1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. 学習
  4. 【2023年最新】Go言語エンジニアが資格を取得するメリットとオススメな資格一覧

【2023年最新】Go言語エンジニアが資格を取得するメリットとオススメな資格一覧

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。GO言語の案件の一例と、案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス案件検索サービスです。フリーランス案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

また、Go言語のフリーランス・副業案件の一例と、案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

Go言語エンジニアに資格が必要?

Go言語エンジニアとして仕事をしていくために特別な資格は必要ありません。

資格取得がGo言語エンジニアにとってはマストではないものの、取得によって様々な面で有利に働くことがあります。

例えば、自身のスキルがどれだけあるのかを知らない社内外の相手に、「自分はこれだけの内容を理解できます」という証明をすることができます。

また、Go言語以外のスキルを会得したり、キャリアパスを広げるためにも役立つことがあるため、資格を取得することで得られるメリットは多いと言えます。

Go言語エンジニアが資格を獲得する4つのメリット

Go言語エンジニアが資格を取得することの4つのメリットを説明いたします。

スキルの証明になる

Go言語のスキルは定性的なもので客観的に評価されるのが難しいですが、資格を取得することで自身のスキルを証明することができると考えられます。

Go言語を用いた開発の知識があることの証明はもちろん、資格によっては他分野の専門知識を有していることも証明することができます。

その結果、社内での活動範囲が広がったり、フリーランスの場合は幅広い案件の獲得にも繋がります。

資格手当が出る

所属している企業によっては、資格を獲得することで資格手当を受け取れる制度を設けている場合があります。資格手当は合格時に一定金額をもらえる場合や、受験にかかった費用を補ってくれる場合、給料に上乗せされる場合などがあります。

Go言語エンジニアにとって絶対に取得しなければいけない資格は存在しませんが、Web開発に関係する資格や、Go言語以外の他言語の能力も証明する資格などを保持することで、エンジニアとしてスキルを高めながら、給料のアップも図ることができると考えられます。

転職の際に有利

エンジニアが転職する際に、履歴書に資格を記載することで「どれだけの専門知識があるのか」を証明することはもちろんですが、専門分野以外のスキルも幅広く保有していることをアピールすることもできます。

例えば、Go言語エンジニアとして得たサーバサイドの開発経験をアピールしつつ、HTML5プロフェッショナル認定資格なども取得しておけばフロントエンドの知識も有しているということをアピールすることができると考えられます。

結果的に、上記のように幅広い知識を有していることを証明することができれば、自身が希望する職種以外にも意外なキャリアプランも見つけることができるかもしれません。

年収アップにつながる

資格手当を貰える制度がある場合は直接的に年収を上げることが可能です。

また、資格取得が昇進のための条件になっているような場合は、資格を取得することで昇進の条件を満たし、結果的に年収アップにつながることがあると考えられます。

また、フリーランスの場合は、受けられる案件の幅が広がり、より高単価の案件獲得につながることも考えられます。

今日では、Go言語の需要も高まってきていることもあり、非常に多くかつ幅広い案件を獲得することができるとも考えられます。

したがって、資格の取得が年収を上げることにもつながると言えます。

Go言語のフリーランス・副業案件の一例と、案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

Go言語エンジニアにオススメのベース資格

続いては、Go言語エンジニアのベースの知識を高めるためのオススメの資格を紹介していきます。

基本情報技術者試験

  • 概要

基本情報技術者試験は、IPAが実施・運用している国家試験です。

多くのITエンジニアがベースの知識を高めるために最初に挑戦することが多い資格です。

出題範囲は、ハードウェアからソフトウェア、セキュリティやマネジメント、関連法律周りなど幅広くかつ重要な内容になっています。

  • 取得する価値・メリット

知名度が比較的高いため、基本的なITスキルを有している証明のために非常に有用です。

また、先述の通り幅広く重要なベースの知識を学ぶことができるため、Go言語エンジニア以前にITエンジニアとしてのリテラシーを高めることができます。

応用情報処理技術者試験

  • 概要

応用情報技術者試験は基本情報技術者試験のワンランク上の試験です。

基本情報技術者試験よりも、応用的な知識が問われる上に、選択形式の問題以外にも記述式で回答しなければいけない問題も出題されます。

したがって、全体的に難易度が高くなっています。

  • 取得する価値・メリット

先述の通り難易度が高い資格のため、取得することでITに対する深く広い知識があることを証明できます。

Go言語開発においても必要になる「サーバー」や「セキュリティ」などの知識についても、深めることができます。

また、更に難易度の高い「高度試験」の午前Ⅰ試験の免除が受けられるメリットもあります。

ITパスポート

  • 概要

ITパスポートは、基本/応用情報処理技術者試験と同様にIPAが実施している試験です。

難易度は最も低く、完全未経験でGo言語開発者になられた方や新入社員の方などにオススメの試験です。

  • 取得する価値・メリット

社会人に必要な基礎的なITリテラシーを身につけることができます。

また、基本情報技術者試験への準備段階として受験することも有効であると言えます。

新卒の方や、未経験でGo言語エンジニアになられた方は、プログラミングを学びながらも汎用的で基本的な知識を身につけられるITパスポートの取得も並行して進めるのが良いでしょう。

