1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. 副業
  4. 組み込みエンジニアの副業案件ってある?具体的な副業案件内容と平均年収を紹介

組み込みエンジニアの副業案件ってある?具体的な副業案件内容と平均年収を紹介


はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。組み込みエンジニアのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

組み込みエンジニアの副業事情とは

組み込みエンジニアは、車や家電製品などの機械を制御するプログラムを開発する職種です。例えばエアコンの温度や風量調節の機能には、組み込みエンジニアが携わります。

モノづくりには欠かせない組み込みエンジニアですが、副業をする上で「案件が少ない」と感じる方は多いでしょう。この記事では、組み込みエンジニアの副業事業と、副業で成功するために必要なスキルについて紹介します。

組み込みエンジニアの副業における仕事内容とは

組み込みエンジニアの仕事は、まずはクライアントの要望を満たす製品を企画し、設計、実装を行い、テストに合格すればリリースできます。

大まかな流れは一般的なシステム開発とほぼ同じ流れですが、業務全体の中でテストの割合が多いのは組み込み系の特徴といえます。

製品の企画(電子機器に搭載する機能の検討)

組み込みエンジニアは、クライアントから電子機器に搭載する機能について、「どうすればクライアントの要望を解決できるか」を検討します。機能の検討は、競合他社の調査やコスト面、実現可能性など多角的に行います。

ハードウェア/ソフトウェアの設計

組み込みエンジニアはソフトウェアだけでなく、ハードウェアの設計にも携わります。

設計の段階では、フールプルーフ(使用者が誤った使い方をしても安全確保できる設計)やフェイルセーフ(緊急事態でも安全な設計)といった安全に関する設計も行います。安全設計を行うためには、温度や湿度といった、実際に製品が使用される環境の調査も必要です。

システム設計/開発/実装(プログラミング)

設計が完成したら、実際にプログラミングを行います。組み込みエンジニアが用いる言語は、アセンブリ・C言語・C++のような、Webエンジニアが普段使わないような言語を用いる事がほとんどです。

電子機器に搭載されているコンピューターの中でプログラムを動かすという事は、限られたリソースの中でプログラムを組む事と同義です。そのような制約があるため、組み込みエンジニアには小さなリソースでも作動するような言語を扱う必要があります。

デバッグ、テスト

実装が完了したら、欠陥を探して取り除くデバッグ作業や、安全性についてのテストを行います。組み込みシステム開発は一般的なソフトウェア開発とは異なり、実際にソフトウェアを実行する以外の環境である「クロス環境」の中でのデバッグ作業が必要です。

組み込みエンジニアは単体テストや結合テストを経て、開発システム全体の中で行うテスト、最後に実環境でのテストを行い、クライアントの要求を満たしているのかを慎重に判断します。

電子機器に搭載されたソフトウェアに万が一不具合が見つかった場合、差し替えに困難を要します。したがって組み込みシステムはリリース前に何度もテストを重ね、高品質な製品を納品する必要があります。

保守

組み込みエンジニアは製品をリリースした後、運用や保守作業も行います。

組み込みシステムが安定的に作動しているかを監視し、万が一不具合が見つかった場合は、顧客やエンドユーザーに報告をしなければなりません。

組み込み機械の不具合が見つかった時は、リコールの可能性もあります。しかし、軽微な不具合であれば、ソフトウェアのアップデートなどの保守作業を行います。

案件自体は少ない状態

組み込みエンジニアとして案件を探すと「少ない」と思う方も多いでしょう。実際、エンジニアスタイルで取り扱っている組み込みエンジニアの案件は、ひと月あたり平均で5件です。

さらに組み込みエンジニア案件のほとんどが常駐案件で、副業としてリモート作業できる案件はごくまれです。

案件が少ない理由

組み込みエンジニアの副業案件が少ない理由として、主にプログラミング言語の親和性や、クライアントからの需要が高い技術が身についていない事が挙げられます。

副業向けのプログラミング言語と親和性が無い

副業向け案件で必要とされる言語は、PHP・Ruby・Python・Javaのように、多くのエンジニアが扱えるものが大半を占めます。一方、組み込みエンジニアはアセンブリ・C言語・C++のように、需要とは少し外れたプログラミング言語を扱っている場合が多いでしょう。

