バックエンドエンジニアが資格を取得するメリットとオススメな資格をカテゴリ別に紹介
はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!
コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。
経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。
エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。バックエンドエンジニアのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。
目次
バックエンドエンジニアに資格は必要なのか
他業種に比べ実力主義的な評価を下されがちなエンジニアですが、資格に関してもスキルさえあればあまり意味がないものとして取得されていない方も多いのではないでしょうか。
しかし実力主義であるエンジニアだからこそ、有資格か無資格かで他社からの評価は大きく変わってきます。今回は、なぜバックエンドエンジニアに資格が必要なのか?そのメリットや取得すべき資格の種類についてご説明しますので、最後まで読んでいただければ幸いです。
バックエンドエンジニアが資格を獲得する4つのメリット
多種あるITエンジニアの中でもバックエンドエンジニアは上流工程から下流工程まで幅広い工程を担当する職種です。そのため様々なスキルが必要となりますが、資格を取得することにはどの様なメリットがあるのでしょうか。
スキルの証明になる
エンジニアになるためには、最低限の知識やスキルを身につけていることが重要です。同じ会社の方、さらに同じ職場の方であれば自分のスキルをよくしってくれていることでしょう。ですが新しい部署や会社で周りに全く知り合いがいない場合など、自分自身がどんなことができてどんな分野が得意であるのかを証明してくれるのが保持している資格です。
この場合、むやみやたらに資格を取得していると周囲もどの様な能力があるのか、そもそも何をしたのかが分からなくなってしまいます。資格をただやみくもに取れば良いわけではなく、将来のために必要となる資格を選定する必要が有るでしょう。
企業によっては資格手当が出る
職場によっては資格を持っていると「資格手当」がもらえる場合もあります。これは既に資格を所持していれば、通常の給与にプラスして手当が支給されるものです。
資格手当は資格を取得・所持している場合に会社から支給される手当で、法律上必須の手当ではありません。そのため各企業によって支給の有無や金額など、取り扱いは全く異なってきます。
また名目は違うが似ている制度に合格報奨金制度というものも存在します。こちらも企業ごとに運用は異なりますが、試験合格時の一時金として受け取れる報奨金を制度化している企業が多い様です。
企業としても社員が資格を持っていることは、最低限のスキルの証明がされた人材として確実に仕事がこなせる目安になるため、積極的に資格取得を後押ししています。
転職の際に有利に働くケースもある
エンジニアの場合は、資格よりも実務経験やスキルの方が重要視される傾向にありますが資格を保有している方が有利になる場合として転職や就職が挙げられます。
転職や就職活動では、自分自身のスキルを証明することが必要です。そしてスキルを証明する方法のひとつは取得している資格であり、資格が有ればIT業界への就職や転職が有利となります。
また、資格が有れば経験が少なくてもアピールでき他の人との差別化ができるので、特に実績が乏しい若手にとっては後々のキャリアアップのためにも大きな武器になると言えるでしょう。
その際は人気の言語やスキルに関する資格を取得しさらに資格を持っていることで、転職の際の待遇面が向上する可能性もあります。
年収アップにつながる
資格はWebエンジニアとしての能力を可視化しやすくするものですので、資格が有れば能力があると判断され結果より多くの年収を得られる可能性も高くなります。
年収をアップさせるために資格を取得する場合、前述の資格手当と併せて取得する資格を決めるとよいでしょう。手当が高く設定されているものはそれだけ会社が評価している資格であり、評価が高くなりやすいためです。
