GCP入門者にオススメしたい勉強法と最適なクラウドサービスを選ぶ5つの基準
はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!
コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。
経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。
エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。GCPのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。
目次
Google Cloud(GCP)とは
Google Cloud Platform(GCP)は、Googleが提供するクラウドコンピューティングサービスの総称です。
GCPは、データストレージ、機械学習、データ分析、コンピューティングなど、多岐にわたるサービスを提供しており、これにより企業や個人開発者は、高度なインフラストラクチャを持つGoogleのクラウド上でアプリケーションの開発、デプロイ、スケーリングを行うことができます。
GCPの概要と特徴
GCPの主な特徴として、Googleが長年にわたって培ってきた技術やインフラストラクチャを活用している点が挙げられます。
例えば、BigQueryやGoogle Kubernetes Engineなどのサービスは、Googleの技術をベースにしており、これによりユーザーは高速かつスケーラブルな環境での作業を実現できます。また、GCPはオープンソース技術との連携も強化しており、多くの開発者が既に利用しているツールやフレームワークとの統合が容易です。
さらに、GCPはグローバルに分散されたデータセンターを持っており、これにより世界中のどこからでも高速にアクセスすることが可能です。
セキュリティ面でも、Googleが提供する先進的なセキュリティ技術とプラクティスを利用して、ユーザーのデータやアプリケーションを保護しています。これらの特徴により、GCPは多くの企業や開発者から高い評価を受けています。
GCPのメリット
ここからはGCPのメリットについて解説していきます。
スケーラビリティ
GCPは、自動スケーリング機能を持つため、アプリケーションのトラフィックが突然増加した場合でも、迅速にリソースを増減させることができます。
例えば、オンラインストアがセールを実施した際、多くのユーザーが同時にアクセスしても、GCPの自動スケーリングによりサーバーリソースが増加し、サイトのダウンや遅延を防ぐことができます。
このように、GCPはビジネスの成長に合わせて柔軟にインフラを拡張できるため、初期投資を抑えつつ、将来的な拡大にも対応できるのが大きなメリットです。
先進的なセキュリティ
Googleは、自社のサービスを支えるインフラのセキュリティに多大な投資をしています。
GCPは、このGoogleのセキュリティ技術をベースにしており、データの暗号化、ネットワークのセキュリティ、アクセス管理など、多岐にわたるセキュリティ機能を提供しています。
例えば、Googleのデータセンターは物理的なセキュリティも非常に厳重で、不正アクセスを防ぐための多層的なセキュリティが施されています。
コスト効率
GCPは従量課金制を採用しているため、実際に使用したリソースのみを課金されるシステムとなっています。
これにより、必要な時だけリソースを増やすことができ、無駄なコストを削減することが可能です。
また、長期間の利用や大量のリソースを使用する場合の割引も提供されており、コストをより効率的に管理することができます。
GCPのデメリット
次にGCPのデメリットについて解説していきます。
学習コスト
GCPは多岐にわたるサービスを提供しているため、特に初心者にとっては、これらのサービスの使い方や組み合わせ方を学ぶのに時間がかかることがあります。
また、GCP独自の機能やツールが多いため、他のクラウドサービスからの移行や、複数のクラウドサービスを併用する際にも学習が必要です。
料金体系の複雑さ
GCPの料金体系は、使用したリソースの種類や時間、地域などによって異なるため、料金の詳細を把握するのが難しい場合があります。
特に、大規模なプロジェクトや複数のサービスを併用する場合、料金の見積もりや管理が複雑になることが考えられます。
一部サービスの成熟度
GCPは、他のクラウドサービスプロバイダーと比較して、市場参入が比較的遅かったため、一部のサービスにおいては成熟度が低いと感じるユーザーもいます。
これにより、特定の機能やサービスが他のプロバイダーに比べて不足している場合があるかもしれません。
Google Cloudでよく活用されるサービス
Google Cloudでよく活用されるサービスについて3つ紹介していきます。
BigQuery
