1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. 転職
  4. Unityエンジニアの平均年収と年収をアップさせる3つの方法とは?

Unityエンジニアの平均年収と年収をアップさせる3つの方法とは?

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。Unityのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。


Unityについて

テレビゲームやスマホゲームなどのゲーム開発は、大手ゲームメーカーだけでなく、中小企業や個人においても熾烈な競争が行われています。ゲーム開発に便利なツールがゲームエンジンです。この記事ではゲームエンジンの一種であるUnityについて、Unityを利用できるエンジニアの平均年収と年収アップの方法をメインに解説します。補足として、Unityの特徴・価格帯・選ばれる理由・将来性などを丁寧に説明していきます。

そもそもゲームエンジンとは

ゲームエンジンの意味を知っているでしょうか。ゲームエンジンとはゲームを開発するために、予め必要となるコンピューター処理を組み込んだソフトウェアの総称です。予め組み込まれた一連のコンピューター処理を利用することで、従来のゲーム開発に比べ、制作コストや制作時間を圧縮することができます。

ゲームエンジンの必要性とは?

従来のゲーム開発においては、PCやスマホのOS、ゲーム機によって使用するプログラミング言語が異なることがあるというデメリットがありました。また、各ゲームに共通するようなコンピューター処理についても1から開発する必要があります。そして、ゲーム開発に時間と人的コストがかかることが一般的でした。それらのデメリットを解決するツールがゲームエンジンです。

Unityの特徴

ここでは、ゲームエンジンの1つであるUnityの特徴について説明します。

マルチプラットフォームに対応

Unityはさまざまな種類のOSや機器でプレイできるゲームを開発できるように、マルチプラットフォームに対応しています。マルチプラットフォームに対応することで、各OSや機器によって異なる開発環境を考慮することなく、効率良くゲーム開発することが可能です。つまり、Unityで開発したゲームは、さまざまなプラットフォームで利用可能となります。

ノンプログラミング

Unityは、ノンプログラミングでゲームの開発が可能となるツールです。通常のゲーム開発は、さまざまなプログラミング言語を用いて、コードを記述することでコンピューター処理します。しかしUnityでは、アセットと呼ばれるコンピューター処理をする素材を組み合わせることで、プログラミングコードを記述せずにゲーム開発することもできます。

2D、3Dの両方に対応

Unityは、元来3Dゲームを開発するために作られたツールですが、2Dゲームにも対応しています。日本で開発されている有名なゲームも、Unityで制作されたものがあります。2Dゲームと3Dゲームの違いは、ゲームキャラクターの視点の違いによるCG描写の方法の違いと言えます。

Unityの価格帯と選ばれる理由

ここからは、Unityを利用する際の価格帯と、Unityがゲーム開発で選ばれる理由について説明します。

プランと価格帯

Unityを利用する際のプランには、制限のある無料プランからプロ向けの有料プランまで、複数の種類があります。主に、Personal・Plus・Pro・エンタープライズ向けのプランです。

Personal

Personalプランは、個人が無料で利用できるプラン。ただし機能的にはさまざまな制約があります。ゲームの開発における収益と資金調達の金額が、過去1年間で10万ドル未満という資格要件もあります。まだUnityを使用した経験のない個人が、手始めに利用するプランとして有用です。

Plus

Plusプランからは、有料のプランとなります。料金は年額48,394円です。ゲームの開発における収益と資金調達の金額が、過去1年間で10万ドル以上20万ドル未満という資格要件があります。こちらのプランも個人の利用を想定したプランです。Personalよりツールの機能面で充実しており、個人で本格的に開発したい人向け。

Pro

Proプランはゲームを開発するプロ向けのプランであり、個人を超えた小規模チーム向けのプランと言えます。料金は年額217,800円からです。サポート面では、エンタープライズ向けのプランよりも少し劣るものの、ツールの機能面では制約はほぼありません。

エンタープライズ向けUnity

エンタープライズ向けのUnityの利用プランは、サポートや学習面でProプランより手厚いプランです。ユーザーライセンスの数も20で、より大規模なチーム向けのプランと言えます。ライセンス数が多い分、利用料金も月額484,000円からと、他のプランに比べ高額です。

Unityが選ばれる理由

プロも使う本格的な仕様である

日本のゲーム会社が開発したゲームでも、Unityを使ったゲームは数多くあります。つまりUnityは、ゲーム開発のプロも使う本格的なゲームエンジンの1つと言えます。プロ仕様のゲームエンジンと言えるUnityは、ゲーム開発未経験者にもおすすめです。

