1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. 学習
  4. PMOは取得しておきたい7つの資格と学習方法とは

PMOは取得しておきたい7つの資格と学習方法とは


はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。PMOのフリーランス・副業案件一覧をご覧いただけますのであわせてご確認ください。

PMOの主な仕事内容

PMO(Project Management Office)は、プロジェクトの成功を確実にするために多角的な役割を果たします。その仕事内容は非常に広範であり、プロジェクトの規模や業界、組織のニーズに応じて多くの責任が伴います。以下で、PMOの主な仕事内容について一つ一つ詳しく掘り下げていきます。

PMOの役割とは

PMOは、プロジェクトの全体的なフローを管理する役割を担っています。これには、プロジェクトの計画から実行、監視、そして最終的なクロージングまでが含まれます。PMOは、プロジェクトマネージャー、ステークホルダー、そしてプロジェクトチームと密接に連携を取り、プロジェクトの成功を確実にするための戦略と方針を策定します。

PMOの仕事内容

PMOはプロジェクトの全体的なフローを管理する役割を担っているため、その仕事の内容は多岐に渡ります。以下では具体的な仕事の内容について紹介します。

プロジェクト計画と設計

PMOはプロジェクトの初期段階で最も重要な役割を果たします。ここで行う活動には、目標設定、スコープの定義、リソースの配分、そしてタイムラインの作成が含まれます。特に、スコープとタイムラインの設定はプロジェクトの成功を大きく左右するため、非常に慎重な計画が必要です。

リスク管理

プロジェクトには様々なリスクが存在します。これらのリスクを事前に識別し、評価することで、その影響を最小限に抑えることが可能です。PMOはリスクマトリックスを作成し、リスクの優先度に応じて対策を講じます。

コスト管理

予算はプロジェクトの成功に直結する重要な要素です。PMOは予算の設定から実際の支出までを厳密に管理します。予算超過のリスクがある場合、その原因を特定し、必要な調整を行います。

スケジュール管理

プロジェクトの進行状況を常に監視し、計画に沿っているかを確認します。遅延が発生した場合、その原因を解析し、スケジュールの再調整やリソースの再配分を行います。

品質管理

PMOはプロジェクトの成果物が目標とする品質基準を満たしているかを確認します。これには、定期的な品質チェックやレビューが含まれます。品質が基準を満たしていない場合は、その原因を特定し、改善措置を講じます。

コミュニケーション管理

プロジェクトの成功には、ステークホルダーとの良好なコミュニケーションが不可欠です。PMOは、進捗報告、問題点の共有、ステークホルダーとの調整を行い、プロジェクトの進行状況を全員で共有します。

ドキュメンテーションと記録

プロジェクトの各フェーズで生成される文書やデータは、後のフェーズでの参照や、プロジェクト後のレビューに非常に重要です。PMOはこれらの情報を整理し、保存します。これには、プロジェクト計画書、リスク管理計画、進捗報告書、最終報告書などがあります。

以上のように、PMOの仕事内容は多岐にわたり、それぞれの項目がプロジェクトの成功に直結しています。これらの活動を効率よく、かつ効果的に行うことで、PMOはプロジェクトを成功に導く重要な役割を果たします。

PMOには資格が必要?PMOが資格を獲得する6つのメリット

資格はPMO(Project Management Office)にとって必須ではありませんが、多くのメリットがあります。資格を持つことで、自分自身のスキルセットを高めるだけでなく、プロジェクトや組織にも多くの利点が生まれます。以下で、PMOが資格を獲得する際の6つの主なメリットについて詳しく探っていきます。

スキルの証明になる

資格は、あなたが一定のスキルと知識を持っていることの証明です。特に、プロジェクトマネジメントのような専門的な分野では、そのスキルセットは非常に広範であり、多くの知識と経験が求められます。資格を持つことで、その全てを網羅しているわけではありませんが、少なくとも基本的なスキルと知識は確実に持っているというメッセージを送ることができます。

資格手当が出るケースもある

一部の企業では、資格を持っている社員に対して資格手当が支給される場合があります。これは、資格がその企業にとって価値があると認められている証拠です。資格手当は、資格取得の努力と時間に対する金銭的な報酬となります。