参考までにIT関連の資格手当の相場としては、基本情報技術者や応用情報技術者は5000円~10000円、ITストラテジストは20,000円~30,000円、システム監査技術者やエンベデッドシステムスペシャリスト・ネットワークスペシャリスト・システムアーキテクト・データベーススペシャリストは10,000円~20,000円が相場のようです。
また、民間資格としてはLinux技術者認定試験レベル1、レベル2、レベル3がそれぞれ5000円、10000円、30000円、シスコ技術者認定試験5000円〜20000円、Oracle認定Javaプログラマ試験5000円〜20000円となっています。
バックエンドエンジニアが取得しておきたい資格カテゴリ
バックエンドエンジニアとして持っておくと良い資格にはどのようなカテゴリがあるのでしょうか。
技術系の資格
バックエンドエンジニアは高度な知識とスキルが要求され、それらを証明する技術系の資格取得をまずは考える方が多いでしょう。
代表的な資格としてはまず「基本情報技術者試験」と「応用情報技術者試験」の2つです。
これらはIT系資格の定番とも言われており、前者は基礎レベルのIT知識を、後者は応用レベルまでカバーする知識を習得していることを示す資格となります。
マネジメント系の資格
この分野の資格は、技術者として現場に立つのではなく、現場をまとめるマネジメント業務が主な仕事である方、もしくは今後マネジメント系の業務を担当していくという方におすすめの資格です。IT知識が豊富であることはもちろん、あらゆる場面で柔軟な思考力・対応力が求められるマネージャーにとって、この分野の資格取得は一つの自信と大きな武器になるでしょう。
IT戦略・経営系
IT戦略・経営系の資格は、現場で働くエンジニアにとってはなじみの薄いものかもしれません。クライアントが抱える経営課題に対して、どういったシステムを導入することで課題を解決させられるか、クライアントの要望をヒアリングし、ニーズに適したシステムを提案するといった、コンサルタント的な業務で必要になってきます。
例えばITコンサルタントはIT技術を駆使して企業の問題解決を支援しますが、企業の経営戦略に沿ってIT戦略の検討やシステム開発の提案や最適化を行なったり。経営を補佐する上流工程を担当するITコンサルタントもいます。
こうしたITコンサルタントはSEやプログラマーとチームを組みプロジェクトを進行させていきますが、よりロジカルシンキング、コミュニケーション能力などが求められます。
そういったIT戦略・経営系に関わる資格を取得しておくことは将来のキャリアパスの面でも有効です。
バックエンドエンジニアにオススメしたいベース資格
具体的には、IT系資格の定番と言われている「基本情報技術者試験」と「応用情報技術者試験」がよいでしょう。IPA(情報処理推進機構)が運営する国家資格で、社会的な評価も高いです。
基本情報技術者試験
情報処理技術者試験の一区分である国家試験で、誰でも受験が可能です。試験に合格することでITに関する基本的な知識を有している証明になります。
基本情報技術者試験はIT業界で従事している人にとっての登竜門的な試験ですが決して簡単な試験ではなく、計画的な学習が必要不可欠です。
応用情報処理技術者試験
基本情報技術者試験を基礎とするなら、応用情報技術者試験はITに関する応用レベルの知識を確かめる国家試験です。内容はIT技術や管理、経営などの幅広い知識を求められるものでシステム開発やIT基盤構築に関する高いスキルを証明できます。
ITパスポート
ITパスポート試験は、ITの共通知識を認定する国家試験です。IPAが主催している試験で、ITスキル標準のレベル1に相当しIT基礎知識を証明することができる国家資格です。
この資格を取得することで、ITを正しく理解し、業務に効果的にITを利活用することのできる”IT力”が身につきます。
初めてIT系の資格を取得する場合は、ITパスポートから挑戦すると良いでしょう。
バックエンドエンジニアにオススメしたい資格をカテゴリ別に紹介
では具体的にバックエンドエンジニアが獲得すべき資格にはどの様なものがあるのでしょうか。
バックエンドエンジニアにオススメしたい技術系の資格
やはりエンジニアにとって最重要でもある技術系のスキルはより高難易度の資格を取得すればするほど自身の能力を証明するものになるでしょう。
LinuC(Linux技術者認定資格)
