1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. 不動産分野で活躍できるフリーランスの仕事内容とは?フリーランスになる際の注意点も紹介

不動産分野で活躍できるフリーランスの仕事内容とは?フリーランスになる際の注意点も紹介

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。フリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

フリーランスで活躍できる不動産分野の仕事とは

フリーランスで活躍できる不動産分野の仕事は、以下の5つです。

  • 不動産営業
  • 写真撮影
  • 雑務や事務作業
  • Webサイト運営
  • 不動産投資家

それぞれ解説しますので、ぜひ参考にしてください。

フリーランスの不動産営業

フリーランスとして不動産営業を行うことが可能です。

具体的には、クライアントから業務を受託して賃貸仲介や売買仲介ができます。

きっかけは2017年から賃貸取引のIT重説、2021年4月から売買取引のIT重説も可能になったことです。

オンライン上で仕事できる環境が整備されたおかげでフリーランスの活躍の場が広がってきました。

物件案内サイトの写真にパノラマ画像を使用していた場合、見込み客への案内から契約まですべてオンライン上で取引することも理論上可能となります。

実際に、顧客が早く物件を押さえるために内見せずに契約している事例も多々あります。

報酬形態は「賃貸仲介であれば固定報酬+歩合」「売買仲介であればフルコミッション制」がとられることが多いです。

フリーランスの不動産営業は、これまでの営業ノウハウを存分に活かせる仕事だと言えるでしょう。

不動産の写真撮影

フリーランスで写真撮影を請け負う仕事もあります。

撮影した写真は、おもに物件紹介用でWebサイトに掲載するために使われます。

すなわち不動産会社では必須業務だと言えます。

それでもクライアントとしてはなるべく営業活動に注力したいために、写真撮影のような補助的な仕事はアウトソーシングされる傾向があります。

写真撮影の案件は以下のような例があります。

  • 1物件で20枚程度の撮影
  • 1物件あたり1,000円前後
  • 1日10物件まわる

写真撮影の案件は未経験でも受けられるので、スキルがなくても始めやすい仕事だと言えるでしょう。

不動産に関する各種雑務や事務を行う

不動産業界は雑務や事務処理業務がなにかと多いです。

そのためアウトソーシングしたいクライアントからのニーズがあります。

とくに不動産業界は少人数の会社が多いです。

よって以下のような事情でフリーランスの需要が出ています。

  • できる限り営業活動に専念したい
  • 事務作業はあるが正規雇用するほどではない
  • そもそも社長の方針で正規雇用を敬遠している

それから具体的な業務内容は、以下の通りです。

  • 物件案内資料作成
  • 物件情報の整理、新規物件の情報登録
  • 見込み客へのメール対応

不動産業界経験者ではなくても事務職経験者であれば仕事を受けるチャンスがあります。

ぜひ参考にしてみてください。

不動産に関するWebサイト運営

Webサイトの運営にもフリーランスとして関われます。

具体的には以下のような業務があります。

  • 物件情報のアップ、情報更新
  • オウンドメディアの運営
  • サイトメンテナンス

また、Webサイト制作に自信があるならWebサイトを持っていないクライアントに営業してホームページの立ち上げから参入するのもよいでしょう。

図面作成

間取り図などの図面作成にも需要があります。

図面作成は手間がかかるため、クライアントがアウトソーシングするケースが多いからです。

illustratorやCADを扱えれば、必ずしも不動産業界で勤務経験がなくても対応可能です。

図面作成できる人は重宝されるので、一度取引できれば長期的に案件を依頼してくれる可能性が高いのがメリットだと言えるでしょう。

不動産投資家

業務を請け負うのではなく事業になりますが、不動産投資家になる選択肢もあります。

不動産の投資先で多いのは、以下の3つです。