アセットストアが充実している

ゲーム開発をするための材料であるアセットをまとめて販売しているのが、アセットストアです。Unityのアセットストアでは、無料のアセットから有料のアセットまで幅広いラインナップを揃えています。Unityでゲーム開発をする人は、アセットストアを利用してゲーム開発をするためのアセットを準備すると良いでしょう。

Unityでできることとは

C#を用いた拡張機能を実装することが可能

Unityには通常のコンピューター処理の他に、拡張機能を用いてオリジナルのコンピューター処理をすることができる機能があります。拡張機能では、C#を利用してコンピューター処理を実装可能。ゲーム開発において、オリジナリティを出すことが重要であることは、言うまでもありません。ゲームエンジンを使いつつオリジナリティを出すために、C#を用いた拡張機能を実装できるUnityを利用することがおすすめ。


直感的な操作でゲーム開発が可能

Unityを利用したゲーム開発においては、ゲームの材料であるアセットを使うことで従来のゲーム開発に比べ、容易にゲーム制作が可能です。アセットを利用することで、プログラミングコードを書く手間を省くことができ、操作自体も直感的にできます。


VR/ARを用いてのゲームの開発が可能

Unityは2Dや3Dゲームを作るだけでなく、VR/ARを用いたゲームの開発が可能です。VR/ARを使ったゲームの需要は、今後さらに高まっていくでしょう。VR/ARを用いた最先端のゲームを作る上でも、Unityはおすすめのゲームエンジンと言えます。


Unityは「ゲーム開発」以外にも需要が高い

自動車業界

国内の大手自動車メーカーにおいても活用されているUnity。Unityで実現可能なVR/AR技術を応用して、車のデザインから製造の現場まで幅広く活用されています。今後は、電気自動車などの新たな自動車分野においても活用が期待されています。

医療業界

医療業界に向けたUnityの活用が広がっています。3DCGの作成や医療向けアプリの開発にUnityが使われています。臨床医療の現場だけでなく、医学生に向けた講義の場でも活躍中。医療の重要性は高まる一方のため、医療の発展と共に、今後さらに需要が増えると予想されます。

建築業界

Unityは建築業界においても活躍の場を広げつつあります。Unity Reflectという製品では、VR/AR技術によって、建築プロジェクトのライフサイクル全体の意思決定を後押ししています。建築設計から実際の建築現場まで幅広く応用できます。

Unityを利用できるエンジニアの年収事情

ここからは、Unityを利用できるエンジニアの年収事情について紹介していきます。

エンジニア全体の平均年収

国税庁が実施した民間給与実態統計調査では、2020年の1年間勤務した給与所得者の平均給与は、433万円でした。一方、ITエンジニア全体での平均年収は、450万円程です。もちろんエンジニアの業務内容や経験年数、使える言語によっても、年収は異なります。

フリーランスのUnityを利用できるエンジニアの場合

フリーランスの求人サイトの調査では、Unityを利用できるフリーランスエンジニアの平均年収は、700万円から800万円でした。この金額は、エンジニア全体の平均年収に比べ、300万円程高いです。フリーランスエンジニアにとってUnityを利用できることは、高い年収を目指す上でメリットと言えます。

会社員のUnityを利用できるエンジニアの場合

求人サイトの調査によると、Unityを利用できるエンジニアで会社員の場合の平均年収は、367万円でした。フリーランスエンジニアに比べると低いように考えられますが、Unityを利用できるエンジニアの求人の多くが、年収300万円からという条件だったためです。経験年数が長い人は、より好条件になると推測されます。

Unityを利用できるエンジニアとして年収アップさせる方法

ここからは、Unityを利用できるエンジニアとして年収アップさせる方法を3点挙げて説明します。

Unityを活用した開発経験をさらに積む

Unityを利用できるエンジニアとして年収アップさせる方法の1点目が、Unityを活用した開発の経験をさらに積むことです。ゲーム業界に限らず開発エンジニアは、開発経験が長くなることで、より単価の高い案件を獲得するチャンスが増えます。案件で求められる経験がUnityを活用した開発の経験であれば、Unityを使う業務の経験をさらに積む必要があります。

「C++」・「C# 」​​以外の開発スキルがある

Unityでは、プログラミング言語の「C++」・「C# 」​​を主に使います。しかし、その他の言語での開発スキルがあることで、さらに高単価な案件を獲得できる可能性が高まります。Unityを利用しての開発経験が一定程度ある方は、さらにスキルアップするためにも、「C++」・「C# 」以外のプログラミング言語を習得すると良いです。

