1. TOP
  2. エンスタマガジン
  3. フリーランス
  4. 【2023年最新】Webディレクターのフリーランス案件動向と6つの必要なスキルセット

【2023年最新】Webディレクターのフリーランス案件動向と6つの必要なスキルセット

はじめまして、エンジニアスタイル編集部です!

コラムページでは、ITフリーランスに向けてお役立ち情報を発信します。Twitterではホットな案件を紹介してまいりますので、ぜひフォローをお願いいたします!
本記事が、皆様の参考になれば幸いです。

経験がまだ少ない方にもわかりやすく説明するために、初歩的な内容も記載しております。記事も長いので、実務経験豊富な方は、ぜひ目次から関心のある項目を選択してください。

エンジニアスタイルは、最高単価390万円、国内最大級のITフリーランス・副業案件検索サービスです。Webディレクターのフリーランス・副業案件一覧を以下からご覧いただけますのであわせてご確認ください。


目次

はじめに

「Webディレクターになりたいけれどフリーランス向けなの?」

「フリーランスのWebディレクターになるために必要なスキルを知りたい」

「フリーランスエンジニアはどうやって仕事を探せばいい?」

このような疑問をお持ちではないでしょうか。

フリーランスエンジニアの中でもWebディレクターは需要も伸びており、稼げると人気の職種です。しかし、自分が本当にフリーランスのWebディレクターとして活躍できるのか不安を抱く人も多いでしょう。

そこでこの記事では、フリーランスのWebディレクターを目指すためにやるべきことを徹底解説します。

Webディレクターとは

Webディレクターは、Webサイトの立ち上げ時や編集時などに、プログラマーやデザイナーの会計をまとめ上げる仕事をします。フリーランスになると仕事内容や量は増え、toC向けのメディアやプロダクトにおけるディレクション業務をすることもあります。「Webディレクター」といっても、仕事内容の幅は広く、比較的簡単にできる「制作進行」から責任の重い「プロジェクト全体の管理」など、さまざまです。

Webディレクターはフリーランスエンジニア向きの職種か?

Webディレクターがフリーランスになると、Webデザイナーやプログラマー、ライターなど多くの技術者の手を借りていた部分を一人で担う必要があり、Webサイトの作成における業務の幅が広がり、仕事のやり方や責任の程度が変わります。また、Webディレクターとして扱う案件は、フリーランスエンジニアのようにプログラミング言語といった共通言語があるわけではないため、案件を受注すること自体、簡単とはいえません。

ちなみに、仕事内容は、上流工程から下流工程まで、あらゆる工程における知識やスキルを求められフリーランスエンジニアとして転職を考えている方であれば最低でもフリーランスとして数年の経験とスキルは必要です。

Webディレクターの特徴

Webディレクターとは、一言でいえば、「Webコンテンツ制作の責任者」かつ「業務分担を担う役割」です。納期管理やメンバーの業務監督、コンテンツの品質管理、クライアントとの交渉など、Webコンテンツ制作におけるディレクションの仕事のほか、メンバーのスキルや経験に応じた仕事の采配やスタッフとのコミュニケーションといったスキルも求められます。Webディレクターは、1つのプロジェクトのキーマンともいえ、幅広い知識や豊富な経験年数を兼ね備えていると、なお活躍の幅は広がります。

Webディレクターとして働くデメリットとは

Webディレクターのフリーランスにおけるデメリットは、以下の通りになります。

  • 働く時間・場所が自由であるため、自己管理の徹底が必要
  • 営業して受注数を上げていかないと、収入ゼロとなりうる
  • 代替者がいないため、好きな時に休みづらい
  • 1つのプロジェクトを一人でこなす必要があるため、責任の能力が問われる
  • 単価相場が分かりづらく、想像以上の安い値段で案件を受けざるを得ない場合がある
  • ローンやクレジット審査に通りづらい

Webディレクターのフリーランスは、プロジェクトの管理・指揮者として重要な役割を担う反面、自己の管理能力や仕事自体の確保が重要になります。積極的に仕事を取ってこなければ何も始まりません。仕事を取ってくるということはさまざまな手段を利用して営業を行う必要があるため、営業力も問われます。また、収入は仕事量によるため、安定した収入を得るまでは時間がかかることもありますし、クライアントに合わせてスケジュールを組むため、自由に休みを取るのが難しい可能性もあります。さらに、フリーランスは会社員や公務員に比べ、不安定な職業として見られることが今でも多く、マンション・アパートの賃貸物件を借りる際には審査が通りづらく、スムーズに進まないこともあるため、注意が必要です。