Go言語エンジニアにオススメの4つの資格

続いては、Go言語エンジニアにオススメの資格を4つ紹介いたします。

2022年8月時点では、Go言語のスキルを直接的に測る資格はありませんが間接的に有用な資格を紹介していきます。

システムアーキテクト試験

  • 概要

システムアーキテクト試験は、IPAが実施する高度試験に該当する獲得難易度が高い試験です。

本試験では、システム開発に必要な要件定義など、幅広い技術のアーキテクチャ設計に必要な知識が問われます。

  • 取得する価値・メリット

システムアーキテクト試験は、獲得難易度が非常に高いため、自身のスキル証明として活用できます。

また、Go言語での開発において、上流工程でも活躍できるような知識が身につくと考えられます。

ITストラテジスト試験

  • 概要

ITストラテジスト試験は、システムアーキテクト試験と同様にIPAが実施する情報処理技術者試験の「高度試験」に区分される試験です。

ITを活用して事業の改革や高度化・最適化を行うための提案を実施・推進する人材を創出することを目的としています。

  • 取得する価値・メリット

Go言語エンジニアとしてコーディングスキルを深めたあとのキャリアパスを広げるために活用することができます。

また、試験自体の難易度も非常に高いため、自身の市場価値を高めるためにも有用な試験であると言えます。

Unity認定試験

  • 概要

Unity認定試験は、Unity Technologiesが実施している認定試験です。

エントリークラスからプロフェッショナルクラスまで区分があり、オンラインで受験することができます。

  • 取得する価値・メリット

ゲーム開発におけるサーバサイドの言語としてGo言語を採用した場合、Unityの知識があると活躍の幅を広げることができます。

また、Unityの知識を身につけることで、ゲーム開発業界への転身など自身のキャリアの選択肢を増やすことにもつながると考えられます。

HTML5プロフェッショナル認定資格

  • 概要

HTML5プロフェッショナル認定資格は、HTML5についての知識や能力を測る試験です。

レベル1とレベル2に分かれており、レベル1は非常に基礎的な内容がほとんどなので、エンジニアとして取得すべきはレベル2であると言われています。

  • 取得する価値・メリット

GO言語のスキルを高めていくと、比較的サーバサイド寄りの知識やスキルは高まりますが、フロントエンド側の知識は優先度が下がってしまうこともあります。

そのため、本試験を受験することで一定以上のフロントエンド側の知識を得ることができると考えられます。

Go言語エンジニアとして差別化できるスキル

ここからは、Go言語エンジニアとして他のエンジニア達と差別化するために重要なスキルについてを紹介していきます。

Pytyon、Rubyなどのプログラミング言語の経験

PythonやRubyなどのGo言語と同様にポピュラーなサーバサイド言語は、Go言語と同じくらい重要視して学ぶことをオススメ致します。

実際の開発現場では、PythonやRubyなどのGo言語以外の言語を使って開発をしているケースも多く存在するため、幅広く活躍するために必要になってきます。

また、他言語の知識や文法、特徴的なアルゴリズムなどを覚えておけば、Go言語で開発する際にも役立つと考えられます。

大規模開発での経験

大規模開発への参加経験は、エンジニアとしての視座を高めるためにも重要な経験であると言えます。

最終的な成果物がどのような過程を経てアウトプットされるのか、自身が担っている機能はどのような位置づけになっているのかなどを理解することができるためです。

Go言語エンジニアとして、サーバサイドの開発のみにとらわれずに高い視座を持った上で、後の工程に円滑に受け渡すために少しでもできることはないかを考え・実行できるようになれば、より重宝されるエンジニアになれると考えられます。

要件定義・基本設計・詳細設計のスキル

要件定義などの設計スキルを得ることは、Go言語エンジニアなどのサーバサイドエンジニアにとっても重要であると考えられます。

多くの場合、最終的なアウトプットには、ユーザインターフェースなどのサーバサイド以外の重要な機能が存在しています。それらの機能が何のために実装されていて、どのようなターゲットに向けたものなのかなどを理解することで、UXの向上や全体最適化のために自身がどのような立ち回りやコーディングを行うべきなのかを理解することができます。