Google CloudのBigQueryは、ペタバイト規模のデータをリアルタイムで分析するための完全マネージド型のデータウェアハウスサービスです。
SQLを使用して大量のデータを迅速にクエリすることができ、サーバーのプロビジョニングやキャパシティの管理などの手間をかけずにデータ分析を行うことができます。
具体例として、Eコマース企業がBigQueryを使用して、ユーザーの購買履歴や行動ログを分析し、マーケティング戦略の最適化や商品のレコメンデーションを行うことが考えられます。
また、BigQueryは完全にサーバーレスであり、使用した分だけ課金されるため、コスト効率も高いと言えます。
Cloud Machine Learning Engine
Cloud Machine Learning Engineは、Google Cloudの機械学習モデルのトレーニングとデプロイを行うためのサービスです。
TensorFlowをベースにしており、大規模なデータセットでのモデルのトレーニングや、高速な予測を実現することができます。
具体例として、金融機関がCloud Machine Learning Engineを使用して、クレジットカードの不正利用を検出するモデルをトレーニングし、リアルタイムでの不正検出を行うことが考えられます。
また、このサービスはフルマネージド型であり、インフラの管理やスケーリングの手間を省くことができます。
Google App Engine
Google App Engineは、アプリケーションの開発、デプロイ、スケーリングを簡単に行うことができるPaaS(Platform as a Service)です。
開発者はコードの記述に集中でき、インフラの管理やサーバーの設定などの手間をかけることなく、アプリケーションをクラウド上で実行することができます。
具体例として、スタートアップ企業が新しいWebサービスを開発する際に、Google App Engineを使用して迅速にプロトタイプを作成し、市場へのリリースを加速することが考えられます。
また、トラフィックの増減に応じて自動的にスケーリングされるため、リソースの無駄を減らすことができます。
Google Cloud入門者にオススメしたい学習方法
Google Cloud入門者にオススメしたい学習方法についていくつかの方法を紹介していきます。
オンラインサイトで学習する
オンラインサイトは、いつでもどこでもアクセス可能で、初心者から上級者までの幅広い内容が提供されています。
例えば、Google Cloudの公式ドキュメントや、技術ブログ、フォーラムなどがあります。これらのサイトは、最新の情報や実際のユースケース、トラブルシューティングの方法など、多岐にわたる情報を提供しています。
特に公式ドキュメントは、サービスの基本的な使い方から詳細な設定方法まで、非常に詳しく記載されているため、初心者にとっては必須のリソースとなります。
Google Cloudトレーニングで学習する
Google Cloudトレーニングは、Google Cloudの公式トレーニングプログラムで、実際の環境でのハンズオンラボや講義が行われます。
初心者向けの基本的なコースから、上級者向けの専門的なコースまで幅広く提供されています。
これにより、実際の環境での操作感を掴むことができ、理論だけでなく実践的なスキルも身につけることができます。
Udemyで学習する
Udemyは、世界中の専門家が講座を提供するオンライン学習プラットフォームです。
Google Cloudに関する多くのコースが提供されており、ビデオ講義やクイズ、ハンズオンラボなどを通じて学習を進めることができます。
また、受講者のレビューや評価を参考にして、自分に合った講座を選ぶことができます。
書籍で学習を進める
書籍は、深い理解を得るための優れたリソースです。以下は、Google Cloudに関するおすすめの書籍です。
おすすめ①:プログラマのためのGoogle Cloud Platform入門
この書籍は、Google Cloud Platform (GCP) の基本から応用までを網羅的に解説している書籍です。
特にプログラマや開発者をターゲットとしており、GCPの各サービスの特徴や使い方、実際のコード例を交えた具体的な実装方法などが詳しく紹介されています。
また、GCPの基本的な概念や用語、料金体系などもわかりやすく解説されており、GCPをこれから学び始める初心者にも非常に役立つ内容となっています。
実際の開発現場でのユースケースやトラブルシューティングの方法も豊富に取り上げられているため、実践的な知識を身につけたい方にもおすすめです。
おすすめ②:Google Cloud Platform エンタープライズ設計ガイド
この書籍は、大規模なエンタープライズ環境でのGCPの導入や運用に特化した内容を提供しています。
システムのスケーラビリティや耐障害性、セキュリティ対策など、大規模な環境でのシステム設計や運用に関するノウハウが詳しく解説されています。