しかし、デメリットがある一方で、仕事が軌道に乗れば、会社員より高収入が期待できたり、成果報酬によるやりがいを感じられたり、自分のペースで仕事をできるなどメリットもあります。

つまり、Webディレクターのフリーランスは、営業力やリサーチ力、提案力、企画力、コミュニケーションスキルのほか、差別化できる強みを持つことで、活躍の幅や実績を積むことができ、自分が望む働き方を見出せます。

フリーランスエンジニアが知っておくべきWebディレクターの案件の動向

Webディレクターがどんな職業か何となく理解できたでしょう。次にWebディレクターの案件の動向について解説します。

案件数の動向

Webディレクター案件の数は高止まりになっています。エンジニアスタイルが扱うWebディレクター案件数をみても、比較的多く、需要も高い状況が伺えます。今後、IT市場の成長に伴い、さらなる人材不足が予想されるため、Webディレクターのニーズはより高まります。そして、Webディレクターは経験を積めば積むほど、より高収入の案件を見込めます。

単価の傾向

Webディレクターの月額単価平均62万円と比較的高単価案件が多く見受けられますが、より高い案件を目指したい方は「実務経験が3年以上」が必要です。フリーランスWebディレクターの相場単価は平均62万円/月、最高単価120万円/月、最低単価20万円/月と幅があります。大規模なディレクション業務の経験や業界別の専門知識が豊富な方であれば、高単価案件を目指せます。ただし、フリーランスになったばかりの方であれば、いきなり高単価案件に挑戦するのは難しいため、まずは、30万円/月を目指すことをおすすめします。

Webディレクターのフリーランスにおける将来性

Webディレクターは、他エンジニアなどの業種と比べると、比較的需要が高いといえます。需要が高い背景には、今後IT市場の成長における人材不足が考えられており、求人の有効倍率がさらに上昇することが挙げられます。Webディレクターは、Web業界全体を指揮・管理する仕事内容や役割なので、成長し続けるWeb業界にとって必須な業種です。さらに、以下のような理由でWebディレクターの需要が高くなっています。

  • Webサイトが増えているから
  • EC市場が拡大しているから
  • ネットサービス企業が育成に力を入れているから

なお、EC市場も、2010年の8兆円から2018年の18兆円に拡大していることや、ネットサービス市場が今後重要になると考えている企業が、IT人材の育成に力を入れており、その中でも企画の全てを管理するWebディレクターの需要はさらに増えているため、将来性は高いといえます。

Webディレクターのフリーランス案件の種類と業務内容

Webディレクターのフリーランス案件は、クラウドソーシングやフリーランスエージェントなど案件を探す手段により、取り扱う業務内容や種類は異なります。例えば、オウンドメディアの運用ディレクションやLPの制作進行管理ディレクションや、KPI設計、チームビルディングや予算管理、制作管理、リソース管理などがあります。業務内容によっては、Webディレクターとしての高いスキルを求められ、それに応じて価格が異なります。しかし、どの業務内容においても、共通して言えることは「Webデザインの実務経験」「IllustratorまたはPhotoshopを使用したデザインの実務経験」「Webマーケティングの知識」「サイト設計・画面設計の実務経験」「サイト全体のプロデュース能力」が必要です。

Webディレクターのフリーランス案件で在宅・リモートの案件はあるのか?

Webディレクターのフリーランス案件でリモート・在宅案件は、SlackやChatworkのようなチャットツールの登場で、リモートでタスク管理が可能となったということもあり、Webディレクターのリモートワークは増えています。エンジニアスタイルでは、在宅・リモート案件は222件も見られ、具体的には、大手生命保険会社におけるディレクション業務やUXディレクション業務、就活支援サービスのディレクション業務があります。

在宅・リモート案件には、ディレクション経験のみで獲得できる案件もありますが、高単価案件を獲得するには、専門的ディレクションスキルが必要になります。

在宅・リモート案件は、仕事の進捗状況の確認のしづらさやスタッフのモチベーションや直接的な顔合わせなどが難しいため、働きづらい点もありますが、収入に左右されることなく、好きな場所で働けるため、マイペースに働きたい人には最適です。

Webディレクターのフリーランス案件で在宅・リモートの案件

Webディレクターのフリーランス案件で在宅・リモートの案件2

Webディレクターのフリーランス案件で週2〜週3稼働の案件はあるのか?

