1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. フリーランスで要件定義に携わるメリットとは?

フリーランスで要件定義に携わるメリットとは?

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。要件定義のフリーランス案件の一例と、案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。


業務システム開発において重要な要件定義とは

業務システム開発においての要件定義とは「何をどのようにシステム化するのか」という点になります。

要求はアナログの部分におこなわれ、アナログをデジタルに変換することが要件定義となります。

業務システム開発は、昨今のDX化推進に伴い、仕事の効率化を図る上で重要な役割を果たしています。

そのため、何を効率化する必要があるのかという要件定義は、とても大事になります。

業務システム開発の流れ

業務システム開発はどのようにおこなっていくのか?

基本的な流れを以下に解説していきますので、参考にしてください。

  • 要件定義
  • 基本設計
  • 詳細設計
  • コーディング
  • 単体テスト
  • 結合テスト
  • 総合テスト
  • 運用テスト
  • 本番環境への移行および実務への導入

分業した場合の流れで、要件定義に近いほど上流工程となり、リリースに近いほど下流工程になります。

また、開発工程には複数のモデルが存在し、仕事の環境によって開発工程モデルが変わっていきます。

  • ウォーターフォールモデル
  • アジャイルモデル
  • プロトタイプモデル
  • スパイラルモデル
  • インクリメンタルモデル
  • インテレーティブモデル

上記内容のようにさまざまなモデルが存在します。

業務システム開発の基本的な流れが全ての開発工程モデルにあてはまるとは限らないので、覚えておくと良いでしょう。

要件定義の一般的な流れ

上流工程で必要な一般的な要件定義についての流れを以下にご紹介していきますので、参考にしてください。

システムを利用するユーザーの要求ヒアリング

まずシステムを利用するユーザーからの要求を聞き出すことから始まります。

ユーザーがどのような問題を抱えて、どのように解決したいのかを具体的に聞き出し、解決策を一緒に考えていきます。

具体的に要求ヒアリングのポイントは以下になります。

  • 手段ではなく目的を聞く
  • 否定ではなく提案をおこなう
  • ヒアリングシートの活用・見える化
  • 要求企業の業種への理解

ヒアリングをする際はユーザーが最終的に目指しているゴール地点を見出す必要があります。

手段のみの要求で設計してしまうと物事の本質を捉えられず、問題を解決できない場合があるからです。

また、ユーザーの業種を理解しておくことで最適なシステム提案をおこなうことができ、ユーザーが求める品質の高いシステム開発ができます。

各要求をシステム要件へ

ユーザーからのヒアリングをおこない、要求定義をした後にシステム要件へと移ります。

システム要件の具体的な流れは以下になります。

  • 目標を明確にする
  • 業務要件の定義作成
  • 機能要件の定義作成
  • 非機能要件の定義作成
  • プロジェクト全体の定義作成

これら一連の流れがシステム要件の具体的な内容となっており、重要な役割を担っています。

次節からそれぞれの役割を解説していきます。

システム要件定義書の作成

システム要件定義書は、ユーザーからの要望を聞き取り、実現するための機能などをまとめた書類になります。

要件定義書は、基本的にSEが作成していき、ユーザーとの認識の乖離が生れないようにしっかりとヒアリングをおこなって作成していきます。

後に記述する機能要件や非機能要件にも繋がります。

要件定義で決めるべき要件項目とは

要件定義で決めるべき要件項目について、以下にそれぞれ解説をしていきます。

業務要件(業務プロセスの整理)

業務要件は、業務の概要や流れを明確にしたもので、対象となる業務を分析し、新たに実現すべき業務を明らかにしていきます。

業務要件では、業務に詳しい担当者に参加してもらい、しっかりとコミュニケーションを取りながら開発に向けて擦り合わせていきます。

開発の初期の段階で上手く擦り合わせができていないと、手戻りが発生し多大なコストと時間が掛かってしまいます。

機能要件

システムに必要な具体的な機能を検討していきます。

ユーザーからのヒアリングで、必ず実装して欲しい機能を伺い、実現できなかった場合にプロジェクトが失敗に終わる可能性があります。

細かな打合せが必要となる大事なポイントとなります。

非機能要件

非機能要件とは「品質」の部分となり、ユーザーの満足度の向上を図る重要な部分となります。

例えば、目に見えない機能として以下があります。

  • セキュリティ
  • ユーザビリティ
  • 拡張性
  • パフォーマンス

これらのプラスαの部分が非機能要件となり、品質を高めることで他社(者)との差別化を図ることができます。

非機能要件を高めるには、スキルや経験、実績を積んでいくことで実現が可能となります。

フリーランスで要件定義に携わるメリットとは

フリーランスとして要件定義に携わった場合、どのようなメリットがあるのか?