したがって、Go言語エンジニアにとっても要件定義などの経験は重要であると言えます。

フレームワークに関するスキル

フレームワークを理解することで、より効率よく開発をすすめることができます。

中規模開発であれば「Echo」や「Gin」、高速な処理が必要であれば「iris」などのフレームワークを用いられることが多いです。

フレームワークの取り扱い方や、最新のトレンド動向などを把握しておくことで、作業効率を上げることができかつ、差別化にもつながると考えられます。

マネジメントや上流工程の経験

Go言語エンジニアとしてコーディングスキルを高めながらも、マネジメント層などのキャリアも考えている方にとっては上流工程の経験は重要になってきます。

チームを率いて開発を行う際に、Go言語などのテクニカルスキルが高ければ現実的で最適な開発計画を立てられます。

しかし、実際にはチームメンバーのモチベーション維持や、スキルのバラツキなどを考慮した計画を検討する必要があり、その際にはテクニカルスキルではなくマネジメントスキルやコミュニケーションスキルが求められます。

したがって、マネジメント経験や上流工程での経験は、Go言語エンジニアから一歩先に進んだ人材として必要であると言えます。

Go言語エンジニアのキャリアパス

ここからは、Go言語エンジニアのキャリアパスをいくつか紹介致します。

フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニアとは、開発からサーバー運用・立ち上げまで幅広く対応可能なエンジニアのことを言います。

Go言語エンジニアとしてサーバサイドの開発だけではなく、フロントエンドやUI/UXの開発などにも携わっていきたい場合は、フルスタックエンジニアを目指してサーバサイドの知識を活かしながらキャリアを拓いていきましょう。

Webディレクター

Go言語エンジニアからWebディレクターへ転身するキャリアパスも考えられます。

Webアプリケーションの開発をしていると、UI/UXなどのコーディングスキル以外の工程にも関わる機会が必然的に発生するケースが多いです。

その経験を活かして、Webディレクターに転じることも可能です。

また、Go言語エンジニアとして得たコーディングスキルやサーバサイドの知識を強みにして、他のWebディレクターとの差別化を図ることもできると考えられます。


プロジェクトマネージャー(PM)

Go言語エンジニアとしてキャリアを進めていくと、そのままプロジェクトを取りまとめるプロジェクトマネージャーに昇進するケースが多いです。

プロジェクトマネージャーは、開発全体をとりまとめて社内外とコミュニケーションを行い、求められているものを与えられたリソースの中で達成していく仕事です。

最終的な成果物を生み出すまでの上流工程にも携わりたいと考えられている方にオススメのキャリアです。

フリーランス

Go言語エンジニアとしてスキルを高め、その道を進み続けたいと考えられている方には、フリーランスに転身することもオススメ致します。

フリーランスは自分で案件の獲得やクライアントとの折衝を行う必要もありますが、自分のスキルで報酬をもらうことができるため、やりがいが最もあるキャリアであると言えます。

また、Go言語は需要が高まってきている言語の一つでもあるため、様々な案件にも関わることができると考えられます。

Go言語のフリーランス・副業案件の一例と、案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。

Go言語でフリーランスエンジニアを考えている人が把握しておきたいこと

副業から始めてみる

いつかはフリーランスを考えている人や本職以外にも収入を得たい方は、ぜひ副業案件から始めてみてください。
いきなりフリーランスになるのも良いですが、副業案件でクライアントとの信頼関係を築けていれば、
フリーランスとして独立をする際も案件に困ることはないでしょう。

そこから新たな案件を紹介してもらうことも多いです。

具体的な案件はエンジニアスタイルにも掲載しているので、ぜひ一度ご覧ください。

案件情報と自分のスキルは照らし合わせておく

自分が参画できる案件がどれくらいあるのかを把握しておくことで、
自分に今足りないことや、身につけておきたいスキルが明確になります。

その際、ポートフォリオを作っておくことが実は役に立ちます。
ポートフォリオ作成は自身のスキルの証明になるだけでなく、作成の過程で自分のスキルをあらためて棚卸することができるからです。

具体的なメリットや作成方法はこちらをご覧ください。

フリーランスになるメリットやリスクは知っておく

フリーランスになると、会社員と比較しても大きく環境が変わります。
例えば、ローンの審査や保育園の審査に通りにくくなることや、帳票をつける必要があるなどです。
特に社会保障面で会社員と異なることが多いので、これらを事前に把握して対策をしておきましょう。

Go言語関連の記事はこちらもオススメです

まとめ

Go言語エンジニアが資格を取得するメリットとオススメな資格についてを紹介してきました。最後に、本記事のポイントをまとめていきます。

まずは、資格を取得するメリットは以下の通りです。

  1. スキルの証明になる
  2. 資格手当が出る
  3. 転職の際に有利
  4. 年収アップにつながる

続いては、オススメの資格です。

  1. システムアーキテクト試験
  2. ITストラテジスト試験
  3. Unity認定試験
  4. HTML5プロフェッショナル認定資格

本記事が、Go言語エンジニアとして資格取得を検討している方の参考になれば幸いです。

SNSシェア
CATEGORY
学習
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。