アセンブリやC言語を扱うには、高度なプログラミング技術が必要です。例えば、Pythonなら2行で完結コードを、アセンブリなら10行以上書かなければならないという事もあります。そのような点では、C言語を扱える組み込みエンジニアが、副業の為に新たな高水準言語を習得するのは、難しくないといえます。

身に付けるべき技術が副業向きでは無い

組み込みエンジニアの仕事はWebエンジニアとは異なり、PC1台でテストを完結できるような環境では働けません。そもそも組み込みシステム自体が、ハードウェアとソフトウェアとの融合である為、リモートで仕事を完結出来ないというデメリットがあります。組み込みエンジニア案件のほとんどが常駐案件であるのも、その為です。

組み込みエンジニアが副業するメリットとデメリット

副業との親和性が低い組み込みエンジニアですが、それでも将来性を考えた場合には副業をした方が良いでしょう。

ここでは、組み込みエンジニアが副業をするメリットとデメリットについて紹介します。

メリット

まずは、組み込みエンジニアが副業をするメリットを紹介します。主なメリットは「収入の柱を増やす事」と「副業からフリーランスへの道が開かれる事」です。

近年では労働環境の見直しが進み、エンジニアでも残業を禁止している企業も増加傾向にあります。残業代に頼っていたエンジニアが、空いた時間で副業をするという事も珍しくありません。

本稼働案件が突如終了した時のリスクヘッジになる・無収入にならない

組み込みエンジニアの多くは、メーカーやシステム開発会社の正社員として勤務しているのではないでしょうか。正社員といえども、会社の業績悪化などで収入が減ったり、早期退職を余儀なくされる可能性があります。

また、常駐型の業務委託で働く組み込みエンジニアにとっては、本稼働案件が突如終了した場合、無収入となる事を視野に入れないといけません。

雇用形態の違いに関わらず、収入源を複数持つことがリスクヘッジへとつながります。

副業案件を本稼働にすることができる

副業が本業になる例は、近年では増加傾向にあります。組み込みエンジニアリモート案件は少ないものの、ゼロではありません。

例えばソフトウェアのみの設計や実装業務を発注している場合もあり、その場合はリモートでの副業が可能です。組み込みエンジニアが副業をする事で、発注側の会社に転職できる事もあるでしょう。

さらにRubyやPythonのように普段使わないプログラミング言語を、副業を通じて習得したとします。これらの言語は案件数が多いため、副業案件の実績が増え、組み込み以外のエンジニアとして活躍できる場合もあります。

副業案件からでも繋がりができる

副業するメリットは、収入が増えるだけではありません。本業では交わる事ができなかった人との関係を構築できるのも、副業案件のメリットです。

取り組む案件数が増えるほど、関わる人の数も増えてきます。本業一本では、限られた人脈しかできません。人脈のリスクヘッジを考慮すると、副業をした方が今後良い影響を与えるでしょう。

稼ぎが大きくなる

副業する1番のメリットは、稼ぎが大きくなる事です。エンジニアというスキルをや実務経験を行使すれば、本業で残業をするよりも時間単価が高い可能性があります。

また、組み込みエンジニアの中には「将来的にはフリーランスになりたい」と考えている方もいるでしょう。副業をして収入と実績を増やしておけば、フリーランス組み込みエンジニアとして独立する際、金銭面だけでなく精神面でも安心できます。

デメリット

次に、組み込みエンジニアが副業をするデメリットを紹介します。主なデメリットは「時間の制約」です。

自由な時間が減ってしまう

dodaが15,000人のビジネスパーソンに対して残業時間を調査したところ、組み込みエンジニアの平均残業時間は28.4時間で、9位にランクインしています。つまり、組み込みエンジニアはモノづくりエンジニアの中でも残業が多い職種といえます。

