1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. データベースエンジニアの年収はどれくらい?会社員とフリーランスそれぞれ紹介

データベースエンジニアの年収はどれくらい?会社員とフリーランスそれぞれ紹介


はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。データベースエンジニアのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

目次

データベースエンジニアの仕事内容

データベースエンジニアの仕事内容は、データベースにデータを保存したり必要なときにデータを取り出せるようシステムを構築したり運用したりすることです。

また、最近ではビッグデータという言葉が話題になっているように、大量のデータを管理してそのデータを企業の戦略に活用できるスキルを保持している人材が求められています。

以下、データベースの仕事は多く以下の3点に分かれます。

  • データベースの設計・開発
  • データベースの管理
  • データベースの運用

それぞれ解説していきます。

データベースの設計・開発

データベースの設計と開発は、データベースの製品を扱い最適なデータベースを開発・設計するソフトウェアエンジニアのことをいいます。

データベースの設計では、データベースでデータを管理できるようにリアルの世界を抽象化し、どのような情報をどういった構造でデータベース化するのか設計することが必要となるため、データベースの設計は重要な仕事内容となります。

データベースの管理

データベースの管理は、データを長期的に保存するためのストレージやサーバーの最適化や使用効率の最大化を図る、ハードエンジニアのことをいいます。

データベース管理システムはデータベースファイルを整理して、エンドユーザーにデータに対するさらなるアクセスとコントロールを提供するためのものであり、こちらも他の仕事と同様に重要な仕事内容となります。

データベースの運用

データベースの運用は、稼働しているデータベースの運用や、アクセス権管理などのセキュリティ規則の設計やデータバックアップなどを行う運用系エンジニアのことをいいます。

データベースが設計され、構築されたものを正しく運用できなければならないためデータベースの運用も重要な仕事内容となります。

データエンジニアとの違いとは?

データベースエンジニアがデータエンジニアと違うのは、データの利用目的および管理方法です。

しかしながら、データベースを構築しデータを正しく管理する点については同じであり、どちらもデータベースやインフラなどの知識が必要となってきます。

データベースエンジニアは業務システムからはじまりWeb系サービスまでのあらゆるデータを取り扱うのに対して、データエンジニアは分析を行うためのデータを管理します。

分析のためのデータは膨大であるため管理方法が異なっており、分散管理を使った技術やクラウドサービスを用いることが多いです。

データベースエンジニアとして年収を上げる3つの方法

データベースエンジニアの年収は日本の平均年収と比べて高い方ではありますが、より年収を上げる方法として以下の3点があります。

  • フリーランスとして独立する
  • 会社員をやりつつ、副業を両立させる
  • 自社システムを持つ大手企業に転職する

それぞれ解説していきます。

フリーランスとして独立する

フリーランスのデータベースエンジニアになると、自分の実力に見合った収入を稼げるようになるため、会社員時代の年収よりも高くなることが多いです。

これは、フリーランスになるためには高度なスキルが必要とされるので、難易度が高い仕事を受注することも可能となり、結果として、年収を上げることができます。

また、フリーランスでは自身で仕事の内容や量を調整することができるので、仕事量を増やすとそれだけ年収を上げることができますが、自身の体調などを考慮したうえで仕事量を調整する必要があります。

会社員をやりつつ、副業を両立させる

データベースエンジニアの仕事を副業として行うことで年収を上げる方法もあります。

フリーランスで独立することでデータベースエンジニアとして年収を上げることができますが、フリーランスとして独立することが不安な方もいるかと思います。

副業としてデータベースエンジニアの仕事を両立させることができれば、本業で現在の年収を維持しながら副業で年収をアップさせることができるのでおすすめです。

しかしながら、自身が働いている会社が副業を許可しているかどうかを確認する必要があったり、確定申告などの作業を行う必要があったりするため注意が必要です。

自社システムを持つ大手企業に転職する

自社システムのデータベースの設計や保守、運用などの仕事であれば客先から案件を受注しての仕事よりも高額な対応となるため、年収を上げることができます。

特に、自社システムの規模が大きな大手企業であればその扱うデータも重要かつ大規模なものとなり、データベースエンジニアの重要性が高くなります。

データベースエンジニアの重要性が高くなると会社としての地位も上がり、結果として年収が高く設定されている場合が多いため、そういった企業に転職することができれば年収を上げることができます。

データベースエンジニアとしての価値が上がるスキルや資格とは

データベースエンジニアは様々なスキルが必要とされる職種であり、スキルや資格を取得することでデータベースエンジニアの価値を上げることができます。

データベースエンジニアのスキルや資格には以下のようなものがあり、それぞれ解説していきます。

  • データサイエンスのスキル
  • データをどのように活用するのかの提案力やコンサルティング能力
  • クラウドに関する知識とスキル
  • セキュリティに関する知識と経験
  • スクリプト言語の習得
  • データベースエンジニアとしての価値を高める資格を取得