Webディレクターのフリーランス案件で週2~3稼働の案件は、常駐に比べるとぐっと減り、88件見られます。例えば、受託制作会社におけるディレクション案件や既存サイトの運用・回収、サービス改善に伴うディレクション業務などがあります。週2、3稼働かつ高単価の案件を希望する方は、比較的条件が厳しいものや実務経験を問われるものが多いため、案件に応募する際は注意が必要です。

Webディレクターのフリーランス案件で週2〜週3稼働の案件

Webディレクターのフリーランス案件で週2〜週3稼働の案件2

Webディレクターのフリーランス案件で土日稼働OKの案件はあるのか?

Webディレクターのフリーランス案件で土日稼働OKの案件数は、週2~3日勤務の案件数に比べ、さらに少なくなり、時期によっては0件ということもあります。案件内容は、自社Webサイト運営支援やUIUXデザイン業務案件、大手コンテンツ会社番宣素材ディレクション、メーカーの自社サイトディレクション、などが挙げられます。土日稼働OKの案件は、企業からの求められる条件が限定されるため、自分に見合った案件を探したい方は、就業時間や稼働時間といったこだわり条件の幅を緩めて検索することをおすすめします。

フリーランスのWebディレクター案件の単価相場と案件例

Webディレクターの案件は難易度と実務経験によって単価相場が変わります。

ここではWebディレクター案件の単価相場と案件例を、経験年数別に見ていきましょう。

実務経験1〜2年の比較的簡単な案件

実務経験1~2年であれば、単価30~50万円/月の案件が多く、案件内容は、Webサイト制作・運用、テレビ局のHPディレクション業務、予約管理システム等のWebデザイナー業務などが挙げられます。案件獲得するためには、SEOや広告運用などのスキルを身につける必要があります。

実務経験3〜5年の中堅向け案件

実務経験3~5年であれば、単価50~100万円/月の案件が多く、案件内容は、アプリ開発案件や動産投資サービス開発案件、海外ユーザー向けコンテンツ案件など、より高いスキルや知識が必要とされる業務が増えます。中堅向け案件であれば、仕事1つに対する責任能力も問われるといえます。

実務経験5年以上のハイレベル案件

実務経験5年以上であれば、80万円以上/月の案件が多く見られます。案件内容は、システム開発全般や、システム総合サイト開発案件、サーバーサイドエンジニア案件、プラットフォームの改善・機能追加などが見受けられます。実務経験5年以上となると、既存のシステムやプログラムの改修といった、より高いクオリティを求められる仕事内容が多くなるため、開発知識やUI/UX、アクセス解析、データ分析、提案能力、開発チームのマネジメントスキルなどを身につけることが大切です。

フリーランスエンジニアのWebディレクター案件の探し方

会社員と違い、フリーランスエンジニアは自分から仕事を探しにいかなければいけません。

ここでは、フリーランスエンジニアのWebディレクター案件の探し方を5つ紹介します。

  • フリーランスエージェントを利用する
  • SNSで情報発信・収集する
  • 知人から紹介してもらう
  • クラウドソーシングサイトから検索する
  • 案件検索サイトから検索する

フリーランスエージェントを利用する

IT業界はフリーランスでの働き方が他業界よりも多い現状があります。フリーランスエージェントを利用すれば、第三者を挟んでクライアントと契約できるため、トラブルの発生なく済みます。たとえ、トラブルが発生した場合でも、エージェントが間に入ってくれるため、ストレスが少ないといえます。また、福利厚生がある案件や次の案件を獲得するまで給与保証があるなど、メリットもあります。フリーランスとして働くこと自体、不安定な働き方であり不安は募るため、安心して働けるシステムの利用として、フリーランスエージェントの利用がおすすめです。一方、マージンが10~25%程度発生することも多く、高単価案件ほどマージンはさらに高まる可能性があるため、注意が必要になります。