LinuCはもともと日本においてのLPIC試験を運営していたNPO法人であるLPI-Japanが、独自に作成を開始した資格です。LinuCはレベル1からレベル3までの3レベルに区分されています。
CCNA
ネットワークの基本的なルーティング、スイッチングの知識の証明となる資格です。ネットワークエンジニアとして活躍するためには必須と言えるでしょう。
CCNP
CCNPはCCNAの上位資格で、大規模な企業のネットワークシステムの構築、運用、管理の知識を証明する資格です。
ITIL
ITILファンデーションは、ITサービスマネジメントについての知識を証明する世界共通のITIL入門認定資格です。
ITILを採用したシステム運用業務を行う企業が増える中、数あるIT資格試験の中でも運用管理に関わる基礎知識として、ITエンジニア、とりわけSEやインフラエンジニアの間でよく聞かれる資格となっています。
情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)試験
情報処理安全確保支援士は情報セキュリティのスペシャリストを認定する国家資格です。 高度なセキュリティ知識を用いてシステム設計や開発の支援をしたり、サイバー攻撃の調査や分析を行うホワイトハッカー向けの資格と言われています。
難易度はIPAが実施する国家試験の中でも最高レベルに位置するスキルレベル4であり、高度な知識や技術を持った情報処理技術者を対象としながら合格率は20%を下回ります。
バックエンドエンジニアにオススメしたいマネジメント系の資格
いちエンジニアにとってすぐに役立つわけではないですが、将来的にチームをまとめる立場になった時など、マネジメント系の資格を取得することは上のポジションを狙う上でも有効です。
プロジェクトマネージャ試験
プロジェクトの責任者として現場を統括し、計画、実行、管理する人を対象とした試験で、IPA(情報処理推進機構)が実施している国家資格の一つです。
高度IT人材として専門分野を持ち、プロジェクトマネージャーとして必要な予算・スケジュール・品質管理などに関する知識への理解を深めることを目的としています。
PMP
PMP(Project Management Professional)とは、プロジェクトマネジメントの専門家であることを証明する資格です。問われるのはプロジェクトマネジメントの経験や知識だけではなく実務的な内容も含みます。
ITサービスマネージャ試験
情報処理技術者試験で最上位のレベル4に分類される高度情報技術者試験の一つに数えられます。そのため、IT系国家資格では最上位に位置する資格だと言えるでしょう。
バックエンドエンジニアにオススメしたいIT戦略・経営系の資格
マネジメント系よりさらに直接業務に関わることはすぐにはありませんが、それだけに取得する方も少なく、より差別化された人材になれる可能性が高まります。
ITストラテジスト試験
ITストラテジスト試験は、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)によって2009年から認定が開始された高度情報処理技術者試験の一つです。スキルレベル4に相当する難関資格で、「ITを活用して経営戦略を実現するための人材」であることが認定されます。
システムアーキテクト試験
システムアーキテクト試験はITシステムを設計する能力や適性を評価する試験です。高度情報処理技術者試験の最高峰に位置づけられています。
COBIT(Control Objectives for Information and related Technology)
COBIT認定資格は、ITガバナンス分野の専門知識を問われる資格です。 ITガバナンスに関わる人を対象に、ITガバナンスのフレームワークであるCOBITの理解度を問う試験です。
バックエンドエンジニアとして差別化できるスキル
資格以外にも、バックエンドエンジニアとしての自信の価値を高め、差別化するためのスキルは存在します。
上流工程からプログラミングまでの一貫した経験
システム開発の流れのなかで「要件定義」「基本設計」「詳細設計」など上流工程や「プログラミング」「テスト」などの下流工程の流れ一貫して理解しているエンジニアは視野が広く、自身の業務内容だけでなく全体の流れを把握することができます。