転職の際に有利

資格を持っていると、転職市場での競争力が上がります。特に、多くの企業がプロジェクトマネジメントのスキルを重視している現在、PMOとしての資格は非常に価値があります。資格があれば、履歴書や面接でそのスキルを明確にアピールでき、より高い評価を受ける可能性が高まります。

年収アップにつながる

資格を持っていると、年収の交渉が有利になる場合があります。これは、資格がその人のスキルと知識を証明するものであり、企業もその価値を認めるケースが多いからです。特に、高度な資格を持っている場合、その専門性が高く評価され、給与にも反映される可能性があります。

社内の信用につながる

資格を持っていると、社内での信用も高まります。プロジェクトにおいては、多くのステークホルダーが関わるため、その信用は非常に重要です。資格があれば、他の部署や上層部、さらにはクライアントに対しても、自分がその仕事に対する確かなスキルと知識を持っているとアピールできます。

キャリアアップにつながる

資格は、中長期的なキャリア設計においても非常に有用です。特に、マネジメント層に昇進する際には、そのリーダーシップスキルや専門性が問われます。資格を持っていると、それが評価され、昇進や新しいプロジェクトへのアサインがスムーズに行える可能性があります。

以上のように、PMOが資格を獲得することには多くのメリットがあります。資格は、自分自身のスキルアップはもちろん、組織やプロジェクトに対しても多くの価値を提供します。資格を取得することで、より多くのチャンスと可能性が広がるでしょう。

PMOの資格を選ぶ際に知っておきたい3つのポイント

PMO(Project Management Office)の役割は多岐にわたり、その業務内容も多様です。そのため、資格選びも一概には決められません。しかし、資格を選ぶ際に考慮すべき基本的なポイントは存在します。以下で、PMOの資格を選ぶ際に知っておきたい3つのポイントについて詳しく探っていきます。

初心者は難易度の高い資格は選ばず、汎用的な資格から学習する

PMOとしてのキャリアを始めたばかりの場合、まずは基本的なスキルと知識を身につけることが重要です。高度な資格は専門的な知識や経験が必要とされるため、初心者にはハードルが高い可能性があります。そのため、初めて資格を取る際には、汎用性の高い資格から始めることをおすすめします。例えば、PMP(Project Management Professional)やCAPM(Certified Associate in Project Management)などは、プロジェクトマネジメントの基本的なフレームワークを学べる資格です。

取得した先で、その資格がどのように役立つかを考える

資格を取得する目的は、その後の仕事に活かすためです。ですから、どの資格を取るかを決める際には、その資格が具体的にどのように役立つのかをしっかりと考えましょう。例えば、あなたが主にソフトウェア開発のプロジェクトに携わる場合、アジャイル開発に特化した資格が有用かもしれません。また、グローバルなプロジェクトを多く手がける場合、国際的に認知度の高い資格を選ぶことが有利です。

需要の高い・トレンドになっている資格を選ぶ

資格は、その時々のビジネス環境やテクノロジーのトレンドに応じて、その価値が変わることがあります。したがって、資格を選ぶ際には、現在の市場で需要が高い、または今後トレンドになりそうな資格を選ぶことが有用です。例えば、データ分析やAI技術が盛り上がっている今、これらのスキルを評価する資格を取得することで、より多くのプロジェクトやポジションに対応できるようになります。

以上のように、PMOの資格を選ぶ際には、自分自身のスキルレベル、目的とするキャリアパス、そして市場の需要とトレンドをしっかりと考慮することが重要です。これらのポイントを押さえて資格を選べば、その資格が自分自身のキャリアにとって、より有意義なものとなるでしょう。

PMOは取得しておきたい資格とは

PMO(Project Management Office)の役割は多岐にわたり、その業務内容も多様です。そのため、PMOが目指すべき資格も一概には決められませんが、いくつかの主要な資格は特に注目されています。これらの資格は、PMOが持つべき基本的なスキルから高度な専門知識までを網羅しています。以下で、PMOが取得しておきたい主要な資格について詳しく解説します。