SNSで情報発信・収集する

Webディレクターは、SNSで情報発信・収集することもできます。他の手段と比べると、クライアントとの距離は近く「話だけ聞いてみたい」という場合でも、気軽にクライアントに声をかけられます。しかし、SNSの場合、企業やクライアントと直接契約を結ぶ必要性があるため、業務内容をしっかり理解して契約を結ばないと、トラブルに巻き込まれやすいといえるため、注意が必要です。また、SNS経由での仕事の確保は、信頼関係などにより左右もするため、他の手段に比べ、難しいともいえます。

知人から紹介してもらう

IT業界ではフリーランスの働き方へ移行する方が多いため、知り合いからの紹介といった手段もあります。知り合いからの紹介であれば、自分の実力に見合った案件を獲得できる可能性は高まります。しかし、自分の交友関係や仕事仲間との関係性や紹介者の業務状況により、紹介数の変動があり、定期的な仕事の確保は難しいといえます。

クラウドソーシングサービスを利用する

クラウドソーシングサービスは、クライアントに対して自分で提案し、仕事を確保する必要があります。応募は自由なので、自分のキャパやスキルがなくても、応募に挑戦できますが、スキルやアピール不足であると仕事の確保が難しくなり得ます。フリーランスエージェント同様、万が一、トラブルがあった場合にはクラウドソーシングサービスが間に入ってくれるため、安心です。もちろん、相場や適正相場を知ることも重要ですが、仕事の確保や収入アップ、スキルアップを見込みたいのであれば、自分のレベルより少し上の案件に応募することをおすすめします。

案件検索サイトから検索する

案件検索サイトからの検索は、常駐から週2~3、リモート・在宅案件など、数多くの働き方・業務内容の案件を取り扱っているため、案件確保に向けた選択の幅は広がります。その反面、自分が求める案件を見つけるまで時間がかかってしまう可能性もあります。自分のスキルや求める収入に見合った案件を確保するためには、検索サイトでの無料相談や案件の紹介を依頼するのも1つの手です。

Webディレクター案件を取り扱うおすすめのフリーランスエージェント

それではここからはエンジニアの案件に強いエージェントをご紹介していきます。

エージェントを複数利用することで精神的な余裕も生まれるため、気になるエージェントがあればチェックしてみましょう。

ITプロパートナーズ

最大の特徴は週2日から稼働できる案件を多数掲載していることです。リモートワークなども含めてより柔軟な働き方を実現したい方におすすめです。

エンド直の案件がたくさんあるため高単価案件が多く、週2〜3日の稼働でも十分な報酬を得られます。

また最新トレンドの案件もあるため新しい技術に触れたい方にも向いています。

Midworks

Web系の案件を多数保有しておりWeb系に強いエージェントです。報酬保障や民間保険料の半額負担など福利厚生面が手厚く、独立したての方にも安心です。

目先の案件のことだけでなく今後のキャリアの相談などにも乗ってくれるため、将来的なキャリアパスに悩んでいる方にもおすすめです。

テックビズフリーランス

独立経験のある専属コンサルタントによるサポートを受けることができるため、これから独立を考えている方やフリーランスになりたての方に特におすすめのエージェントです。

税務関連のサポートなども無料で受けられる他、平日夜遅くの時間や土日などでも対応可能なため忙しい方にも便利です。

また都心だけでなく全国の優良案件を多数保有しているため、地方にお住まいの方やリモートで稼働したい方にもおすすめです。

フリーランスポート(Freelance Port)

案件紹介だけでなく、フリーランスエンジニアのブランディングやコミュニティへの参加など総合的なプロデュースのサポートを受けられることが特徴です。

フリーランス・顧客企業共に審査性で需要と共有バランスを適正に調整しているため成果を出せれば再指名などの継続受注も発生します。

フリーランスとして今後働く幅を広げたい方におすすめのエージェントです。

TechStock

2次請けよりも深い案件は基本的にないため、高単価・高報酬案件を多数掲載しています。

17年間の実績があるため他社にはない非公開案件も多くあり、独立直後のサポート体制も充実しています。

また他エージェントと比べて最大の特徴として、報酬が月末締め翌15日払いに対応していることが挙げられます。

報酬の支払いサイトが短いため、報酬を比較的すぐに受け取れることができます。

Webディレクター案件を取り扱うおすすめのフリーランス案件・求人サイト

ここでは、Webディレクター案件を探しているフリーランスにおすすめの案件・求人サイトを2つ紹介します。

  • エンジニアスタイル
  • フリーランススタート
  • フリーランスハブ

エンジニアスタイル

エンジニアスタイルはフリーランスWebディレクターのほか、エンジニアのために東京エリアに特化し、幅広いエージェント案件を取り扱う求人サイトです。案件検索のこだわり条件数はNo.1であり、細かい条件の案件相場情報や単価ランキングが掲載されているため、自由なITフローランスの働き方が叶います。職種や業種に合わせた「お役立ちコラム」なども多数あるため、自分のスキルや好みに合わせた案件獲得におすすめです。