特にプログラミングやテストなど下流工程のみを担当しているエンジニアでは全体像を把握することができず、いざ上流工程を担当することになった時などに何をしなければいけないかを理解できない、これから覚えていくという方が大半です。
そのため上流工程から下流工程まで一貫した経験をもつエンジニアは他のエンジニアとは一線を画します。
クラウドサービスに精通している(AWSやGCP)
今後はクラウド環境下でのシステム開発がスタンダードになっていくと予想されます。そのためバックエンドエンジニアにとってもクラウドに関する知識を身に付けておいた方が良いでしょう。
世界のクラウドシェアは「AWS」と「Azure」、そして「Google cloud」が上位を独占しており、もしも学習するのであればいずれかを選ぶとよいでしょう。
インフラ構築のスキルや経験
バックエンドエンジニアの業務内容はサーバーやデータベースの構築、システムの開発と運用保守です。これらの業務内容はインフラエンジニアやサーバーエンジニアの業務内容と似ているため、バックエンドエンジニアの業務内容にはインフラ構築の知識やスキルも必要になります。そのためそういった経験をもつエンジニアであれば高い評価を受けやすく、差別化につながります。
インフラ構築を担当するインフラエンジニアはサーバーに関わるシステムの設計や構築、運用を行うのが業務です。一方でバックエンドエンジニアに必要なスキルや経験はバックエンドシステムに関わるものであり、サーバーに関わる業務もあったとしても、主とする領域が異なります。
セキュリティに関するスキルや経験
バックエンドエンジニアにとってセキュリティに関連するスキルは大変重要なスキルです。
バックエンドはユーザーの目には触れませんが、それだけにシステム的にも重要な要素であり、ここがサイバー攻撃や不正アクセスなどの被害に遭えば、大きな被害となります。
そこでエンジニアとしてセキュリティ面のスキルや経験が豊富であれば、企業としても安心して任せることができます。
バックエンドエンジニアにも、強固なセキュリティをもつシステムやネットワークの要件を把握し、その構築段階からセキュリティへの対応が可能なスキルや知識を持つことが重要となっています。
ヒューマンスキル
ヒューマンスキルとは顧客やプロジェクトメンバーと円滑に仕事を進めることができるスキルです。そのためには相手の立場や考えを想像し、一方的ではなく、双方向なやり取りができるかどうかが重要な要素となります。
職場におけるコミュニケーション力とは、話が面白い人でも口が上手い人でもなく適格に真意を伝えられる能力であり、これにちょっとした気遣いや挨拶など相手に不快にしないための接し方なども含まれます。
職場では友人や肉親の様に接する必要はありませんが、業務を円滑に進めるためには正しい情報に基づいた双方向のやり取りが必要不可欠です。そのために相手がコミュニケーションを取るためのハードルを下げ、話しやすく率直な意見を言える関係を築く必要が出てくるでしょう。
そのためにも優れたヒューマンスキルをもつエンジニアは、チーム単位でコミュニケーションを良くしてくれる存在で、会社としても非常にありがたい人材です。
プロジェクトマネジメント
エンジニアの作るシステムは、当然ながら顧客から発注され作成されるものです。そのためマネージメントを担当する方は、単に製品を管理するだけでなく顧客の満足度を上げることやどのように販売していけばいいのか等を計画し実行していくことが求められます。
マネジメントスキル
マネジメントの目的は組織の成果を上げることです。エンジニアとして活動しながらマネジメントもこなすことができ、現場のリーダーを任せることができる人材は、そうでない大多数のエンジニアとは大きな差別化が可能となります。
マネージャーの主な仕事はQCD管理ですが、プロジェクトの日程や、メンバーのスケジュールを管理し、プロジェクトが円滑に遂行できるよう調整するのはエンジニアとしての確かなスキルに加え、論理的な思考や他分野への理解なども重要です。
個々人の納期だけでなく、プロジェクト全体に遅れが生じないよう管理するのは、それだけ重要な業務といえるでしょう。
若手エンジニアの育成
メンバーへの仕事の差配などマネジメント業務は若手エンジニアの育成も目的のひとつです。プロジェクトをスムーズに進めつつ、経験の足りない若手を育成し独り立ちさせるために、あえてチームにメンバーの中にスキルの足りないメンバーを加えることも、会社の将来のためには必要になります。