  • 賃貸マンション一棟を丸ごと購入
  • 分譲マンションを区分で購入
  • 一軒家を購入

また、不動産投資家のキャッシュポイントは以下の2つになります。

  • 物件を賃貸して入居者から賃料収入を得る
  • 物件の市場価値が上がったら売却して売却益を得る

ただ、不動産投資家は他の業務形態と違って赤字になるリスクも抱えています。

景気など様々な外的要因の影響も受けて物件の価値が変動するのも特徴です。

そのため不動産投資家としてスケールするには、幅広い不動産の知見と高い経営スキルが求められます。

不動産投資家をめざすのであれば、まずは小規模の物件から始めてみるのをおすすめします。

フリーランス×不動産の案件を獲得する方法

フリーランスが不動産の案件を獲得する方法は以下の3つです。

  • 知人や前職の繋がりから案件を獲得する
  • クラウドソーシングサイトの活用
  • SNSで営業をする

それぞれ解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

知人や前職の繋がりから案件を獲得する

知人や前職の繋がりを使って案件を獲得する方法があります。

知人や前職の繋がりがあれば会社員時代の仕事ぶりを知ってくれているので、まだフリーランスとして実績がなくても案件に繋がりやすいメリットがあります。

フリーランスにおいては実績がないとなかなか案件が獲れないため、まずは実績づくりが大切です。

まずは知人や前職の繋がりを活かして実績をつくりましょう。

しかし、いくら知り合いとはいえ案件をもらうばかりでは関係を切られたりしかねません。

良好な関係を維持するためにも、こちらもなにかお返しできることがないか考えることが大切です。

クラウドソーシングサイトの活用

案件の獲得にはクラウドソーシングサイトの活用も有効です。

クラウドソーシングサイトは、フリーランスとして実績がない人でも案件を獲得できるのがメリットです。

プラットホーム側に手数料を払わないといけないこともあり、報酬単価が安くなりがちですが「営業のハードルが低い」「プラットホームが契約を担保してくれる」などから有効な案件獲得手段だと言えます。

まずはクラウドソーシングサイトを使って案件対応に慣れていきつつ実績づくりにも役立てるとよいでしょう。

代表的なクラウドソーシングサイトは以下の3つです。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • ココナラ

3つとも人気のクラウドソーシングサイトです。

クラウドワークスとランサーズは、クライアントが出している案件のなかから受注してみたい仕事に応募する流れになります。

ココナラは、自分が持っているスキルを自分で値段をつけて、ココナラのプラットホーム上で販売する流れになります。

ちなみにクラウドソーシングサイトでは、事務作業や写真撮影の案件などがよく出ていますので、ぜひ活用してみてください。

SNSで営業をする

SNSで営業するのも案件獲得の有効な手段です。

例えば、Twitterなどで仕事を募集している人や不動産関係者をフォローして営業をかけるといった方法です。

従来のフリーランスや独立というと、収入を得るための人脈づくりに苦労するイメージがありました。

しかし今はSNSのおかげで営業しやすい環境ができています。

それに似たような悩みを抱えるフリーランスの情報もとれるメリットもあります。

フリーランスは会社員のように気軽に悩みや課題を相談できないので、SNSを活用して繋がりをつくるのもよいでしょう。

しかしSNS営業にはデメリットもあります。

それは実績がなければ案件獲得に結びつきにくいことです。

実績がない場合は、まずは実績をつくってからSNSでの営業に移行したほうが効率がよいでしょう。

不動産分野でフリーランスを考えている人が気をつけたいポイント

不動産分野でフリーランスを考えている人が気をつけたいポイントは以下の5つです。

  • 自分に何ができるのか棚卸ししておく
  • 案件の見込みがないままフリーランスにならない
  • 実績やスキルがないままフリーランスにならない
  • フリーランスになるリスクを把握しておく
  • 不安であれば副業から始める

