1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. 転職
  4. 【2023年最新版】Rubyエンジニアの平均年収と年収アップの方法を解説

【2023年最新版】Rubyエンジニアの平均年収と年収アップの方法を解説

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。Rubyのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。


Rubyというプログラミング言語について

Rubyは、日本人であるまつもとゆきひろ氏によって1993年に開発され、1995年に公開されたプログラミング言語です。名前の由来は、宝石の「ルビー」からきているそうです。C言語などの歴史が長い言語に比べると、比較的歴史が浅い言語ではありますが、世界的にみても活用事例は多くあります。Rubyの最大の特徴としては、文章が短く、シンプルなコードが書ける点や、日本で開発されたということから日本語への対応が他言語に比べて豊富な点があります。

特徴

まずは、Rubyの特徴をいくつか詳しく解説していきます。

ソースコードの記述量が少ない

Rubyの最大の特徴ともいえるのが、文法が分かりやすいシンプルなソースコードで記述できる点です。Javaなどの他言語は、クラスやメソッドというものを定義しなければなりませんし、少々手間がかかります。しかし、Rubyであれば「puts」というものを入力したい言葉の前に置けばいいだけで、非常に簡単なためプログラミング初心者でも簡単に習得することができます。

インタプリタ方式である

プログラミング言語には大きく、インタプリンタ方式とコンパイル方式に分けられます。インタプリンタ方式は、プログラミング言語の命令を一つずつ機械語に解釈する方式で、コンパイル方式は、ソースプログラムをいったん機械語に翻訳し、その機械語になったプログラムを実行する方式というものです。そして、Rubyはインタプリタ方式の言語です。Rubyに組み込まれているインタプリンタ方式のメリットとしては、読み込んだプログラムを逐次解析しながら実行できる点がありますが、デメリットとして処理に応じて生成と変更を繰り返すので、実行速度が遅い点がデメリットとして挙げられます。

汎用性が高い

Rubyは汎用性が高いプログラミング言語です。Rubyは、「Ruby on Rails」というアプリケーションフレームワークを利用するため、数回コマンドを入力するだけでwebサイトを自動生成でき、開発にかかる工程を大幅に短縮することできます。そのため、ショッピングサイトやアプリケーションサイト、他にもSNSサイトや検索クローラーなど多岐の分野で採用されています。

オブジェクト指向であること

プログラミングの表現にはいくつか種類がありますが、Rubyはその中でもオブジェクト指向であることが特徴的です。オブジェクト指向とは、モノを組み立てるようにしてコンピューターの動作を行うことを言います。この指向のメリットは、同じようなモノがあった場合に設計開発が短縮できることや、不具合の原因をいち早く特定しやすい点です。現代のプログラミングはこのオブジェクト指向が主流となっており、「Java」「PHP」「C++」などの代表的なプログラミング言語も、オブジェクト指向言語です。

Rubyでできることとは

ここまでRubyの特徴をいくつか解説してまいりました。次に、Rubyを使用してできることについて詳しく解説していきます。

ショッピングサイトの構築

Rubyで、本格的なショッピングサイトを作成することができます。Rubyには「Solidus」という簡単に決済機能を実装できるパッケージが備わっています。そのため、ショッピングサイトのフロント部分だけではなく、決済機能などのバックエンドの部分まで開発が可能です。さらに定期購読の販売、キャンペーンページのような単発の商品販売サイトなど、さまざまな形式のサイトが開発できます。

アプリケーションサイト

Ruby on Railsを使用すると、アプリケーションサイトを作成することができます。数多くのパッケージとAPIがあり、工数を削減しつつサービスを作成できます。具体的にRubyで作られたアプリケーションサイトとしては、「クックパッド」や、飲食店のグルメクチコミサイトの「食べログ」など著名なサイトがあります。

チャットボットの作成

Rubyでは、チャットボットも開発することができます。チャットボットとは、ホームページ上などでお問い合わせや質問などがある場合に、自動で返答するシステムのことです。