PMOスペシャリスト認定資格

資格内容の紹介概要

この資格は、PMOの基本的な業務とスキルに焦点を当てた資格です。プロジェクトマネジメントの基礎から、リスク管理、コスト管理、品質管理など、PMOが知っておくべき基本的な要素が網羅されています。

公式URL・試験日・料金など基本情報

  • 試験日程:オンライン受験で指定の期間内であればいつでも受験可能
  • 受験料

PMOスペシャリスト★

  • 指定教材:10780円
  • 受験料:9900円

PMOスペシャリスト★★

  • 指定教材:13200円
  • 受験料:11000円
  • 公式URL:【認定資格】PMOスペシャリスト認定資格 – 日本PMO協会|NPMO
  • PMP

    資格内容の紹介概要

    PMPは、プロジェクトマネジメントの国際的な資格であり、全世界で認知度が高いです。この資格は、プロジェクトマネジメントの広範な知識と実践的なスキルを証明します。

    公式URL・試験日・料金など基本情報

    • 試験日程:日本各地のピアソンVUE試験会場でほぼ毎日実施
    • 受験料

    PMI会員:405ドル(再受験の場合$ 275)

    PMI非会員:555ドル(再受験の場合$ 375)

    P2M

    資格内容の紹介概要

    P2Mは、日本独自のプロジェクトマネジメントのフレームワークに基づいた資格です。特に、日本の企業文化に適したプロジェクトマネジメントの手法に焦点を当てています。

    公式URL・試験日・料金など基本情報

    • 試験日程

    PMS資格試験

    • 年3回(2023年)

    PMC資格試験

    • 年6回(2023年)

    特定の日ではなく、特定の実施期間(1ヶ月)の中で受験する

    プロジェクトマネージャ試験(IPA)

    資格内容の紹介概要

    この資格は、情報処理推進機構(IPA)が主催するもので、ITプロジェクトマネジメントに特化しています。ITプロジェクトの成功率を高めるための知識とスキルが評価されます。

    公式URL・試験日・料金など基本情報

    プロジェクトマネジメント・アソシエイト認定資格(PJM-A)

    資格内容の紹介概要

    PJM-Aは、プロジェクトマネジメントの基本的なフレームワーク、プロジェクトのライフサイクル、リスク管理、コスト管理、品質管理など、プロジェクトを成功に導くための基本的な要素に焦点を当てています。この資格を取得することで、プロジェクトマネジメントの基本的なスキルセットを身につけることができます。

    公式URL・試験日・料金など基本情報

    • 試験日程:オンライン受験で指定の期間内であればいつでも受験可能
    • 受験料

    指定教材:22000円

    受験料:9900円

    以上の資格は、PMOが取得しておくと有利なものとされています。各資格にはそれぞれ特有の特長と焦点があり、自分のキャリアパスや目標に応じて最適な資格を選ぶことが重要です。資格を取得することで、PMOとしてのスキルと知識を証明し、より多くのプロジェクトやポジションに対応できるようになります。

    その他にPMOは取得しておきたい資格とは

    PMO(Project Management Office)の業務は多岐にわたり、それに応じて有用な資格も多種多様です。プロジェクトマネジメントに特化した資格以外にも、PMOが持つべきスキルや知識を補完する資格があります。以下で、そのような資格について詳しく解説します。

    基本情報技術者試験(FE)

    資格内容の紹介概要

    基本情報技術者試験(FE)は、情報技術の基礎知識を証明する資格です。プログラミングやデータベース、ネットワークなど、ITの基本的な領域に関する知識が問われます。

    公式URL・試験日・料金など基本情報

    応用情報処理技術者試験(AP)

    資格内容の紹介概要

    応用情報処理技術者試験(AP)は、FEよりも高度なITスキルと知識を証明する資格です。システム設計やプロジェクトマネジメント、セキュリティなど、より専門的な領域がカバーされています。

    公式URL・試験日・料金など基本情報

    PMOは知っておきたい資格取得に役立つ勉強方法とは

    PMO(Project Management Office)が資格取得を目指す際、効率的な勉強方法は非常に重要です。資格は多くの場合、専門的な知識とスキルを要求するため、計画的かつ効果的な学習が必要です。以下では、資格取得に役立つ主要な勉強方法について、一つのパラグラフでそれぞれ詳しく解説します。