そもそも副業は、本業の業務時間外や休日に行います。本業だけでも大変な中で副業をすると、自由に使える時間が減ってしまい、生活の質の低下につながる可能性があります。

本業案件との両立が難しく、どちらかが疎かになってしまうリスクがある

組み込みエンジニアは、限られたリソースの中で、納期を守りながら高品質の製品を開発する必要があります。さらにアセンブリ言語やC言語のように、機械的なプログラミング言語は小さなリソースで動くというメリットはあるものの、コーディングが長く実装に時間がかかるのが難点です。

組み込みエンジニアが副業をする場合、本業の残業時間が長いほど時間が足りなくなり、片方の案件が疎かになってしまうリスクがあります。副業をするには、時間はもちろん健康面の管理も大切です。

組み込みエンジニアが副業するのに必要なスキルや知識とは

組み込みエンジニアが副業をする場合、どのようなスキルや知識が必要なのでしょうか。

機器や機械関連のスキル・知識

副業で組み込みを行う場合は、機器や機械関連のスキルや知識が必要になります。

組み込み開発のテストは機器とソフトウェアを組み合わせるクロス環境で行います。しかし副業になると、ソフトウェアのみをリモートで開発する案件が多いため、搭載する機械に関する知識が無ければ設計ができません。

例えば、デジタルカメラに搭載するシステムを開発する案件であれば、オートフォーカスや撮影した画像の補正など、どのような仕組みで成り立つのかを理解していなければ、開発に着手できません。さらにカメラという機器設計を理解するには、構造力学や熱力学のように、物理学の知見も併せて必要になるでしょう。

本業で扱う製品以外にも、組み込みシステムが搭載されている機械について理解することで、獲得できる案件は増えるでしょう。

プログラミング言語スキル・経験

組み込みエンジニアが副業でも組み込み開発を行う場合、プログラミングの言語スキルや経験があると自己アピールに活用できます。

C言語

組み込みエンジニアの基礎となるのがC言語でしょう。C言語はその煩雑さゆえに扱えるエンジニアは少ないのが現状です。

しかし、今後IotやAI技術が発展していく中で、組み込みシステムの需要は高まるのは間違いありません。それに伴い、組み込みの副業案件も増えていくでしょう。組み込みシステムには、小さなリソースでも動くためにC言語が必要不可欠です。

アセンブリ言語

アセンブリ言語は低水準言語といわれ、プログラミング言語の中でも機械的な言語です。アセンブリ言語を使うときめ細やかなプログラムが作れるため、サイバー攻撃などのセキュリティ対策にも有効です。

IotやAI技術が発展していく中で危惧されているのが、個人情報の漏洩です。アセンブリ言語は取得難易度が高く、扱えるエンジニアが少ない分、セキュリティ対策には需要が高いといえます。

Java

Javaの性能は近年成長しており、CPUの性能やメモリの搭載量も飛躍的に向上しています。組み込みシステム開発では、Javaを利用する事でセキュリティ性の向上が見込めます。さらに、異なるハードウェアでも同じアプリケーションが動作するのも、Javaを組み込むメリットといえます。

Javaを扱えるようになると、組み込み以外でも案件を獲得できる為、副業の幅が広がります。

組み込みエンジニアの副業・フリーランス案件例と平均年収

組み込みエンジニアを会社員の副業・フリーランス案件でみた場合、具体的にどのような案件があるのでしょうか。実際の案件例や、平均収入について調査してみました。

会社員の組み込みエンジニアの場合

dodaの調査によると、会社員の組み込みエンジニアの平均年収は501.2万円で、モノづくり系エンジニアの中ではやや高収入の傾向にあります。

フリーランス・副業の組み込みエンジニアの平均年収

エンジニアスタイルの調査では、組み込みエンジニアのフリーランス・副業の平均月単価は61万円でした。安定的に案件を継続できれば、年収750万円を狙えます。組み込みエンジニアは月単価の最低ラインも40万円と高収入な傾向にあります。

組み込みエンジニアの具体的なフリーランス・副業案件

エンジニアスタイルでは、組み込みエンジニアのフリーランス・副業案件を豊富に扱って居ます。ここでは、組み込みエンジニアのフリーランスや副業に向けて、おすすめの案件を紹介します。