SNSサイトの構築

Rubyでは、ユーザー登録、ログイン、などSNSサイトに必要な要素を作成することができます。過去には、TwitterでもRuby on Railsベースのシステムを使って作成を行っていました。その他にも、ビジネスSNSの「Wantedly」、宿泊施設・民泊を貸し出す人向けのコミュニティサイト兼予約サイトの「Airbnb」などもRubyのシステムを使っています。

スクレイピング

スクレイピングとは、web上にある情報を収集し、その収集した情報を加工して利用することをいいます。機械学習に組み込むためのデータ収集などに必要な技術です。Rubyにはスクレイピングに使えるライブラリも用意されているため、Rubyの採用で簡単にスクレイピングができます。

ゲーム制作

ゲーム開発で主に活用される言語としては、「C++」や「Unity」が思い浮かびますが、実はRubyも利用されることが多い言語です。Rubyは、ゲーム開発に必要な内部DSLの開発に相性がいいため、2Dゲームの作成には活用されています。

Rubyエンジニアの年収事情

ここまでRubyがどのようなものなのかを具体的に解説してきましたが、皆さんが気になることは「じゃあ、Rubyを用いて仕事をしたらどれくらい稼げるの?」というお金の事情が浮かんでくると思います。そこで、この章ではエンジニア全体の年収からRubyエンジニアの年収まで、リアルなお金の事情をご紹介していきます。

エンジニア全体の平均年収

日経×TECHで「プログラミング言語実態調査」というアンケートをとったところ、エンジニア全体の平均年収は、641万円という結果が出ました。中でも1番高い年収となった言語が「JavaScript」で気になるRubyは、13位という結果でした。エンジニアには様々な職種があるため、選ぶ職種によっては平均年収以下になる場合もあります。

フリーランスのRubyエンジニアの場合

フリーランスのRubyエンジニアの平均年収は、526万円です。中には、1,000万円を超える人もいますが、割合としては1割ほどしかいません。月収で計算すると平均月収は56万円ほどです。

会社員のRubyエンジニアの場合

会社員のRubyエンジニアの平均年収は、561万円です。さらに詳しく会社員エンジニアの平均年収を年代別で見ていくと、20代は370万円、30代は510万円、40代は600万円、50代700万円となっています。

Rubyのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

案件から見るRubyのニーズ

これまで解説してきた通り、Rubyは様々なOSやソフトウェアに使用されており、プログラミング言語の中でも重要な言語になります。ここでは、Rubyのニーズについて詳しくご紹介していきます。

正社員のRubyエンジニアの求人数からみるニーズ

「Indeed」や「求人ボックス」の求人サイトでRubyに関して検索をすると、多くの求人がヒットしてきます。具体的には、Indeedでは31,046件、求人ボックスでは18,190件ヒットしてきました。雇用形態は、派遣社員から正社員までさまざまなものがありますが、プログラミングなどの職種は正社員で求人を募集しているところは少ない印象です。

フリーランスのRubyエンジニアの求人数からみるニーズ

エンジニアの求人サイト「エンジニアスタイル」でフリーランスのRubyエンジニアの求人数は7,257件でした。Javaが42,638件、JavaScriptが109件、C言語が1,408件などの他言語に比べると求人数は多い方だとわかります。その要因を見ていくと、労働形態が他言語求人に比べてリモートワーク可能なところが多いことや、初心者にも優しいプログラミング言語でもあることから、求人も応募も多いことが反映されています。

言語別に見るRubyのニーズ

日経 xTECHでは「プログラミング言語実態調査」のアンケートをWebサイト上で実施し、プログラミング言語別の年収ランキングを発表しました。ここでは、1位が「JavaScript」、2位が「SQL」、3位が「C++」と「R」が同率となりました。気になるRubyの順位ですが、ランキングは13位でした。あくまでもこれはプログラミング言語別の年収ランキングなので、一概にニーズがあるかないかの直接的な因果関係はありません。むしろ、Rubyは「SNSサイトの開設」や「ショッピングサイトの構築」などの現代のデジタル社会の生活に不可欠な要素を用いた言語なので、ニーズは高まる一方なのが実情です。