また、実際の企業での導入事例や、エンタープライズ環境でのベストプラクティスも紹介されており、GCPをビジネスで活用する上での参考になる情報が満載です。
エンタープライズのIT担当者やシステムアーキテクト、セキュリティエンジニアなど、大規模な環境でのシステム設計や運用に携わる方に特におすすめの書籍です。
おすすめ③:GCPの教科書
「GCPの教科書」は、GCPの基本的なサービスや機能を初心者向けにわかりやすく解説している書籍です。
GCPの全体像や各サービスの役割、基本的な操作方法などが、図解やスクリーンショットを交えて詳しく紹介されています。
また、実際にGCPを使ったサンプルプロジェクトやハンズオンラボも多数掲載されており、読みながら実際に手を動かして学習を進めることができます。
GCPをこれから学び始める初心者や、GCPの基本的な知識をしっかりと身につけたい方におすすめの書籍です。
GCPに明るいメンターを見つける
Google Cloud Platform (GCP) の学習において、経験豊富なメンターのサポートは非常に価値があります。メンターは、GCPのベストプラクティスやトラブルシューティングの方法、実際の業務での活用方法など、実践的な知識を提供してくれます。
また、メンターとの定期的なミーティングやディスカッションを通じて、自身の学習の進捗や課題を共有し、フィードバックを受けることができます。具体的には、業界のベテランやGCPの専門家をメンターとして迎え、定期的に相談やディスカッションの時間を設けることをおすすめします。
オンラインコミュニティ
GCPの学習には、オンラインのコミュニティやフォーラムを活用することが有効です。
特に「Stack Overflow」や「Google Cloud Community」などのコミュニティでは、GCPに関する質問や議論が活発に行われています。これらのコミュニティで自身の疑問や課題を共有し、他のユーザーからの回答やアドバイスを受け取ることができます。
また、最新の情報やアップデート、ベストプラクティスなども共有されているため、常に最新の知識を身につけることができます。
イベントやセミナー
Googleやその他の団体が主催するGCPに関するイベントやセミナーに参加することで、最新の情報やトレンド、実践的なノウハウを直接学ぶことができます。
特に、Google Cloud Nextなどの大規模なイベントでは、Googleのエンジニアや専門家からのプレゼンテーションやワークショップが行われ、深い知識や技術を学ぶ絶好の機会となります。また、参加者同士のネットワーキングの場としても利用でき、情報交換や意見交換を行うことができます。
LinkedIn(リンクドイン)
LinkedInは、プロフェッショナルなネットワークを構築するためのプラットフォームとして広く利用されています。GCPの専門家や経験者と繋がることで、直接的なアドバイスや情報共有、さらにはメンタリングの機会を得ることができます。
また、GCPに関するグループやコミュニティに参加することで、最新の情報やディスカッションに参加することができます。
企業や学校のネットワーク
所属する企業や学校、団体の内部ネットワークを活用することも、GCPの学習に役立ちます。
特に、GCPを導入している企業や研究機関では、内部での勉強会やセミナーが開催されることがあります。これらのイベントに参加することで、実際の業務や研究でのGCPの活用方法を学ぶことができます。
自社に最適なクラウドサービスを選ぶ5つの基準とは?
最後に自社に最適なクラウドサービスを選ぶ5つの基準について紹介していきます。
目的に適ったサービスで選ぶ
クラウドサービスを選ぶ際の最も基本的な基準は、自社のビジネスやプロジェクトの目的に合致したサービスを選ぶことです。
例えば、大量のデータを分析するためのクラウドサービスを求めている場合、Big Data解析に特化したサービスを提供しているクラウドプロバイダを選ぶと良いでしょう。
また、Webアプリケーションのホスティングが目的であれば、Webサービスのホスティングに強いクラウドサービスを選ぶことが重要です。
具体的には、AWSのEC2やGoogle CloudのCompute Engineなど、目的に応じたサービスを提供しているプロバイダを選択することが求められます。
提供されているサービスの数
クラウドプロバイダが提供するサービスの種類や数も、選択の基準となります。
多岐にわたるサービスを提供しているプロバイダは、将来的なビジネスの拡大や変化にも柔軟に対応できる可能性が高いです。
例えば、AWSはS3、 RDS、 Lambdaなど多数のサービスを提供しており、様々なニーズに対応できると言われています。
初期費用や運用にかかる料金