上流工程・マネジメントの経験

Unityを利用した開発案件においても、上流工程の業務やマネジメント業務が存在します。経験とスキルをある程度高めた後に、さらに高単価な案件を狙うためには、上流工程の業務やマネジメント業務が含まれる案件の獲得が必要となります。Unityを利用できるエンジニアとして年収アップさせるには、上流工程の業務やマネジメント業務を経験することが近道かもしれません。

案件から見るUnityのニーズ

ここからは、実際に案件の紹介をしているサイトから見たUnityのニーズについて説明します。

正社員のUnityを利用できるエンジニアの求人数からみるニーズ

求人サイトの求人ボックスで「Unity 未経験」と検索した場合の結果は、2,338件ヒットしました。一方求人サイトのIndeedで「Unity」と検索した結果22,161件の求人がヒットしました。求人媒体によって、ヒットするボリュームは異なります。しかし、Unityを利用できるエンジニアのニーズは、正社員の場合もかなり高いです。

フリーランスのUnityを利用できるエンジニアの求人数からみるニーズ

フリーランス案件を探せるエンジニアスタイルで「Unity」と検索した結果は、2,749件ヒットしました。フリーランスのUnityを利用できるエンジニアのニーズも相当高いと言えます。これからエンジニアを目指す人にとっても、Unityを利用できるようになるということは、スキル面でも大きなメリットになりそうです。

Unityエンジニアは不足している?将来性について紹介

ここからは、Unityの将来性について説明します。「ファミ通ゲーム白書2021」によると、国内のゲーム市場は伸び続けています。特に2020年は、コロナ禍による巣ごもり需要が増えたことにより、2015年の調査開始以来はじめて国内のゲーム人口が5,000万人を超えました。ゲーム市場の伸びは国内だけでなく、世界的なトレンドです。一方で、Unityをはじめとした技術を扱えるエンジニア人材は需要に対して不足しています。

現在全てのゲームの50%超が、Unityを利用して開発されていると言われています。つまりゲーム市場が伸びることで、Unityの利用も増加する可能性が高く、Unityエンジニアもさらに求められるでしょう。

また、2020年に発表されたIDCのレポートによると、AR/VRのグローバル市場は2020年から24年まで年率54%で成長し、市場規模は120億ドルから728億ドルまで拡大すると予測されています。UnityにおいてもAR/VR技術を利用したゲーム開発が可能であることから、従来のゲームだけでなく、AR/VR分野においてもUnityエンジニアの将来性は明るいと言えます。

Unityとしてフリーランスエンジニアを考えている人が把握しておきたいこと

副業から始めてみる

いつかはフリーランスを考えている人や本職以外にも収入を得たい方は、ぜひ副業案件から始めてみてください。
いきなりフリーランスになるのも良いですが、副業案件でクライアントとの信頼関係を築けていれば、
フリーランスとして独立をする際も案件に困ることはないでしょう。

そこから新たな案件を紹介してもらうことも多いです。

具体的な案件はエンジニアスタイルにも掲載しているので、ぜひ一度ご覧ください。

案件情報と自分のスキルは照らし合わせておく

自分が参画できる案件がどれくらいあるのかを把握しておくことで、
自分に今足りないことや、身につけておきたいスキルが明確になります。

その際、ポートフォリオを作っておくことが実は役に立ちます。
ポートフォリオ作成は自身のスキルの証明になるだけでなく、作成の過程で自分のスキルをあらためて棚卸することができるからです。

具体的なメリットや作成方法はこちらをご覧ください。

フリーランスになるメリットやリスクは知っておく

フリーランスになると、会社員と比較しても大きく環境が変わります。
例えば、ローンの審査や保育園の審査に通りにくくなることや、帳票をつける必要があるなどです。
特に社会保障面で会社員と異なることが多いので、これらを事前に把握して対策をしておきましょう。

Unity関連の記事はこちらもオススメです!

参照URL

まとめ

この記事では、ゲーム開発に便利なゲームエンジンの1つであるUnityについて、Unityを利用できるエンジニアの平均年収と年収アップの方法をメインに解説してきました。この記事を読んでUnityに興味を持った人もいるかもしれません。現在エンジニアの方も、これからエンジニアを目指す方も、Unityを利用して開発できるエンジニアを目指してみませんか。

  1. Unityを利用してできることを理解する
  2. Unityには将来性がある
  3. Unityを利用できるエンジニアを目指す
SNSシェア
CATEGORY
転職
TAGS
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。