Rubyエンジニアの将来性

TIOBEとは、オランダにあるソフトウェアの品質評価を専門としている組織です。2022年1月にTIOBEは、「プログラミング言語オブザイヤー」を発表し、1位は「Python」が獲得しました。この結果から、Pythonの利用率が大きく伸びている一方で、Rubyの利用率低下しており、2018年5月に2.7%あったが、2020年には1%に低下し、ランキングも15位から18位まで落としている状況です。

Github上では利用率11位

Githubとは、自分自身が作成したデータやデザインなどを保存したり公開したりできるサービスで、開発者にとっては必要不可欠なプラットフォームとなっています。このサービスでは1位が「JavaScript」、2位が「Python」、3位が「Java」、4位が「C++」で、Rubyは11位にランクインしています。

Rubyエンジニアとして年収アップさせる方法

Rubyは今後もニーズは高まる一方であり、将来性もある言語というのが理解できたかと思います。しかし、一方で「JavaScript」や「Python」などの他の言語のエンジニアに比べると多少年収が見劣りするのも事実です。そこで、Rubyエンジニアとしてステップアップし、年収をアップさせる方法をここでご紹介していきます。

インフラの知識・データベースの知識を習得


Rubyはインフラエンジニアの世界では、インフラ構築で扱う構成管理ソフトのバックエンド言語として採用されている言語です。また、言語知識以外にもサーバー設定・OSインストール・機器マウント・ケーブル敷設というようなインフラエンジニアならではの行程も習得することができるので、活躍できるフィールドが広がります。また、最近ではビッグデータという言葉が話題になっています。大量のデータを管理し、そのデータを企業の戦略に活用できるスキルを有する人材が求められているためデータベースの知識を習得することもスキルアップには必要不可欠な知識です。

フロントエンドの知識と実装経験


エンジニアの世界ではフロントエンドとバックエンドという言葉があります。フロントエンドとは、webサービスやwebアプリケーションで、直接ユーザーの目に触れる部分のことを言います。それに対してバックエンドとはサーバーサイドや、データベースのシステムなどユーザーの目に見えない部分のことです。Rubyはバックエンド開発側で良く使用される言語ですが、フロントエンドの知識や実装経験を積むこともスキルアップへの近道になります。

より求められているRuby以外の開発スキルを習得

例えば、インフラエンジニアになりたいという場合には、Ruby以外にも「Java」「Python」「Shell」などがあります。このような言語を併用して習得しておけば、現場ではかなりの戦力にもなるうえに、自身のエンジニアスキルも格段と上がるので、一つの言語に固執せず余裕ができたら他言語も学習することが大切です。

上流工程・マネジメントの経験


入社当初や、開発の経験がまだ浅い方には少々厳しい段階ではありますが、マネジメント経験や上流工程の経験を積むのも方法の一つです。いわば、上記の方法の最終段階といえるところでしょう。年収がアップするというだけでなく、社内や社外の方からも重宝され信頼関係ができるというメリットしかないため、この段階を最終的に到達できるよう日々取り組むことが重要です。

Rubyのフリーランス・副業関連記事はこちらもオススメです。

Rubyのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事では、Rubyの概要から今後の将来性やニーズ、リアルな年収の事情など詳しく解説してまいりました。Rubyは、ECサイトの開発やSNSサイトの構築など、現代社会の生活に欠かせない汎用性の高い言語であると理解できたかと思います。

ここで今回のポイントを簡単に3つまとめてみました。

  1. Ruby開発者は日本人で、日本語対応且つソースコードが簡単なため、初心者にも優しいプログラミング言語である
  2. 日本だけでなく世界に目を向けると、Rubyは他言語に比べると少々ニーズが低下している
  3. Rubyを用いて年収アップを目指すには、さらなるスキルアップが必要不可欠

これからRubyを習得してエンジニアの道を歩もうとする方や、エンジニアの方で新たにRubyを学ぼうとする方に少しでも参考になりましたら幸いでございます。

SNSシェア
CATEGORY
転職
TAGS
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


エンジニアスタイルでRubyの案件を見る

おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。