フリーランススタート

フリーランススタートは、10万件を超える案件数を持ち、案件検索サイトとしては業界最大数です。一般的に、エージェントサイトへの登録には入力する項目が多く、手間がかかるものの、フリーランススタートではそういった手間なく、案件探しができます。また、50件ものエージェント会社や言語・業種・単価・勤務地などでの検索可能であるため全国の案件から自分に見合った案件を探すのが可能な点や、単価相場の把握しやすさから、自分に見合った案件獲得につながります。

フリーランスハブ

フリーランスハブは、案件数の多さが特徴的です。案件数が多い反面、自分に見合った案件確保が難しい点もありますが、案件紹介や企業との商談設定、単価交渉、契約までサポートしてくれるメリットもあります。レバテック株式会社の子会社のため、業界認知度No.1のフリーランスエージェントともいわれ、案件内容もしっかりしています。

Webディレクターの案件で活躍するための必須スキル・経験

Webディレクターの案件で活躍するために必要なスキルを紹介します。

  • UI/UXの知識
  • SEOの知識
  • マーケティングの知識
  • 基本的なWEB開発の知識
  • マネージメントスキル
  • プレゼンテーションスキル

UI/UXの知識

ユーザーのニーズを満たすようなサービスを提供するために、デザインの明度や彩度、トーン、補色、色彩の知識を習得することが大切です。また、配置に関する基礎知識やソフトウェアの基本的操作方法も知っておくことや、表示デバイスとデザインの関係性に対する関心を持つ姿勢も必要です。

SEOの知識

サービスやサイト制作を行い、クライアントのニーズを満たせるような高品質のサイトへ仕上げるために、SEOにおける知識が必要になります。プロジェクトのクオリティ向上に向け、検証・テスト、アイディアの追加など指示を出せるよう、スキルを磨くことも大切です。

マーケティングの知識

Webサイトは求められるものを作り、使ってもらうことで価値が見出せます。Webサイトに人を集めるマーケティングの知識はもちろん、Webマーケティング手法として、SEOやリスティング報告、ディスプレイ広告、アドネットワーク、SNS、動画広告などの手段に関して、トレンド情報の収集を行い、実践的かつ運用スキルを身につけておくことが大切です。

基本的なWEB開発の知識

Web制作・運営のディレクションが主な役割のため、自分自身がデザインすることは少ないかもしれませんが、ワイヤーフレーム作成や基礎的なWebデザインの知識は求められます。最低限のWeb開発における知識は身につけておく必要があります。

マネージメントスキル

サイト運営や企画遂行実務の責任者であるため、限られたコスト・人員・時間の中でいかに効率的な管理ができるかが重要になります。クライアントに対して、スケジュールの策定や進行管理、スタッフの選定、進捗状況管理、トラブル時の対処方法の事前検討といったマネージメントスキルが必要です。

プレゼンテーションスキル

あらゆる職業・業種においても、プレゼンテーションスキルは重要です。クライアントのニーズに見合うWebサービスの提供や相手を納得させられるプレゼンテーションができるかにより、その後の信頼関係構築や継続案件の確保につながるかどうかも変わってきます。最初からプレゼンスキルが高い人はいません。プレゼンテーションスキルはプレゼンを繰り返すことで養われるものでもありますが、事前に、他社と差別化できる要素を組み込み、クライアントを満足させられるよう、さまざまな提案を用意することがWebディレクターとして重要です。

Webディレクターでフリーランス案件を獲得するのに役立つ資格

ここでは、Webディレクター案件を獲得するのに役立つ資格を3つ紹介します。

  • Web検定 Webリテラシー
  • Web検定 Webディレクション
  • ITパスポート試験
  • ネットショップ実務士
  • Web検定 Webデザイン
  • ウェブデザイン技能検定