そのためにはメンバー一人ひとりの能力をきちんと把握し、業務内容を個人ではなくチーム単位で考えつつ、個々人のキャパシティを超えない範囲でチャレンジをさせることが必要です。
そうした視点でチームをまとめることができるエンジニアは大変貴重であり、会社としても若手育成を任せることができるため重用されやすくなります。
例えば若手エンジニアに保守・運用業務ばかり経験させていても、システム構築やデータベース構築はいつまでたってもできる様はなりません。
経験豊富な先輩社員と組ませて、OJTなどを通して徐々に戦力にしていくことが求められます。
まとめ
実際問題としてエンジニアにとって重要なのは何ができるのか、つまりどれだけスキルのあるエンジニアであるかです。
しかし資格を取得することで、そのスキルを他人に証明し将来のキャリアパスを広げることにつながります。
また、資格の概要を理解し、取得するためにはどの様なことを理解し勉強する必要が有るかを知ることで、自分自身のキャリアの方向性や学習すべき内容を知ることができるのです。
学習を通してスキルを伸ばすことにも一役買いますので、バックエンドエンジニアとして活動していく意思があるのであれば、各種資格の取得を検討してみてはいかがでしょうか。
- CATEGORY
- フリーランス
- TAGS
-
-
-
-
-
-
-
【Java(Spring Boot)】Webアプリアーキテクト募集の 求人・案件
- 1,000,000 円/月〜
-
番町・麹町・永田町
- Java SQL JavaScript その他
-
【サーバー(Linux系)】【リモートOK】損保会社向け/開発環境の運用の 求人・案件
- 550,000 円/月〜
-
その他
-
【Python(データ分析系)】バックエンドエンジニアの募集の 求人・案件
- 650,000 円/月〜
-
その他
- Python
-
【JavaScript】化粧品ECサイト制作の 求人・案件
- 350,000 円/月〜
-
その他
- JavaScript HTML
-
【クラウドエンジニア(AWS)】大手電子決済企業内の社内システム開発チームにおけるDWH環境の 求人・案件
- 900,000 円/月〜
-
その他
-
【JavaScript(React)】Webエンジニアの 求人・案件
- 1,200,000 円/月〜
-
その他
- JavaScript
-
【JavaScript(React)】サービスポータルのクライアントサイド開発の 求人・案件
- 750,000 円/月〜
-
その他
- JavaScript HTML
-
【JavaScript(React)】パレットレンタル会社向け業務システム開発の 求人・案件
- 750,000 円/月〜
-
その他
- JavaScript C#
-
【Swift/Flutter】店舗向けスマホアプリ開発案件の 求人・案件
- 950,000 円/月〜
-
その他
- Swift
-
【PM】金融系システム開発案件の 求人・案件
- 1,200,000 円/月〜
-
その他
-
【PMO】外資生保向け帳票開発BSA支援案件の 求人・案件
- 900,000 円/月〜
-
その他
- その他
-
【AWS/フルリモート】AWS構築案件の 求人・案件
- 850,000 円/月〜
-
その他
-
【C++】車載システムセキュリティアセスメント開発案件の 求人・案件
- 670,000 円/月〜
-
その他
- C++
-
【Ruby】金融向け新規プロダクト開発案件の 求人・案件
- 850,000 円/月〜
-
五反田・大崎・目黒
- Ruby
-
【テックリード/上流】DWH再構築案件の 求人・案件
- 900,000 円/月〜
-
その他
-
【Python】社内開発支援の 求人・案件
- 670,000 円/月〜
-
その他
- Python Go言語 SQL
-
PHP/自社シミュレーションツールの開発支援/フルリモートの 求人・案件
- 700,000 円/月〜
-
その他
- PHP JavaScript Python
-
【PMO/BSA】外資生保向け帳票開発支援案件の 求人・案件
- 900,000 円/月〜
-
その他
- その他