具体的な機器や必要なスキルの詳細があるので、興味がある案件があれば是非、詳細を確認してください。

デジタルカメラの組み込み案件

本業でデジタルカメラの組み込みシステム開発経験がある人は、こちらの案件がおすすめです。

Linux環境で開発経験が3年以上あるエンジニアが対象で、ローレイヤの開発や知見がある方が獲得しやすい案件です。必要なプログラミング言語は主にC言語系(C++やVisual C++を含む)です。

主にデジタルカメラのソフトウェア設計・実装・テストを行います。リモート可能なので、副業にも向いています。


暗号資産のサービスに関わるRuby案件

暗号資産に関わる組み込みシステムに興味がある方は、こちらの案件がおすすめです。組み込み系・制御系どちらのエンジニアも対応できます。

Ruby on Railsでの開発や、AWSを利用したシステムの構築といったスキルが必要です。暗号資産のウォレットを開発するオープンポジションなので、持ち合わせているスキルによって業務内容が変わります。


デジタル複合機向けソフト開発

こちらはフリーランス向けの案件ですが、リモートが可能です。主に使用するのはC言語やC++で、Pythonやデータベース検索に必要なSQLのスキルがあると案件を獲得しやすいでしょう。


組み込みエンジニアが知っておきたいフリーランスエージェント

それではここからはエンジニアの案件に強いエージェントをご紹介していきます。

エージェントを複数利用することで精神的な余裕も生まれるため、気になるエージェントがあればチェックしてみましょう。

ITプロパートナーズ

最大の特徴は週2日から稼働できる案件を多数掲載していることです。リモートワークなども含めてより柔軟な働き方を実現したい方におすすめです。

エンド直の案件がたくさんあるため高単価案件が多く、週2〜3日の稼働でも十分な報酬を得られます。

また最新トレンドの案件もあるため新しい技術に触れたい方にも向いています。

Midworks

Web系の案件を多数保有しておりWeb系に強いエージェントです。報酬保障や民間保険料の半額負担など福利厚生面が手厚く、独立したての方にも安心です。

目先の案件のことだけでなく今後のキャリアの相談などにも乗ってくれるため、将来的なキャリアパスに悩んでいる方にもおすすめです。

テックビズフリーランス

独立経験のある専属コンサルタントによるサポートを受けることができるため、これから独立を考えている方やフリーランスになりたての方に特におすすめのエージェントです。

税務関連のサポートなども無料で受けられる他、平日夜遅くの時間や土日などでも対応可能なため忙しい方にも便利です。

また都心だけでなく全国の優良案件を多数保有しているため、地方にお住まいの方やリモートで稼働したい方にもおすすめです。

フリーランスポート(Freelance Port)

案件紹介だけでなく、フリーランスエンジニアのブランディングやコミュニティへの参加など総合的なプロデュースのサポートを受けられることが特徴です。

フリーランス・顧客企業共に審査性で需要と共有バランスを適正に調整しているため成果を出せれば再指名などの継続受注も発生します。

フリーランスとして今後働く幅を広げたい方におすすめのエージェントです。

TechStock

2次請けよりも深い案件は基本的にないため、高単価・高報酬案件を多数掲載しています。

17年間の実績があるため他社にはない非公開案件も多くあり、独立直後のサポート体制も充実しています。

また他エージェントと比べて最大の特徴として、報酬が月末締め翌15日払いに対応していることが挙げられます。

報酬の支払いサイトが短いため、報酬を比較的すぐに受け取れることができます。

組み込みエンジニアにオススメな関連記事はこちら

まとめ

この記事では、組み込みエンジニアが副業をするメリットやデメリット、具体的な案件について紹介しました。結論をいうと「組み込みエンジニアの副業案件は少ないものの、高単価案件は複数ある」です。

組み込みエンジニアは扱うプログラミング言語が独特なため、汎用性が高いスキルとは言えません。しかし、難解であるアセンブリ言語やC言語を扱えるのは、エンジニア自身が高度なスキルを持っているという証明になります。本業に近い副業案件や興味がある案件があれば、積極的に応募するのがおすすめです。

今後はIoTやAI技術の進化により、ハードウェア技術の向上と共に組み込みエンジニアの需要や案件数は増えていくでしょう。

SNSシェア
CATEGORY
副業
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。