以下に3つのメリットをご紹介しますので、参考にしてみてください。

全体的に報酬相場が上がる

要件定義は、システムエンジニアとして上流工程となります。

一般的な上流工程と下流工程の違いは、創り出す立場と作る立場に分かれます。

わかりやすく言うと上流工程はマニュアルを作り、下流工程はマニュアルに沿って業務を遂行します。

そのため、上流工程は下流工程のスキルだけではなく、以下の内容が求められます。

  • コミュニケーション能力
  • 分析能力
  • 経営や業務知識
  • 設計書作成能力

これらのスキルが必要となるため、上流工程は専門性が高いエンジニアとして市場ニーズが高く、報酬相場も高くなります。

フリーランスとして活動する際は、上流工程に携わることで単価の高い仕事を選択することができます。

関わるレイヤーが上がる(優秀な人と働ける)

要件定義に携わるフリーランスは、他の優秀なエンジニアやクリエイターと関わる機会が増えます。

プロジェクトを進めていく上で、チーム内でさまざまな職種の人達とディスカッションをおこなっていき、それぞれの意見に理解を求められます。

そのため、フリーランスとして要件定義に携われば、人脈や知識、それから経験値が各段に上がっていきます。

毎日、同じ環境下で働くよりも日々変化のある環境下で働く方が自身の成長へと繋がります。

中長期的な案件が多い

フリーランスとして要件定義に携わる場合、中長期的な案件が多くなります。

理由として、開発の初期の段階から関わり、最終的な実用段階まで携わっていくためです。

フリーランスとして活動する場合、案件を獲得することに時間を要するため、1つの仕事に長く携わることで、時間やコストを抑えることができます。

また、収入面での不安も軽減されるため、集中して案件に取り組むことが可能です。

要件定義に必要なスキル

要件定義に必要なスキルを知っておくことで、案件獲得に役立ちます。

以下に3つのスキルをご紹介しますので、参考にしてみてください。

要求を言語化できるコミュニケーションスキル

ユーザーからの要求を正確に汲み取り、わかりやすく言語化できるようにコミュニケーションスキルは必要となります。

ユーザーからの要求を正確に汲み取れない場合、完成後にクレームの対象となり、手戻りなどの無駄な時間やコストが掛かってしまいます。

ユーザーが何を目的としているのか?

ユーザーが何を実現させたいのか?

しっかりと聞き取りをおこない、要求を言語化していきます。

また、ユーザーから聞き取った要求を正確に開発者へ伝えていき、ズレが生じないようおこなわなければなりません。

そのため、要件定義においてコミュニケーションスキルは必要不可欠となります。

ドキュメント作成能力

コミュニケーションスキルと合わせて必要なスキルがドキュメント作成能力です。

システム開発の要件をユーザーや開発者と共有していく必要があり、イメージだけではなく具体性が求められます。

ドキュメントを作成する際に誰が見てもわかるよう工夫し、読み手によって捉え方が変わらないよう作成していきます。

要件定義書の作成、共有は重要な部分となるので、しっかりと構成を考え、ドキュメントに落とし込んでいく作成能力が必要となります。

スケジュール管理能力

要件定義は大切な工程ですが、時間を掛け過ぎるとプロジェクト全体へ影響を及ぼします。そのため、プロジェクトが円滑に進行できるようにスケジュール管理をしっかりとおこなう必要があります。