3. 初期費用や運用にかかる料金 クラウドサービスのコストは、初期費用だけでなく、運用中の料金も考慮する必要があります。例えば、データの転送量やストレージの使用量に応じて料金が発生するクラウドサービスもあります。具体的には、AWSやGoogle Cloudなどの大手クラウドプロバイダは、料金計算ツールを提供しており、事前に料金をシミュレーションすることができます。
過去トラブルへの対応実績・サポート体制
クラウドサービスの選択時には、プロバイダの過去のトラブル対応の実績やサポート体制も重要な基準となります。
例えば、過去に大規模な障害が発生した際の対応の速さや透明性、サポートの質などを確認することで、信頼性の高いプロバイダを選ぶことができます。
セキュリティ対策
セキュリティ対策 クラウドサービスを利用する際の最も重要な懸念点の一つがセキュリティです。
プロバイダが提供するセキュリティ対策や機能、セキュリティ認証の有無などを確認することで、安全にサービスを利用することができます。
具体的には、データの暗号化、アクセス制御、セキュリティ監査の機能などを提供しているかどうかを確認することが求められます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はGCP入門者にオススメしたい勉強法と最適なクラウドサービスを選ぶ5つの基準について解説してきました。
学習方法の良し悪しには個人差があり、向き不向きがあります。
独学で身につく人もいれば、そうでない人もいるため、一度自身で調べてみることをおすすめします。
GCPは、データストレージ、機械学習、データ分析、コンピューティングなど、多岐にわたるサービスを提供しているため、一度知識をつけると多くのサービスに応用できるようになります。
- CATEGORY
- 学習
- TAGS
-
-
-
-
-
-
-
【コンサル】食品製造会社向けIT戦略案件の 求人・案件
- 1,250,000 円/月〜
-
新宿
-
【コンサル/PM】製造業向けERP導入支援案件の 求人・案件
- 1,200,000 円/月〜
-
番町・麹町・永田町
-
【Java】物流システム再構築支援案件の 求人・案件
- 750,000 円/月〜
-
その他
- Java
-
【インフラコンサル/週2~3フルリモート】事業会社における社内インフラ刷新戦略立案の 求人・案件
- 400,000 円/月〜
-
その他
- SQL
-
【リモート/Kotlin】スマホ開発エンジニア(Kotlin)の 求人・案件
- 800,000 円/月〜
-
その他
- Kotlin その他
-
【リモート】技術本部VPoE候補の 求人・案件
- 900,000 円/月〜
-
その他
- Python JavaScript TypeScript Nodejs
-
【フルリモート】大手メガベンチャーのテックリード(フルスタックエンジニア)募集の 求人・案件
- 1,500,000 円/月〜
-
その他
- Go言語 SQL JavaScript
-
【PHP(その他FW)】SaaSサービスのバックエンドエンジニアの 求人・案件
- 1,050,000 円/月〜
-
その他
- PHP その他
-
【PHP(その他FW)】電子書籍サービスの運用・保守エンジニアの 求人・案件
- 600,000 円/月〜
-
その他
- PHP その他 Java SQL
-
【PHP(Laravel)】漫画アプリ・サイト新規開発(PHP/フルリモート)の 求人・案件
- 880,000 円/月〜
-
その他
- PHP SQL HTML JavaScript
-
【Java(Spring Boot)】航空予約サイト開発のサーバーサイドエンジニアの 求人・案件
- 1,000,000 円/月〜
-
その他
- Java Kotlin
-
【iOS(Swift)】iOSアプリ開発(設計、プロトタイプ開発、開発)の 求人・案件
- 850,000 円/月〜
-
渋谷
- Swift
-
【Python(データ分析系)】ゲーム事業におけるデータ分析業務の 求人・案件
- 1,200,000 円/月〜
-
六本木・広尾・麻布十番
- Python SQL
-
【Python(データ分析系)】Pythonによるデータ基盤構築の 求人・案件
- 650,000 円/月〜
-
その他
- Python SQL
-
【クラウドエンジニア(AWS)】IaCソリューション構築業務の 求人・案件
- 900,000 円/月〜
-
その他
-
【クラウドエンジニア(AWS)】AWS Sage Makerの構築~テストの実施の 求人・案件
- 1,800,000 円/月〜
-
その他
-
【クラウドエンジニア(AWS)】某社のアプリ開発の 求人・案件
- 950,000 円/月〜
-
その他
- JavaScript Nodejs Python
-
【JavaScript(React)】大手旅行サイト フロントエンド開発/エンハンス対応の 求人・案件
- 650,000 円/月〜
-
その他
- JavaScript HTML TypeScript