それぞれ詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

自分に何ができるのか棚卸しをしておく

まずは自分のキャリアの棚卸しをしておきましょう。

なぜならやみくもに仕事を探しても成果が出ないからです。

仮に運よく案件が獲れたとしても、クライアントが求める成果が出せなかったり、見込み違いで納期を見誤ったりしてクライアントの評価を落とすだけだからです。

したがって、フリーランスを考えているのであればキャリアの棚卸しが大切です。

それでは具体的な棚卸しの方法をご紹介します。

1. これまで経験してきたことを書き出す

これまで経験してきたことを書き出してみましょう。

例えば以下のような例があります。

  • 営業
  • 重説や契約書の作成
  • 物件案内資料作成
  • 図面作成 など

ポイントは、できる限り細かく書き出してみることです。

細かく書き出すことで、これまで気づかなかった経験を発見することもできます。

2. 褒められたり喜ばれたりした経験があることを書き出す

他人から褒められたり喜ばれたりした経験があることを書き出してみましょう。

例えば以下のような例があります。

  • 普通に提出しているだけの資料が丁寧だと褒められた
  • ただ話を聞いていただけなのに聞き上手だと言われた

このように、自分では大して意識していなかったことでも周囲から評価された経験が何かしらあると思います。

じつはこれが自分の強みや得意分野と言われるものに繋がります。

自分の強みや得意分野を伸ばすことで活躍の場が広げられることを理解しておきましょう。

3. 好きなことや楽しいと思えることを書き出す

自分の好きなことや楽しいと思えることも書き出してみましょう。

なぜなら好きなことや楽しいことであれば、苦労をいとわずに夢中になれるからです。

書き出すときのポイントは以下になります。

  • 顧客に喜んでもらった顔を見るのが好き
  • 人のお世話をしているときが自分も楽しいと思える

このように、動詞で考えてみると夢中になれるものがみえてくるでしょう。

4. 案件が存在するかを確認する

自分にできることを把握できたら、実際に案件があるか確認してみましょう。

せっかくできることがあってもニーズがなければ仕事しようがないからです。

ニーズがあるようであれば、活動する準備に入りましょう。

それでは、次にフリーランスになる注意点を解説していきます。

案件の見込みがないままフリーランスにならない

案件の見込みがないままフリーランスになるのは避けたほうがよいでしょう。

シンプルですが案件がなければ収入がなくなるからです。

  • 貯金があるから最初は稼げなくても大丈夫
  • 今の仕事がだるいからとりあえず辞めてから考えよう
  • 仕事には自信があるからフリーランスになってもすぐ活躍できるだろう

このような気持ちでフリーランスになっても、いざ仕事を探したら案件が見つからなかったり、案件に応募しても採用されなかったりなど思わぬ苦労が待っています。

フリーランスとして活動するなら前もって計画を練ることが大切です。

具体的には、以下の通りです。

  • フリーランスになってどれくらい稼ぎたいのか
  • やりたい案件の報酬テーブルはどうなっているのか
  • どれくらいの案件数があるのか
  • 1案件対応するのにどれくらいの時間、工数、労力がかかるのか

このあたりを明確にしておき、実際に案件を請け負ってみるのもよいでしょう。

実際に行動してみることで、フリーランスになるために足りないものや必要なことが分かってきます。

こんなはずじゃなかった…とならないように、見込みをしっかり立てることが大切です。

実績やスキルがないのにフリーランスにならない

実績やスキルがないのにフリーランスになるのもおすすめできません。

そもそも実績やスキルがなければフリーランスとして成り立たないからです。

クライアントの立場で考えると、クライアントが求める内容に対応できる見込みのある人に仕事を依頼したいと思うのが自然でしょう。

そのため実績やスキルがない人にはまともな案件がまわってきません。

とくに提示できる実績があるかないかで案件獲得のハードルが大きく変わります。

スキルは一緒に仕事をしてみないと分からない部分もありますので。

ただ、スキルについてはテストで見極められることもあります。

いずれにしても、今の段階でアピールできる実績やスキルがない人は、フリーランスになる前にある程度実績とスキルを磨いておくことをおすすめします。

フリーランスになるリスクを把握しておく

フリーランスになるリスクは安定した給料がもらえないだけではありません。

他にも様々なリスクがあることを把握しておきましょう。

会社員時代と比較すると、以下のようなリスクがあります。

  • 労働基準法が適用されない
  • 手当や福利厚生がない
  • ローン審査が厳しくなる
  • 経費はすべて自己負担

これら会社員では当たり前だった待遇はすべて無くなります。

それから、仕事の面でも会社の看板が無くなることがリスクになり得ます。

「これまで多くの取引先と良好な関係を築いてきたからフリーランスになっても取引してくれるだろうと思っていたが、じつは会社の看板があったから取引できていただけだった…」

ということはよくあります。

自分の状況を冷静に見極めて、様々なリスクも把握したうえでフリーランスに臨みましょう。

ここまでフリーランスになる注意点を解説してきました。

不安に思われた人も多いと思いますので、この次に注意点を解消する方法をご紹介します。

不安であれば副業から始める

いきなりフリーランスになるのが不安であれば、副業から始めてみることをおすすめします。

副業から始めるメリットは、本業があることで就労と収入が保証されていることから、計画的にフリーランスになる準備ができることです。

具体的なメリットは、以下の通りです。

  • 案件の見込みを立てる時間が持てる
  • じっくり実績とスキルを磨ける
  • フリーランスになるリスクを乗り越える準備ができる

このように、これまで解説してきた注意点を回避できる時間が持てます。

最初から大きな成果を出すのはハードルが高いので、まずは副業から小さく始めてみるのもよいでしょう。

そして軌道に乗ってきたらフリーランスになるのも一つの選択肢として考えてみてはいかがでしょうか。

まとめ

本記事では不動産分野で活躍できるフリーランスの仕事内容について解説してきました。

ポイントをまとめると以下になります。

  1. フリーランスの不動産分野の仕事は様々ある
  2. 自分に合った方法で不動産の案件を獲得することができる
  3. フリーランスになるリスクを把握し、前もって準備をすることが大切

不動産分野は、軌道に乗れば大きく稼げる可能性もあります。

ただ、フリーランスになってから業務に集中できるよう、前もってしっかり土台を固めておきましょう。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。