    参考書や過去問を利用する

    参考書と過去問は資格取得の基本的な勉強方法です。参考書で理論的な知識を学び、過去問で試験の傾向を把握することが一般的です。特に、過去問を解くことで出題範囲や自分の弱点を特定できます。弱点を明らかにしたら、それに焦点を当てた参考書やオンラインリソースを用いて補強するのがおすすめです。

    主催団体指定の教材・過去問を利用する

    資格試験の主催団体が指定している教材や過去問は、試験内容に密接に関連しているため非常に有用です。例えば、PMP試験の場合、PMBOKガイドは必読です。また、PMO協会が発行するeラーニングプログラムなども、試験に特化した内容を提供している場合が多いです。

    PMOとして差別化できる5つのスキル

    PMO(Project Management Office)の役割は多岐にわたり、その業務内容も多様です。そのため、PMOとして成功するためには、一般的なプロジェクトマネジメントスキル以上のものが求められます。以下で、PMOとして差別化できる5つのスキルについて詳しく解説します。

    経営に関する経験・知識

    プロジェクトマネジメントは経営戦略と密接に関連しています。そのため、経営に関する基本的な知識や、それを実際のプロジェクトに適用する経験は非常に価値があります。例えば、ビジネスモデルの理解、財務分析のスキル、マーケティング戦略への洞察などがこれに該当します。これらのスキルは、プロジェクトがビジネスに与える影響を正確に評価し、より効果的な決定を下す能力を高めます。

    チームを横断したコミュニケーションスキル

    PMOは多くの場合、複数の部門やチームと連携する必要があります。そのため、チームを横断したコミュニケーションスキルは非常に重要です。これには、異なる専門領域の人々と効果的にコミュニケーションを取る能力、そしてその情報を整理・共有するスキルが含まれます。このスキルが高いと、プロジェクトの進行がスムーズになり、リスクの早期発見と対応が可能になります。

    社外クライアントとの折衝スキル

    多くのPMOは、社外のクライアントやパートナーとも頻繁に接触します。そのため、社外クライアントと効果的に折衝できるスキルも必要です。これには、交渉術はもちろん、クライアントのビジネスや業界に対する深い理解が求められます。このスキルを持つことで、より良い契約条件を獲得したり、長期的な関係を築くことが可能になります。

    問題発見・課題解決能力

    プロジェクトは常に変化し、多くの問題や課題が発生します。そのため、問題を早期に発見し、効果的に解決する能力は必須です。これには、データ分析スキルや論理的思考能力、そして柔軟な発想が必要です。問題発見・課題解決能力が高いPMOは、プロジェクトをスムーズに運営し、期限と予算内での成功確率を高めます。

    開発経験・開発のプロジェクトマネジメント経験

    特にIT関連のプロジェクトでは、開発経験があると非常に有利です。コードが読める、システムアーキテクチャが理解できる、開発プロセスに精通しているなど、開発に関する具体的な知識と経験は、開発チームとのコミュニケーションを円滑にし、技術的なリスクを正確に評価する能力を高めます。

    まとめ

    PMO(Project Management Office)として成功するためには、一般的なプロジェクトマネジメントスキル以上のものが求められます。特に、経営に関する経験と知識、チームを横断したコミュニケーション、社外クライアントとの折衝能力、問題発見・課題解決能力、そして開発に関する経験と知識が重要です。これらのスキルは、プロジェクトの多様な側面に対応し、より効果的な結果を出すために不可欠です。経営層との連携を強化するための経営知識、多部門と効率よく連携するためのコミュニケーションスキル、外部との良好な関係を築く折衝スキル、プロジェクトのリスクを最小限に抑える問題解決能力、そして技術的な課題にも対応できる開発経験。これらを磨くことで、PMOは多様なプロジェクトに対応し、その価値を最大化することが可能です。

    SNSシェア
    CATEGORY
    学習
    TAGS
    新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

    あわせて読みたい関連記事


    おすすめ&新着求人・案件


    各種SNSで情報を
    発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
    フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
    フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。