Web検定 Webリテラシー

Webディレクター、Webデザイナー、Webプロデューサーの3職種における知識を幅広く学べる民間資格です。Webサイトの企画や制作、Webデザイン・制作実務などの基礎知識を身につけられるため、初めてWebディレクションという仕事に携わる人や、一般的なWebディレクションを知らない方におすすめです。

Web検定 Webディレクション

当資格を取得することで、プロジェクトマネジメントやWebサイトの企画、Webサイトの設計、集客試作、ゴール設計など、Webディレクション・サイト運営における知識やスキルを学べます。Webディレクター初心者のみならず、経験者や一定レベルに達している実務社の方でも、キャリアアップに向けても取っておいて損はない資格です。

ITパスポート試験

ITパスポート試験は、数少ない国家試験の1つです。マーケティングや財務、法務といった経営知識、セキュリティ、ネットワークなどのIT関連のリテラシーに関する知識を学び、実践的なシステム・ソフトウェア開発、プロジェクトマネージメント手法を学べます。Webディレクターのみならず、Webプロデューサーなどへステップアップを目指す方には、IT技術や企画経営の関係性における視野を広げられるチャンスにもなります。

ネットショップ実務士

ECサイト運営に特化した民間資格です。Webディレクターであれば、基本的な実務を学べるほか、業界動向や必要最低限の運営知識、ビジネスマナー取得ができます。また、ECサイト運営に向けた制作、プロモーションなどの実践的知識も短期集中して学べます。

Web検定 Webデザイン

Webサイトのデザインに必要な知識やビジュアルデザイン、色彩情報アーキテクチャなどの知識を幅広く学ぶことができ、プロフェッショナルなWebデザインの知識・技術を持つものとして証明できる資格です。デザインの技術や構成方法まで理論的に理解することもでき、デザイナーやエンジニアへ的確な指示を出すことができるようなスキルやセンスも身につけられます。

ウェブデザイン技能検定

Webデザイナーが知っておきたいWebデザインの技術を幅広く学べる資格です。HTMLやCSSを利用してコーディングができる実践的技術やWebサイトの体系学的知識やスキルを高めたい人におすすめの資格になります。

エンジニアスタイルでWebディレクターのオススメ案件を探す

Webディレクターのおすすめ案件は、【UX】ディレクション業務や広告開発システムのディレクター業務、受託制作会社におけるディレクション業務などが挙げられます。単価80万円/月前後の高単価案件が多く、実務経験がある方ならなお、おすすめです。おすすめの案件は、Webディレクターとしてのスキルはもちろん、エンジニアやデザイナーに必要なスキルを身につけているとより、有利といえます。フリーランスWebディレクターとしての活躍の幅を広げたい方は、積極的に案件へ応募してみてください。

Webディレクターのフリーランス・副業関連記事はこちらもオススメです。

まとめ : Webディレクターの需要は今後も高くフリーランスにオススメ

この記事ではフリーランスのWebディレクターになるために必要な知識について解説しました。

  1. Webディレクターとは、Webサイト制作や運営のほか、チームスタッフ編成、スケジュール・予算管理などさまざまな指揮管理を行う重要な役割である
  2. ネットの普及やIT市場の成長、IT業界人材不足に伴い、Webディレクターは需要が高いため、Webに関する専門的スキルのみならず、プログラミング言語やマーケティングスキルなどを身につけることでより高単価が見込める
  3. Webディレクターは実務経験やスキルがあれば、よりキャリアアップを目指せるが、未経験者でもフォローしてくれる企業も多いため、積極的に挑戦する価値がある

ぜひこの記事を参考に、フリーランスのWebディレクターの第一歩を踏み出しましょう。

SNSシェア
新規会員登録エージェントとの初面談1社につきAmazonギフト券3,000円分全員にプレゼント!

あわせて読みたい関連記事


エンジニアスタイルでWebディレクターの案件を見る

おすすめ&新着求人・案件


各種SNSで情報を
発信中フリーランスで働くエンジニアに役立つ情報を発信しています。
フリーランス求人・案件の選び方や注意点、単価を上げるコツなどをエンジニアスタイルの編集部が発信しています。
フォロー・友達に追加していただき最新の情報をGETしてください。