データサイエンスのスキル

データサイエンスとは、データを使って市場予測や企業の戦略決定などに必要なデータを分析したり、顧客リスクを図るための計算をするためのモデリングをしたり、どのようなデータを使えば正確に予測ができるかを研究したりする人のことを言います。

このように、データサイエンスのスキルを向上させることで、データベースエンジニアの運用において役立つスキルを習得することができます。

データをどのように活用するのかの提案力やコンサルティング能力

データベースエンジニアとして自身が扱うデータをどのように活用するのかを理解することでそのデータに対しての提案力やコンサルティング能力を磨くことができます。

データに対しての提案力やコンサルティング能力が高いということは、そのデータを有効に活用する能力が高いということなので、価値の高いデータエンジニアといえます。

クラウドに関する知識とスキル

クラウドに関する知識とスキルを磨くこともデータベースエンジニアとしての価値を上げることができます。

今では、クラウドで高い信頼性と性能を発揮するインフラシステムを構築できるエンジニアが求められています。

このため、クラウドに関する知識とスキルはデータベースエンジニアにとって必要なものとなってきています。

セキュリティに関する知識と経験

セキュリティに関する知識や経験もデータベースエンジニアの価値を上げるために必要な要素となります。

ビジネスで扱うデータは従来とは比較にならないほど大容量化しており、それを受けてサーバーなどが仮想化されるケースも増えてきました。

このことで、セキュリティ面のリスクも拡大する危険性が高まっており、データベースエンジニアにもセキュリティに関する知識と経験が必要となってきています。

スクリプト言語の習得

データベースエンジニアもスクリプト言語の習得を行うことで価値を高めることができます。

スクリプト言語は、プログラミング言語のうち比較的容易に記述や実行ができるものを指すものであり、記述が自然言語に近いため習得しやすいです。

データベースエンジニアはデータベース言語の習得が必須となってきますが、データベースエンジニアにとって覚えやすいスクリプト言語としては、Pythonがおすすめです。

Pythonは文法を簡単にしているため学習の敷居が低く、世界中で使われているためにデータベースエンジニア以外でも使用することができるスクリプト言語であるためです。

データベースエンジニアとしての価値を高める資格を取得

データベースエンジニアとしての価値を高める資格として、以下があります。

  • MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)
  • OSS-DB
  • データベーススペシャリスト試験
  • Oracle Master

それぞれ解説していきます。

MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)

MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)は、米Microsoft Corporation(日本法人・日本マイクロソフト社)が実施する、マイクロソフト製品に対する知識と技能をレベル別に認定する試験です。

MCPで得られる知識はデータベースエンジニアとして有益なものが多いのでぜひ取得を目指してほしい資格の一つです。

参考:MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)

OSS-DB

OSS-DBとは、特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)が、オープンソースデータベース(OSS-DB)に関する技術力と知識を、公平かつ厳正に、中立的な立場で認定するIT技術者認定資格です。

データベースエンジニアに求められるものは、様々なデータベースの知識を持ち、顧客に最適なデータベースシステムを提案し、構築・運用できる技術者であることです。

これらの知識を習得できるOSS-DBの資格は、データベースエンジニアとしての価値を上げるのに有効となる資格であるといえます。

参考:OSS-DB

データベーススペシャリスト試験

データベーススペシャリスト試験は、データベースの技術的な専門性を有することを認定する国家試験です。

システムエンジニアの中でも主にデータベースの設計担当者や管理責任者、いわゆるデータ管理者(DA)、データベース管理者(DBA)の他、インフラエンジニアも対象となっています。

このように、データベースエンジニアとして必要な知識が多く詰め込まれた内容を習得することができるため、データベーススペシャリスト試験の資格を取得することは有益なことと言えます。

参考:データベーススペシャリスト試験

Oracle Master

Oracle 日本オラクルが運営する資格の1つで、「Oracle Database」に関する技術を認定します。

データベース製品は数多くありますが、世界でも高いシェア率を維持し続けているのが「Oracle Database」です。オラクルマスター試験は、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの4つの難易度(グレード)に分かれています。