また、スケジュール管理をおこなうことで終盤の詰め込み作業を軽減することができ、過労による品質低下を防止できます。

管理方法として、納品日から逆算をおこない各工程の期日を設定し、日々の進捗状況をプロジェクトメンバーと共有すると良いでしょう。

スケジュール管理は要件定義で必要なスキルなので、身につけておくと良いです。

フリーランスエンジニアとして高収入を得るには

要件定義だけでなく、以下のスキル、経験があると全体の報酬相場も上がります。

これからご紹介する内容を参考にして、フリーランスエンジニアとして働く場合の高収入の実現に役立ててください。

サーバーサイド言語の習得・開発経験

開発に携わるフリーランスエンジニアの場合、サーバーサイド言語の習得は必要不可欠となり、習得言語の数が多いほど有利になります。

理由として、即戦力として時代のニーズに合わせた開発に携わることができるからです。

マイナビが2022年2月に調査をおこなった人気のプログラミング言語ランキングは以下になります。

  1. Python
  2. C
  3. Java
  4. C++
  5. C#

複数の検索エンジンの結果から、対象となるプログラミング言語がどれだけ話題になっているのかを表しています。

つまり、よく使用されている言語は市場のニーズが高くなるので、これらのサーバーサイド言語を取得すると良いでしょう。

また、業界別に使用されている言語は以下になります。

  • ゲーム開発  C++ C#
  • Androidアプリ  Java
  • AI機械学習   Python
  • Iot C  Java

これらの言語習得と合わせて開発経験が豊富にあれば、仕事で重要なポジションに就くことが可能となり、高収入へと繋がります。

フロントエンドの知識・経験

フリーランスエンジニアとして高収入を得るためには、フロントエンドエンジニアの知識や経験を積むと実現しやすいです。

その理由として、スマートフォンの普及やコロナ化によるSNS市場の拡大、企業のWEBサイトの運用増加によってフロントエンジニアの需要が高くなっているからです。

そして、一般的なフロントエンジニアは、WEBデザイナーと連携しながらHTMLやCSS、Javascriptを用いて開発をおこなっていきます。

しかし、一般的なフロントエンジニアではCMSやノーコード開発によって必要性が感じられなくなってきているので、UI設計やモバイル対応の開発知識と経験が求められます。

例えば、以下のUI設計で使えるフレームワークを習得すると良いです。

  • Vue
  • React
  • Angular

これらはアプリ開発で使えるフレームワークで、専用の記法を覚える必要がなく、学習コストを抑えながら拡張性の高い開発がおこなえます。

フリーランスエンジニアとして高収入を得るために必要なポイントとしては、時代に合ったフレームワークの習得をおこなうと良いです。

マーケティング能力・交渉能力

フリーランスエンジニアの場合、マーケティング能力や交渉能力が高くなれば、高収入を得やすくなります。

その理由として、マーケティング能力を備えているエンジニアは、効果的な商品やサービス開発をおこなうことができるため、定量的に実績をアピールできるからです。

例えば、マーケティング能力を備えているエンジニアは以下の内容を実施しています。

市場の調査

ユーザーが目標としている内容に対して、実際にどれだけの効果が見込めるのかアンケートなどを用いて定量的な市場調査をおこないます。

実際に市場調査をおこなっているので、システム開発をした場合、より精度の高い効果を発揮することが可能です。

広告活動

商品やサービス開発をおこなった後、認知度を高めるための手法を使います。

例えば、ターゲットを絞ってインターネットを使った、効果的なWEBマーケティングやSNSの活用などがあげられます。

具体的にWEBマーケティングでは、SEOを意識したマークアップをおこなうことで、検索エンジン最適化を図ることができ、より広範囲にリーチさせることができます。

また、SEOで集客したユーザーは購買意欲が高く販売に繋がり易いため、WEBマーケティングにおいて、重要視されています。

WEBマーケティングは、より期待効果を高めるための広報活動をすることが可能です。

効果検証

商品やサービスを運用してみて、どれくらいの効果があったのかを検証し、改善を目指します。

予め設定しておいたKPI(Key Performance Indicator/重要業績評価指標)などを基準に、効果を測定し、その結果をもとに次の戦略を決めることができます。

つまり、ただ開発をおこなうだけではなく、改善作業にも力を発揮できます。

こちらの記事もオススメです!

まとめ

重要な要件定義の内容とそれに携わるフリーランスについてご紹介をしていきました。

これからフリーランスとして要件定義に携わるシステムエンジニアを目指している方は、今後の参考になるよう大事なポイントを以下にまとめておきます。

  1. ニーズの高いサーバーサイド言語を習得する
  2. コミュニケーション能力を高める
  3. マネジメント能力を身に付けておく
  4. 文章作成能力を身に付けておく

これらの基本的なポイントを身に付けておくことで、要件定義に携わるシステムエンジニアとして高収入を得ながら活躍することができます。

ぜひ、これらを参考にフリーランスエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか?

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。