel)】チケット販売管理システム及び施設内アプリ開発の 求人・案件
- 800,000 円/月〜
-
大阪府
- PHP SQL JavaScript
-
【PHP(Laravel)】電子契約システムの新規開発の 求人・案件
- 800,000 円/月〜
-
大阪府
- PHP JavaScript Nodejs
-
【Java(Spring Boot)】SE募集の 求人・案件
- 650,000 円/月〜
-
その他
- Java SQL JavaScript
-
【サーバー(Linux系)】地図関連サービスの検索CGI改修・構成変更の 求人・案件
- 750,000 円/月〜
-
番町・麹町・永田町
- PHP Bash
-
【iOS(Swift)】広告なしASMRブラットホームの開発・運営の 求人・案件
- 900,000 円/月〜
-
秋葉原・神田
- Swift
-
【JavaScript】自動運転体験システムの開発の 求人・案件
- 600,000 円/月〜
-
その他
- JavaScript
-
【JavaScript(React)】ホテル・旅館予約サイト開発/リモート可の 求人・案件
- 800,000 円/月〜
-
その他
- JavaScript TypeScript
-
【JavaScript(React)】AI×SaaSプロダクトにおけるフロントエンドエンジニアの 求人・案件
- 600,000 円/月〜
-
その他
- JavaScript TypeScript
-
【SAP/上流】製造向けコーポレートシステム導入案件の 求人・案件
- 850,000 円/月〜
-
その他
-
【Unity/C#】【生産工場モデル化】ソフトウェア開発案件の 求人・案件
- 750,000 円/月〜
-
その他
- C#
-
【LP/バナーデザイン】証券会社向けWebサイト制作案件の 求人・案件
- 600,000 円/月〜
-
その他
-
【Python】クラウド系システム開発案件の 求人・案件
- 850,000 円/月〜
-
その他
- Python JavaScript Nodejs
-
【インフラ上流】ICT基盤更改案件の 求人・案件
- 730,000 円/月〜
-
その他
-
【C#】半導体製造装置関連システム開発案件の 求人・案件
- 500,000 円/月〜
-
その他
- C#
-
【フロントエンド】ヘルスケアアプリ接客設計案件の 求人・案件
- 700,000 円/月〜
-
五反田・大崎・目黒
- SQL HTML JavaScript
-
【リモート/PHP】国内最大規模のライブ配信サービスにおける新規機能開発、改修等の 求人・案件
- 900,000 円/月〜
-
その他
- PHP JavaScript SQL HTML TypeScript