参考:Oracle Master

他にもデータベースエンジニアが取得すべき資格やスキルの詳細はこちらです。

データベースエンジニアの平均年収はどれくらいか。会社員とフリーランス別で紹介

会社員のデータベースエンジニアの場合

データベースエンジニアの仕事の平均年収は約602万円で、日本の平均年収と比較すると高い傾向にあります。

月給で換算すると50万円、初任給は22万円程度が相場で、派遣社員では平均時給が2,494円となっています。

正社員の給料分布を見てみるとボリュームが多いのは497〜608万円の水準で、平均年収の602万円もこのゾーンに含まれています。

全体の給与幅としては387〜1,270万円と比較的広いため、勤務先や経験・求められるスキルによっても大きな差があると見受けられます。

参考:求人ボックス

フリーランスのデータベースエンジニアの場合

フリーランスのデータベースエンジニアの仕事の平均年収は約804万円でこちらも同じく日本の平均年収と比較すると高い傾向にあります。

以下、詳細となります。

データベースエンジニアの案件数:457件

データベースエンジニアの案件数は457件あり、数多くの案件数を取り扱っています。

また、全体として単価が高いものが多い傾向があります。

データベースエンジニアの平均年収:

データベースエンジニアのフリーランスエンジニア向け案件・求人の月額平均単価は70万円、最高単価は170万円、最低単価は10万円となっており、データベースエンジニアの知識やスキルが求められていることがわかります。

データベースエンジニアのフリーランスエンジニア向け案件・求人の中で、 一番案件数が多かったのは単価60万円〜単価70万円で、案件掲載数が136件となっています。

参考:データベースエンジニアのフリーランス求人・案件

データベースエンジニアの具体的案件

<案件名>


<単価>

55万円〜

<案件概要>

大手メディア企業が保持するユーザー視聴ログおよび外部データを利用した広告商品開発・効果最適化を目標としているプロジェクトです。

本プロジェクトでは視聴ログデータや外部データを結合し、ユーザーに合った広告配信に向けたデータプロダクト開発やアドホック分析を担当しています。

直近ではコンテンツ内容に合わせた広告配信開発や外部データとの連携による更なるデータ活用を進めています。

<対応内容>

・GCP主にBigQueryを用いたビッグデータのテーブル設計・データ集計

・データワークフロー・ETLの設計・数値検証・ドキュメント化

・データの集計と分析作業

<求めるスキル>

・SQL経験 2年以上

・Cloudプラットフォーム(AWS、AzureやGCP)の利用経験 1年以上

・データクレンジング・集計・検証経験1年以上

・データパイプライン設計経験

<案件名>


<単価>

90万円〜

<案件概要>

大手メディア企業が保持するユーザー視聴ログおよび外部データを利用した広告商品開発・効果最適化を目標としているプロジェクトです。

本プロジェクトでは視聴ログデータや外部データを結合し、ユーザーに合った広告配信に向けたデータプロダクト開発やアドホック分析を担当しています。

直近ではコンテンツ内容に合わせた広告配信開発やユーザーのペルソナを作成することによって更なるデータ活用を進めています。

<対応内容>

・GCP主にBigQueryを用いたビッグデータのテーブル設計・データ集計

・データワークフロー・ETLの設計・数値検証・ドキュメント化

・データの集計・分析・簡易的な可視化

<求めるスキル>

・SQL経験 3年以上

・Cloudプラットフォーム(AWS、AzureやGCP)の利用経験 1年以上

・データクレンジング・集計・検証経験1年以上

・Gitを用いたコード管理

・データパイプライン設計経験

<案件名>


<単価>

80万円〜

<案件概要>

ニューノーマル社会の実現に向けたゼロトラストソリューションの実現に向けデバイスログ/認証ログ/アクセスログなど様々なデータを分析するプラットフォームの開発に従事していただきます。

スクラム開発メンバーの一員として、グローバルベストな製品の選定やアーキテクチャの検討など、幅広い裁量で業務を行うことができます。

<求めるスキル>

・Container as a Serviceを用いたアプリケーション構築経験

・Python、またはサーバサイドKotlinを用いたアプリケーション構築経験

・AWS(ECS、Lambda、DynamoDB)を用いたサーバレスなバックエンド構築経験

・Terraformを利用したInfrastructure as Codeの経験

・Gitを用いた開発経験

まとめ

今回は、データベースエンジニアの以下のポイントについて解説しました。

  1. データベースエンジニアの仕事内容
  2. データベースエンジニアとして年収を上げる3つの方法
  3. データベースエンジニアとして価値を上げるスキルや資格
  4. データベースエンジニアの平均年収

データベースエンジニアは年々企業としての価値が上がってきており、会社としての重要な立ち位置となる職種となっていますが、フリーランスとしてデータベースエンジニアを職種として選ぶことでより年収を上げることができます。

また、フリーランスとしてのデータベースエンジニアの案件には様々な案件が紹介されているので、興味のある方はぜひ今回紹介した案件以外にも探してみてください。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


エンジニアスタイルでデータベースエンジニアの案件を見る

おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。